ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630134
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

袈裟丸山(郡界尾根)

2015年05月05日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 栃木県 群馬県
 - 拍手
GPS
06:22
距離
7.9km
登り
892m
下り
876m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:15
合計
6:22
6:52
43
郡界尾根登山口
7:35
32
尾根に出る
8:07
53
1504m地点
9:00
9:03
32
1649m地点
9:35
10:20
33
10:53
11:20
48
12:08
41
山頂から1.7km
12:49
25
1415m地点
13:14
郡界尾根登山口
天候 曇り後晴れ、風やや強(登り)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
郡界尾根登山口駐車場を利用(5〜6台駐車可)
登山ポストは登山口に有り。
トイレは「大滝」の駐車場に有り。
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きで大凡です。
コースタイムは小刻みな休憩を含みます。
★登りのルートは登山道ではありません。
登り専用です(下りは枝尾根に迷い込みそうです)
詳細は写真のコメントで。
前袈裟丸〜後袈裟丸
コル部(八反張)は崩壊が激しく行政は通行を禁止しています。
後袈裟丸〜登山口(群界尾根)
前半は比較的急な下りが続きます。
特に緊張した箇所は有りませんでした。
郡界尾根登山口
(ここに降りてくる予定)
2015年05月05日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 6:54
郡界尾根登山口
(ここに降りてくる予定)
林道を20m位戻り直進する作業道に入る。
右手の広場手前から沢に降り、渡れそうな場所を探して渡る。
2015年05月05日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 6:56
林道を20m位戻り直進する作業道に入る。
右手の広場手前から沢に降り、渡れそうな場所を探して渡る。
尾根への斜面。
鹿の踏跡を辿ると比較的楽なコースがとれました。
(踏跡がどこに向かうか見極めは必要です)
2015年05月05日 07:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:13
尾根への斜面。
鹿の踏跡を辿ると比較的楽なコースがとれました。
(踏跡がどこに向かうか見極めは必要です)
谷筋横の小さな尾根がのぼり易かった。
2015年05月05日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:17
谷筋横の小さな尾根がのぼり易かった。
30分位もがいて傾斜が緩くなり間もなく尾根に出る。
2015年05月05日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:30
30分位もがいて傾斜が緩くなり間もなく尾根に出る。
ミツバつつじが咲いていた⇒アカヤシオは終わった。
2015年05月05日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:33
ミツバつつじが咲いていた⇒アカヤシオは終わった。
尾根です。
さほど広くないのでルートミスは少ないでしょう。
(登りの場合)
2015年05月05日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:35
尾根です。
さほど広くないのでルートミスは少ないでしょう。
(登りの場合)
遠くに弓の手コースの一部が見える。
2015年05月05日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:52
遠くに弓の手コースの一部が見える。
郡界尾根
2015年05月05日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:58
郡界尾根
1504mのピークと思う。
ここは西側の展望がよかった。
2015年05月05日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 7:58
1504mのピークと思う。
ここは西側の展望がよかった。
1504mのピークで赤城山を眺める。
2015年05月05日 08:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 8:07
1504mのピークで赤城山を眺める。
山桜
2015年05月05日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 8:12
山桜
アカヤシオが現れ始めた。
花数は少ないが本数は多い。
2015年05月05日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 8:23
アカヤシオが現れ始めた。
花数は少ないが本数は多い。
1649m地点手前
笹が膝位になってきた。尾根の西側は笹が無く、鹿道も明瞭で歩きやすい。
2015年05月05日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 8:26
1649m地点手前
笹が膝位になってきた。尾根の西側は笹が無く、鹿道も明瞭で歩きやすい。
2015年05月05日 08:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 8:38
この花の名前は・・わからない
草丈5cm位でした。
2015年05月05日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 8:39
この花の名前は・・わからない
草丈5cm位でした。
上越方面の山々
2015年05月05日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 8:46
上越方面の山々
2015年05月05日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 8:47
1649m地点付近
このあたりのアカヤシオは見頃。
2015年05月05日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 8:49
1649m地点付近
このあたりのアカヤシオは見頃。
1649m地点付近から前袈裟丸山
2015年05月05日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 8:52
1649m地点付近から前袈裟丸山
間もなく前袈裟丸山への急登にかかる。
2015年05月05日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 9:04
間もなく前袈裟丸山への急登にかかる。
前袈裟丸山への急登。鹿道をたどるのが正解のようで。
2015年05月05日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 9:09
前袈裟丸山への急登。鹿道をたどるのが正解のようで。
前袈裟丸山への急登。笹の尾根は見栄えは良いが歩きづらい。尾根の西側、樹林の中に比較的歩き易い鹿道あり(展望は犠牲にする)
2015年05月05日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 9:16
前袈裟丸山への急登。笹の尾根は見栄えは良いが歩きづらい。尾根の西側、樹林の中に比較的歩き易い鹿道あり(展望は犠牲にする)
急登30分くらいで前袈裟丸山山頂に出た(無人)。
3分くらい後に弓の手コースから登られた人が到着。
2015年05月05日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 9:35
急登30分くらいで前袈裟丸山山頂に出た(無人)。
3分くらい後に弓の手コースから登られた人が到着。
地味に。
2015年05月05日 09:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/5 9:36
地味に。
晴れ間が広がり谷川連邦主脈が良く見えた。
2015年05月05日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/5 10:10
晴れ間が広がり谷川連邦主脈が良く見えた。
八反張
(後袈裟丸側から)
2015年05月05日 10:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 10:37
八反張
(後袈裟丸側から)
八反張の雪割草はまだ蕾。
2015年05月05日 10:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 10:40
八反張の雪割草はまだ蕾。
後袈裟丸への登り。笹を掻き分け、つかまりながら登る。
2015年05月05日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 10:42
後袈裟丸への登り。笹を掻き分け、つかまりながら登る。
後袈裟丸山 山頂
だれもいません。
2015年05月05日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/5 10:56
後袈裟丸山 山頂
だれもいません。
快晴状態になってきた。
2015年05月05日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 11:20
快晴状態になってきた。
郡界尾根を下りはじめます。
(初めてなのでワクワクです)
2015年05月05日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 11:28
郡界尾根を下りはじめます。
(初めてなのでワクワクです)
急な下りゾーンを過ぎてアカヤシオのプロムナードへ
2015年05月05日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 11:41
急な下りゾーンを過ぎてアカヤシオのプロムナードへ
2015年05月05日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 11:42
2015年05月05日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 11:49
この辺りは花数も多い。
2015年05月05日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/5 11:53
この辺りは花数も多い。
2015年05月05日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 11:57
2015年05月05日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 12:04
山頂から1.7km 境の十二様。
2015年05月05日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 12:08
山頂から1.7km 境の十二様。
石楠花が開き始めています。
2015年05月05日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:09
石楠花が開き始めています。
2015年05月05日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:10
2015年05月05日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 12:10
2015年05月05日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:17
オオカメノキも満開です、
2015年05月05日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 12:21
オオカメノキも満開です、
2015年05月05日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/5 12:21
最近設置されたようで。
2015年05月05日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:28
最近設置されたようで。
2015年05月05日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:33
あそこに登ってきた。
2015年05月05日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 12:38
あそこに登ってきた。
1415m地点?の三角点
2015年05月05日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:49
1415m地点?の三角点
駐車場へ最後の急降下が始まります。
2015年05月05日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 12:59
駐車場へ最後の急降下が始まります。
2015年05月05日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 13:02
こちらは確り整備されている。
(階段だけど)
2015年05月05日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 13:02
こちらは確り整備されている。
(階段だけど)
2015年05月05日 13:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/5 13:06
無事に戻りました。
2015年05月05日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/5 13:14
無事に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 タオル ナイフ カメラ

感想

週間予報は雨だったのでネコノヒタイ程の菜園の手入れを予定していたが、前夜の予報では晴れ!。
 男体山の開山日だが、混むのもいや。
赤倉山のアカヤシオが少し残念だったので袈裟丸山はどうだろうか?。
昨年どなたかがUPされた郡界尾根の東隣の尾根を登るルートを観て予てから用意してあった計画を実行することにした。
この尾根は尾根に出てしまえば郡界尾根を登るよりも楽な感じがした。
自分の能力では登り専用が安全である。
郡界尾根は山頂からの下りが意外ときついと感じた。弓の手コースを経験した人が登りで郡界尾根コースを選択するにはそれなりの覚悟が要る。
 静かな山行きだった。
コース上で出会った人 6人
コース上で出会った動物:小鳥以外に無

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

こんばんは(^^)
また…ekat3さんらしい、周回コース素敵です( ^ω^ )
塔ノ沢より…袈裟丸山登ろうかと思っていたところでした(笑)
社山周回の時、駐車場で会った方が庚申山行ってきた話しされたので、GWになんとかチャレンジしようと思ってました。
舟石峠越えは想定外でしたが…

時々、仲間と歩くのも良いですね。自分は仲間いないので…単独なのですが(>_<)

皇海山…登りたくなりました(^^)
また…是非お会いしたいです。
毎回コメありがとうございます。
2015/5/5 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら