でっかい富士を見ながら縦走(長者ヶ岳〜毛無山〜雨ヶ岳)
- GPS
- 09:36
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 2,193m
- 下り
- 1,967m
コースタイム
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:34
道の駅朝霧高原14:20-15:05田貫湖キャンプ場北
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・長者ヶ岳〜地蔵峠は破線ですが、よく踏まれており実線に近い感覚です。 ・毛無山〜端足峠の笹はきれいに刈り払われていました。 |
写真
感想
最近ご無沙汰していた富士見山行ですが、
今回は富士山の外輪山的な稜線で唯一未踏となっていた
長者ヶ岳〜毛無山の稜線を歩きます。
眺望に乏しいということで初冬に歩く予定だったのですが、
長者ヶ岳のシロヤシオがそろそろ見頃かと期待して、この季節に歩くことにします。
田貫湖から長者ヶ岳を目指しますが、途中シロヤシオは全く見当たりません。
そうこうしているうちに山頂に着きますが、山頂で咲いてました。
まだ咲き始めといった感じでしたが、高木のため撮影はなかなか難しい。
その後長者ヶ岳〜天狗岳にもシロヤシオがあるとは予想していませんでしたが、
たくさん咲いていました。ミツバツツジと交互に現れる感じで、退屈しません。
天狗岳を過ぎるとシロヤシオは見当たらなくなりましたが、
代わって白いイワカガミがたくさん現れます。
このエリアはピンクのイワカガミは全く咲いていません。
熊森山の急登、雪見岳の大きな登り返し、毛無山への長い登りと、
なかなかタフな稜線歩きが続きます。
毛無山では数組の方が昼食を取っていたので、私もでっかい富士を見ながらの昼食。
毛無山〜雨ヶ岳が本日のハイライト。
富士を見ながらの眺望のいい稜線歩きが楽しめます。
この日は雨上りのせいか、南アルプスもくっきりと見えました。
ゴールの道の駅朝霧高原からは自転車ですが、芝桜のせいだと思いますが、
北行の道路が延々と混んでいました。
この時期は要注意ですね。
前半は花、後半は眺望、異なった楽しみ方をエンジョイした一日でした。
この辺りから見る富士山はでっかくて迫力ありますね。
今年は雪の減り方が早いような感じがしました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirok さん こんばんは
シロヤシオを見ながら赤線連結ですか
ベストなシーズンにあわせてお出かけになるプランニングは、いつもながらさすがだなぁと思います
シロヤシオはとても清楚ですね
青空をバックにすると清々しく、初夏の雰囲気も感じます
初夏といえば、富士山はおっしゃるように雪が少なく、既に夏の姿に近いですね
昨年の夏はパッとしなかったので、今年はスカッとした夏山シーズンになることを期待しましょう
(その前に梅雨ですね )
中盤にアップダウンの多いタフなハイク、お疲れさまでした!
doppo634さん、こんばんは
次に登る山を決めるのも楽しみですが、
どの季節にどのルートで、と考えることがたくさんあり、
計画の楽しみが尽きません
今回は長者ヶ岳でシロヤシオ咲くのは知っていたので、
ヤマレコにはまだアップされていませんでしたが、
今年は全般的に花が早いので賭けてみましたが、正解でした
葉が出ないうちに咲くアカヤシオ派の方が一般的には多いと思いますが、
私は清楚なシロヤシオ派です
葉と重なるため撮影は困難ですが、何とも言えない美しさのある花です。
そういえば、奥武蔵にはシロヤシオの咲く山はないのでしょうか
最も東京に近い所では、東日原から三ッドッケへのヨコスズ尾根で見たことはありますが。
hirokさん、こんばんは。
今日は、ちょうど反対側にいました。
シロヤシオ良いですね。イワカガミのシロバナも珍しいし。
ただ、花が咲くのが早すぎて、いろいろ予定が狂いそうです。
各方面に神出鬼没で、線が延びていってますね。
sat4さん、こんばんは
通常の長者ヶ岳のシロヤシオ開花時期よりも1〜2週間早いようです。
さすがに早すぎるかとも思ったのですが、バッチリ咲いていました。
ずっと暖かい日が続いてますし、こんな調子で花がどんどん咲くのでしょうね。
統計を取ったことはありませんが、
おそらく山梨→群馬の順に山に行っている回数が多いと思います。
富士五湖は自宅からの距離が近く、展望のいい山も多いので、好きなエリアです。
自転車を使いやすいというのも大きなメリットです。
もっとも帰りの時間距離は遠いですが。(この日も帰りは3時間かかりました)
一方、苦手の東(茨城、千葉)方面は数年に一度の割合でしか、赤線が延びません。
hirokさん、こんばんは。
長者ヶ岳にシロヤシオが咲くとは知りませんでした。
そのうち妻を連れて行きたいと思います。
ところで、イワカガミにもいろいろあって、
白い花のイワカガミは
ヤマイワカガミは東海地方周辺、ヒメイワカガミは太平洋側が生息地
だそうです。
masukoさんの日記で知りました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/41319-detail-95788
天気が良くて、でかい富士とはっきり見えた南アも楽しめて、
良い登山でしたね。
shigetoshiさん、こんばんは
早速プロフ写真変えましたね
長者ヶ岳〜天子ヶ岳間ではシロヤシオが咲くことは知っていたのですが、
長者ヶ岳から北の稜線でもけっこう咲いていて、得した気分でした。
イワカガミ、たくさんの種類があるんですね
イワカガミとコイワカガミだけかと思っていました。
ピンクの中に一株だけ白というパターンは何回かあったのですが、
このエリアは全て白という初めてのパターンでした。
この辺りだと南アがだいぶ近くに見えます。
残雪のアルプスは格好いいですね。
hirokさん。こんばんわ。
毛無山から長者ヶ岳までのルート。ちょうど、来週攻める第一候補
になっていました。レコとても参考になりました。
ありがとうございます。
私たちは、麓の毛無登山口からの出発。しんどいから、毛無山は
パスするか! と不遜なことすら考えていましたが、いけませんね。
朝霧高原の道の駅から雨ヶ岳を絡めるあたりは、さすがです。
到底真似できません(笑)。
雨乞岳も常に候補として挙がっています。少し順番が違えば、
お会いできたかと思うと残念です。
yama-ariさん、こんばんは
全く気付いていませんでしたが、晴天×雨の山×2週でしたね。
雨乞岳も雨ヶ岳も展望の良いいい山でしたので、
是非晴れの日にチャレンジしてみて下さい。
毛無山〜長者ヶ岳を狙っていたのですか、渋すぎです。
私は山中湖〜田貫湖の稜線の中で、最後に残った稜線でした。
毛無山をパスすると大きく開ける眺望ポイントが長者ヶ岳だけになってしまうので、
しんどいですが是非行ってみて下さい。
できれば少し北の毛無山最高地点辺りまで足を延ばすと、
歩く稜線が一望できて気分が盛り上がりますよ。
hirokさん、こばんは。
毛無山から先(南)には行ったことがないので
いつかと思っているのですが。。。シロヤシオが
咲いているのであれば、尚更ですね。
今年は全て先を越されているような
次の土曜日が晴れればよいのですが。
毛無山から雨ヶ岳の稜線は富士見を楽しむルート
としては、1、2を争う場所だと思っています。
雨ヶ岳からの富士山、いいですねえ。この稜線は
ここ数年ご無沙汰なので、また行きたいです。
陣馬の滝とか湧水とか知りませんでした。
ここも行ってみたいですね
youtaroさん、こんばんは
眺望が乏しい=初冬に登るべき、という短絡的な発想で考えていましたが、
花が咲くのであれば、その時期の方が楽しいですね
ヤマレコ上では今年の長者ヶ岳のシロヤシオがまだアップされていなかったのですが、
最近の傾向から早め早めに動いて正解でした。
長者ヶ岳〜天狗岳は結構咲いていましたよ。
もしかしたらそこから先も咲くのかもしれませんが、
標高が一段高くなるので、確認できませんでした。
私も毛無山〜雨ヶ岳は絶景ポイントだと思います。
富士山の手前がこれだけ緑になっている所って、他にはないですね。
雨ヶ岳の笹も大菩薩のようでいいアクセントになりますし。
陣馬の滝も、その近くの湧水も、自転車散歩ならではです。
車だと行くのが面倒になってしまうこともありますが、
自転車はちょこちょこ立ち寄ったり、移動中に写真を撮ったりするのに最適です
hirokさん、こんばんは!
相変わらず良いところを歩かれますね
今回は、特に白い花が良いですね〜
何と言ってもシロヤシオ!イワカガミ、ニリンソウ等どれも綺麗です
狙った稜線をゲットしつつ、ベストな時期に歩かれる嗅覚は凄いですね
流石の一言でございます
やはり天候から日曜日に変えたのでしょうか?
この日は晴れて気持ち良い陽気でした
富士を見ながらの山旅には、絶好の日和でしたね
tailwindさん、こんばんは
ご指摘の通り、今回は白い花との出会いに恵まれました
シロヤシオは目的の一つだったのですが、
イワカガミ、ニリンソウはサプライズで良かったです。
ニリンソウは軽く1万は咲いていたと思いますよ。
しかも誰もいなかったですし、穴場でした。
今回は天気を見て日曜日としました。
うっかりしていたのが、本栖湖の芝桜会場に近かったことです。
ここは車でしか行けない&いい天気だったので、すごい渋滞の列でした。
これは河口湖ICには戻れないなあと思い、新東名で帰ろうとしたのですが、
こちらは東名がトンネル事故で大渋滞。
結局国道より標高高い所の県道で河口湖ICに行ったですが、
こちらはこちらで小仏トンネルで事故渋滞。
最後まで交通には見放された一日でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する