記録ID: 6366375
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山で今年も妻と初詣
2024年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 503m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:10
距離 9.6km
登り 513m
下り 509m
12:20
ゴール地点
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://takaosan.or.jp/access/ 駐車台数 250台(薬王院HPより) 駐車料金 500円 トイレ あります 到着した8時前でもすでに沢山の車が駐車しており上段に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは6号路、下りは1号路を使いました。 ともによく整備された登山道ですね。 |
その他周辺情報 | 権現茶屋 https://map.yahoo.co.jp/v2/place/YLroT46vEj6?fr=sydd_t_tsta3-grmspot-1-header_gs-ttl_lc&from_srv=search_web 高尾山1号路の女坂入口近くにある茶店。 特にごま団子が有名で本当に美味しい😋 高尾山スミカ https://www.takaotozan.co.jp/sumika/ ケーブルカー乗り場の手前にある飲食店。 暖かいお蕎麦と大きなかき揚げを注文。 かき揚げは出来たてでサクサク。 お蕎麦と合わせて美味しい🤤 相模・下九沢温泉 湯楽の里♨️ https://www.yurakirari.com/yura/sagamihara/ 入館料:980円(休日) 近くの山の帰りによく利用させていただく日帰り温泉♨️ 少し混んでますが館内は広いのでゆっくりできます😁 |
写真
撮影機器:
感想
今年も初詣登山は自宅近くの高尾山。
妻にとっては久しぶりの山ですが楽しく登ることができたようです。
期待していた氷華に会うことはできませんでしたが穏やかな天気の山行で高尾山を充分楽しめました😊
ソロ登山の時は早朝だったりナイトハイクだったりするので茶店が営業時間外のため食事をすることができませんでした。
今日は8時スタートでゆっくり山行。
ごま団子やお蕎麦を食べたりと高尾山を満喫することができました。
高尾山はいつ登っても楽しい山ですね🙂
最後までご覧いただきありがとうございます😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する