年明け最初のがっつり登山 陣馬山〜堂所山〜景信山〜城山〜高尾山(奥高尾縦走)PART14
- GPS
- 07:17
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 995m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 7:17
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:高尾山口から京王線で新宿まで行き大江戸線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全くの問題なし |
写真
感想
なかなか山に行けず気が付くと1月。
せっかくの年明けなので隙間で天気も良いのでこの日に登山へ。
久しぶりでしたが、身体もとりあえず動く。登り始めると少しずつブランクが堪える。汗はジワリと出てくる冬と思えない暖かさ。
でも、止まると寒くなるので、ウエアは脱がない。陣場尾根をひたすら登り白馬がそびえる陣場山。雪をまとった富士山がドンと構える。丹沢山塊、相模湾、南アルプス(赤石・悪沢)、日光連山、大菩薩嶺、筑波山などそうそうの山がお目見え。
無理してきてよかった。ここでおにぎりをほおばる。
さあ、ここから長い道のり。アップダウンのきいた道と稜線をグングン歩く。
奈良子峠、明王峠、底沢峠と進む。が、途中、左足に体重がかかり足首をひねる。痛みがあるもののだましながら歩く。和らがない痛み。長い道のりだが、堂所山まで進み、きついながい登りを経て景信山に到着。ここまでくると城山と高尾山が顔をのぞかせる。とにかくずっと富士山が見え最高の登山。おにぎりと有名な、なめこ汁
小仏峠まで下り相模湖見ながら急な登りをへて城山へ。関東平野が良く見える。いったん下り、一丁平。富士山と丹沢山塊が大きく見せながら並走してくれる。
高尾山への4回か5回登りの階段が続く。疲れた身体に一番堪える。
やっと高尾山に到着。ここから登山よりも観光って感じかな。
人多く長居無用で下り始める。薬王院で御朱印いただきあとは、駅までひたすらくだり。この下り疲れるしきつい。やっと下りが終わるとケーブルカー清滝駅。
あとは高尾山口駅までビクトリーロードで終了。最高の景色が堪能できた縦走登山でした。年明け登山の代償いかに!?。
足の痛みは和らぐことなく、家路につく。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する