ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6394826
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

【ドM】箱根ガイリーン【御用達】北半分

2024年01月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
22.9km
登り
1,887m
下り
1,597m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
0:42
合計
7:03
6:26
6:29
12
6:57
6:57
24
7:32
7:33
2
7:36
7:36
5
7:40
7:41
18
7:58
7:59
7
8:06
8:06
4
8:10
8:11
10
8:21
8:21
4
8:25
8:26
17
8:43
8:45
5
8:50
8:50
17
9:07
9:07
18
9:25
9:34
0
9:29
9:41
1
9:42
9:43
23
10:05
10:05
10
10:15
10:17
30
10:47
10:55
11
11:06
11:06
8
11:15
11:15
5
11:20
11:20
19
11:39
11:39
11
11:50
11:50
13
12:03
12:03
29
12:32
ゴール地点
天候 快晴☀ 明神ヶ岳のみ爆風😫 他は微風〜無風。

5時半頃、登山口で-10度。
6時半頃、明星ヶ岳で-10度。
7時半頃、明神ヶ岳で-10度。爆風。
9時半頃、金時山で-4度。
11時頃、丸岳で3度。

トップは4枚、ボトムは3枚で山行。手袋は冬用インナーのみ。爆風ゾーンは砂が飛んでくるので、バラクラバとゴーグルが有っても良かったです。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムズ箱根宮城野をお借りしました。1日600円。
5時30分到着時、0台。

下山後からの戻りは箱根ロープウェイ&箱根登山ケーブルカーで桃源台〜強羅。片道1960円。
点検による途中運休のため、大涌谷〜早雲山は代行バス(追加料金なし)。
※全部バスの方が早くて料金が安いと思います😅
コース状況/
危険箇所等
登山道の整備ばっちりでとても歩きやすいです。刈り払いも完璧で、管理されている方々には頭が上がりません🙇
トレランの方が多いのも頷けます。

金時山から乙女峠の間に痩せ尾根がありますが、草木が生えまくっていて、滑落しても深くは落ちなさそう。
明神ヶ岳に崩落地っぽい所がありますが、余程好んで近づかない限り、落ちなさそう。

道中は霜柱が生えまくってました。11時を過ぎると、それも融け、陽当たりの良いところは危険レベルの泥濘に😱 チェンスパ使っても良いかも。

水分消費は800ml程でした。
おはようございます!
本日はドM御用達(笑)と言われる箱根外輪山、ガイリーンの北半分を歩きに参りました😤
宮城野〜明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜金時山〜長尾山〜丸岳〜桃源台というルートです😁

明星ヶ岳へ至る道中より、強羅の夜景と富士山、そして明星を望む(笑)ツキダケド
2024年01月25日 06:16撮影 by  SC-55B, samsung
41
1/25 6:16
おはようございます!
本日はドM御用達(笑)と言われる箱根外輪山、ガイリーンの北半分を歩きに参りました😤
宮城野〜明星ヶ岳〜明神ヶ岳〜金時山〜長尾山〜丸岳〜桃源台というルートです😁

明星ヶ岳へ至る道中より、強羅の夜景と富士山、そして明星を望む(笑)ツキダケド
明星ヶ岳に到着しましたが、山頂標が無いので自前で調達(笑)
呑んだあとのシメ、酔いの明星です🤣
2024年01月25日 06:31撮影 by  SC-55B, samsung
42
1/25 6:31
明星ヶ岳に到着しましたが、山頂標が無いので自前で調達(笑)
呑んだあとのシメ、酔いの明星です🤣
明神ヶ岳への道中。
ピークを逃してしまいましたが、終わりかけの赤富士🗻とその手前にモルゲン金時山を望む。さらに手前には明神ヶ岳。
2024年01月25日 06:55撮影 by  SC-55B, samsung
54
1/25 6:55
明神ヶ岳への道中。
ピークを逃してしまいましたが、終わりかけの赤富士🗻とその手前にモルゲン金時山を望む。さらに手前には明神ヶ岳。
宮城野分岐の先でミニ氷瀑を発見😁
2024年01月25日 07:00撮影 by  SC-55B, samsung
30
1/25 7:00
宮城野分岐の先でミニ氷瀑を発見😁
明神ヶ岳への登りの途中から、神山方面を望む。
大涌谷から湯気が出ています。そして、わたくしもカツラを外すと頭から湯気が出ます(笑)
2024年01月25日 07:03撮影 by  SC-55B, samsung
42
1/25 7:03
明神ヶ岳への登りの途中から、神山方面を望む。
大涌谷から湯気が出ています。そして、わたくしもカツラを外すと頭から湯気が出ます(笑)
二宮金次郎が芝刈りに来た道らしい!😲

背負子に薪を満載して、まいっちんぐマチコ先生を読書するわたくしが、素晴らしい刈り払いに感激しながら歩きます(笑)
2024年01月25日 07:21撮影 by  SC-55B, samsung
21
1/25 7:21
二宮金次郎が芝刈りに来た道らしい!😲

背負子に薪を満載して、まいっちんぐマチコ先生を読書するわたくしが、素晴らしい刈り払いに感激しながら歩きます(笑)
鬼殺隊の森柱と呼ばれるわたくしが、森の呼吸壱の型で五月みどりになりきります(笑)
2024年01月25日 07:22撮影 by  SC-55B, samsung
25
1/25 7:22
鬼殺隊の森柱と呼ばれるわたくしが、森の呼吸壱の型で五月みどりになりきります(笑)
明神ヶ岳手前より、相模湾方面を望む。
2024年01月25日 07:31撮影 by  SC-55B, samsung
40
1/25 7:31
明神ヶ岳手前より、相模湾方面を望む。
明神ヶ岳は爆風💨 カツラをかばっていたら、オムツが飛ばされていきました(笑)

富士山と手前に金時山、長尾山を望む。
2024年01月25日 07:43撮影 by  SC-55B, samsung
57
1/25 7:43
明神ヶ岳は爆風💨 カツラをかばっていたら、オムツが飛ばされていきました(笑)

富士山と手前に金時山、長尾山を望む。
明神ヶ岳からの下りにて、丹沢方面を望む。
左から大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。やっぱり蛭ヶ岳が一番高いです😊
2024年01月25日 07:46撮影 by  SC-55B, samsung
35
1/25 7:46
明神ヶ岳からの下りにて、丹沢方面を望む。
左から大室山、檜洞丸、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳。やっぱり蛭ヶ岳が一番高いです😊
金時山への登りにて。
残りの縦走する山々。ゴールの芦ノ湖が見えてきました😁
2024年01月25日 09:17撮影 by  SC-55B, samsung
36
1/25 9:17
金時山への登りにて。
残りの縦走する山々。ゴールの芦ノ湖が見えてきました😁
今日はいつにも増してふざけず、真面目に山を歩いています(笑)
2024年01月25日 09:25撮影 by  SC-55B, samsung
29
1/25 9:25
今日はいつにも増してふざけず、真面目に山を歩いています(笑)
ふざけずに山頂にたどり着いたわたくしは、山頂でもふざけずに補給タイムです(笑)
2024年01月25日 09:30撮影 by  SC-55B, samsung
50
1/25 9:30
ふざけずに山頂にたどり着いたわたくしは、山頂でもふざけずに補給タイムです(笑)
まさか! ふざけない真面目なわたくし、金時豆なんて食べませんよ😂
まさカリーうどんをゲッツ(σ・∀・)σ ガラムマサラでドーピングします(笑)
2024年01月25日 09:32撮影 by  SC-55B, samsung
45
1/25 9:32
まさか! ふざけない真面目なわたくし、金時豆なんて食べませんよ😂
まさカリーうどんをゲッツ(σ・∀・)σ ガラムマサラでドーピングします(笑)
おしゃれウィッグにスカート姿のタイ帰りのわたくし。
乙女峠で下からの突風に、いや〜ん!まいっちんぐ☆となります(笑)
2024年01月25日 10:16撮影 by  SC-55B, samsung
38
1/25 10:16
おしゃれウィッグにスカート姿のタイ帰りのわたくし。
乙女峠で下からの突風に、いや〜ん!まいっちんぐ☆となります(笑)
丸岳(まるだけ)に到着😤
まる天でも食っとくか(笑)
2024年01月25日 10:50撮影 by  SC-55B, samsung
41
1/25 10:50
丸岳(まるだけ)に到着😤
まる天でも食っとくか(笑)
丸岳より、歩いてきた明星ヶ岳と明神ヶ岳を振り返る。
2024年01月25日 10:57撮影 by  SC-55B, samsung
35
1/25 10:57
丸岳より、歩いてきた明星ヶ岳と明神ヶ岳を振り返る。
素晴らしい眺望の尾根道が続きます✨
愛鷹山と駿河湾を望む。
2024年01月25日 10:59撮影 by  SC-55B, samsung
30
1/25 10:59
素晴らしい眺望の尾根道が続きます✨
愛鷹山と駿河湾を望む。
山行も終盤。いつも通り登り返しにキレながら歩くわたくしは、すんごい上の方にビクトリーロードがあるのを見つけ、泣きながら歩くことに(笑)
2024年01月25日 11:44撮影 by  SC-55B, samsung
31
1/25 11:44
山行も終盤。いつも通り登り返しにキレながら歩くわたくしは、すんごい上の方にビクトリーロードがあるのを見つけ、泣きながら歩くことに(笑)
富士見ヶ丘公園からの富士山🗻が今日イチ素晴らしかったです😊
箱根スカイラインから、ちょっと階段を登るくらいのレベルでこの絶景を満喫できます(*´-`)
2024年01月25日 11:52撮影 by  SC-55B, samsung
58
1/25 11:52
富士見ヶ丘公園からの富士山🗻が今日イチ素晴らしかったです😊
箱根スカイラインから、ちょっと階段を登るくらいのレベルでこの絶景を満喫できます(*´-`)

感想

デイサービスに通うのが日課の認知症のわたくし。今日も毎日のルーティンであるカラオケにいそしみます👴
「はっこねのや〜まは♪てんか〜のけん!」
箱根八里をエンドレスで歌い、いつも通り絶好調です。
(´・ω・`)…そうだ!箱根に行こう! 裏口から施設をこっそり抜け出したわたくしは、箱根外輪山を徘徊しに(笑)

箱根には、ガイリーンと呼ばれる総延長47辧⇔濱冑弦3700mオーバーの外輪山を周回する変態コースがある模様。かの高尾マンモスもビックリです😲
とてもじゃないけど一周なんてできない足腰がヨボヨボ👴のわたくしは、北半分だけ味見しにお邪魔しました😁

鬼のような家内に「子供のお迎えに間に合わなかったらぶちコロスよ😊」といつもに増して優しい声を掛けてもらったわたくしは、ヘッデンスタートし今日も必死に歩きます(笑)

明星ヶ岳に登り始めると、早速下界の綺麗な夜景を望むことができます✨ そのうち東の空がオレンジ色になり、明神ヶ岳へ向かう道中で日の出🌅を迎えます。素晴らしい赤富士🗻が木の間からチラチラ見え、気分はアゲアゲです⤴

明神ヶ岳山頂近くになると、急に爆風に見舞われます💨 かつらがぶっ飛ぶくらいの凄さでしたが、入れ歯がぶっ飛ぶくらいで済み、そのまま山行を続けます。明神ヶ岳を過ぎると、富士山と金時山を眺めながら気持ちの良い稜線歩きを楽しみます😊

金時山に到着後、金時茶屋で休憩することにし、歯がなくても食べられる、まさカリーうどんに舌鼓をうちます😋 完食後、山頂からゴールの芦ノ湖へ至る稜線を眺めると、意外とアップダウンがなさそうに見えます。ガラムマサラパワーも相まって元気に歩き始めますが、じきにパワー切れしてしまったメタボなわたくしは、結局いつも通り、残りの登り返しにキレながらなんとか歩き通したのでした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

Q太郎さん こんばんは。

ガイリーンすげーです😲
壮大な縦走ですね😱半分だけっていう謙虚さがQ太郎さんらしいなあ😁
やだねったらやだね🎵ですわ😱
マサカリーうどんおいしそうです😆
老婆にも食えそうですが、スパイシーでむせて惨事にならないか心配😨
富士山補給できてよかったですね😊
海もきれいだし✨
あれ?またいい思いしちゃってます?
普段の行いのいいQ太郎さんですからね😃
あ、まる天4枚入りですね、私にも分けてください😁
2024/1/26 21:03
いいねいいね
1
めいこ@meinekoさん、こんばんは😄

ムチャ振りしますね〜😂 謙虚とかじゃなくて、これ以上は無理ですって😅 でもトレランの方々、結構走ってるみたいです。何でも10時間切りすると一人前のランナーとして認められるらしいです。変態の世界ですね(笑)

おお〜、氷川きよしネタでボケても良かったですね😲 南半分回るときには女性化しているかも知れません(笑)

まさカリーうどんは飲み物なので、速攻補給完了ですよ😤 まさかり担ぎに行かれる機会があれば是非召し上がって下さい😁 追いガラムマサラするくらいが丁度良いくらいのスパイシーさで美味しかったですよ😋

富士山はずっと見え続けているので、ありがたみがありません😅 富士山依存症のわたくしでさえ、お腹いっぱいです😂 神奈川の山は海が見えるから気持ちが良いですよね😊

高級饅頭と高級まる天、乳母胃痛のわたくしがそのうちお届けに上がりますよ😁 あ…まる天は激安スーパーのPB商品でした🤣
2024/1/26 22:05
Q太郎様 オコンバンニャ。

これは素晴らしい旅ですね。
何がドMって、真冬にこんなコース歩いちゃうことですよねw
入れ歯はガイリーン一周してちゃんと口に戻ってきましたか?w

今回も小道具の演出楽しませてもらいました😂
「酔いの明星」は秀逸ですね👏
あと金時山のサムネイルの「きんとき豆」が、一瞬「きん○ま豆」に見えました🍒
ちょっと眼科行ってきますw


>マチコ先生

一点だけ訂正させてください。
「マチコ先生」ではなく、正しくは「むぁちこしぇんしぇい」です(爆)

エロ漫画のくせに、出版元が【学研】という謎案件でしたねw
2024/1/26 21:42
いいねいいね
1
Sirozouさん、こんばんは😄

登り返しがたっぷりあるSirozouさん好みのドMルートなんで、寒いくらいの時期じゃないと、干からびて死んでしまいそうです(笑)

入れ歯はなくても、カレー、とんかつ、ハンバーグ、麻婆豆腐、飲み物が沢山あるので困りません!😤 ちな、パンは飲むと詰まって死にそうになります😂

宵の明星、「金星」なんですよね。無知なわたくし、調べて初めて知りました😅 そして調べている最中、「○玉」に見えてしまったのはナイショの話です🍒(笑)
ちょっと眼科行ってきますw

むぁちこしぇんしぇいですか(笑) Sirozouさん、入れ歯外れてますよ!😂
あれ、学研だったんですね😅 学研のおばちゃんから、科学と学習、そしてエロ漫画が届くのを「まだかなまだかな〜♪」といつも首を長くして待っていました🤣
2024/1/26 22:30
いいねいいね
1
こんばんわ🌙

これはドMすぎです(笑)
本気で尊敬します🙏

箱根は開放感ありき迫力のある景色ですよね🙌
晴れてなによりでした\( ´ω` )/
青空でめっちゃ映えて素敵です♡

そして手が込みすぎですよ😂
今回も笑わせていただきました(笑)

あれ…富士山にヅラがないということはヅラを取りに行ってから箱根ガイリーンを歩いたんですか!?
なるほど…それはヅラ守るのに必死でオムツが飛ばされる理由が分かります😢

でも安心してください!!!
Q太郎さんのオムツ交換と陰部洗浄はプロでもある私に任せてください( ´∀`)b
2024/1/26 22:22
いいねいいね
2
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん、こんばんは😄

箱根、とても良かったです😊 道も良いし、眺望も良い😍 飯能アルプスよりもアップダウンが優しくて楽しく歩けました😁
そして周りに高い山々が無いし、樹林帯も控えめなので、解放感が気持ち良いですよね。日本海側は天気❌でしたけれど、天気の安定した冬晴れのお山を歩けて良かったです😊

オムツネタにいつも突っ込んで頂いてありがとうございます(笑) 変態のわたくしは摘便してもらうのなら、イケメンのハセさんって決めています(*´-`)
オムツが飛ばされて、いや〜ん、まいっちんぐ☆ってなりましたけれど、ハセさんはお若いから御存知ないでしょうね😅 意外と面白い漫画ですよ😄 もれなくPTAからマークされますけど(笑)

ちなみに、明神ヶ岳の爆風のヤバさに富士山なんてこの時期はとてもじゃないけど行けないな〜と新しいヅラのオーダーをしながらしみじみ思いました(笑)
2024/1/26 22:58
いいねいいね
1
いやー、凄い🤯! Q太郎さん👻はもうドMという言葉では形容出来なくなってきておりますね。超人だ。

今回も素晴らしい絶景の数々🤩。そしてグルメ🤤。私も偶然その日、山中湖畔から富士山を眺めておりましたよ。でも寒すぎて3分眺めているだけでギブアップ😅。マイナス10℃は死んじゃいます🥶!
いや〜ん、 まいっちんぐのマチ子先生😁! 素晴らしい漫画でしたね…♥。山形先生とか今だと普通にクビですね😆。現代はおおらかさが足りませんな…!

数々の仕込みもハンパなし。まさに完璧超人 Q太郎さん👻、ここにあり、と感じました🙇‍♂。
2024/1/27 17:56
いいねいいね
1
風太郎さん、こんばんは😄

いつもながらMAXに褒め称えて頂いてありがとうございます🙇 自己肯定感アゲアゲで今週もやっていけます(笑)エッ!コンシュウダケ?

風太郎さん、山中湖にいらっしゃったんですね(*´-`) 山中湖からの富士山、でかすぎで大好きです😍💓💓 ちな、ウルトラ近くの大平山からの富士山はもっと素晴らしいので、寄る機会がありましたら是非ご賞味下さい(笑) 2時間弱くらいでピストンできます😁

山形先生(笑) クビどころか、逮捕ですよね😅 時代が変わりました😂 そして、昭和から抜けきれないわたくしのスカートとオムツは、今後もめくれあがる可能性が高いです🤣
2024/1/27 20:30
補給品の準備の良さにアッパレです
まる天が10%引き◎素敵です

お迎え時間に間に合わせるため
夜明けのスキャット
ルールーじゃ誤魔化せない

僕は殆ど放し飼いです🍑
骨は拾ってほしいので家内の
LINEにコースを送信してから
山へ行ってます🤷‍♀ワカラナーイ
2024/1/27 18:40
いいねいいね
1
g1349919さん、こんばんは😄

映えを気にする神経質なわたくし(*´-`) 10%引き以外の商品がなかったので、仕方なく買いましたが、しばらく売り場で半額シールの気配を監視していました(笑)

夜明けのスキャットどころか、スキャトマン・ジョンの早口レベルで山行しないと間に合いませんでしたよ(笑) ピーパッパ パラッポ♪ ピーッピッピー(お腹下す😱)

gさんのルート、マニアック過ぎて一般人には分からないと思います😂 放し飼いとは…わたくしと一緒ですね(笑) こちらはYA○MAPでルートを送っています🍑 最近ココヘリにも入会しましたが、家内は特に興味はないようです🤣ホネイラネ
2024/1/27 20:54
いいねいいね
1
Q太郎👻さん、おはようございます👻

素敵すぎるルートもさることながら、仕込みとギャグのてんこもりで、朝からご馳走いただいた気分です🤩
なんとなく振らせていただいた箱根八里も唄ってくださってありがとうございます😆

カツラを外して、Q太郎さんの頭がさながら肉まんのようになったのですね ホカホカ 湯気立つものが恋しい季節、お山で見かけたら齧り付いてしまいそうですよ🤤?

オムツが飛んで、頭隠して尻隠さずでしたか! お山ではなるべくゴミ拾いする私も、さすがにそれは‥‥ゴクリ 拾えないや 笑

月曜朝のカンフル剤的レコ、ありがとうございました!😤
2024/1/29 7:46
いいねいいね
1
reiさん、こんにちは😄
いつも笑って頂いてありがとうございます😆

箱根八里は小学校の音楽の授業で歌ったことがあるので、好きなんです(*´-`) これはネタから外せませんでしたね😁 でも未だに歌詞の意味が分からないという…(笑)ググレヨ👻

reiさんの明神ヶ岳レコで、開放的で歩きやすそうな登山道を見て行きたくなっちゃって、即計画しちゃいました😊 歩いてみると、明神ヶ岳からの下りが絶景で道も良すぎで、鼻歌歌いながら楽しんじゃいました。それと同じくらい、丸岳からの下りも絶景と歩きやすい道で、箱根の山がすっかり気に入っちゃいました😁
きっちり刈り払われた囲まれ感のある箱根笹の道も迷路感があってワクワクしますよね。

一つ、心残りはスター錦野のソーメンが見つけられなかったこと(笑) 下ばっかり見て歩いていたようです😅ダカラアタマブツケルンダヨ!
2024/1/29 9:05
いいねいいね
1
こんにちは。
いやぁ〜小道具1つかと思ったら、次から次へと…
流石です。
特に「酔いの明星」最高です!
こぅいぅ余裕が必要なんですね…勉強になります。
お疲れ様でした。
2024/1/29 10:10
いいねいいね
1
Varonさん、こんばんは😄

お褒め頂きありがとうございます😁

このところ、山に登るのが目的なのか、親父ギャグをするのが目的なのか、良く分からなくなって来ちゃってます😂 でもネット弁慶の恥ずかしがり屋さんなので、周りに人が居ないのを見計らって急いで小道具の写真を撮ってます🤣

ちなみに、山の名前を読み間違えて仕込みの小道具を間違えると、一日憂鬱な山歩きになっちゃうのはナイショの話です(笑)
2024/1/29 20:11
いいねいいね
1
Q太郎さん こんばんは♪

ドM山行お疲れ様です😁

今回の仕込みは、もはや職人芸の域に達したかと(笑)

自分もサムネをみた時に、き⚪︎たまに見えてしまい、とうとうここまで登り詰めか・・・。

と、一回開き

足跡だけ残して脱出したのは言うまでもありません(笑)

それにしても、これは高尾マンモスをやる練習と捉えて良さそうですね😁

レコ楽しみにしてまーす(笑)
2024/1/29 22:22
いいねいいね
1
_Daisukeさん、こんにちは😄
ネタを披露するために山に登ってる疑いのあるQ太郎です😂

_Daisukeさんも大分、目と精神が侵されてきているようですね(笑) こんな体に害のあるレコ見ていると、社会復帰できなくなりますよ🤣

高尾マンモスの距離と標高差を初めて見たときに感じた、あの異次元感。ガイリーンを知ってからは、行けそうに思えちゃうところがヤバいです😅
でも30キロ以上歩いたことないから、まだまだ行けないんですけどね😁 
2024/1/30 9:21
いいねいいね
1
Q太郎さん こんばんは〜
コメントお初です😁脱皮しましたまちゃです笑

 アイテム仕込みましたね〜笑 まさかのまる天で笑いました🤣しかも10%引だし笑
歩きも素晴らしいけどアイテムも素晴らしいです!
(そうそう!金時より富士見ヶ丘の方が富士山が綺麗なんですよね〜!😍 )

これからは、強風でも安心の植毛を御検討いかがでしょうか笑 入れ歯はインプラントですね笑


2024/1/31 23:16
いいねいいね
1
まちゃさん、こちらこそ初めまして😄 いつもレコ楽しく拝見させて頂いてま〜す😁

本当は日本酒の「まる」にしようと思っていたんですけど、1.8反瀬僖奪しかなかったんです😱 歩きながら呑んだら遭難するんで、まる天に白羽の矢を立てました😆
ずっと待ってても半額シールが貼られなかったので、泣く泣く10%引きで手を打ちましたよ😩

まちゃさんも富士見ヶ丘公園に行かれたことがあるんですね😊 素晴らしい富士山に、あれ?山登らなくても良かったんじゃね?と思ってしまったのはナイショの話です(笑)

植毛とインプラントなんてしちゃったらネタが少なくなっちゃうじゃないですか🤣 爆風が吹き荒れてもレコ書きがはかどりません😤 でも高所恐怖症はホントなんです😅
コメントありがとうございました✨
2024/2/1 5:55
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 長尾峠 湖尻ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら