記録ID: 6391795
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳で雪山訓練?
2024年01月23日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 882m
- 下り
- 96m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:20
距離 5.0km
登り 898m
下り 98m
12:20
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りロープウエイ。モンベル会員1割引で1350円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
裏道の木の橋が思った以上に滑りました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
12月に下見をして、今日は本格的に雪山登山と思って御在所に行ってきました。
今日は冬型で寒くなり、前日までの雨は凍ってはじめからチェンスパがいるのかと思ってきましたが、なんと雪がない。
完全装備で、ロープウエイ駐車場を出たのですが、1枚脱ぎ、2枚脱ぎと、藤内小屋に到着するころには、上はベースレイヤーと薄い長袖Tシャツに薄いウインドブレーカーでも汗をかくほどでした。
それでも、藤内小屋の温度計は、氷点下2度くらいを示していました。
藤内壁分岐を過ぎたころから、うっすらと白くなってきて、温度もそれなりに。
でも国見峠まではすべりどめ不要でした。ゴジラから頂上までは、一部アイゼンを使いましたが、雪山トレーニングには程遠く、アイゼンの取り付け、取り外し訓練に終わりました。家でもできたかも。
まあ私みたいな初心者としては、十分でしょう。
次は、もう少し北に行こうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人
昨日、お会いした方でしょうか?
あいにく昨日はアイゼントレにはなりませんでしたね。
今日はガンガン降ってますが。(^^)
僕は御在所に行かず、静かな国見岳へ向かいました。チェーンスパイクも不要でしたね。
これに懲りず、また来て下さいね。
こんにちわ。色々アドバイスありがとうございました。
冬は出たことないのですが、遅ればせながら、今年デビューしました。
またどこかでお会いしましたらよろしく
お願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する