記録ID: 630715
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
尼ヶ岳〜大洞山 快晴の大展望を楽しむ
2015年05月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 773m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たりませんでした。 尼ヶ岳、大洞山ともによく整備されていて、赤テープもあり迷うことは無いと思います。危険箇所も特にありませんでした。 大洞山に並行している東海自然歩道は石畳になっているので、雨の日や雨上がりの時は滑らないように注意が必要です。 |
写真
感想
登山を始めた頃に大洞山は1度登ったことがあります。
その時山頂で尼ヶ岳から登ってきたというグループに会ったんですが、1日に2つの山を登るなんて信じられませんでした。が、今日はその2つの山を登ってきました。少しは進歩していますね。
前回の大洞山はガスで展望はありませんでしたが、今回は抜群でした。
それ以上に尼ヶ岳からの展望は素晴らしかったです。
もう少しこの付近の山座同定が出来ればなあと思いました。
大洞山に並行している東海自然歩道は危険です。雨が降っていないのになかなか前に進めませんでした。(笑)
苔と新緑が素晴らしく、その上花も咲いているもんですから当然ですよね。相方はカメラを忘れたことを本当に後悔しておりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
雌岳のベンチで食事休憩をされている時に挨拶を交わして通過した者です(*^^*)
きのうは気持ちのいいお天気で展望もよく登山日和でしたね♪
きのうお会いしたのはmechabi さんたちともうひと組のみでした
とても静かに山歩きができて良かったですね^^
multifloraさん、はじめまして。
山頂でお会いしてたんですね。
あの石畳の雰囲気は最高ですね!
ちょっと虫が多くて食べちゃいそうでしたが(~_~;)
山頂を吹く風は心地よくてゆっくり休憩してました。
今度お会いした時は声をかけさせていただきます。
multifloraさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
山頂でお会いしましたね。multifloraさんだったなんて。
女性の方が一眼レフのカメラを持っておられたので印象に残っていました。
レコ拝見しましたが、私達が見逃していた花もたくさん写っていましたし、ボケがスゴイですね。写真の構図も勉強になります。
multifloraさんが来られるちょっと前まで、3組ほどの子供連れのファミリーがおられて賑やかすぎるほどだったんです(笑)
でも総じて登山客も少なく気持ちの良い山歩きができました。
実は今年2月の天女の舞でもニアミスしていたみたいなんです。
とうとうお会いできたんですが、挨拶だけで終わってしまい残念です。
今度お会いしたらゆっくりお話したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する