ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6326453
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

平尾富士

2024年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:34
距離
2.9km
登り
314m
下り
305m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:17
休憩
0:17
合計
1:34
11:52
38
スタート地点
12:30
12:47
39
13:26
ゴール地点
天候 風は強いが晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道142号を長野県岡谷・下諏訪町方面から長和町方面に和田峠を越え進み、上田と佐久・軽井沢方面の分岐を佐久方面に進み笠取峠を通過後しばらく道なりに進み、「百沢東」の信号を左折し県道44号で佐久平駅に向かいました。
佐久平駅から登山口までは佐久平ハイウェイオアシス方面に適当に進み、平尾山公園手前で市民の森方向に進みスキーガーデンパラダ上の方の路肩が広い所に駐車させて頂きました。

今回駐車した所の手前のパラダのコース脇にも停められ、そちらからも入山できる所が有ります。
コース状況/
危険箇所等
市民の森遊歩道が整備されているので、コースから外れなければ道も分かりやすく危険も有りませんが、遊歩道のコースもいくつか有るので分岐で間違えない様に気を付けた方が良いです。
市民の森コース以外にもテープ等の印が有りそちらに入ると道迷いの危険も有るかもです。
その他周辺情報 平尾山公園(今回のスタート地点より少し下ですが、こちらからも平尾富士に行けます。)
平尾温泉みはらしの湯
佐久スキーガーデンパラダ(北パラダと南パラダが有り)今回の登り始めは南パラダの近くです。
佐久平ハイウェイオアシス(SIC有り)
上記は密集しています。

佐久市街地も近いので何も困らない。
佐久平駅にやって来ました!
散々佐久には来てるのに、北斗の拳マンホールは見てなかったので探しながら蓼科口周辺をウロウロ。
2024年01月01日 16:05撮影
6
1/1 16:05
佐久平駅にやって来ました!
散々佐久には来てるのに、北斗の拳マンホールは見てなかったので探しながら蓼科口周辺をウロウロ。
活きのいい鯉も見ながらラオウを探す(笑)
2024年01月01日 11:16撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 11:16
活きのいい鯉も見ながらラオウを探す(笑)
あったぁ〜♪
「我が人生に一片の悔い無し」って言える一生でありたいなぁ。
てか巡り始め地点からすぐのホテルの前に有った。ちょっとロータリーに近い方歩いて探してたわ( ̄▽ ̄;)
2024年01月01日 11:18撮影 by  SHV45, SHARP
6
1/1 11:18
あったぁ〜♪
「我が人生に一片の悔い無し」って言える一生でありたいなぁ。
てか巡り始め地点からすぐのホテルの前に有った。ちょっとロータリーに近い方歩いて探してたわ( ̄▽ ̄;)
車で今回のスタート地点に向かう途中からパラダのゲレンデ。
雪、少ないね。。
2024年01月01日 11:40撮影 by  SHV45, SHARP
5
1/1 11:40
車で今回のスタート地点に向かう途中からパラダのゲレンデ。
雪、少ないね。。
広い路肩に停めさせて頂きました。
左奥方向から来たのですが、ここより手前にも駐車スペースと別の登山口も有ります。
今回の入り口は右に少し進んだ所です。
2024年01月01日 11:51撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 11:51
広い路肩に停めさせて頂きました。
左奥方向から来たのですが、ここより手前にも駐車スペースと別の登山口も有ります。
今回の入り口は右に少し進んだ所です。
案内が有るから分かりやすい。
2024年01月01日 11:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 11:54
案内が有るから分かりやすい。
整備された道で歩きやすい♪
2024年01月01日 11:55撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 11:55
整備された道で歩きやすい♪
2024年01月01日 11:56撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 11:56
2024年01月01日 11:58撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 11:58
忍耐の小径は右側のまっすぐ進む方です。
下山時は左からここに戻りました。
2024年01月01日 11:59撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 11:59
忍耐の小径は右側のまっすぐ進む方です。
下山時は左からここに戻りました。
遊歩道としては急ですがアキレス腱が伸びきる程ではありませんでした。
2024年01月01日 12:08撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 12:08
遊歩道としては急ですがアキレス腱が伸びきる程ではありませんでした。
ここも見た目程大変ではありませんでした。
2024年01月01日 12:09撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:09
ここも見た目程大変ではありませんでした。
何か字らしきものが彫ってありましたが読めず。
2024年01月01日 12:13撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:13
何か字らしきものが彫ってありましたが読めず。
東屋が有りました。ここまでの途中でも木の間から佐久平や佐久穂町の方が見え、パラダのアナウンスも聞こえるので何の心配も無しです。
2024年01月01日 12:19撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:19
東屋が有りました。ここまでの途中でも木の間から佐久平や佐久穂町の方が見え、パラダのアナウンスも聞こえるので何の心配も無しです。
アカマツ、カラマツが多いですが、ドングリも落ちていました。
2024年01月01日 12:22撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:22
アカマツ、カラマツが多いですが、ドングリも落ちていました。
忍耐の小径はまだ続きます。
2024年01月01日 12:23撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:23
忍耐の小径はまだ続きます。
山頂まであと少し!
2024年01月01日 12:27撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 12:27
山頂まであと少し!
着いた〜∩( ´∀`)∩
2024年01月01日 12:30撮影 by  SHV45, SHARP
5
1/1 12:30
着いた〜∩( ´∀`)∩
逆光で暗いけど八ケ岳
2024年01月01日 12:30撮影 by  SHV45, SHARP
5
1/1 12:30
逆光で暗いけど八ケ岳
佐久平が一望で眺めがイイ(*´▽`*)
奥に見えるはずの北アは雲で見えず残念、、
2024年01月01日 12:30撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 12:30
佐久平が一望で眺めがイイ(*´▽`*)
奥に見えるはずの北アは雲で見えず残念、、
佐久穂や川上村方向。
奥には金峰山、瑞牆山等奥秩父のお山も!
2024年01月01日 12:31撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 12:31
佐久穂や川上村方向。
奥には金峰山、瑞牆山等奥秩父のお山も!
三角点も有りました。
山頂は広く綺麗な小屋も有りました。
2024年01月01日 12:32撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 12:32
三角点も有りました。
山頂は広く綺麗な小屋も有りました。
そして浅間山も近い!
右側は鼻曲山とかかな?
2024年01月01日 12:33撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:33
そして浅間山も近い!
右側は鼻曲山とかかな?
ちょっとズームで浅間山(*´∀`*)
2024年01月01日 12:33撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 12:33
ちょっとズームで浅間山(*´∀`*)
八ケ岳もちょいズーム!
ここが平尾富士なら八ケ岳連峰一番右の蓼科山も諏訪富士とご当地富士が対峙してます(о´∀`о)
蓼科山は茅野側(反対側)の方がより富士っぽいかな(^。^;)
2024年01月01日 12:35撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:35
八ケ岳もちょいズーム!
ここが平尾富士なら八ケ岳連峰一番右の蓼科山も諏訪富士とご当地富士が対峙してます(о´∀`о)
蓼科山は茅野側(反対側)の方がより富士っぽいかな(^。^;)
2024年01月01日 12:35撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:35
祠、壊れちゃったのかな?
屋根の下はブロックだが、、
2024年01月01日 12:36撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 12:36
祠、壊れちゃったのかな?
屋根の下はブロックだが、、
立派な松も(*゚∀゚*)
2024年01月01日 12:38撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:38
立派な松も(*゚∀゚*)
下の方にはトイレも有りました。(この時期使えるのかは未確認)
奥の薄いお山は兜岩山周辺かな?
2024年01月01日 12:39撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:39
下の方にはトイレも有りました。(この時期使えるのかは未確認)
奥の薄いお山は兜岩山周辺かな?
山頂をウロウロ散策したし寒いので浅間山さんバイバ〜イ( ´∀`)/~~
2024年01月01日 12:48撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 12:48
山頂をウロウロ散策したし寒いので浅間山さんバイバ〜イ( ´∀`)/~~
左の方が早いのですがまっすぐ進みます。
2024年01月01日 12:50撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 12:50
左の方が早いのですがまっすぐ進みます。
途中で遊歩道から逸れて目印の方をちょっと偵察。
道は普通に有りますが、車からだいぶ遠ざかりそうなのでチラ見してすぐ戻りました。
2024年01月01日 12:54撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 12:54
途中で遊歩道から逸れて目印の方をちょっと偵察。
道は普通に有りますが、車からだいぶ遠ざかりそうなのでチラ見してすぐ戻りました。
何か封印されてるのかな?と呪術廻戦的な発想(^_^;)
2024年01月01日 12:58撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 12:58
何か封印されてるのかな?と呪術廻戦的な発想(^_^;)
パラダの上の方のゲレンデ脇を通過。
やっぱり雪は少ない。。コースの途中は草が露出している所が多いです。
2024年01月01日 13:03撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 13:03
パラダの上の方のゲレンデ脇を通過。
やっぱり雪は少ない。。コースの途中は草が露出している所が多いです。
この辺は雰囲気が良かったです(* ´ ▽ ` *)
2024年01月01日 13:09撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 13:09
この辺は雰囲気が良かったです(* ´ ▽ ` *)
左から来ましたが別の道も良さげです。
2024年01月01日 13:10撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 13:10
左から来ましたが別の道も良さげです。
サルノコシカケがいっぱい(*゚∀゚*)
2024年01月01日 13:15撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 13:15
サルノコシカケがいっぱい(*゚∀゚*)
たくさんの鳥も観察できる様です。
2024年01月01日 13:15撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 13:15
たくさんの鳥も観察できる様です。
竜神池
2024年01月01日 13:17撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 13:17
竜神池
所々案内図も有りました。
この後忍耐の小径方向に登り返し登りルートに合流し下山。
2024年01月01日 13:18撮影 by  SHV45, SHARP
2
1/1 13:18
所々案内図も有りました。
この後忍耐の小径方向に登り返し登りルートに合流し下山。
おまけ
車で平尾山公園の方に来ました。
左の建物は平尾温泉みはらしの湯です。右の歩道橋はハイウェイオアシスとの連絡通路です。
スマートインターチェンジも有るので遠方から来て軽井沢や佐久平、浅間山周辺等でも遊んだ後お風呂に入って帰る事もできますね(* ´ ▽ ` *)
2024年01月01日 13:39撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 13:39
おまけ
車で平尾山公園の方に来ました。
左の建物は平尾温泉みはらしの湯です。右の歩道橋はハイウェイオアシスとの連絡通路です。
スマートインターチェンジも有るので遠方から来て軽井沢や佐久平、浅間山周辺等でも遊んだ後お風呂に入って帰る事もできますね(* ´ ▽ ` *)
おまけ
カブトムシのかぶ太くんとドアが有ります。
ドアを開けたら山頂だったら楽チンだよね〜♪山登りの醍醐味ゼロだけど(笑)
2024年01月01日 13:41撮影 by  SHV45, SHARP
5
1/1 13:41
おまけ
カブトムシのかぶ太くんとドアが有ります。
ドアを開けたら山頂だったら楽チンだよね〜♪山登りの醍醐味ゼロだけど(笑)
おまけ
朝は諏訪湖からは見えなかった八ケ岳もよく見える〜♪
佐久もちょこちょこ来てはいるけど、こっちからの並びにまだ見慣れない(^。^;)
2024年01月01日 13:42撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 13:42
おまけ
朝は諏訪湖からは見えなかった八ケ岳もよく見える〜♪
佐久もちょこちょこ来てはいるけど、こっちからの並びにまだ見慣れない(^。^;)
おまけ
平尾富士ありがとう( ´∀`)/~~
2024年01月01日 13:49撮影 by  SHV45, SHARP
4
1/1 13:49
おまけ
平尾富士ありがとう( ´∀`)/~~
おまけ
浅間山周辺山塊もありがとう( ´∀`)/~~
2024年01月01日 13:55撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 13:55
おまけ
浅間山周辺山塊もありがとう( ´∀`)/~~
おまけ
諏訪湖から本物の富士山。
両サイド裾野の間に薄く鎮座しているのですが、、分かるかな?
ズームにしたら余計分からなかった(^。^;)
2024年01月01日 15:42撮影 by  SHV45, SHARP
3
1/1 15:42
おまけ
諏訪湖から本物の富士山。
両サイド裾野の間に薄く鎮座しているのですが、、分かるかな?
ズームにしたら余計分からなかった(^。^;)

感想

新年一発目は東信スタート!
日本一の富士山が眺められる暖か山梨も近いのにご当地富士平尾富士に登ろう!と長野県佐久市に行ってきました。
実はここもついつい後回しにしていた所なのです(^_^;)、、ってそんな所ばかりですが(笑)
短時間で登れるのをイイ事に先に寄り道もしちゃって早くも今年も脱線の予感…( ̄▽ ̄;)
いえいえ今年はどんなお山、どんな山人に出逢えるかワクワクしてますよ(*´∀`*)
こんな私ですが本年もよろしくお願いします!

平尾富士、整備もバッチリで歩きやすく眺めも良くて良いお山でした(* ´ ▽ ` *)
持ち時間によっては他のお山にも寄れそうだし、今回行っていない道も気になります。
パラダの方から手ぶらで来られたファミリーも居たのでお子様でも登れますが、過去に熊の目撃もあった様なので時期によっては熊対策もお忘れなく!

最後に平尾富士から諏訪富士(蓼科山)を眺め、地元では小さいながらも富士山を眺め富士三昧で新年を迎えましたが、能登で地震があり広範囲に渡る日本海側での津波発生、警戒、注意報…
北陸から離れている私の地元もだいぶ揺れたので現地の方はさぞかし怖い思いをしおめでたい雰囲気も一変してしまいましたね。。
怖い思いをされた方、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

ご覧頂きありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら