記録ID: 6353183
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢一筆書きに挑戦(ヤビツ峠から塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・檜洞丸経由西丹沢ビジターセンター)小田急大山丹沢フリー切符🎫企画
2024年01月06日(土) ~
2024年01月07日(日)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:21
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 2,284m
- 下り
- 2,503m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:23
距離 10.2km
登り 1,304m
下り 502m
13:33
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:56
距離 12.8km
登り 980m
下り 2,001m
13:57
ゴール地点
天候 | 6(土)晴れ 7(日)晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き:秦野駅下車 ヤビツ峠までバス🚌 帰り:西丹沢ビジターセンターからバスでJR御殿場線谷峨駅下車(フリーパス区間外の為別途支払い) 御殿場線で松田駅下車(フリーパス区間外) 小田急線新松田駅から渋沢駅までフリーパス区間外の為、切符200円購入し、鶴巻温泉下車して弘法の湯♨️に立ち寄る(鶴巻温泉はフリーパス区間内) 鶴巻温泉からは諸々フリー区間内立ち寄る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠から二ノ塔までは一気に登るのでなかなかハードでした。でも、二ノ塔からは富士山を始め360度の大展望が望めるので、登ってきた甲斐があります。また、塔ノ岳までの稜線が見えて、あまりの遠さに若干の絶望感も😅😅・・・・ いえいえ、さあ行くぞ~!! ここから三ノ塔、烏尾山、行者ヶ岳、新大日、塔ノ岳までは展望のよい尾根歩きが楽しめます。 山頂はどこも展望がいいので、休憩が楽しみです。塔ノ岳がどんどん近づいてくるのもGood!! 山は三浦半島や房総半島の山々、伊豆半島、箱根の山々、もちろん富士山もよく見えます。 冬期は三ノ塔の公衆トイレが使えないので、烏尾山頂が一回目のトイレです。 行者ヶ岳付近はやせ尾根で気を付けて歩かないといけませんが、特に行者ヶ岳を超えたところの鎖場はハードです。 ここまでくるとだいぶ足が疲れてくるのですが、塔ノ岳山頂に向かって最後の登りがあります。尊仏山荘が近づいてくるのを励みに頑張りましょう! 塔ノ岳山頂はもう感動しかありません❣️ 目の前に今までよりも格段に大きな富士山がバーンと姿を現しますよ! ここまでおやつでなんとか空腹をしのいできましたが、もうおなかぺっこぺこ😋 富士山を見ながらお昼ご飯にしました。山頂は風もあってとーっても寒いので、あたたかいカップ麺がおいしかったです。(みるみる冷めていきましたが・・・) ここから宿泊する丹沢山のみやま山荘までは2.6㌔!ヤビツ峠から長距離歩いてきたので、「目と鼻の先さ!」とたかをくくっていましたが、登山道のぬかるみにその気持ちが打ち崩されました😅 ヤビツ峠も多少のぬかるみがありますが、塔ノ岳から丹沢山までは半端なかったです。どこを歩いてもぐちゃぐちゃになります。 その後の檜洞丸の青が岳山荘までもぬかるんでいるのですが、そこは翌朝凍っている時に歩いているので難を逃れています。 みやま山荘はとても綺麗でした。寝る場所は大部屋ですが(個室スペースあり)、布団はふかふかで、快適でした。 消灯直後は暑いくらいです。夕飯は焼肉、朝飯は炊き込みご飯でした😋 どちらもとても美味しくて、ご飯も味噌汁もお代わりしちゃいますよ😋😋 いままで丹沢山系は幾度となく登っていますが、宿泊は初めてです! 相模平野の夜景、日の入り直後のシルエット富士、満天の星空、これは泊った人だけが味わえるご褒美だなあと感じました❣️❣️ 丹沢は東京からアクセスが良いので、見過ごしていた感満載でした。 1/6(土)は三連休の初日とあって満員でした。 2日目、日の出をみやま山荘で見てから出発しました。 ピンク色になった富士山、南アルプスは何度見ても イイ💓 このモルゲンロートは日の出から30分程度なので、チャンスを逃さないでね👍 蛭ヶ岳までは3.3㌔。意外と距離あります。 でも道が凍っていて、サクサク歩けたので、快適快適!! 蛭ヶ岳は丹沢山系最高峰! そして、すばらしい展望!! 依然来たときは山頂付近だけ雨だったので(登りも下山後のもカンカン照りでした)、今回すばらしい景色を見れて大大満足です! ちなみに、高尾山、筑波山等身近な山々も見えましたよ。 さて、ここからいよいよ未知の区間「蛭ヶ岳から檜洞丸」です。 ここは蛭ヶ岳にも標識があるように鎖場、はしご、やせ尾根などが続くアップダウンの激しい上級者コースです。 北アルプス等の登山経験がある方なら大丈夫ですが、行者ヶ岳付近よりは格段にハードなので、覚悟は必要です。 青が岳山荘に着いたときは緊張の糸がほぐれてほっとしました。 時間的にはここでお昼にしてもよかったのですが、ここから西丹沢ビジターセンターまで5㌔以上あるので、下山後にお昼にしました。 バスの時間は14:40なので、計画当初は余裕があると思っていましたが、1600mから600m位まで、 一気に1000m下るのできつく、お湯をわかして昼ご飯を食べたらギリギリでした。 バスはJR御殿場線「谷峨駅」経由、新松田行きです。 私たちは「谷峨駅」で下車して、御殿場線、小田急線と乗り継いで鶴巻温泉「弘法の湯」で汗を流し、本厚木駅の「サンクトガーレンタップルーム」で乾杯🍻 しました。丹沢大山フリー切符はなかなか優れもので、フリー区間にはたくさんの優待施設があります。ぜひぜひ山の疲れを癒したり、お楽しみを増やしてください。 「サンクトガーレン」はクラフトビールのお店です。 常時20種類ものビールを楽しめます。フードも美味しいので、おススメです。 |
その他周辺情報 | トイレは冬季は三ノ塔の公衆トイレが閉鎖になりますが、他は使えるので、殆ど心配なしでした。 使用済みのトイレットペーパーは基本お持ち帰りです。または使用済み紙入れに入れてください。(水洗ではないので) 鶴巻温泉駅から徒歩5分に日帰り温泉「弘法の湯」があり、小田急丹沢大山フリーパス掲示で200円割引です。 本厚木駅北口を出て目の前のミロード1「サンクトガーレンタップルーム」でビール 1杯をハーフサイズ価格でレギュラーサイズにサイズアップ。(1フード注文/1人) https://www.instagram.com/p/C10NUmnSeqQ/?igsh=dWZqNzN2bjVrNjg1 小田急丹沢大山フリー切符にはその他たくさんの優待等あります。 |
写真
装備
備考 | 登山ストックについて、木道が多く、切れ間にストックが入り込みやすいので使わない時も多々ありましたが、急登や段差の大きな階段ではとても大きな助けになりました。特に下りは膝への負担が軽減されました。 チェーンスパイクは持って行きましたが、使いませんでした。木道も滑らなかったし、ヤビツ峠から蛭ヶ岳はぬかるみが多く、朝凍結していましたが普通に歩けました。 スパッツはぬかるみが多いのでズボンの裾の泥除けによかったです。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する