ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 633302
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山・・ご来光、日の入り、お池巡り、翠ヶ池、大汝峰、別山、北アルプス、夜景、星、日本海・・・

2015年05月05日(火) ~ 2015年05月06日(水)
 - 拍手
よしくん その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
28:47
距離
31.0km
登り
2,691m
下り
2,692m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:26
休憩
4:25
合計
12:51
6:17
102
スタート地点
7:59
8:04
55
8:59
9:08
51
9:59
10:05
40
10:45
11:17
32
11:49
11:49
56
12:45
12:49
41
13:30
14:29
48
15:17
15:51
29
16:20
17:49
35
18:24
18:48
17
19:05
19:08
0
19:08
宿泊地
2日目
山行
4:50
休憩
1:58
合計
6:48
4:16
30
宿泊地
4:46
5:01
32
5:33
5:40
23
6:03
6:05
3
6:08
6:18
1
6:19
6:19
42
7:01
8:03
17
8:20
8:24
32
8:56
8:56
12
9:08
9:20
14
9:34
9:35
52
10:27
10:32
32
11:04
ゴール地点
天候 ☆二日間とも快晴ベースでした、お天道様、ありがとうございました。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆市ノ瀬ビジターセンターまで車で行けますが、その先は通行止めです。
☆別当出合まで(私のGPSでは約6キロ)徒歩、自転車でしか行けません。
☆市ノ瀬から4キロ辺りまで除雪は完了していました。

☆電柱が一本傾いていたり、落石もありました。少なくとも今週末5月9・10日の全線開通は難しいような気がします。
コース状況/
危険箇所等
☆別当出合をスタートし急な石段を登り切った所から先、全面雪です。
☆雪山装備でお願いします。アイゼンは必ず、今回ピッケルも使用しました。
☆急な石段の上部が崩れていて、通行注意です。

☆一番怖かったのは別当出合の吊り橋でしょうか。踏み板が設置されていません、落ちたら終わりです。・・・情報です、踏み板が設置され、5月8日から安全に渡れるようになりました。
その他周辺情報 ☆市ノ瀬ビジターセンター前の永井旅館さんがおススメです。鍵の付いたロッカーはありませんので、貴重品の管理にご注意ください。
http://www.hakusan-nagai.jp/kinuhada
この時期、自転車は必需品ですね、特に前カゴと荷台がある自転車がベストです。前カゴには登山靴を入れ軽いシューズを履き、荷台には重いザックをくくり付けました。登り6キロの県道歩きも楽チン、楽チン!
2015年05月05日 06:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
5/5 6:21
この時期、自転車は必需品ですね、特に前カゴと荷台がある自転車がベストです。前カゴには登山靴を入れ軽いシューズを履き、荷台には重いザックをくくり付けました。登り6キロの県道歩きも楽チン、楽チン!
ここから別当出合まで約6キロ、徒歩か自転車で。
丁度良いウオーミングアップ!?
2015年05月05日 06:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:26
ここから別当出合まで約6キロ、徒歩か自転車で。
丁度良いウオーミングアップ!?
肩にザックの重みがかからず、本当に楽でした。因みに自転車に変速機は要りません、猛スピードで下ることになります。ペダルを回したのは最初の一回だけ、終始前・後輪のブレーキをかけ続けでした。
2015年05月05日 06:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 6:57
肩にザックの重みがかからず、本当に楽でした。因みに自転車に変速機は要りません、猛スピードで下ることになります。ペダルを回したのは最初の一回だけ、終始前・後輪のブレーキをかけ続けでした。
4キロ程進んで自転車をデポ、10台弱程あったかな。
2015年05月05日 07:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 7:43
4キロ程進んで自転車をデポ、10台弱程あったかな。
別当出合まで約2キロ弱、建物が見えてきた!
2015年05月05日 08:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 8:02
別当出合まで約2キロ弱、建物が見えてきた!
必ず写真を撮りたくなる場所ですね、先ずは不動滝方向を目指してスタート!
2015年05月05日 08:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 8:10
必ず写真を撮りたくなる場所ですね、先ずは不動滝方向を目指してスタート!
今回、楽しみにしていた恐怖の吊り橋、別当出合吊橋。
全長117M、高さは何と17M、標高1000M以上にある吊り橋としては日本一の長さだそうです。
2015年05月05日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 8:11
今回、楽しみにしていた恐怖の吊り橋、別当出合吊橋。
全長117M、高さは何と17M、標高1000M以上にある吊り橋としては日本一の長さだそうです。
昨年5月GWに登った時は踏み板が設置されていましたが、今回はまだ無い!!
11
昨年5月GWに登った時は踏み板が設置されていましたが、今回はまだ無い!!
対向車注意・・・いぇ、対向”者”注意ですね。(笑)
相当なの高度感にお尻と内臓がキューンとなりましたよ!
2015年05月05日 08:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
5/5 8:14
対向車注意・・・いぇ、対向”者”注意ですね。(笑)
相当なの高度感にお尻と内臓がキューンとなりましたよ!
残念ながら・・・(冗談)、踏み板が急遽設置され5月8日から安全に渡れるようになったそうです。
2015年05月05日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 8:21
残念ながら・・・(冗談)、踏み板が急遽設置され5月8日から安全に渡れるようになったそうです。
快晴の”青”、新緑の”緑”、そして白
2015年05月05日 08:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 8:51
快晴の”青”、新緑の”緑”、そして白
不動滝から勢いよく水が流れ落ちています。
2015年05月05日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 9:06
不動滝から勢いよく水が流れ落ちています。
甚之助避難小屋に近づくと別山へ連なる山々が徐々に見えてきます。
2015年05月05日 10:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 10:31
甚之助避難小屋に近づくと別山へ連なる山々が徐々に見えてきます。
甚之助避難小屋、ここでコーヒータイム
2015年05月05日 10:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 10:52
甚之助避難小屋、ここでコーヒータイム
今日は泊まり、慌てる必要はありません。
赤兎山と大長山が歓迎してくれました。
2015年05月05日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 10:53
今日は泊まり、慌てる必要はありません。
赤兎山と大長山が歓迎してくれました。
十二曲がりに向けて長い斜面をトラバース、
雪が緩んでいて比較的安全でした。
2015年05月05日 12:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 12:00
十二曲がりに向けて長い斜面をトラバース、
雪が緩んでいて比較的安全でした。
振り返るとそこには別山、
この光景が良いんだなぁ。
2015年05月05日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/5 12:09
振り返るとそこには別山、
この光景が良いんだなぁ。
十二曲がりを直登、この圧倒感がたまりませんね。
黒ボコ岩の上からの一枚です。
2015年05月05日 12:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 12:33
十二曲がりを直登、この圧倒感がたまりませんね。
黒ボコ岩の上からの一枚です。
弥陀ヶ原から山頂を仰ぎます。五葉坂を登らず、写真斜面左側の雪面を登ります。
2015年05月05日 12:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 12:59
弥陀ヶ原から山頂を仰ぎます。五葉坂を登らず、写真斜面左側の雪面を登ります。
弥陀ヶ原と別山
2015年05月05日 13:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 13:13
弥陀ヶ原と別山
回り込んで室堂へ
2015年05月05日 13:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 13:22
回り込んで室堂へ
白山神社の鳥居と御嶽山
2015年05月05日 13:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 13:33
白山神社の鳥居と御嶽山
昨年のGWの時よりかなり雪は少ないです。
2015年05月05日 13:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/5 13:34
昨年のGWの時よりかなり雪は少ないです。
今年は少し除雪作業は楽かな?
2015年05月05日 13:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/5 13:35
今年は少し除雪作業は楽かな?
自炊専用棟、白山荘。
こんな快晴なのに宿泊したのは10人いなかった、みんなどこに行ったの?
2015年05月05日 14:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 14:07
自炊専用棟、白山荘。
こんな快晴なのに宿泊したのは10人いなかった、みんなどこに行ったの?
水はお好きなだけど〜ぞ。
2015年05月06日 07:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 7:10
水はお好きなだけど〜ぞ。
今日一回目の御前ヶ峰へ
2015年05月05日 14:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 14:40
今日一回目の御前ヶ峰へ
室堂平と御前ヶ峰の往復だけならアイゼンは不要です。
2015年05月05日 15:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/5 15:01
室堂平と御前ヶ峰の往復だけならアイゼンは不要です。
山頂到着!
2015年05月05日 15:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 15:24
山頂到着!
全く風が吹いていません。
2015年05月05日 15:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/5 15:40
全く風が吹いていません。
大汝峰、登れそうだな、明日登ろう。
2015年05月05日 15:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/5 15:45
大汝峰、登れそうだな、明日登ろう。
今日二回目の御前ヶ峰、日の入りの絶景を楽しみたくて。
影富士ならぬ、影白山。
2015年05月05日 18:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/5 18:35
今日二回目の御前ヶ峰、日の入りの絶景を楽しみたくて。
影富士ならぬ、影白山。
山頂にいたのは私だけ、好きですね。
2015年05月05日 18:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/5 18:36
山頂にいたのは私だけ、好きですね。
夕陽に照らされ、オレンジ色に染まる憎い奴、別山・・・歳がバレますね。
2015年05月05日 18:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/5 18:42
夕陽に照らされ、オレンジ色に染まる憎い奴、別山・・・歳がバレますね。
これを待っていた!
2015年05月05日 18:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/5 18:44
これを待っていた!
水平線に沈む太陽と御前ヶ峰
2015年05月05日 18:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/5 18:53
水平線に沈む太陽と御前ヶ峰
薄暮の淡い光、小松市の夜景、空には星がキラキラ
2015年05月05日 19:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/5 19:46
薄暮の淡い光、小松市の夜景、空には星がキラキラ
翌日、今日も快晴だ、ご来光を仰ぎに山頂へ。
雲海に浮かぶ御嶽山
2015年05月06日 04:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/6 4:55
翌日、今日も快晴だ、ご来光を仰ぎに山頂へ。
雲海に浮かぶ御嶽山
乗鞍岳
2015年05月06日 04:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 4:56
乗鞍岳
槍・穂高連峰
2015年05月06日 04:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
5/6 4:58
槍・穂高連峰
立山連峰と剱岳
2015年05月06日 05:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/6 5:00
立山連峰と剱岳
北アルプスから昇る、山頂には兵庫から来られた女性、盛岡市のT.Sさん、そして私の3人だけ。
2015年05月06日 05:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/6 5:00
北アルプスから昇る、山頂には兵庫から来られた女性、盛岡市のT.Sさん、そして私の3人だけ。
剱岳の辺りから昇ってきます。
2015年05月06日 05:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/6 5:01
剱岳の辺りから昇ってきます。
荘厳な一時でした。
2015年05月06日 05:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 5:03
荘厳な一時でした。
北アルプスが一望しながらのご来光、こんな贅沢はありません。
2015年05月06日 05:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/6 5:07
北アルプスが一望しながらのご来光、こんな贅沢はありません。
剣ヶ峰、三方崩山
2015年05月06日 05:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 5:11
剣ヶ峰、三方崩山
御宝庫から左斜面に下り、千蛇ヶ池の上を通ると安全にお池に下りられます。
2015年05月06日 05:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/6 5:32
御宝庫から左斜面に下り、千蛇ヶ池の上を通ると安全にお池に下りられます。
朝陽に照らされる御前ヶ峰
2015年05月06日 05:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/6 5:34
朝陽に照らされる御前ヶ峰
剣ヶ峰、御前ヶ峰
2015年05月06日 05:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 5:41
剣ヶ峰、御前ヶ峰
翠ヶ池の氷にヒビが入っています。少し、三日月状に融けかけているかな?
2015年05月06日 05:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
5/6 5:42
翠ヶ池の氷にヒビが入っています。少し、三日月状に融けかけているかな?
通の方は翠ヶ池からご来光を仰ぐらしいです、確かに絶景ポイント。
2015年05月06日 05:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 5:40
通の方は翠ヶ池からご来光を仰ぐらしいです、確かに絶景ポイント。
振り返れば、影白山
2015年05月06日 05:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 5:48
振り返れば、影白山
お池巡りの後は大汝峰へ登ろう!
2015年05月06日 06:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 6:00
お池巡りの後は大汝峰へ登ろう!
こんな絶景を独り占め・・・二人占め!
2015年05月06日 06:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
10
5/6 6:01
こんな絶景を独り占め・・・二人占め!
剣ヶ峰と御前ヶ峰をバックに登るT.Sさん
2015年05月06日 06:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 6:01
剣ヶ峰と御前ヶ峰をバックに登るT.Sさん
御嶽山の噴火は収まっていません。
2015年05月06日 06:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/6 6:05
御嶽山の噴火は収まっていません。
大汝峰
2015年05月06日 06:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/6 6:06
大汝峰
標高を上げていくと別山も
2015年05月06日 06:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 6:08
標高を上げていくと別山も
今年もコバルトブルーの翠ヶ池に行きたい。
2015年05月06日 06:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 6:08
今年もコバルトブルーの翠ヶ池に行きたい。
大汝峰より、何度見ても見飽きません。
2015年05月06日 06:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/6 6:11
大汝峰より、何度見ても見飽きません。
さぁ、お腹も空いたことだし、宿舎に戻りましょう。
2015年05月06日 06:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 6:16
さぁ、お腹も空いたことだし、宿舎に戻りましょう。
室堂平、弥陀ヶ原、別山
2015年05月06日 06:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 6:54
室堂平、弥陀ヶ原、別山
食事を終え、下山。
勿論、五葉坂は使いません。
2015年05月06日 08:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 8:11
食事を終え、下山。
勿論、五葉坂は使いません。
別山に向かってGO!
2015年05月06日 08:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/6 8:13
別山に向かってGO!
盛岡のT.Sさん、登りは南竜に寄ってトンビ岩から登られたとのこと、良くご無事で。
メインの十二曲がり〜黒ボコ岩に是非ともご案内したくて。
2015年05月06日 08:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 8:31
盛岡のT.Sさん、登りは南竜に寄ってトンビ岩から登られたとのこと、良くご無事で。
メインの十二曲がり〜黒ボコ岩に是非ともご案内したくて。
十二曲がりの急登、幸いなことに雪が緩んでいて下り易かったです。
2015年05月06日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 8:39
十二曲がりの急登、幸いなことに雪が緩んでいて下り易かったです。
延々と延びるトラバースに沿って。
2015年05月06日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 8:50
延々と延びるトラバースに沿って。
二日間、本当に良い天気に恵まれました。
2015年05月06日 08:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/6 8:57
二日間、本当に良い天気に恵まれました。
恐怖の吊り橋をクリアして、貴重な体験でした。
2015年05月06日 10:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/6 10:32
恐怖の吊り橋をクリアして、貴重な体験でした。

感想

☆5月GWの山登りと言えば、”白山!”恒例行事化してきました。

例年5月1日より室堂の宿舎がオープンします。食事の提供はまだありませんが、マット1枚と毛布4枚、ファンヒーターの暖かさもプラスして5300円也。受付にはビールやカップラーメン等もあります。水は使い放題でコスパは高いと思います。

☆標高2450Mの室堂でゆっくり、最高です。ここから山頂(御前ヶ峰)までノーアイゼンで40分弱、ご来光は勿論、山頂で沈む夕陽を眺めることもできます。今回、夕陽を眺めていたのは私一人でしたが・・・。

☆今回のレコのタイトル・・・
『白山・・ご来光、日の入り、影白山、お池巡り、翠ヶ池、大汝峰、別山、北アルプス、夜景、星、日本海・・・』

長いタイトル通り盛りだくさん、白山の山の魅力テンコ盛りの充実した山旅になりました。昨年白山連峰に10日間通いましたが、今年はもっとお世話になろうっと。

☆ご来光・・・登った方ならご存知、360度の大パノラマが眼前に広がります。特に素晴らしいのは長い北アルプスの北から南まで一望できることではないでしょうか。気象条件が良ければ影富士ならぬ、影白山も楽しめますよ。

☆日の入り・・・室堂からでも夕陽は楽しめますが、やはり山頂で見る醍醐味は格別ですね。ヘッデンさえあれば、日が沈んだ後でも比較的安全に室堂に戻って来られます。影白山も現れます。日本海に沈む太陽が印象的でした。

☆お池巡りも満喫、お池はどれも雪の中でしたが、唯一翠ヶ池のみ表面の氷が見えていました。通の方は翠ヶ池からご来光を仰ぐとか・・・。この時期にお池から眺める御前ヶ峰と剣ヶ峰は何とも言えません。
(御前ヶ峰から御宝庫に進みますが、お池に直接下りる夏道は雪で通れません。御宝庫手前から左斜面を下り、御宝庫を右手に巻くように進み、千蛇ヶ池の上を通り、剣ヶ峰と御前ヶ峰の間に進むのが安全だと思います。室堂〜御前ヶ峰はアイゼンは不要ですが、お池巡りをするにはアイゼンは必要です。)

☆大汝峰も登ってきました。山頂から眺めると剣ヶ峰、御前ヶ峰、別山が一枚のフレームに上手く収まってくれます。北を向けば、七倉山や北への縦走路、そして日本海もドーンと迫ってきます。至福の一時です。
(大汝峰へは夏道が全て見えています。アイゼンを外して登りました。)

☆白山を登る楽しみでいつも一番期待するのが別山の雄姿を拝むことです。今回もその期待は裏切られませんでした。白山がもし無ければ、深田久弥は絶対に別山を日本百名山に選んでいたはず、と個人的には思っています。

☆室堂に宿泊すると小松市方面の夜景を楽しむことができます。意外と知られていないかも、トイレより先に進むと見えるポイントがあります。室堂で泊まれば、ここまで楽しまなくっちゃですね。

☆盛岡市から遠路はるばるお越しになったT.Sさんとご一緒させて頂きました。楽しい山旅になりました、ありがとうございました。東北の山も魅力いっぱいですね。花の早池峰山、登ってみたいです。でも、いつもことになるやら・・・これからもよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

白山!(^^)!
ほんま魅力てんこ盛りの山行でしたね^^v
てんこ盛りどころか はみ出して こぼれ落ちそうな位です
夏山白山を投影しながら雪の白山、憧れ抱いて拝見させていただきました

ありがとう
2015/5/8 16:04
Re: 白山!(^^)!ノラネコナオさんへ
これだから、山は止められん、、、ですね🎵
白山や別山は滋賀や東海地方から無理なく行けて日本アルプス級の山の醍醐味を味わえる山、とても好きな山です。
南竜から別山平にかけての花の街道も格別です。
この夏、是非訪れて見て下さい。🎵
2015/5/8 18:22
最高の天気と景色!!
いい景色ですね〜
しかし、その吊り橋・・・
ぼくにはとても無理です
怖すぎてフラフラしそうです。笑

昨年、ぼくもGW明けに石徹白から三ノ峰まで行き別山を眺めていましたが、雪のある白山や別山などはかっこいいですね
今年も白山の近くで眺めてましたが・・・。

白山も行ってみたいのですが、自転車乗らないと登山口まで行けないのが面倒なんですよね〜
でも行くだけの価値はありそうですね

残雪はやっぱり楽しいですね〜
2015/5/8 21:00
Re: 最高の天気と景色!!busanさんへ
もうちょっと待てば別当出合迄道が開くのに、、、ですけど、だから歩いてでも行くのに充実感を覚えてしまいます。
吊り橋の上で<もし、足を踏み外したら完全に終わりだなぁ>と訳の解らないことを思ってしまうほどの恐怖感が襲ってくる高度感です。
でも一度味わうと病み付きになりそうです🎵
2015/5/8 21:19
コントラスト
雪の白と土とのコントラストがすばらしいですね〜。
天気も良いのでより景色が映えて見えます。
夕陽の紅く染まる山容はより雪景色を美しくしております。
オフシーズン(?)ではつり橋はああなっているんですね。
つり橋は足場が不安定なのはよくありますが、踏板がないとは・・・
対向者もいるとは・・・一番の難所なのかも・・・
2015/5/9 7:55
Re: コントラストikajyuさんへ
踏み板の無い吊り橋は本当に怖いです。貴重な体験でした。(笑)
いくら自己責任と言えども、今の時代、万一落ちたら管理している県か市は責任を問われるだろうなぁと思っていたら、やはり早々に設置されましたね。
対向者とのスレ違い、面白かったですよ🎵
2015/5/9 8:12
初めまして!
みんなの登山部を見て覗かせて貰いました。景色も素晴らしく楽しそうな山行ですね!こんな山行は私の住む南九州ではなかなか味わえないです。羨ましい限りです(^_^)!
2015/5/9 8:14
Re: 初めまして!rouheiさんへ
はじめまして。
白山は南北に長く、奥深い山です。昨年も10日間もお世話になりました。
ちょっと(かなり)遠いですが、機会がありましたら是非❕
山友がよく九州の山に登りに行っています。このGWも登っていました。私もいつか訪れたいと思っています。
2015/5/9 8:20
春の白山、良いですね。
yashikun1さん おはよう御座います。
春の白山、雪もタップリ、大斜面有り、山スキーを持っていったら楽しめそうですね。室堂も素泊まりが出来(テント担がなくて済む)、オマケに人が少ないとは一寸驚きました。来シーズンは、スキーで登ってみたくなりました。
シッカリとリハビリして、ゲレンデ通いして(2シーズン空白なので)準備しましょう。
その節は、色々教えてくださいね。
2015/5/9 9:00
Re: 春の白山、良いですね・・・unsuiさんへ
unsuiさん、こんにちは−
白山及び白山連峰の山は昨年10日間通いました。
地元の伊吹山や霊仙山より多くなりましたよ
奥深い山です、今年も歩いていないエリア、登山道を色々と巡りたいと思っています。
unnsuiさんの高度な?質問にもお答え出来るように情報収集頑張りますね。
2015/5/12 6:41
山の1日
山で過ごす1日はいいものですね!
夕日も朝日も素晴らしいです。生きていることを実感するときですね。。
2015/5/9 21:56
Re: 山の1日、、、hrhさんへ
山頂でご来光を仰ぐのは普通ですが、夕陽を眺めるのは、意外とありそうでチャンスは少ないですね。
ご来光では力を貰い元気な気持ちになりますが、沈む夕陽はやはり寂しい気持ちになりますね。
小屋に戻って早く寝ようって思ってしまいます。
2015/5/12 6:56
白山はいいですね
こんばんは
今はもう無くなってしまいましたが、出張で金沢に行っていた時期がありました。
そのころ、特急しらさぎの車窓から、白山を眺め、かっこいい山だなあといつも思っていました。
湖北の山からも見えるし、アルプスを考えれば、近いのかもしれませんね。
雪の時期はだめですが 、夏山にはいつか行ってみたいものだなあと思ってました。まだまだ修行が足りず、実行には移せませんが・・・
2015/5/11 0:26
Re: 白山はいいですね・・・yonedaさんへ
雪が無くなると本当に歩きやすく、日帰りでも十分楽しめる山です。
(勿論、メインルートですけどね。)
湖北から下道で行っても3時間程で行けます。身近です。
是非、ご案内したいです。
2015/5/12 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら