経ヶ岳(残雪期の白山連峰・荒島岳が展望できる素晴らしい山)
- GPS
- 09:02
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 977m
- 下り
- 981m
コースタイム
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道法恩寺線沿いの銚子ヶ口展望駐車場(約10台程度。他にも登山口付近に4-5台停められる路肩があります)。駐車場にトイレはありません。山行途中もありません。 【駐車料金】 無料。 【駐車場までのアクセス】 ※福井ICから国道158号線・157号線を大野市〜勝山市方面へ。九頭竜川を越えてすぐ左折、県道26号線を六呂師高原方面へ。六呂師高原入口を越えて約1卍先を左折、法恩寺林道へ。林道に入ってから約25分ほどで銚子ヶ口展望駐車場に。 注)法恩寺林道は落石、落木だらけで、道のど真ん中に一人ではどけられないくらいの大きな岩が落ちていました。くれぐれもご注意を!!当日、朝5:00で気温10℃でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 駐車場そばの登山口周辺にはありません。もう一つ下の青少年旅行村登山口(徒歩約30分くらいかな?)に電話ボックス型登山届があるみたいです。自分はインターネットで届出しました。 【コース状況】 <駐車場〜保月山> 歩きやすい樹林帯の道。いきなり急登が始まりますが、さほど長くは続きません。 保月山山頂から少し展望が見られます。 <保月山〜杓子岳> ここから展望が開けてきます。残雪も多くなりますがわかりやすく歩きやすい登山道。杓子岳は広い頂上で残雪多く展望も最高。経ヶ岳・銀杏峰などの山々が見渡せて気持ちいい山頂です。 <杓子岳〜経ヶ岳> ずっと目指す経ヶ岳が見えている、展望の良い山歩きが楽しめます。ただ、中岳から一旦下り、鞍部の切窓からの約240mほどの急な登り返しはなかなかのものです。途中、残雪多く、経ヶ岳からは白山連峰・荒島岳・銀杏峰・薙刀・野伏などの蒼蒼たる山々が見渡せます。 【ルート全体の状況】 全体的に整備された歩きやすいルートです。このルートで登りは他の登山者に出会いませんでした。山頂で数名・下山時にも数名の登山者に出会いましたが、ルート全体に登山者が少なく静かな山歩きが楽しめます。杓子岳から経ヶ岳までは展望の良い快適なルートです。 この日は爽やかな風もあり涼しく、SP(虫)たちはいませんでした。 |
その他周辺情報 | 【コンビニなど】 近辺にコンビニ等ありませんのでご注意を。国道158号線沿いに数か所あります。 【温泉】 近くに六呂師高原温泉「ピクニックガーデン」があります。なんと貸切状態!炭酸泉が入浴後もしばらく汗が止まらないほど体が温まりました。温泉水(飲料用)が無料で持ち帰れます。(520円) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
荒島岳からかっこよく見えている経ヶ岳。でも情報が少なく、どこから登ったらいいのかわからなかったのですが、3月に荒島岳に登った時に出会った方から貴重な情報を頂き、調べに調べて残雪期がgood!とのことで、山行を決定!
最初、登山口までの法恩寺林道の入り口がどこかわからず、かなり調べました。4/30まで冬季閉鎖されているということもあって、ゲートが開く5月のこの日を選んでいざ出発!!
林道は落石や落木が多く結構荒れていて、かなり慎重に運転しました。でも、駐車場はきれいで、登山口もわかりやすく安心しました。
朝からしばらくは風が強くガスガスでしたが、保月山辺りから晴れてきて、ガスが登っていく光景はなかなか素敵でした。杓子岳の山頂が広く、残雪もあり経ヶ岳の展望が最高でした。経ヶ岳、かっこいい!!
ここから経ヶ岳までは、ずっと最高の展望が続き、気持ちの良い山歩きが楽しめました。経ヶ岳山頂から先は背丈を越えるほどの藪道で、白山が正面から見えるところまで藪漕ぎ。すると、ちょっと藪が低くなったところから素晴らしい白山の展望が!!圧巻でした。
しかし、この藪の中ではゆっくりできないので、再び藪漕ぎをして山頂に。すると一人登山者さんがいらっしゃり、写真をたくさん撮っていただいたあと、雪上でのんびり白山を眺められる場所へ同行してもらいました。山頂から雪面へ藪を漕ぎ降り雪上へ。しばらく歩くと、なんと白山連峰の正面に!
ここでもたくさんの写真を撮っていただき、この方とは別れ、自分は約2時間近くもこの場所でのんびり朝食を食べ写真を撮りまくり、素敵な時間を過ごしました。
今回はほんとに飽きのこない展望続きで、のんびりと楽しい山歩きができました。無事下山できたことにも感謝感謝です。
下山後、近くの郷からの経ヶ岳や荒島岳の風景も最高でした。温泉も独り占めで気持ちよかった〜
写真を撮ってくださった地元の登山者さん、ありがとうございました!
いつかまた、福井の山域で出会えることを楽しみにしています!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
新緑と残雪が相まって、この時期とこの場所でなければ味わえない風景ですね
素晴らしい展望も、晴天が味方していい感じです
全く時期を外さず、的確に目的を達成できる山域をよくご存じですね
2時間滞在されたとか、その気持ちは十分わかります。
また素晴らしいレポートを楽しみにしています!
お疲れさまでした
s_fujiwaraさん、こんばんは!
いつも見に来て下さり、ありがとうございます!
今回は残雪の白山を見に行きたくて、経ヶ岳を計画しました。
ここも雪深いところなので、経ヶ岳にも結構な残雪があり、久しぶりの雪を堪能できました。
ちょうど新緑の季節でもありますので、残雪と新緑と空の蒼が見事にマッチングされ素敵な風景に出会えました。
白山が大好きで、眺めていると幸せな気分になって、ついつい長時間の滞在になってしまいました(笑)
嬉しい気持ちを共感していただけると嬉しいです!!
気持ちのよさそうな山域ですね。荒島岳でいい情報を仕入れられておられたようで。
地形図を見る限りアップダウンの連続と保月山東側の崖地だけでレポートにあるように全体に歩きやすいルートのようですね。
流石に勝山、この標高で結構な残雪のようで面白そうです。針山の新緑も白と緑が綺麗ですね。
綺麗な芝桜の写真ありがとうございます。背丈のありそうな芝桜のようですね。
鮮やか過ぎて全景写真は合成みたいに見えました。m(_ _;)m
荒島岳→経ヶ岳と、だんだん白山に近づいていますね。もうそろそろですか?
吊橋の踏板設置も完了ですよね。
勝山のお土産は、何か買われましたか?お会いした荒島岳の帰りは、大野へ寄って分厚く大きな油揚げを買って帰りました。食パンぐらいあったでしょうか。焼いて生姜醤油で食べておいしかったです。
先日レポートいただいたコグルミ谷の件、だいぶ荒れているようですね。上がってこられた方とお話しておりましたなら3点支持ができないほど足が届かない段差が2箇所あったとのことでした。
鞍掛峠TNに自転車デポして大貝戸から藤原岳上がり、稜線を歩いて鞍掛峠へ降りました。自転車で2箇所程こがなければいけない箇所もありますが、殆んど下りで25分で大貝戸駐車場に到着しました。いい感じの稜線歩きです。
竜ヶ岳のシロヤシオ 今年は当たり年では無いような。ネットで見ておりましても現段階で咲いていない木も結構あるようです。
また。レポート楽しみにしております。
no2さん、こんばんは!
いつもレコを見て下さり、ありがとうございます!
今回は荒島岳から見えていたかっこいい山がずっと気になっていたので、地元の方にお話を伺ったところ「残雪期なら登れるよ」とお聞きし、その後リサーチしました。
思いのほかレコも少なく、あまり詳しい情報が入らなかったのですが、5/1に林道ゲートが開くという情報を耳にし、この日の山行を計画しました。
この時期、1600m級の山としてはなかなかの残雪量で、久しぶりの雪上歩きと大好きな白山が近くに見えたの新山歩きが堪能できました。
そろそろ残雪期の白山を狙いたいところですが、自分の体力で登れるかどうか・・ちょっと心配なので、次はどこの山を登ろうか思案しています。
ところで、大貝戸から鞍掛峠まで縦走されたのですね!!
すごい、ロングルートですね!!
鞍掛峠に自転車をデポするとは、とても名案ですね。参考になります!
竜ヶ岳は昨年シロヤシオを見に行ったとき、地元の方が「5年ぶりくらいに咲き誇っているので、来年はひょっとしたらあまり咲かないかも・・」っておっしゃっておられました。
不思議ですが、咲き年があるみたいですね。
ヤマビルたちが出る前に登りたかったのですが、そろそろ・・・(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する