鳥海山 新山だけ 鉾立から
- GPS
- 07:05
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:03
天候 | 晴れのち曇りのような気がする。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
外輪はほぼ夏道だった! |
写真
装備
個人装備 |
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
ゲイター
マフラー
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
ポール
|
---|
感想
GW最終日!
連休前半は何かといろいろ動いたので満足、しかし後半は動きたくない…
何かしら行動しないとあとになって後悔するのも目に見えているので、行くなら奈曾渓谷の見える鉾立から鳥海山!と決めていた。しかしやる気が出ない…休もかな…いや、やっぱり行こうかな…思いは逡巡するもどうせ8時にならないとゲート開かないし、6時半ころにのそのそと家を出る。
今回の最大目標
新山に登頂。あり得ないくらいに雪が少ないので、自分にもアプローチできるんじゃないかってもくろみ。
今回の約束
13時になったら折り返す。17時まで駒止めゲートを通過しなきゃならないから。
8時30分ごろ、登山スタート。やはり雪は少なめで、夏道の割合が昨年よりずっと多い。御濱…かなりの強風。心が萎えてくるのがわかる。いつもの鳥海湖の写真を撮り、扇子森に向かう。そこでは眼前に新山と外輪が堂々とそびえたつ。ここで心のありようをチェック。景色を楽しむだけならここで登山やめてもOK…けど時間はあるからやっぱり先に向かう。
扇子森のあたりでもかなりの強風。かなり嫌な感じ。七五三掛に向かう。御濱ほどではないけどやっぱり強風。外輪で吹っ飛ばされないかしら…やだなやだなやだな。どうせ近いんだし風のない時にまた来ればいいんだ。七五三掛の分岐看板を証拠写真として撮影したらか―えろっと。心はきまった。
けどその先行っちゃったんだな、外輪を。帰りは千蛇谷の雪渓をかけ下りよう。…となると七高山近くまでは行かなきゃな。気持ちはホントに決まる。
結局七高山には行かなかった。13時折り返しの自分内決まりごとがあったから。御室への分岐ですでに12:50ころかな。七高山か新山かどちらかを選ぶったら、新山を選びたかった。七高山はこの前登っているから。で、強風の中外輪を下りる。怖かった!雪渓にたどり着き、スノーブリッジに登る。先行者のステップがあるから登りやすいが、アイゼンなしで念のためピッケルだけは出した。上の方は氷もミックスになるからアイゼン装着したほうが安心かもしれない。新山への岩登りは雪のおかげで少しだけ。でもやっぱり怖かった。何度登っても新山は怖い。凍っていなくても怖い。強風の中新山登頂を一人喜ぶ。
下山は千蛇谷の雪渓を駆け下りる。逃げ足速いのと一緒か?下山は自分なりに猛スピードでした。
反省
1、やっぱり体力ない脚力ない。このところ、自分ダメねえ〜感ハンパない。
2、加えて度胸ない、今回はアドレナリン出ずに帰りたいオーラを出しまくっていた。わー恥。
3、行動食の準備が悪い。強風の中でもすぐに口にできるようにポケットに何かをしのばせておけばよかった。あまり食べていないから(行く前におにぎり一個、行動中はパウンドケーキ10cm)新山登る前にめまいがした。危なかった。
次は七五三掛より下の千蛇谷、壁の変色部を見に行こうそうしよう。幸いあの辺りは落石頻発地帯ではないみたい。雪がついているうちに行った方がいいと思う。
ああくたびれた。でも新山行けて良かった。おしまい。
kimberliteさん、こんばんは。
鳥海山・・・いいですね。
今日私が歩いた和賀山塊からも鳥海山見えましたよ。
秀麗無比なる・・・鳥海山が。
kimberliteさん・・・きっちりと新山山頂まで行ってこられましたね。
夜間通行規制があるので・・・時間が気になったことだろうと思います。
私は規制が解除になってから行ってみようかと思っています。
あちらこちらに寄り道したいところもありますので。(笑)
ご苦労様でした。
750RSさん、こめんとありがとうございます(^-^)
きっちり新山まで…すごくありがたいお言葉なのですが、内容はひどいもので^^;
実に歩けない自分を見つめ直す機会に「また」なりました。
何度登ってもいつ登ってもへとへとですよ…
夜間規制は非常に厄介です。
脚力ないなら早く出たいのですが、それをかなえるためには車中泊しかありません(>_<)
それはちょっとなあ…
この記録を書いてからまた疑問点生じ、写真を足したところですが、現在の状況をもう一度見たいと思いました。
山頂の様子が10月から変わっている…私は新山苦手であまり登っていないので変わる前の事が少ししかわからないのですが、近いうちまた見に行きたいと思います。
なーんて、今のところはそんな元気ありません^^;
こんばんは
kimberliteさん
連休晴れの天気で山日和でしたね。
鳥海山も晴れてたみたいですが風が強かったようで
たいへんでしたね。
でも、目標の新山登頂できてよかったです。
帰りの通行時間制限は、いやなものです。
おつかれさまでした。
nobo6yoさん、こめんとありがとうございます(^-^)
とんでもない、庭だなんて。庭なら軽〜くひょいひょい行けちゃいますが、
こちらの場所はまあ近いですけど天気や体調と相談しなければおいそれと近づけない場所です^^;
特に新山はビビり屋の私には苦手な存在です。今回も百回くらい怖い怖い言っていました。
夜間通行止めは嫌です…
車中泊でもしない限りは8時のゲート開きまでまたなければならないのですから。
鈍足の私には過酷な条件ですね〜
とはいうものの雪渓のおかげで駆け下りることができました。
疲れたけれど楽しかったです〜(^-^)
kimberliteさん、こんばんは。
鉾立から新山へ行ったんだ!
しかも、私たちは前泊してやっとこさだったのに、ゲートが開いてからなんだ ('ω')ノ ・・・
お見それ〜〜た。
千蛇谷の雪渓は、落石が怖かったので私たちは行けなかったよ。
度胸も、なかなかですねぇ
mas811061さん、こめんとありがとうございます(^‐^)
返信遅くなり申し訳ありませんでした。
パソコン開く余裕がなかった怒涛の一週間^^;
いやね、わたしもゲート開いた後の出発で新山行けないと思っていました。
でも今年は外輪に雪ないっていうし、もしかしたら行けるかな~なんて淡い思いで行ったものの、
実はあんまりやる気なくて本当にもうやめる帰る!って思いながら登っていました。
地元だと悪天候をおしてまで頑張る気になれず…でもまあ悪天候ってほどでもなかったですが。
千蛇谷の落石地帯は外輪の壁からなので、できるだけ右側を歩くように下ります。
今回は落石の音を聞かずに下りました。
岩岩の外輪を下りるよりずっと早く駆け下りれますからね~時間制限あるので下山は千蛇谷一択でした。(実はあざとく計算していて、御室から2時間半で下りれるってひそかな自信ありでした)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する