ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630858
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kazu5000🌲 その他2人
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
624m
下り
621m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
2:00
合計
5:10
8:30
8:30
25
8:55
9:15
25
9:40
9:40
5
9:45
10:55
5
11:00
11:20
50
12:10
12:20
30
12:50
12:50
10
7合目登山口からの登山道は、北側斜面であることから残雪が多かったです。しかも 雪が腐りかけており、アイゼンが効きにくかったです。頂上直下の雪の急斜面はひょえ〜でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七合目登山口に駐車しました。
夢の平林道は、蓼科牧場から七合目登山口まで通行可。七合目登山口より大河原峠方面は、未だに冬季通行止です。
コース状況/
危険箇所等
馬返しを過ぎたあたりから残雪がありました。アイゼン等の滑り止めがあった方が良いと思われます。
頂上直下(将軍平−蓼科山頂ヒュッテ間)の雪で覆われた急斜面は、滑落の危険があると感じました(滑落防止のためロープが張られています)。正直、ピッケルが欲しかった。
おお!良い天気!
2015年05月02日 07:38撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 7:38
おお!良い天気!
七合目登山口から簡単登山。
2015年05月02日 07:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 7:50
七合目登山口から簡単登山。
頂上にある蓼科神社(奥社)の鳥居。
2015年05月02日 07:50撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 7:50
頂上にある蓼科神社(奥社)の鳥居。
久々登場の息子くん。ワンゲル部に入部しました。
2015年05月02日 07:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
5/2 7:54
久々登場の息子くん。ワンゲル部に入部しました。
馬返しを過ぎると残雪が。。。
2015年05月02日 08:07撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 8:07
馬返しを過ぎると残雪が。。。
奥様は雪道に強い!
2015年05月02日 08:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
5/2 8:17
奥様は雪道に強い!
× 振っり向っけばヨコハマ♪
○ 振り向けば絶景!
2015年05月02日 08:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/2 8:25
× 振っり向っけばヨコハマ♪
○ 振り向けば絶景!
天狗の露地を通過(下山時に寄ろう)。
2015年05月02日 08:33撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 8:33
天狗の露地を通過(下山時に寄ろう)。
傾斜が厳しくなってきたが、つぼ足で頑張る。
2015年05月02日 08:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 8:41
傾斜が厳しくなってきたが、つぼ足で頑張る。
将軍平の蓼科山荘に到着。
2015年05月02日 08:56撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 8:56
将軍平の蓼科山荘に到着。
ここで軽アイゼンを装着。
2015年05月02日 09:11撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 9:11
ここで軽アイゼンを装着。
雪が深くなってきた。
2015年05月02日 09:21撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 9:21
雪が深くなってきた。
雪道を登る親子。
2015年05月02日 09:26撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/2 9:26
雪道を登る親子。
アイゼンが効きにくい雪質に苦戦。
2015年05月02日 09:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 9:28
アイゼンが効きにくい雪質に苦戦。
すごい傾斜!ロープが張ってあります。助かるよ〜。
2015年05月02日 09:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/2 9:32
すごい傾斜!ロープが張ってあります。助かるよ〜。
この傾斜!ひょえ〜!
2015年05月02日 09:32撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
5/2 9:32
この傾斜!ひょえ〜!
登りきったぜ!
2015年05月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
5/2 9:37
登りきったぜ!
アイゼン外して頂上へ。
2015年05月02日 09:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 9:43
アイゼン外して頂上へ。
頂上だぁ!
2015年05月02日 09:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
6
5/2 9:45
頂上だぁ!
三角点。
2015年05月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 9:46
三角点。
カップ麺がパンパンです!
2015年05月02日 09:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 9:58
カップ麺がパンパンです!
蓼科神社(奥社)に参拝。
2015年05月02日 10:41撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 10:41
蓼科神社(奥社)に参拝。
広い頂上です。
2015年05月02日 10:43撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 10:43
広い頂上です。
眼下に霧ヶ峰。
2015年05月02日 10:45撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 10:45
眼下に霧ヶ峰。
手前が北横岳。奥は八ヶ岳連峰。
2015年05月02日 10:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 10:55
手前が北横岳。奥は八ヶ岳連峰。
絶景にはしゃぐ奥様。
2015年05月02日 10:55撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
8
5/2 10:55
絶景にはしゃぐ奥様。
蓼科山頂ヒュッテにてバッチ購入。
2015年05月02日 10:58撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/2 10:58
蓼科山頂ヒュッテにてバッチ購入。
再び軽アイゼン装着。
2015年05月02日 11:05撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 11:05
再び軽アイゼン装着。
下山開始。
2015年05月02日 11:28撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/2 11:28
下山開始。
× 振っり向っけばヨコハマ♪
○ 振り向けば山頂!
2015年05月02日 11:54撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/2 11:54
× 振っり向っけばヨコハマ♪
○ 振り向けば山頂!
天狗の露地にて小休止。
2015年05月02日 12:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/2 12:18
天狗の露地にて小休止。
決定的瞬間!踏み抜く息子くん。




2015年05月02日 12:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
4
5/2 12:18
決定的瞬間!踏み抜く息子くん。




☆ここからは旅レコ☆
5月3日
朝風呂からスタート。
2015年05月03日 06:00撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/3 6:00
☆ここからは旅レコ☆
5月3日
朝風呂からスタート。
上高地。大正池から焼岳。
2015年05月03日 11:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/3 11:22
上高地。大正池から焼岳。
帝国ホテルですのよん。
2015年05月03日 12:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/3 12:17
帝国ホテルですのよん。
肉 至福のひととき。
2015年05月03日 13:22撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/3 13:22
肉 至福のひととき。
あれっ。H先輩の写真に似てるなぁ。
2015年05月03日 14:17撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/3 14:17
あれっ。H先輩の写真に似てるなぁ。
待ってろよ〜!ジャンダルム!
2015年05月03日 14:18撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/3 14:18
待ってろよ〜!ジャンダルム!
5月4日
バラクラ イングリッシュガーデンを散策。
2015年05月04日 10:52撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/4 10:52
5月4日
バラクラ イングリッシュガーデンを散策。
あいにくの天気。
2015年05月04日 11:42撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5/4 11:42
あいにくの天気。
肉 バーベキューだぁ。
2015年05月04日 13:02撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
2
5/4 13:02
肉 バーベキューだぁ。
5月5日
中山道和田宿を散策。
2015年05月05日 11:08撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/5 11:08
5月5日
中山道和田宿を散策。
おっ。蓼科山じゃないか!
2015年05月05日 11:39撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/5 11:39
おっ。蓼科山じゃないか!
ごはん!何杯食べるの?
2015年05月05日 12:13撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/5 12:13
ごはん!何杯食べるの?
肉 今日も肉!
2015年05月05日 12:14撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/5 12:14
肉 今日も肉!
白い三連星。
2015年05月05日 13:30撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
5
5/5 13:30
白い三連星。
麦草峠から蓼科山。
2015年05月05日 14:25撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
1
5/5 14:25
麦草峠から蓼科山。
十石峠から、我らが埼玉の名峰 両神山。
2015年05月05日 15:53撮影 by  Canon IXY 100F, Canon
3
5/5 15:53
十石峠から、我らが埼玉の名峰 両神山。
撮影機器:

装備

共同装備
軽アイゼン(6本爪)

感想

以前から登りたかった蓼科山に登りました。
家族旅行の一環での山行なので、七合目からの簡単登山にしました。
風も無く温かな気候の中、ランチ中心の楽しいハイキングでした。
久々に雪も楽しめて大満足です。

後半、山登りとは関係のない 家族旅行の記録となっております。

なお、「子連れ登山」となっておりますが、息子くんは もう高校生です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

GWもラスト8時間…
蓼科山、踏破おめでとうございます
このペースで行けば、百名山完登も間近ですね
上高地も良いお天気だったようですね
私は150キロサイクリングの後遺症でお尻が痛く、チャリに乗れません
2015/5/6 16:20
Re: GWもラスト6.5時間…
楽しかった連休も終わり、超ブルーでござんす。
さて、百名山は蓼科山にて19座目。60歳までに全百名山踏破という目標でございます。
また、H先輩ご推薦の上高地も絶景でした。帝国ホテルに60分も並んだので、明神池まで行かれませんでした。。。

150キロ サイクリング ドツカレさまでした!
そりゃ、お尻も痛くなるでしょう。150キロですもの
どうぞ、お大事に
2015/5/6 17:30
ゲスト
お疲れ様です!
旅を兼ねた遠くのお山、超理想的です!
わたくしなどは非連休で日帰り一辺倒なので、そろそろ行き先にも目新しさが‥いや、実力不足で行ってない山はまだまだいくらでもあるのですが。。。
息子氏のワンゲル部も奥様から聞いてましたが、あと半世紀近く山に登れるなんて本当に羨ましい限りですな!←父が山で若者に会うと必ず言う系のセリフ 笑

2015/5/6 21:53
Re: お疲れ様です!
やはり、マイカーでのアプローチで お山の守備範囲が広がりますね。
旦那さまの洗脳に成功すれば、遠いお山にも行かれますね〜 (^0^)
また、土日祝日にお休み出来る様でしたら、ぜひ、ご一緒しましょう!
運転はおまかせあれ〜♪
さて、お父様のセリフ、パクらせて戴きます
2015/5/7 18:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら