コイワザクラ満開の十二ヶ岳・節刀ヶ岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,441m
コースタイム
天候 | 晴、12時ごろより雲が湧いてきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
若彦トンネルの河口湖側出口すぐ脇の空き地ですがトンネル出口からは直接入れないようにバリケードがしてありますので、大石ペンション村から大石峠に向かって入っていきます。 ここから上られる方は少ないので何時でも駐車は可能だと思います。 これより先登山道入り口まで未舗装の林道ですが車の乗り入れは可能です。 今日は下山時林道の登山口に3台駐車してありました。 バスの場合は富士山駅より富士急行にて大石峠入口下車となります。 登山口、行程中にトイレはありません。 甲府方面からアクセスの場合は芦川農産物直売所おごっそう屋、 河口湖方面からアクセスの場合は大石公園にトイレがあります。 十二ヶ岳を通過する周回はほとんどの方が文化洞トンネルの駐車場を利用されていたかと思いますが、現在は利用できない為、車でアプローチする場合は何処に停めるか考えないといけません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山道入口〜淵坂峠> 山と高原地図では破線のルートです。 最初の10分ほどは踏み跡が薄く、テープ・マーキングも少ない為、迷いそうな所もありますが注意していけば問題ないと思います。 じきに作業道になりますので作業道は歩きやすく淵坂峠まで続きます。 途中、2箇所崩落して狭くなっている所があります。 <淵坂峠〜毛無山> 山と高原地図では破線のルートです。 テープ・マーキングは少ないですが毛無山まで尾根伝いですから尾根を外さなければ問題ありません。 毛無山上部に近くなると尾根が広くなりますが迷いやすい所ではテープ・マーキングが多くなるので大丈夫です。 <毛無山〜十二ヶ岳> アスレチックコースになります。岩場にロープ・クサリが多く出現します。 十ヶ岳から十二ヶ岳が難所になります。 コイワザクラが満開です。コイワカガミは来週末が見ごろのようです。 <十二ヶ岳〜金山> 少し進んだ所にこのコースで最も長い岩場のロープがあります。 落石の危険があるので混んでいても一人ずつ下りましょう。 下りきった先に登り返しの鎖・階段があります。 岩場が終わればなだらかな尾根歩きになります。 大石ペンション村への分岐をを過ぎると少し傾斜が増した登りになります。 <金山〜鬼ヶ岳〜金山> アップダウンを何度か繰り返します。危険な箇所はありません。 バイケイソウが多く見られます。スミレ類がまだ多く咲いていました。 <金山〜節刀ヶ岳> 広い尾根を緩やかに登っていきます。 山頂は富士山側のみ展望がききます。 山頂の少し下側に北面・東面も展望がきく岩場があります。 山頂付近のフジザクラがまだ咲いていました。 スミレ類がまだ多く咲いていました。 <節刀ヶ岳〜金堀山> アップダウンを何度か繰り返します。危険な箇所はありません。 ツルシロカネソウが咲いていました。 <金堀山〜大石峠> 少し登山道が狭いところがあります。危険な箇所はありません。 大石峠にはクサボケが沢山咲いていました。 <大石峠〜登山道入口> 若彦路!なだらかで歩きやすいのだが、九十九折の下りです。 疲れた足には優しい下山道だと思います。 ヒトリシズカ、カントウマムシグサが多く見られました。 |
写真
感想
いつもは文化洞トンネルから周回するのですが、今日は大石峠入口から毛無山・十二ヶ岳・鬼ヶ岳・節刀ヶ岳の周回コースを歩いてみました。
近年、急に人気が上がって文化洞トンネルの駐車場も週末はかなりの台数が停まっている感じでしたが使用禁止となってしまいました。
縦走する方は足和田出張所か根場いやしの里は駐車台数が多いので余裕で停められるかと思います。レトロバスで戻る事をお勧めしますが、週末は時間通り来ない場合が多いと思います。
初心者の人に連れて行って欲しいと言われて選択する山に大菩薩・日向山・三ッ峠・乾徳山・瑞牆山 ・茅ヶ岳を案内するのですが、少しステップアップしたいなあって感じの人には毛無山から雪頭ヶ岳のルートを案内します。
‥庫召申し分ない。
▲蹇璽廖鎖場の経験ができる。
5╂瓩瓦箸鵬屬眇稽个盥藩佞盂擇靴瓩襦
人気が出る要素が高い山だからみんな喜びますよね。
文化洞トンネルに駐車できなくなったので、大石峠で周回するルートのコース確認をしたいと思い歩いたのですが、結論から言うと破線ルートが含まれるがOKですね。
登山道入口〜淵坂峠〜毛無山は破線ルートですが通常ルートと考えて大丈夫です。
この時期はツツジも咲いていますし、冬は樹間越しに富士を見ながら登れます。
鬼ヶ岳まで足を延ばさないでの周回はチョットもったいない感がでますので、
鬼ヶ岳まで含めて周回できれば十分満足がいくコースと言えると思いました。
今日はコイワザクラに会いたかったのですが、バッチリ見ごろでした。
たくさん咲いている場所がロープの岩場になるのですが、今日は人が少なくて
ゆっくり花を楽しむ事が出来て良かったです。
来週末にはコイワカガミがたくさん咲いていると思います。
山梨百名山の中ではお薦めの山ですので是非訪れてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する