江月水仙ロードの途中で津辺野山へ寄り道
- GPS
- 05:38
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 627m
- 下り
- 615m
コースタイム
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:37
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR東日本 内房線上総湊駅から安房勝山駅。 帰りは保田駅から木更津駅。木更津駅からバスで横浜駅。こちらのバスはチケット購入不要で交通系ICで乗車できました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
津辺野山の登山道はそこそこ荒れていました。西の展望地から西峰までは、ザレていて登り難かったです。西峰は山頂が広くて、山頂への道がわかりにくかったです。山頂から、林道への降りも、道はわかり難い場所が何カ所もありました。 全体的にピンクテープとケルンがわりの彫り物に助けられました。 |
その他周辺情報 | 保田駅前のパクチー銀行で反省会する予定でいたのですが、電車の時間がぴったし過ぎたので、そのまま乗車してしまいました。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.53kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
バンダナか手ぬぐい
携帯電話
水
時計
携帯バッテリー(要稼働確認)
カトラリーセット
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
手袋
耳あて
|
感想
交通系ICカード使えるんだ。という事を木更津でバスのチケットを買う時に知った。以前は、バスのチケットが必要だったし、前回の横浜駅でも購入したし、朝の東京駅でも必要だった。
木更津でバスのチケットを購入しようとしたら、「何処迄ですか」と聞かれたので「横浜です」と答えた。「交通系ICカードで直接乗れますよ。」という回答が帰ってきた。「え?そうなんですか?」と三回ぐらい確認しました(笑)
木更津から横浜は座席指定じゃないですもんね。
【津】
この辺りは「津」からはじまる山名が多いと感じた。多いといっても、先日の「津森山」と今回の「津辺野山」の二つだけですけど。なんとなく、「津」から初まる山に馴染みがなかったので、最初は覚えるのに苦労した(笑)
先日の猿塚山程ではなかったけど、今回の津辺野山も、なかなか荒れていました。ただ、先日の猿塚山よりは歩いている人は確実に多い事は感じました。もっとも、今回は誰とも御会いしませんでしたけど(笑)
【山の棒ラーメン】
デザインが竜なので、年明けに食べようとしていたんだけど、山行に持って行ってもなかなか食べる機会がなかった(笑)
いや、年明けに食べようというのは、元々は燃料を忘れてお湯を沸かせなくて食べられなかった事の後づけの理由だった(笑)
そんなわけで、本日、やっと食べる事ができました。ちょっと物足りなかったので、パスタも食べちゃいました。
そして、少し物足りなかったので、パスタも食べてしまいました。パスタの作り方を見たらオイルが別途必要だったようですが、とりあえず、無くても大丈夫でした。
【三角点】
今回のルートで確認できた三角点はひとつでした。
●津辺野山
基準点コード TR35239563901
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 暑40
基準点名 清水
部号 341
【水】
・炭酸水 600ml
・ コーヒー 390ml
▼消費
・炭酸水 600ml
・ コーヒー 300ml程度
【膝】
問題なし
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する