ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 638808
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

行者環岳・七曜岳

2015年05月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
sskamosika その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:35
距離
10.1km
登り
977m
下り
968m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:19
合計
7:36
5:53
102
スタート地点
7:35
5
7:40
7:41
10
7:51
8:11
6
8:17
8:23
7
8:30
64
9:34
10:19
68
11:27
11:29
9
11:38
11:42
5
11:47
11:48
101
13:29
ゴール地点
台風6号も何もなく通り過ぎ良い天気になったので大峰にシロヤシオ、シャクナゲ、クサタチバナ、ヤマシャクヤク等を期待して登って来た。コ−スは奈良県上北山村から国道409号線を行者環トンネル向け9Kmほど登った所の通称90番登山口から行者環(1546.5m)を通って七曜岳(1584m)往復です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良県国道406号線行者環トンネル東口手前90番標識(上北山から9Km)
309号線のこの標識の山手ののり面に設置された長い鉄階段を登ります
2015年05月14日 05:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/14 5:48
309号線のこの標識の山手ののり面に設置された長い鉄階段を登ります
植林帯を抜けれ自然林の気持ち良い尾根道です。こんな大きな檜とブナが立っています
2015年05月14日 06:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/14 6:29
植林帯を抜けれ自然林の気持ち良い尾根道です。こんな大きな檜とブナが立っています
あの有名なタイタンが倒木の為悲惨なことになっています
2015年05月14日 06:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/14 6:33
あの有名なタイタンが倒木の為悲惨なことになっています
奥駈道に合流しました。前方左手には行者環岳、右手にはきれいな山容の大普賢岳
2015年05月14日 06:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
5/14 6:59
奥駈道に合流しました。前方左手には行者環岳、右手にはきれいな山容の大普賢岳
行者環岳への途中にクサタチバナやヤマシャクヤクの郡落がある所です、シャクヤクの花は帰り道撮影することにして先を急ぎます
2015年05月14日 07:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/14 7:16
行者環岳への途中にクサタチバナやヤマシャクヤクの郡落がある所です、シャクヤクの花は帰り道撮影することにして先を急ぎます
この一帯はバイケイソウが異常に繁殖しています。バイケイソウの海を歩きます。花が咲く時期には匂いが・・・
2015年05月14日 07:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/14 7:19
この一帯はバイケイソウが異常に繁殖しています。バイケイソウの海を歩きます。花が咲く時期には匂いが・・・
行者環避難小屋です、向こうの行者環岳へは右側から一旦少し下って巻いて登ります
2015年05月14日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
5/14 7:37
行者環避難小屋です、向こうの行者環岳へは右側から一旦少し下って巻いて登ります
巻道の途中に崩れて相当危険な所がありましたが、ロ−プを設置し足元も少し整地されていました。ここは踏み外すと数十m滑落は確実
2015年05月14日 07:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/14 7:49
巻道の途中に崩れて相当危険な所がありましたが、ロ−プを設置し足元も少し整地されていました。ここは踏み外すと数十m滑落は確実
木が少し朽ち、止めている番線が錆びた階段を4か所通過
2015年05月14日 07:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/14 7:55
木が少し朽ち、止めている番線が錆びた階段を4か所通過
行者環岳への分岐手前は良い景色です。大普賢岳、和佐又山、その向こうは大台ケ原に通じる稜線
2015年05月14日 08:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
5/14 8:04
行者環岳への分岐手前は良い景色です。大普賢岳、和佐又山、その向こうは大台ケ原に通じる稜線
行者環岳直下のシャクナゲのトンネル、花もつぼみも付いていません。?????
2015年05月14日 08:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/14 8:14
行者環岳直下のシャクナゲのトンネル、花もつぼみも付いていません。?????
頂上は見晴らしがよくありませんが、少し南側に行くと景色が開けています。八経ヶ岳です
2015年05月14日 08:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12
5/14 8:18
頂上は見晴らしがよくありませんが、少し南側に行くと景色が開けています。八経ヶ岳です
シャクナゲが咲いていました。
2015年05月14日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/14 8:20
シャクナゲが咲いていました。
しかし花はほとんど見かけませんつぼみも全くありません。去年は豪華に咲き乱れましたから、今年は花の裏年かなぁ
2015年05月14日 08:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/14 8:21
しかし花はほとんど見かけませんつぼみも全くありません。去年は豪華に咲き乱れましたから、今年は花の裏年かなぁ
記念に
2015年05月14日 08:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
5/14 8:24
記念に
行者環岳から七曜岳に向かいます、これまでの道とうって変わって厳しい道が続きます
2015年05月14日 09:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/14 9:01
行者環岳から七曜岳に向かいます、これまでの道とうって変わって厳しい道が続きます
ここも岩の中央左を這い上がります
2015年05月14日 09:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/14 9:14
ここも岩の中央左を這い上がります
ここは梯子と橋を使って岩を超えます
2015年05月14日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/14 9:19
ここは梯子と橋を使って岩を超えます
崖に設置した木のハシゴを気を付けて登ります
2015年05月14日 09:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/14 9:23
崖に設置した木のハシゴを気を付けて登ります
最後は斜めになった岩をよじ登ります。登り切った所が七曜岳です
2015年05月14日 09:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/14 9:35
最後は斜めになった岩をよじ登ります。登り切った所が七曜岳です
頂上にヒカゲツツジが咲いていました、もうほとんど花は終わりかけていました
2015年05月14日 09:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/14 9:54
頂上にヒカゲツツジが咲いていました、もうほとんど花は終わりかけていました
七曜岳は見晴らし最高。右側稲村ヶ岳と左側のギザギザの「バリコヤの頭」と言う変な名の山です。近畿の1500m以上の山23峰で登っていない山2峰のうちの一つです。登るのきつそうですが何時か登ってみたい。(もう一つは大峰の仏生ヶ岳)
2015年05月14日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
5/14 9:55
七曜岳は見晴らし最高。右側稲村ヶ岳と左側のギザギザの「バリコヤの頭」と言う変な名の山です。近畿の1500m以上の山23峰で登っていない山2峰のうちの一つです。登るのきつそうですが何時か登ってみたい。(もう一つは大峰の仏生ヶ岳)
後ろは大普賢岳です
2015年05月14日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
14
5/14 10:14
後ろは大普賢岳です
頂上でまったりした後は花の写真を撮って帰るのみです。トリカブトは葉っぱのみです
2015年05月14日 12:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/14 12:12
頂上でまったりした後は花の写真を撮って帰るのみです。トリカブトは葉っぱのみです
ヤマシャクヤクは朝より良く咲いていました
2015年05月14日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/14 12:16
ヤマシャクヤクは朝より良く咲いていました
ヤマシャクヤクは例年より多く咲いているし、株数も増えている様に思います
2015年05月14日 12:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/14 12:16
ヤマシャクヤクは例年より多く咲いているし、株数も増えている様に思います
もう一枚
2015年05月14日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/14 12:17
もう一枚
クサタチバナは咲くまでもう少しかかりそうです、いたる所に群落がありましたよ、咲きだしたらすごそう
2015年05月14日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/14 12:18
クサタチバナは咲くまでもう少しかかりそうです、いたる所に群落がありましたよ、咲きだしたらすごそう
ヤマシャクヤク、ハナタチバナ、トリカブトが共生しています。咲く時期が同じなら・・・・・
2015年05月14日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/14 12:19
ヤマシャクヤク、ハナタチバナ、トリカブトが共生しています。咲く時期が同じなら・・・・・
最後にシロヤシオです。まったくと言っていいほど花芽なし。去年きれいに咲いたので今年は裏年でしょうか。一本花芽を付けたのを見ました
2015年05月14日 12:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/14 12:33
最後にシロヤシオです。まったくと言っていいほど花芽なし。去年きれいに咲いたので今年は裏年でしょうか。一本花芽を付けたのを見ました
大峰奥駈道から支尾根に降りたいわゆるタイタン広場近くで数本の花を付けたシロヤシオ発見。この木も例年の一割以下の花の付けようです
2015年05月14日 12:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/14 12:53
大峰奥駈道から支尾根に降りたいわゆるタイタン広場近くで数本の花を付けたシロヤシオ発見。この木も例年の一割以下の花の付けようです
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:921人

コメント

sskamosikaさん こんにちは!
近々に行きたかった行者還岳、またまた先を越されてしまいました
最新のヤマシャクヤク情報をありがとうございます。
クサタチバナはまだこれからのようですね。
それにしても、シャクナゲやシロヤシオは開花が遅れていますね。
遅れているというか、つぼみもないシャクナゲとは残念です。
おっしゃるように、今年は裏年なのかもしれませんね。
七曜岳まで足を延ばされて、お疲れさまでした
2015/5/15 16:58
Re: sskamosikaさん こんにちは!
s_fujiwaraさんコメントありがとう御座います
クサタチバナはいつごろ満開かはわかりませんが、ほんの一部に白い蕾が見えました、ほとんどはまだつぼみに至っていないようです。
シャクヤクは少し早い時期にはつぼみが先端に大きく付いていますが、今回それがありませんでした。シロヤシオはつぼみが全くと言っていいほど見られませんでした。今回気が付いたのですがシロヤシオの花が付くところに茶色て固い実のようなものが相当付いている木があり、多分昨年の実と思いました。
行者還から七曜岳はきついですね。
2015/5/15 17:10
ヤマシャクは見ごろでしたね。
sskamosika、お二人様、こんにちは。
行者還の花調査、お疲れ様でした。どうも、今年はシャクナゲ・シロヤシオは期待薄のようですね?行者還のクサタチバナは大群生地ですよね、6月初旬〜7月に入るぐらいまで楽しめると思われます。
行者から向かうと、七曜岳が見えなくて、長く感じますよね?まぁ、笠捨山のように見えてるのになかなか到着しない山もありますが。また、その表情の違う山々が楽しめるのが、大峰の魅力とも感じます・・。
2015/5/16 17:47
DCTさんこんにちわ
久しぶりに90番から登りました。
シャクナゲは咲いてなくとも直径1儖未里弔椶澆先に着けていると思うのですが・・・。なにもなし。シロヤシオも期待できず残念な年になりそうです。
シャクヤクを楽しめたのが救いと思っています。
それにしても行者から七曜は遠いいですね。
2015/5/16 18:29
参考にさせていただきました
こんばんは~(^-^)/
御礼が遅くなりました。
私達も行きたかったコースが直前にヤマレコで見つけたので、思わずルートを参考にさせていただきました。
有り難うございます。
期待以上の素晴らしい大峯を堪能でき、満足しています。大峯のピュアでクリアな空気感が大好きです。
また秋には伯母子岳のコースも良いなぁと拝見しております。舞茸とかゲットできそうな雰囲気ですね。
それから、国道はひょっとして409ではなく、309と思います。
またどうぞ宜しくお願いいたします(*^^*)
2015/5/18 19:34
nirinsou53さんはじめまして
これからブログちょくちょく拝見させて頂きます
行者環岳は好きな山でもう10回ほど登っています。90番(そうです309号ですね)からの道はなかなか良い尾根です。
また訪問して下さい。
2015/5/18 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら