ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6343431
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺・払沢の滝

2024年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
12.6km
登り
657m
下り
993m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:28
合計
4:00
7:49
7:56
19
8:15
8:16
4
8:20
8:20
10
8:30
8:32
17
8:49
8:49
10
8:59
8:59
14
9:13
9:14
5
9:19
9:31
4
9:35
9:35
28
10:03
10:03
6
10:09
10:09
7
10:16
10:16
5
10:21
10:22
16
10:38
10:39
11
10:50
10:53
23
11:16
11:16
0
11:16
ゴール地点
数馬峠まで登ってしまえばあとは平坦な道なので、コースタイムをかなり稼げる。
天候 終始快晴
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車で武蔵五日市駅へ向かい、駅前の駐車場に停めて、そこからは西東京バスで浅間尾根登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており迷いやすいポイントや危険箇所はない。
またコース上に綺麗なトイレが多いのは素晴らしい👍
その他周辺情報 払沢ノ滝入口バス停前にある手造り豆腐屋さんの豆腐etcは別格の美味しさです!
https://s.tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13043821/

下山後温泉♨️&ご飯は瀬音の湯に行きました。
http://www.seotonoyu.jp/
🚙にて武蔵五日市駅前のコインパーキングに到着。
朝6:00ですが、この時期はまだまだ日の出前でうっすら東側が明るくなってきているくらいです。
2024年01月06日 06:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 6:06
🚙にて武蔵五日市駅前のコインパーキングに到着。
朝6:00ですが、この時期はまだまだ日の出前でうっすら東側が明るくなってきているくらいです。
武蔵五日市駅から、数馬行きの始発バスにのり、浅間尾根登山口で下車します。乗客は4名くらいしかおらず、ここで下車したのは私だけでした。
2024年01月06日 07:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:13
武蔵五日市駅から、数馬行きの始発バスにのり、浅間尾根登山口で下車します。乗客は4名くらいしかおらず、ここで下車したのは私だけでした。
この時刻になると、大分明るくなってきました!
2024年01月06日 07:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:13
この時刻になると、大分明るくなってきました!
浅間尾根の道標と共に、ステキそうな石臼挽きそばとお風呂の案内も!気になります!
2024年01月06日 07:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:17
浅間尾根の道標と共に、ステキそうな石臼挽きそばとお風呂の案内も!気になります!
この分岐をその、気になるお店がある方へ進んで行きます。
2024年01月06日 07:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:17
この分岐をその、気になるお店がある方へ進んで行きます。
更に2-3分後に分岐があり、今日はここを左に行きます。あのステキそうなお店はここを左に曲がらず、真っ直ぐ行ったところにあるようです。
食べログを見ると、その日採った山菜の天ぷらなどをいだだけるとても美味しそうなお店ですね!
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13187488/

(もしかすると、帰れマンデー見っけ隊‼に出たお店ですかね?)
2024年01月06日 07:20撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:20
更に2-3分後に分岐があり、今日はここを左に行きます。あのステキそうなお店はここを左に曲がらず、真っ直ぐ行ったところにあるようです。
食べログを見ると、その日採った山菜の天ぷらなどをいだだけるとても美味しそうなお店ですね!
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13187488/

(もしかすると、帰れマンデー見っけ隊‼に出たお店ですかね?)
民家の脇を進んで行きます。
2024年01月06日 07:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:23
民家の脇を進んで行きます。
もうすぐ朝陽が向こうの山から出てきそうです。
この朝が来る雰囲気、最高ですね!
2024年01月06日 07:24撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:24
もうすぐ朝陽が向こうの山から出てきそうです。
この朝が来る雰囲気、最高ですね!
登り始めてから40分程度で数馬峠(浅間尾根&風張峠への分岐)に到着です。
朝陽を浴びながら、ここで一息。
2024年01月06日 07:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:55
登り始めてから40分程度で数馬峠(浅間尾根&風張峠への分岐)に到着です。
朝陽を浴びながら、ここで一息。
浅間尾根は古から使われている古道なのか、この道はいたるところにお地蔵さんがあります。
2024年01月06日 07:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:55
浅間尾根は古から使われている古道なのか、この道はいたるところにお地蔵さんがあります。
陽もだいぶ上ってきました。今日もとてもいい天気で清々しいですね!
2024年01月06日 07:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 7:59
陽もだいぶ上ってきました。今日もとてもいい天気で清々しいですね!
風張峠からの分岐を10分程進むと一度舗装された林道に出ますが、渡って直ぐまた登山道に入ります。
2024年01月06日 08:02撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:02
風張峠からの分岐を10分程進むと一度舗装された林道に出ますが、渡って直ぐまた登山道に入ります。
更に15分程進むと、先程の素敵なお店、木庵方面から来る道と出会います。
2024年01月06日 08:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:15
更に15分程進むと、先程の素敵なお店、木庵方面から来る道と出会います。
そして、ここにもお地蔵さん!
2024年01月06日 08:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:15
そして、ここにもお地蔵さん!
青い空、朝日、冬山、この3点セットが最高です!
2024年01月06日 08:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:17
青い空、朝日、冬山、この3点セットが最高です!
北方には御前山が見事に聳えていました!
2024年01月06日 08:19撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:19
北方には御前山が見事に聳えていました!
サル岩と言うらしいです。
2024年01月06日 08:20撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:20
サル岩と言うらしいです。
ここにもお地蔵さん3!
2024年01月06日 08:31撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:31
ここにもお地蔵さん3!
浅間尾根はこんな感じでほぼ平坦の楽しいハイキングルートですね!!
2024年01月06日 08:57撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:57
浅間尾根はこんな感じでほぼ平坦の楽しいハイキングルートですね!!
数馬峠から1時間程で人里峠に到着です。
2024年01月06日 08:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:59
数馬峠から1時間程で人里峠に到着です。
やっぱり、ここにもお地蔵さん4!
2024年01月06日 08:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 8:59
やっぱり、ここにもお地蔵さん4!
人里峠から5分程進むと、小岩浅間と巻道への分岐に出会います。勿論、ここはピークへ向かう道をチョイス!
2024年01月06日 09:06撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:06
人里峠から5分程進むと、小岩浅間と巻道への分岐に出会います。勿論、ここはピークへ向かう道をチョイス!
ここはお地蔵さんではなく、祠がありました。
2024年01月06日 09:09撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:09
ここはお地蔵さんではなく、祠がありました。
分岐から5分程進むと、冨士浅間神社のお社がありました!
今日の安全と今年一年無事に沢山の山行ができるようにお願いしました!
2024年01月06日 09:15撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:15
分岐から5分程進むと、冨士浅間神社のお社がありました!
今日の安全と今年一年無事に沢山の山行ができるようにお願いしました!
人里峠から15分程で浅間尾根休憩所に到着です。
ここには立派な東屋があります。
ここでまた一息入れます。
ここからも、御前山が見事に見えますよ!(写真は省略。。。)
2024年01月06日 09:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:32
人里峠から15分程で浅間尾根休憩所に到着です。
ここには立派な東屋があります。
ここでまた一息入れます。
ここからも、御前山が見事に見えますよ!(写真は省略。。。)
こんな感じでこの休憩所はちょっとした広場になっています。
2024年01月06日 09:18撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:18
こんな感じでこの休憩所はちょっとした広場になっています。
そして、こんな高所でもきれいなトイレがあります!
有難いことです。
2024年01月06日 09:17撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:17
そして、こんな高所でもきれいなトイレがあります!
有難いことです。
休憩所から5分程上ると、浅間嶺に到着です。
奥(南方)には富士山も奇麗に見えました!
今年の初冨士です!
2024年01月06日 09:37撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:37
休憩所から5分程上ると、浅間嶺に到着です。
奥(南方)には富士山も奇麗に見えました!
今年の初冨士です!
アップで一枚。
今シーズンは比較的暖かいですが、年末年始で富士山にも大分雪が積もりましたね。
2024年01月06日 09:35撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
1/6 9:35
アップで一枚。
今シーズンは比較的暖かいですが、年末年始で富士山にも大分雪が積もりましたね。
北側には御前山、大岳山、御岳山、日の出山など奥多摩を代表する山々が見られました!
(左端に三頭山も見えてるかな?そうであれば奥多摩三山勢揃い
2024年01月06日 09:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:36
北側には御前山、大岳山、御岳山、日の出山など奥多摩を代表する山々が見られました!
(左端に三頭山も見えてるかな?そうであれば奥多摩三山勢揃い
浅間嶺のピークから5分程で、崩落の影響で通行止めですが、小岩方面へのルートとの分岐に出ました。
ここを時坂峠へ向かいます。
ここからはひたすら下りになります。
2024年01月06日 09:46撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:46
浅間嶺のピークから5分程で、崩落の影響で通行止めですが、小岩方面へのルートとの分岐に出ました。
ここを時坂峠へ向かいます。
ここからはひたすら下りになります。
先程の分岐から5分程で広い森林伐採地に出ました。ここから見える御前山も最高です!
2024年01月06日 09:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 9:51
先程の分岐から5分程で広い森林伐採地に出ました。ここから見える御前山も最高です!
宝蔵寺への分岐手前に立派なお茶屋さん跡がありました。
って、、、何か見覚えが。。。
帰宅後調べたら、
こちらは、ポツンと一軒家でかつて紹介された、そば処みちこさん跡だったのですね。。。
こんなに立派なお店、閉店してしまったとはとても残念。。。
それにしても、閉店してまだ2-3年だと思いますが、
人が居なくなると、家屋はこんなにも直ぐに廃ってしまうのですね。。。
2024年01月06日 10:03撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 10:03
宝蔵寺への分岐手前に立派なお茶屋さん跡がありました。
って、、、何か見覚えが。。。
帰宅後調べたら、
こちらは、ポツンと一軒家でかつて紹介された、そば処みちこさん跡だったのですね。。。
こんなに立派なお店、閉店してしまったとはとても残念。。。
それにしても、閉店してまだ2-3年だと思いますが、
人が居なくなると、家屋はこんなにも直ぐに廃ってしまうのですね。。。
浅間林道に入るとまたお地蔵さんに出会いました。
お地蔵さんはこれで最後でした。
2024年01月06日 10:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 10:32
浅間林道に入るとまたお地蔵さんに出会いました。
お地蔵さんはこれで最後でした。
下山し、本日の2つ目のメインである払沢の滝へ向かいます。
途中、眼下に見える淵の透明度に度肝を抜かれました。
ここは水源でもあるようですが、こんなにきれいな水、さぞかし美味しかろうと思います。
2024年01月06日 10:43撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 10:43
下山し、本日の2つ目のメインである払沢の滝へ向かいます。
途中、眼下に見える淵の透明度に度肝を抜かれました。
ここは水源でもあるようですが、こんなにきれいな水、さぞかし美味しかろうと思います。
この水もキレイ!
2024年01月06日 10:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 10:47
この水もキレイ!
滝の入り口から15分程で沢払の滝に到着です。
この時期は雨も少なく水量少なめですが、山行の最後に素敵なご褒美を頂けた気がします!(気温4度ですが。。。w)
2024年01月06日 10:49撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 10:49
滝の入り口から15分程で沢払の滝に到着です。
この時期は雨も少なく水量少なめですが、山行の最後に素敵なご褒美を頂けた気がします!(気温4度ですが。。。w)
滝壺の前まで来てパチリ!
2024年01月06日 10:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 10:50
滝壺の前まで来てパチリ!
沢払の滝を満喫し、沢払の滝入口バス停まで来ました。
ここで本日の山行も無事終了です!
と思ったら、眼前にステキな雰囲気のお豆腐屋さんが!
2024年01月06日 11:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 11:11
沢払の滝を満喫し、沢払の滝入口バス停まで来ました。
ここで本日の山行も無事終了です!
と思ったら、眼前にステキな雰囲気のお豆腐屋さんが!
迷わず食べたいものを買いました!
4℃の中、冷えた体には暖かい濃厚豆乳は最高でした!
うの花ドーナツも甘さ控えめで大豆の味を十分引き立てた美味でした!
2024年01月06日 11:11撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
1/6 11:11
迷わず食べたいものを買いました!
4℃の中、冷えた体には暖かい濃厚豆乳は最高でした!
うの花ドーナツも甘さ控えめで大豆の味を十分引き立てた美味でした!
下山後は、バスで武蔵五日市駅まで戻り、
車でバス通りを少々戻り、瀬音の滝で汗と冷えた体を温めました!
2024年01月06日 14:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 14:00
下山後は、バスで武蔵五日市駅まで戻り、
車でバス通りを少々戻り、瀬音の滝で汗と冷えた体を温めました!
ここは「うる肌部門」で全国1位だそうです。
たしかに、泉質はあの、お近くの「ぬるぬる温泉」ににてPH高めのアルカリ温泉でした!
2024年01月06日 13:50撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 13:50
ここは「うる肌部門」で全国1位だそうです。
たしかに、泉質はあの、お近くの「ぬるぬる温泉」ににてPH高めのアルカリ温泉でした!
入浴後は隣接するこちらのレストラン「石舟」でご飯をいただきました。
2024年01月06日 13:49撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 13:49
入浴後は隣接するこちらのレストラン「石舟」でご飯をいただきました。
今日は、「檜原産の舞茸サラダ」と合い掛けカレーをチョイスしいました。
舞茸は肉厚、カレーも明らかにレトルトではなく、十分仕込まれた本格的なカレーで美味でした!
2024年01月06日 13:27撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
1/6 13:27
今日は、「檜原産の舞茸サラダ」と合い掛けカレーをチョイスしいました。
舞茸は肉厚、カレーも明らかにレトルトではなく、十分仕込まれた本格的なカレーで美味でした!
食後にはデザートとしてジェラートもいただきました。
いくつかあり、今日はピスタチオとあじさい花のお茶をチョイスしました!
2024年01月06日 13:42撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1/6 13:42
食後にはデザートとしてジェラートもいただきました。
いくつかあり、今日はピスタチオとあじさい花のお茶をチョイスしました!

感想

2024年の初山行は初富士を求めて、浅間嶺と日本の滝百選にも入っている沢払の滝を拝みに、浅間尾根を歩くことにしました。
天気も最高の快晴で雲も風もなく、気温も10℃程度あり、絶好のコンディションでした。
朝早かったこともあり、浅間尾根休憩所までは誰にも会わず、新年の初山行を思うがままに堪能できまました。
浅間嶺からの富士山は、若干周りの山々に遮られてはいますが、年末年始で沢山振った雪を纏った見事な富士山を拝めました。
下山し最後に廻った払沢の滝は水量こそ時期的に少なめでしたが、水質が最高で滝に到着するまでの沢に逆に癒されました。
水量豊富な春先~梅雨時期の好天日にまた巡ってみたいですね。
下山後に偶然出会った手造り豆腐のちとせ屋さんの豆腐も最高でしたし、下山後温泉、下山後飯をいただいた瀬音の湯も再訪したい場所となりました。
みなさんもお近くにお越しの際は是非!

檜原とうふ ちとせ屋:
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/13043821/

瀬音の湯:
http://www.seotonoyu.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら