ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6301295
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

大好き💙石尊山〜今年も奥武蔵にたくさんのありがとうを🩷

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
9.3km
登り
346m
下り
315m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:44
合計
3:34
7:35
25
スタート地点
7:59
8:04
29
8:48
8:48
31
9:20
9:32
18
9:50
9:50
8
9:58
10:04
15
10:20
10:39
31
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
石尊山登山口手前の無料駐車場にお手洗いあり。
和式水洗、きれいです。
天王池から少し歩いたところにも同じお手洗いがあります。使用してませんが、外観が同じなので石尊山登山口手前のお手洗いと同じ作り、綺麗さなのではないかと思います

道中かわいいねこちゃんがたくさんいて、癒やされました(=^・^=)
本日は大好き🩷石尊山に今年の無事の報告と御礼をしに行きます😊
小川町駅前の駐車場に車を置いてスタート💪
レコのタイトルが登り納めっぽいですが、ホームは今日がラスト、登り納めであと1回はどこかに行きます(笑)
2023年12月24日 07:36撮影 by  A101SH, SHARP
22
12/24 7:36
本日は大好き🩷石尊山に今年の無事の報告と御礼をしに行きます😊
小川町駅前の駐車場に車を置いてスタート💪
レコのタイトルが登り納めっぽいですが、ホームは今日がラスト、登り納めであと1回はどこかに行きます(笑)
しばらく歩くと、丸っこい可愛いネコちゃんがいました😊しかも撫でさせてくれる人懐っこい子でした🩷
2023年12月24日 07:53撮影 by  A101SH, SHARP
37
12/24 7:53
しばらく歩くと、丸っこい可愛いネコちゃんがいました😊しかも撫でさせてくれる人懐っこい子でした🩷
こちらの鳥居を潜ります
八幡神社の参道です
2023年12月24日 07:54撮影 by  A101SH, SHARP
17
12/24 7:54
こちらの鳥居を潜ります
八幡神社の参道です
八幡神社境内に入ると、2ニャン目発見!
2023年12月24日 07:59撮影 by  A101SH, SHARP
32
12/24 7:59
八幡神社境内に入ると、2ニャン目発見!
八幡神社でもお参りします🙏
2023年12月24日 08:00撮影 by  A101SH, SHARP
19
12/24 8:00
八幡神社でもお参りします🙏
こちらは狛犬ならぬ、狛鳥?鳩?がいます
2023年12月24日 08:01撮影 by  A101SH, SHARP
25
12/24 8:01
こちらは狛犬ならぬ、狛鳥?鳩?がいます
しばらく長閑な里山を歩き、こちらを進みます
表示あるので迷いません
2023年12月24日 08:19撮影 by  A101SH, SHARP
15
12/24 8:19
しばらく長閑な里山を歩き、こちらを進みます
表示あるので迷いません
3ニャン目発見!ウニャウニャお話しするかわいい子でした😊
2023年12月24日 08:27撮影 by  A101SH, SHARP
34
12/24 8:27
3ニャン目発見!ウニャウニャお話しするかわいい子でした😊
登山口手前の駐車場。こちらには無料のお手洗いがあります。和式ですが、水洗で綺麗なお手洗いです。とてもありがたい!
2023年12月24日 08:36撮影 by  A101SH, SHARP
15
12/24 8:36
登山口手前の駐車場。こちらには無料のお手洗いがあります。和式ですが、水洗で綺麗なお手洗いです。とてもありがたい!
空と雲がいい感じ〜🥰
2023年12月24日 08:39撮影 by  A101SH, SHARP
20
12/24 8:39
空と雲がいい感じ〜🥰
不動の滝
滝…にしてはだいぶ可愛らしい感じです(笑)
2023年12月24日 08:47撮影 by  A101SH, SHARP
23
12/24 8:47
不動の滝
滝…にしてはだいぶ可愛らしい感じです(笑)
不動の滝の反対側には北向不動。ちょうど上にいた方が降りてきたところだったので、上までは行きませんでした
2023年12月24日 08:47撮影 by  A101SH, SHARP
22
12/24 8:47
不動の滝の反対側には北向不動。ちょうど上にいた方が降りてきたところだったので、上までは行きませんでした
登山道をしばし登ると「くさり場注意」の看板
これが見えたら山頂は後少しです
2023年12月24日 09:07撮影 by  A101SH, SHARP
17
12/24 9:07
登山道をしばし登ると「くさり場注意」の看板
これが見えたら山頂は後少しです
くさり場はこんな感じです
くさり無くても登れます。4年前に初めて登ったときにはこのくさり場もちょっと怖かったな〜という良い思い出😅
2023年12月24日 09:09撮影 by  A101SH, SHARP
20
12/24 9:09
くさり場はこんな感じです
くさり無くても登れます。4年前に初めて登ったときにはこのくさり場もちょっと怖かったな〜という良い思い出😅
大好き🩷石尊山に到着!
2023年12月24日 09:18撮影 by  A101SH, SHARP
38
12/24 9:18
大好き🩷石尊山に到着!
今日も絶景です!😆谷川岳方面かな
2023年12月24日 09:23撮影 by  A101SH, SHARP
32
12/24 9:23
今日も絶景です!😆谷川岳方面かな
男体山(たぶん😅)も見えました
2023年12月24日 09:23撮影 by  A101SH, SHARP
25
12/24 9:23
男体山(たぶん😅)も見えました
山頂全景です
この雰囲気が大好きなのです💙
2023年12月24日 09:26撮影 by  A101SH, SHARP
32
12/24 9:26
山頂全景です
この雰囲気が大好きなのです💙
せきそんさま〜💋
今年は色々ありましたが(笑)、帰ってきたよ〜!今年もありがとうございました😊大好き💙
48
せきそんさま〜💋
今年は色々ありましたが(笑)、帰ってきたよ〜!今年もありがとうございました😊大好き💙
今年イチの奇跡の1枚🤣🤣🤣
めっちゃ翔んだ!(笑)せきそんさまパワーだ!
50
今年イチの奇跡の1枚🤣🤣🤣
めっちゃ翔んだ!(笑)せきそんさまパワーだ!
いきなりワープして、官ノ倉山
2023年12月24日 09:43撮影 by  A101SH, SHARP
21
12/24 9:43
いきなりワープして、官ノ倉山
官ノ倉山にもありがとうを🩷
40
官ノ倉山にもありがとうを🩷
葉っぱ仮面参上!(∩´∀`)∩ワーイ
葉っぱ小さすぎた(笑)
38
葉っぱ仮面参上!(∩´∀`)∩ワーイ
葉っぱ小さすぎた(笑)
官ノ倉山から大好き石尊山を望む😍
2023年12月24日 09:43撮影 by  A101SH, SHARP
21
12/24 9:43
官ノ倉山から大好き石尊山を望む😍
サクサク下山して、天王池ほとりの東屋でコーヒー休憩☕
2023年12月24日 10:20撮影 by  A101SH, SHARP
19
12/24 10:20
サクサク下山して、天王池ほとりの東屋でコーヒー休憩☕
おやつはセブンのフレンチクルーラー🍩
セブンのおやつは外れがない!美味しかった〜😄
2023年12月24日 10:28撮影 by  A101SH, SHARP
29
12/24 10:28
おやつはセブンのフレンチクルーラー🍩
セブンのおやつは外れがない!美味しかった〜😄
東屋からすぐのところで、4、5ニャン発見!
4にゃんはすぐに逃げられて写真撮れず💔
5ニャンは顔周りフサフサで、タヌキみたいにかわいい😁ねことタヌキ…さいたまる!?
2023年12月24日 10:40撮影 by  A101SH, SHARP
30
12/24 10:40
東屋からすぐのところで、4、5ニャン発見!
4にゃんはすぐに逃げられて写真撮れず💔
5ニャンは顔周りフサフサで、タヌキみたいにかわいい😁ねことタヌキ…さいたまる!?
6ニャン目はちょっと遠くにいました(笑)
今日はねこ運強し👍
2023年12月24日 10:41撮影 by  A101SH, SHARP
31
12/24 10:41
6ニャン目はちょっと遠くにいました(笑)
今日はねこ運強し👍
7ニャン目!私たちに驚いてすぐに逃げられちゃいました🥲
2023年12月24日 10:45撮影 by  A101SH, SHARP
34
12/24 10:45
7ニャン目!私たちに驚いてすぐに逃げられちゃいました🥲
ゴールの東武竹沢駅
電車は15分程待ちでした
2023年12月24日 11:10撮影 by  A101SH, SHARP
19
12/24 11:10
ゴールの東武竹沢駅
電車は15分程待ちでした
お疲れビーーール🍺
クリスマスイブなのに、今日も餃子の満州(笑)
41
お疲れビーーール🍺
クリスマスイブなのに、今日も餃子の満州(笑)
今日もチャーハンは美味しい😄
35
今日もチャーハンは美味しい😄
今日も餃子はアッツアツで美味しい😍
クリスマスどこ行った(笑)
38
今日も餃子はアッツアツで美味しい😍
クリスマスどこ行った(笑)

感想

そろそろ年末も近くなってきた本日は、大好き石尊山に今年の色々を報告と御礼をしに行きました。
今日も山頂からの眺めは絶景!私は初めて石尊山に登ったときからこの山が大好きになり、折に触れて登ってます。今回で8回目かな?何度登っても歩いて楽しく、景色も素晴らしくて飽きません🥰

山頂は貸切り状態だったので、2023奥武蔵最後の躍動感!をやりましたが、今年最後にして奇跡の1枚が撮れました(笑)

今日はたくさんのねこちゃんにも遭遇しました。みんな可愛かったけど、1ニャン目の子は撫でさせてくれました😍あまりに可愛すぎて、抱えて連れて帰ろうかと思っちゃいました(笑)

本日はクリスマスイブですが、そんなことは関係なく(笑)、腹ペコランチは餃子の満州😁安定の大好きセットでクリスマス一切関係なし!(笑)

今年もホーム奥武蔵をたくさん歩き、たくさんの思い出ができました。ホームは本日が登り納めです。色々ありましたが、こうして元気に歩けることは何にも代え難いことです。
さて。来週が今年の登り納めですが、少しだけ頑張って歩きたいと思ってます。

今日も楽しく歩くことができました。ありがとうございました。

🎄Merry Christmas🎄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

こんにちは。
ネコちゃん盛り沢山なヤマレコ、いぃ〜ですねぇ〜^^
こんなに沢山ののらさん見ないもんなぁ〜。
以前、鶏足山へ行った際は貫禄あるのらさんに食べ物ねだられ、あんパン食べてました💦
でも、のらさんはノミも多いので、触れたあとは手洗い消毒必要ですねぇ〜💦

石尊山、いいですねぇ〜。
鎖場とかスリルもあり、しかも空いてる。
そんな中での奇跡の一枚📷?
コレもいいですねぇ〜。

やっぱり〆は🍺なんですねぇ〜。
飲めて羨ましいです。

お疲れ様でした。
2023/12/24 17:10
いいねいいね
2
Varonさん、こんばんは!
今日はねこちゃん運に恵まれまくりでした(=^・^=)
恐らく、遭遇した半分くらいのねこちゃんは、外飼いのねこちゃんなのかもしれません。毛並みとか、コロコロ具合とか(笑)とにかく、ねこちゃんパラダイスなコースでした😍

石尊山、コース自体は短いのですが、コンパクトにギュッとしてて、良いのです。
鎖場は、正直今となっては鎖無くても大丈夫な感じですが、なんだかんだでトータルの満足度が高いのです!😆

クリスマスイブ関係なく、腹ペコランチはビールとチャーハンと餃子でした(笑)
私からすると、日本酒に詳しいVaronさんのほうが羨ましいです。お互いに無い物ねだりですね(笑)

いつもコメントありがとうございます🎄
2023/12/24 19:40
いいねいいね
2
kunkun_marchさん、こんばんは!

大好きな石尊さまへ、今年の報告とお礼をされ、ほんと良かったです♪

何か安堵致しました。
もし、行けなかったら29日に代わりに行こうと思っておりました ← 冗談ですよ(笑)

いゃぁ〜、今年イチの奇跡写真…、これは素晴らしい〜♪
全てがバッチリです。

クリスマスイブでの餃子の満州はいつも以上の美味しさだった事でしょう!
好きなものが一番ですよ。

お疲れさまでした。
2023/12/24 18:03
いいねいいね
2
ayamoekanoさん、こんばんは!

あやもえさんには私の動きがバレてますね(笑)
今年中に絶対にせきそんさまに報告と御礼に行かねば!とずっと思っていました。行けなかったら恐らくほんとにあやもえさんに託していたかもしれません(笑)
でも、冗談でもそのお気持ちがとっても嬉しいです😊

なんと、石尊山頂で奇跡の1枚が撮れました(笑)
お前、ほんとに入院してたんかーい!と突っ込まれそうな飛び具合です(笑)私がたまたま良かったのか、相棒の腕が上がったのか…🤣

今日は東松山駅前の満州だったのですよ〜 クリスマス関係無く今日も大好きセットは最高でした!
いつもコメントありがとうございます😊
2023/12/24 19:46
いいねいいね
2
kunkunさんこんばんは〜


メリークリスマス!
🎄  🎄  🎄
私のホーム石尊山へようこそ〜

いつも締め!
チャーハンとビールと餃子
ナイスコラボメニュー!
食べたくなりました✨
2023/12/24 19:20
いいねいいね
2
山ちゃんさん、こんばんは!
メリークリスマス!🎄
山ちゃんさんのホームは石尊山なのですね〜 ということは、私のライバルですね(笑)何を隠そう石尊山は奥武蔵イチ私が好きなお山です😍
山ちゃんさんには近い内に奥武蔵のどこかでバッタリがありそうな気がしてます😊

今日もクリスマス関係無くいつもの大好きセットでした(笑)クリスマスのオシャレ感とか皆無ですね🤣
いつもコメントありがとうございます😊
2023/12/24 19:49
いいねいいね
2
kunkun marchさん、こんばんは。

大好きな石尊山に行ってきましたね!
そして見事な跳びですね。奇跡の一枚ですよ📷
いろいろな報告と元気なkunkun marchに会えて
石尊さんも喜んでいるのではないでしょうか!

ホームの奥武蔵は登り納めみたいですが
今年の登り納めはどこになるのでしょうか?
少し距離を延ばして頑張るのかな
楽しみにしていますね😙

私の登り納めは小川町駅を起点として
幾つかの里山を繫げてみたいと思います。
石尊山もコースに入れてみました(お邪魔します🙇)
2023/12/24 19:38
いいねいいね
2
mikaboさん、こんばんは😊
次が今年のラスト山行になりそうなので、今日はホーム奥武蔵、そして大好きな石尊山に御礼に行きました😊
そして、自分で言うのもアレですが、奇跡の1枚が撮れました(笑)自分でもびっくりです(笑)

今年の登り納めは、ちょっと迷っています。まだ時間はありますので、良く考えたいな〜と思ってます😊少しは頑張るつもりですが、超人mikaboさんには足元にも及びません💦
mikaboさんは小川町界隈が登り納めなのですね。石尊山、低山ですがとっても素敵なお山ですので楽しんでいただけたら嬉しいです♪レコを楽しみにしてます!
コメントありがとうございます😊
2023/12/24 19:55
いいねいいね
2
kunkun_marchさん、こんばんは!

大好き♥な石尊山にお帰りなさい〜😄 無事のご報告が出来て何よりでしたね!
元気になったクンクンさんを待っていたかのようにニャンニャン達がお出迎え&お見送りしてくてましたね!

そして、石尊山での奇跡の大ジャンプは今年の厄を全て吹き飛ばすような勢いで素晴らしいです!まるで『昇り竜』そのものに見えました!来年は辰年ですから、これから運気は上がるばかりですね😄

今日はクンクンさんにとって素晴らしいクリスマス🎄🎅🎁✨になりましたね!


ではまた〜😊
2023/12/24 20:54
いいねいいね
2
Nimaさん、こんばんは!
あやもえさんの予言通り、本日石尊山に行ってまいりました😄私の動きがあやもえさんにはバレているようです(笑)
今日は道中たくさんの可愛いねこちゃんたちにも遭遇し、いつも以上にたのしい山行でした😆

石尊山頂ではまさかの今年イチの奇跡の1枚が撮れました(笑)偶然が重なった結果だと思いますが、それにしても良い飛びっぷりだと自画自賛です(笑)運気上昇ということで、宝くじ当たらないかな〜🙄あ、そもそも買わないと始まりません🤣

クリスマスっぽくない本日ですが、これはこれで私的には良い1日でした😄なにより、せきそんさまにご報告とお礼ができて、すっきりと今年を終えることができます。

いつもコメントありがとうございます😊
🎄Merry Christmas🎄
2023/12/24 21:26
いいねいいね
1
こんばんは😴

ちくしょーーー姉ぃ石尊様に上塗りを!!!笑
ヤバい硬い意思でここ行く!!!と思っていたのにラストどこ行くか迷走してきたぞ😩

そして官ノ倉山にまで…それは浮気ですよ(´^ω^`)ブフォwww

あっ…今度体に石尊山と書いて山名板引っこ抜いて立っておこう…ぇ?

素敵な場所だからこそ写真もーチョー素敵です♡
ナイスカメラワーク💪

石尊山ほんと最高ですよね🙌
そのルート変化に及んで濃厚で楽しいし何よりほぼ180℃の大展望!!!
やべぇ〜リアルに迷ってきたぁ…笑笑笑

クリスマスだから3割美味い!!!ですよね?笑
自分なんかクリスマス言うことも忘れて…
2023/12/25 20:29
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは😊
ハセさんがホームをお留守にしてる間に、大好きせきそんさまにちゅーしに行きました(笑)
官ノ倉山は浮気ではございません😁せきそんさまのお隣の山としての今年のご挨拶よ〜(笑)

石尊山はほんと良いのです!あんなに短い中にギュッといろんなものが詰まってるし、何より山頂からの景色が素晴らしい😍今回も登ってみてその良さを再確認しました😄私の永遠の片想いですね。せきそんさまLOVE🩷何やらライバルが多そうで…(笑)

下山後の腹ペコランチはクリスマスとか関係ニャイ!(笑)ということで、いつもの満州で大好きセットでした🤣好きなものを食べるのが本当の大人のクリスマスなはず!(笑)
ハセさんは登り納めどちらなのかな〜?
いつもコメントありがとうございます😊
忙しいと思いますが、奥様共々風邪とかインフルとか気を付けてくださいね😷

🎄メリークリスマス🎄
2023/12/25 21:16
いいねいいね
1
クンクンさん こんにちは。遅コメ失礼します。

今年の奥武蔵の山納めは大好きな石尊山だったんですね。ジャンプが躍動感溢れてて格好いいです。すっかり元気になって良かったですね。石尊山さまからも回復パワーを授けられたんでしょうね(^^)
チャーハンと餃子、美味しそう!翔んで埼玉ではクリスマスは餃子の満州と決まっていますからね(嘘)
最後の山納めも楽しんできてくださいね。お気をつけて〜。
2023/12/26 10:55
いいねいいね
2
ゆずパパさん、こんばんは!
絶対に年内に石尊山に無事の報告とお礼に行くんだー!ってずっと思っていました😄
その勢いが躍動感につながったのでしょうか(笑)それとも片想いが通じて石尊山さまからパワーを授けられたのか😁

下山後の腹ペコランチはクリスマス関係無くいつものやつ(笑)でしたが、なぜかどうしてもあのセットを食べたくなってしまうのです。たぶん条件反射になってるんだと思います😁
そうそう…翔んで埼玉では下山後とクリスマスは餃子の満州というルールですから(笑)

パパさんは年内あと1、2回は山行されるのでしょうか。お互いに最後まで安全に楽しみましょうね♪
コメントありがとうございました😊
2023/12/26 21:20
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら