記録ID: 637438
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
下りはシリセードで楽ちん『日光白根山』
2015年05月02日(土) [日帰り]
アマさん
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 853m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※丸沼高原涼水 丸沼高原スキー場入口に有り (日光白根山からの伏流水で「尾瀬の郷片品湧水群」のひとつ) おいしい水です 丸沼高原(120号線)登山口「菅沼登山口」 ※泊りは日光湯元温泉駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山小屋(土産物や飲食等売店)の左が登山口 除雪されている道路に縦列駐車 最初から雪道 水平な林道をしばらく歩く 開けた場所に出て 菅沼登山口の看板有り ここから急登となる トレースが何本も有り 迷ってしまうが 最初は右方向に・・ そして、尾根を巻くように 急な崖をトラバースし さらに登ると 弥陀が池に到着 ここで白根山の頂上が視野に入り テンションアップ! 奥白根山と呼ばれているのが実感 池の西側を通り 再度、急登にて頂上を目指す 頂上、直下で危険な場所が有る 慎重に登りたい・・ 最後は右から巻くように 登ると山頂の北側にでる 一旦、下ってから登り返すと 山頂に到着する 山頂は穏やかな天気で 少し霞んでいるが大展望が広がっている さすが、関東以北の最高峰 日本列島のこれより北側には白根山より 高い山は無いのも、うなずける!! ゆっくりと 山頂で過ごす事が出来た ただ、ロープウェイを利用した ハイカーが大勢 山頂に登って来るので 賑やかな山頂だった 下りは 苦労して登った場所も シリセードで楽ちん♪ ・・滑りまくったので 最後の方は ビニールシートも破けて しまった(汗) |
その他周辺情報 | 登山口にある「山小屋」 岩魚の塩焼きや「すいとん」を売っている 土産物も豊富 下山後、覗いてみるのも良い |
写真
感想
□■□■2度目も晴天に恵まれた『日光白根山』
日光白根山は一昨年の10月に山友の「たっつん」と登っている。
その時は湯元から出発、
スキー場のゲレンデを登り
どん詰まりを白根沢沿いに歩き
堰堤のある所から左の尾根道へ上がった。
・・これが急登の連続であったと記憶している。
外山鞍部、天狗平、前白根山と続き
ここからは白根山と対峙しながら
五色沼や避難小屋を通り
最後は白根山への苦しい登り・・
けれども、豪華な山路だったと思い返す。
今回は、その時
下りに使った道を登りに・・
しかも残雪。
最初に下った時は
これを登って来るのは大変だな!
と思いながら下ったと覚えているが、
今回は苦労して
登っているのがおもしろい・・
日光白根山とは
相性が良いのか・・・
2回とも素晴しい晴天に恵まれました♪
菅沼登山口からのルートは、
弥陀が池までの登りと、
過ぎてからの登り・・
大きく、2回の急登がある。
最初の登りも半端では無く
比良の堂満ルンゼを登るような
急斜面の場所も有り、
登り応えのある登山と言えます。
苦労して登ったご褒美は、
360度の大展望!!
日光連山が近く、燧ケ岳、至仏山、
皇海山、武尊山、赤城山等の百名山が一望♪
素晴しい景色を見る事ができます。
五色沼や弥陀が池等が有り、
風情たっぷりの山旅でもあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:549人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する