ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638146
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

台風一過 新緑さわやかな二上山

2015年05月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
6.3km
登り
734m
下り
726m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:18
合計
3:36
距離 6.3km 登り 734m 下り 734m
12:39
12:41
33
13:14
13:15
64
14:19
14:22
45
15:07
15:08
18
15:26
6
15:32
15:42
10
15:52
15:53
9
16:02
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
いつもの万葉の森駐車場から
平日でも車が多かったです。
2015年05月13日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 12:20
いつもの万葉の森駐車場から
平日でも車が多かったです。
ろくわたりの道から入山
2015年05月13日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 12:24
ろくわたりの道から入山
さわやかないい天気でした
2015年05月13日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/13 12:29
さわやかないい天気でした
ミツバツツジでしょうか、花盛りの時はトンネルのよう
になっていたようです。
2015年05月13日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 12:31
ミツバツツジでしょうか、花盛りの時はトンネルのよう
になっていたようです。
岩橋山葛城山方面
2015年05月13日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 12:34
岩橋山葛城山方面
むかい坂
2015年05月13日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 12:36
むかい坂
ダイトレ道
今日は雌岳を目指さずに左へ
2015年05月13日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 12:38
ダイトレ道
今日は雌岳を目指さずに左へ
近鉄二上山駅方面へ向かいます
2015年05月13日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 12:39
近鉄二上山駅方面へ向かいます
木漏れ日がいい感じ
2015年05月13日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 12:41
木漏れ日がいい感じ
旧ダイトレ道 上に行くと馬の背
2015年05月13日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 12:42
旧ダイトレ道 上に行くと馬の背
下は、採石場へ
2015年05月13日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 12:42
下は、採石場へ
この辺りは自然林が美しい
2015年05月13日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 12:44
この辺りは自然林が美しい
烏岳はスルー
2015年05月13日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 12:56
烏岳はスルー
緑が多いので、通り過ぎそうになりました。
ここは銀峰方面へ登ります
2015年05月13日 13:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 13:00
緑が多いので、通り過ぎそうになりました。
ここは銀峰方面へ登ります
香芝方面
2015年05月13日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 13:05
香芝方面
2015年05月13日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 13:09
銀峰山頂
2015年05月13日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
5/13 13:10
銀峰山頂
展望台でお昼
2015年05月13日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 13:23
展望台でお昼
今日のメニューは「塩昆布焼きそば」
2015年05月13日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
17
5/13 13:37
今日のメニューは「塩昆布焼きそば」
ここはベンチが充実しています。
休憩やお昼に最適です
2015年05月13日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/13 14:06
ここはベンチが充実しています。
休憩やお昼に最適です
雄岳へ、新緑がまばゆい
2015年05月13日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 14:13
雄岳へ、新緑がまばゆい
看板を設置していただいた「uedayasuji」さんは行方不明のまま。
早く発見されることをお祈りします。
2015年05月13日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/13 14:14
看板を設置していただいた「uedayasuji」さんは行方不明のまま。
早く発見されることをお祈りします。
葛木坐二上神社
2015年05月13日 14:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
5/13 14:17
葛木坐二上神社
大津皇子の墓
2015年05月13日 14:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 14:19
大津皇子の墓
本道から外れて右へ下ります
2015年05月13日 14:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 14:21
本道から外れて右へ下ります
ところどころにロープも設置されています
2015年05月13日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 14:27
ところどころにロープも設置されています
御所方面、山々は霞んでますね
2015年05月13日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
5/13 14:28
御所方面、山々は霞んでますね
ここを右に行って大岩へ。
ここも緑が多いので間違いそうになります。

2015年05月13日 14:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 14:39
ここを右に行って大岩へ。
ここも緑が多いので間違いそうになります。

展望台から御所方面
2015年05月13日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 14:43
展望台から御所方面
右には大岩が見えます
2015年05月13日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 14:43
右には大岩が見えます
大岩入口
2015年05月13日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 14:45
大岩入口
大岩からの眺望
2015年05月13日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/13 14:46
大岩からの眺望
振り返って、雌岳雄岳
2015年05月13日 14:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 14:52
振り返って、雌岳雄岳
眺望を堪能しています
2015年05月13日 14:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
15
5/13 14:57
眺望を堪能しています
岩場を下って祐泉寺方面へ
2015年05月13日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/13 14:58
岩場を下って祐泉寺方面へ
林道へ降りました
2015年05月13日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 15:02
林道へ降りました
祐泉寺山門 ここから登り返します
2015年05月13日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 15:03
祐泉寺山門 ここから登り返します
静かな登山道です
2015年05月13日 15:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 15:05
静かな登山道です
馬の背へ到着
2015年05月13日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 15:23
馬の背へ到着
馬の背
2015年05月13日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 15:23
馬の背
雌岳 この階段地味に堪えます
2015年05月13日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 15:24
雌岳 この階段地味に堪えます
誰もいない山頂
2015年05月13日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/13 15:28
誰もいない山頂
気取って撮りました
2015年05月13日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
5/13 15:30
気取って撮りました
青ーい空
2015年05月13日 15:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 15:30
青ーい空
のんびりとしました
2015年05月13日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
5/13 15:31
のんびりとしました
雄岳 新緑がめっちゃきれいです
2015年05月13日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/13 15:39
雄岳 新緑がめっちゃきれいです
大阪方面も霞んでいます
2015年05月13日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 15:42
大阪方面も霞んでいます
風は強くても霞んでいました
2015年05月13日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 15:42
風は強くても霞んでいました
ダイトレ道で下山
2015年05月13日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/13 15:44
ダイトレ道で下山
まだ残っています
2015年05月13日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/13 15:51
まだ残っています
ろくわたりの道の終点
2015年05月13日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/13 15:56
ろくわたりの道の終点
万葉の森駐車場に戻りました
2015年05月13日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
5/13 15:58
万葉の森駐車場に戻りました
撮影機器:

感想

昨日の台風6号が過ぎ去った後は、青空が戻ってきました。
何処に行こうかと迷った時は、いつもの二上山。
夏はひどく暑いので、行くならこの新緑の季節が最適です。

まずは「ろくわたりの道」からダイトレで雌岳を目指しましたが、
途中で気が変わって、二上神社駅方面へ進み、銀峰へいくことに。
普段からここは人が少ないので、最近はお気に入り。
木漏れ日、色鮮やかな新緑が目にまぶしく、鳥のさえずりが響きわたり、
心地よく歩いていけました。
銀峰方面へ登っていくと、残念ながら採石場の重機の音が聞こえますが、
周りは、新緑が芽吹き、吹き抜ける風が爽やかに感じられます。

銀峰を過ぎ、急登を登って展望台。
ここでお昼にしました。
台風の影響でまだ風が強く吹いていたので、涼しく感じられ、
ゆったりと景色を楽しんで、つい長居してしまいました。
 
次は雄岳へ。
山頂の看板を設置していただいた「uedayashuji」さんも
4月に赤岳で遭難されて、まだ発見されておられないよう。
一日も早く出てきてほしいものです。
雄岳からは、大岩方面へ下ります。
大岩も新緑の木々に覆われていました。
ここも残念ながら奈良、大峰、台高の山々は霞んでいましたが、
風がよくとおり、眼下にある新緑の木々がきれいでした。
ここでもしばし、景色を楽しんだ後、
祐泉寺方面へ下り、馬の背に登り返して雌岳へ。

山頂は誰もいません。
休日の山頂は賑やかですが、今日は風の音だけが騒がしい。
静かな山頂もいいですね。

帰路は、ダイトレを経由して行きと同じ「ろくわたりの道」から
万葉の森駐車場へ。

新緑のまばゆい、強い風が心地よく吹いていた静かな二上山を楽しんできました。
これからの季節、二上山は非常に暑くなります。
楽しめるのもここしばらくかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

いい天気でしたね!
stayさん、こんにちは!
昨日はいい天気でしたね。静かな平日歩きを満喫されたご様子。
目に鮮やかな新緑を楽しめるのはこの時期だけ。
贅沢なひとときです。青空と緑、これだけあれば十分です
お疲れさまでした。
2015/5/14 18:24
Re: いい天気でしたね!
katatumuriさん コメントありがとうございます。
爽やかな天気 絶好の登山日和でした。
いつもこんないい天気だといいのに
新緑の木々の間を歩くのは、気持ちよかったです。
feel so good!
2015/5/14 22:06
出た!!塩昆布焼きそば〜
Stayさんお疲れ様です!!
新緑の中、気持ちの良さそうなハイクレポ!!
銀峰はいまだ未踏かもしれません。
もし暑くなる前に、ハイクしてみたいです。
あ、よければ案内お願いします!!
2015/5/15 7:42
塩昆布焼きそば、お試しあれ♬
今の季節、二上山の新緑は最高ですね
とてもさわやかに歩けました。
案内は、OKですが、真夏は避けましょう
2015/5/15 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら