ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 631288
全員に公開
ハイキング
甲信越

空いた山を求め、深田久弥終焉の地「茅ヶ岳」へ!

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
iamclimber その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
8.9km
登り
1,085m
下り
1,067m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:27
合計
5:57
8:11
40
8:51
8:52
34
9:43
10:15
16
10:31
10:42
16
10:58
10:59
1
11:00
11:00
14
11:14
11:53
9
12:02
12:03
5
12:08
12:08
13
12:21
12:21
12
12:33
12:34
94
14:08
14:08
0
14:08
ゴール地点
天候 天候:晴れ
気温:登山口14℃/山頂21℃
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼駐車場
深田記念公園の駐車場を利用。
【住所】山梨県韮崎市穂坂町
【料金】無料
【台数】約50台
【設備】水洗トイレあり
【案内】韮崎IC出口を右へ。
    道なりに20分ほど進むと左手に深田記念公園駐車場の看板があります。
コース状況/
危険箇所等
▼登山ポスト
登山口にありますが、特に用紙はありません。

▼トイレ
登山口に水洗トイレあり。

▼電波
接続率ドコモ 98.2%
その他周辺情報 ▼温泉
クチコミで人気の「武田乃郷 白山温泉」を訪問しました。
【住所】山梨県韮崎市神山町鍋山1809-1
【電話】0551-22-5050
【料金】600円
【営業】10:00〜21:00
【案内】駐車場から約1時間
【感想】湯質はまぁまぁ良かったが、シャンプーは、がびがびに乾燥するので
    持参した方が◎。個人的には、山梨一の湯質と言われている
    「韮崎旭温泉」の方が好きでした。
GW最終日前日ともなると、
中央道はスイスイ。
GW最終日前日ともなると、
中央道はスイスイ。
駐車場に水洗トイレあり。
熊鈴を携行します。
駐車場に水洗トイレあり。
熊鈴を携行します。
茅ヶ岳〜金ヶ岳と、往復で
6時間のCTになります。
茅ヶ岳〜金ヶ岳と、往復で
6時間のCTになります。
登山口からは歩きやすい道が続き、アップにちょうど良い。
登山口からは歩きやすい道が続き、アップにちょうど良い。
女岩から急登が始まります。
女岩から急登が始まります。
花の名前が分かる山男に
なりたい。
1
花の名前が分かる山男に
なりたい。
花の名前が分かる山男に
なりたい。その
花の名前が分かる山男に
なりたい。その
花の名前が分かる山男に
なりたい。その
花の名前が分かる山男に
なりたい。その
深田久弥の終焉の地ということで、花が供えられてました。
深田久弥の終焉の地ということで、花が供えられてました。
急登を登り終え振り向くと、
真正面に富士山というご褒美がありますので頑張りましょう。
2
急登を登り終え振り向くと、
真正面に富士山というご褒美がありますので頑張りましょう。
茅ヶ岳は、古くから八ヶ岳と混同・比較され、「にせ八つ」という呼び名があるそうです。
茅ヶ岳は、古くから八ヶ岳と混同・比較され、「にせ八つ」という呼び名があるそうです。
山頂方位盤があります。
山頂方位盤があります。
360℃の眺望が楽しめます。
360℃の眺望が楽しめます。
この日は天気も良く、眺望がききます。地蔵岳のオベリスクも見えました。
2
この日は天気も良く、眺望がききます。地蔵岳のオベリスクも見えました。
春の息吹を感じながら
2
春の息吹を感じながら
お隣に見える金ヶ岳(かながたけ)を目指します。
お隣に見える金ヶ岳(かながたけ)を目指します。
途中でチョックストーンのトンネルを抜けます。ボルダー仲間と行くと、ついルートが作れないか遊んでしまう。
1
途中でチョックストーンのトンネルを抜けます。ボルダー仲間と行くと、ついルートが作れないか遊んでしまう。
少し先に行くと、大きなスラブ壁を発見。
2
少し先に行くと、大きなスラブ壁を発見。
登ってみると、今日一番の絶景が広がってました!
2
登ってみると、今日一番の絶景が広がってました!
岩場から望む富士山と茅ヶ岳。
岩場から望む富士山と茅ヶ岳。
茅ヶ岳から金ヶ岳まですぐかと思いきや、意外にアップダウンが激しく、精神的にキツかったです。
茅ヶ岳から金ヶ岳まですぐかと思いきや、意外にアップダウンが激しく、精神的にキツかったです。
そんなこんなで金ヶ岳に到着。
そんなこんなで金ヶ岳に到着。
山頂からの展望はよくなく、日差しを遮るものもなく…。
お昼をさっと食べて退散!
山頂からの展望はよくなく、日差しを遮るものもなく…。
お昼をさっと食べて退散!
茅ヶ岳まで戻ってきました。
帰りは尾根道経由で。
茅ヶ岳まで戻ってきました。
帰りは尾根道経由で。
新緑のトンネルの中、小鳥の囀りに耳を傾け、春を感じますが…
新緑のトンネルの中、小鳥の囀りに耳を傾け、春を感じますが…
日差しが強く、まるで夏のよう…orz
【トウゴクミツバツツジ】
4
日差しが強く、まるで夏のよう…orz
【トウゴクミツバツツジ】
二日酔いのサラリーマン発見!
うつむいているように見えるのは僕だけでしょうか!?
2
二日酔いのサラリーマン発見!
うつむいているように見えるのは僕だけでしょうか!?
そのまま直進してしまいそうですが、ここで左折です。
そのまま直進してしまいそうですが、ここで左折です。
一度道路を挟んで、再度なだらかな山道を降りてくと
駐車場に到着です。お疲れ様でした!
一度道路を挟んで、再度なだらかな山道を降りてくと
駐車場に到着です。お疲れ様でした!

感想

GWでも比較的に空いてるだろう山を探し、深田久弥終焉の地である茅ヶ岳へ。
GW最終日前日ともなると、中央道も空いており、渋滞することなく到着。
駐車場には20台弱。まだまだ空きはあった。

登山口から30分ほどは緩やかな道が続き、アップにちょうど良い。
身体が温まってきたタイミングで岩場の急登が始まる。
急登を登り終え振り向くと、真正面に富士山というご褒美が待っていた。
この1週間ぐらいで金時山・鎌倉アルプスと足を運んだが、いつも富士山に雲がかかっていたので、ここ最近で一番の姿でテンションがあがった。
朝は少し肌寒かったのに、気づけば青空が広がり気温も上昇、まるで夏山だ。
これからの時期は低山でも辛くなってくるなと実感した。

茅ヶ岳山頂からは富士山をはじめ、360度の展望を楽しめた。
山頂はあまり広くなく、10名ほどの人が休憩するとそこそこいっぱいである。
そのため、もう少し展望を楽しみたい気もあったが、金ヶ岳を目指すことにした。

茅ヶ岳山頂からすぐ横に見えたので、近いと思いきや…意外にしんどかった。
茅ヶ岳山頂からくだることくだること…orz
先行した年配のグループは、その下り具合に行くのを諦めて戻ってきたほどだ。
ただ途中で寄った岩場の上からの景色は今回の山行の中で一番の絶景が広がっていたので、そこまでは行くことをお勧めしたい。
だがその先の金ヶ岳はというと…あまり展望もよくなく、日差しを遮るものもなく、
個人的にはあまり行かなくても良かったかな…。

今回、ボルダー仲間が久しぶりに山に登りたいということで、初めて一緒に登山することになったが、2年間のブランクを感じさせない登り具合だった。
やはりクライマーには心配無用であると、つくづく思った山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら