ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639768
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

雨の中の女峰山…

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:18
距離
26.0km
登り
2,183m
下り
2,173m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:04
休憩
1:14
合計
13:18
3:46
20
スタート地点
4:06
4:06
24
4:30
4:31
38
5:09
5:09
24
5:33
5:33
15
5:48
5:48
9
5:57
5:58
47
6:45
6:46
18
7:04
7:04
58
8:02
9:02
35
9:37
9:42
78
11:00
11:01
49
11:50
11:51
53
12:44
12:44
34
13:18
13:18
9
13:27
13:30
9
13:39
13:39
41
14:20
14:20
74
15:34
15:34
36
16:10
16:11
53
17:04
ゴール地点
天候 雨(>_<)…晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
明日は私用あるので…本日…雨天決行です(>_<)
2015年05月16日 03:46撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 3:46
明日は私用あるので…本日…雨天決行です(>_<)
日光山輪王寺
2015年05月16日 03:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 3:49
日光山輪王寺
行者堂…暗くてこれだけ…
1人だと…怖いです(+_+)
2015年05月16日 04:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 4:05
行者堂…暗くてこれだけ…
1人だと…怖いです(+_+)
殺生禁断境石
やっと…明るくなってきました。
2015年05月16日 04:31撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 4:31
殺生禁断境石
やっと…明るくなってきました。
登山道…目印たくさんです(^o^)丿
2015年05月16日 04:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 4:36
登山道…目印たくさんです(^o^)丿
時々、ツツジさんきれいに咲いてます。
2015年05月16日 04:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 4:40
時々、ツツジさんきれいに咲いてます。
こんな感じの登山道
2015年05月16日 05:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 5:06
こんな感じの登山道
稚児ヶ墓
ツツジさんが素敵でした
2015年05月16日 05:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 5:09
稚児ヶ墓
ツツジさんが素敵でした
お天気・・・・下り坂です(>_<)
ここで…ゴアカッパ装着です
2015年05月16日 05:26撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 5:26
お天気・・・・下り坂です(>_<)
ここで…ゴアカッパ装着です
水場分岐
2015年05月16日 05:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 5:33
水場分岐
男体山ちょっと見えました
帽子かぶってます(笑)
2015年05月16日 05:35撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 5:35
男体山ちょっと見えました
帽子かぶってます(笑)
振り返って…日光市街
お天気良ければと…(>_<)
2015年05月16日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 5:38
振り返って…日光市街
お天気良ければと…(>_<)
目印チェック…『は』!?
2015年05月16日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 5:39
目印チェック…『は』!?
時々…お花(^^)/
2015年05月16日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/16 5:54
時々…お花(^^)/
『白樺金剛』到着
2015年05月16日 05:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 5:56
『白樺金剛』到着
小さなお花チェック
踏まれなけれは…良いですねぇ…
2015年05月16日 06:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 6:01
小さなお花チェック
踏まれなけれは…良いですねぇ…
目印明確です=^_^=
2015年05月16日 06:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 6:38
目印明確です=^_^=
『八風』到着です
風&雨&ガスすごい…
2015年05月16日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 6:41
『八風』到着です
風&雨&ガスすごい…
八風から男体山
2015年05月16日 06:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 6:41
八風から男体山
ガレ場…目印明確ありがとうございますm(__)m
2015年05月16日 06:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 6:48
ガレ場…目印明確ありがとうございますm(__)m
『黒岩』
2015年05月16日 07:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 7:02
『黒岩』
『苦しけりされど登りたし』
苦しいより…お天気ヤバいです…
2015年05月16日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 7:13
『苦しけりされど登りたし』
苦しいより…お天気ヤバいです…
良くわからないけど・・・・雨すごい(+_+)
2015年05月16日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 7:32
良くわからないけど・・・・雨すごい(+_+)
『箱石金剛』到着
2015年05月16日 07:41撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 7:41
『箱石金剛』到着
不思議…コブが3個
2015年05月16日 07:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 7:48
不思議…コブが3個
『唐沢避難小屋』
1時間ゆっくり休憩させていただきましたm(__)m
雨…小降りになるまでコーヒータイム
2015年05月16日 08:59撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 8:59
『唐沢避難小屋』
1時間ゆっくり休憩させていただきましたm(__)m
雨…小降りになるまでコーヒータイム
お掃除して、出発です(^^)/
2015年05月16日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:00
お掃除して、出発です(^^)/
女峰山へ…
登山道川みたいです(笑)
2015年05月16日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:00
女峰山へ…
登山道川みたいです(笑)
残雪時々…
雨のため踏み抜き少々…
2015年05月16日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:04
残雪時々…
雨のため踏み抜き少々…
ガレ場にて…
2015年05月16日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:13
ガレ場にて…
ガレ場にて目印確認
2015年05月16日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:13
ガレ場にて目印確認
晴れていれば…素敵な眺望なのでしょう…(>_<)
2015年05月16日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:20
晴れていれば…素敵な眺望なのでしょう…(>_<)
『追悼碑』
2015年05月16日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 9:30
『追悼碑』
女峰山手前神社
無事…到着できたこと…感謝感謝です=^_^=
2015年05月16日 09:35撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:35
女峰山手前神社
無事…到着できたこと…感謝感謝です=^_^=
神社より山頂
ガスガス&雨&強風でした
2015年05月16日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:36
神社より山頂
ガスガス&雨&強風でした
『女峰山』2483m
次回は…天気の良い日に訪れたいと思います
2015年05月16日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/16 9:37
『女峰山』2483m
次回は…天気の良い日に訪れたいと思います
山頂より神社方面
次回チャレンジの時まで…素晴らしい眺望は我慢です
2015年05月16日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:37
山頂より神社方面
次回チャレンジの時まで…素晴らしい眺望は我慢です
帝釈山方面
ちょっと行ってみようかと思いましたが…視界の悪さと強風で断念です
ヘタレさんでした(>_<)
2015年05月16日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:40
帝釈山方面
ちょっと行ってみようかと思いましたが…視界の悪さと強風で断念です
ヘタレさんでした(>_<)
赤薙山方面へ向かいます
残雪の尾根
2015年05月16日 09:45撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:45
赤薙山方面へ向かいます
残雪の尾根
残雪の尾根
ゆっくり通過です
2015年05月16日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 9:46
残雪の尾根
ゆっくり通過です
足元に転がって、ポアポアしてるの…
よく見ると苔なんですかね?
2015年05月16日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 10:24
足元に転がって、ポアポアしてるの…
よく見ると苔なんですかね?
途中水場あり道標
確認しませんでしたが…
2015年05月16日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 10:36
途中水場あり道標
確認しませんでしたが…
『一里ヶ曽根』到着
2015年05月16日 10:49撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 10:49
『一里ヶ曽根』到着
祠ありました=^_^=
時々…雲の合間で見え隠れする女峰山
2015年05月16日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 10:54
祠ありました=^_^=
時々…雲の合間で見え隠れする女峰山
う〜ん(>_<)
微妙に…見えない…
2015年05月16日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 10:55
う〜ん(>_<)
微妙に…見えない…
山が見えないので…
雨をいっぱ浴びて元気な苔ちゃん一枚
2015年05月16日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 11:06
山が見えないので…
雨をいっぱ浴びて元気な苔ちゃん一枚
もう一枚(笑)
2015年05月16日 11:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 11:08
もう一枚(笑)
ところどころ、残雪ありますが大丈夫です
2015年05月16日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 11:15
ところどころ、残雪ありますが大丈夫です
う〜ん…読めない
2015年05月16日 11:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 11:24
う〜ん…読めない
『奥社跡』到着
2015年05月16日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 11:42
『奥社跡』到着
奥社跡〜雲が…湧き上がってきます
2015年05月16日 12:13撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/16 12:13
奥社跡〜雲が…湧き上がってきます
赤薙山もう少し…
2015年05月16日 12:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 12:42
赤薙山もう少し…
『赤薙山』2010m
2015年05月16日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 12:43
『赤薙山』2010m
もう少しの山行無事をお祈りして=^_^=
2015年05月16日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 12:44
もう少しの山行無事をお祈りして=^_^=
今日歩いてきた山々を振り返って…
2015年05月16日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 12:44
今日歩いてきた山々を振り返って…
今日歩いてきた山々を振り返って…
2015年05月16日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 12:44
今日歩いてきた山々を振り返って…
霧降高原駐車場へ下る、気持ちの良い尾根=^_^=
女峰山も…このくらい晴れていればと…
2015年05月16日 12:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 12:58
霧降高原駐車場へ下る、気持ちの良い尾根=^_^=
女峰山も…このくらい晴れていればと…
焼石?道標
2015年05月16日 13:02撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:02
焼石?道標
かわいい祠にお参りです
2015年05月16日 13:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:03
かわいい祠にお参りです
赤薙山振り返り…一枚
2015年05月16日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:08
赤薙山振り返り…一枚
『キスゲ平』到着
2015年05月16日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:19
『キスゲ平』到着
シカ対策回転ゲート
2015年05月16日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:20
シカ対策回転ゲート
キスゲ平園地
霧降高原…名前の通り…霧だらけでした
2015年05月16日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:28
キスゲ平園地
霧降高原…名前の通り…霧だらけでした
霧が晴れていきます!(^^)!
さぁ〜天空回廊下ります
2015年05月16日 13:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:32
霧が晴れていきます!(^^)!
さぁ〜天空回廊下ります
ところどころ…シロヤシオですかね?
2015年05月16日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:37
ところどころ…シロヤシオですかね?
霧降高原駐車場到着です
2015年05月16日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 13:45
霧降高原駐車場到着です
お決まり…ソフトクリーム(笑)
霧に隠れた赤薙山をバックに…
2015年05月16日 14:12撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 14:12
お決まり…ソフトクリーム(笑)
霧に隠れた赤薙山をバックに…
POTIさんのレコ参考にさせて頂き…戊辰の道から日光東照宮駐車場に向かいます
2015年05月16日 14:23撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:23
POTIさんのレコ参考にさせて頂き…戊辰の道から日光東照宮駐車場に向かいます
霧降高原駐車場付近のツツジは…5割ですかねぇ〜
蕾のツツジさん一枚
2015年05月16日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:24
霧降高原駐車場付近のツツジは…5割ですかねぇ〜
蕾のツツジさん一枚
素敵に咲いてるツツジさん一枚=^_^=
2015年05月16日 14:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 14:24
素敵に咲いてるツツジさん一枚=^_^=
ツツジヶ丘に向かいます
2015年05月16日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:37
ツツジヶ丘に向かいます
コースの説明図…フムフム(-"-)
別の機会に、ゆっくり歩いてみたいものです
2015年05月16日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:37
コースの説明図…フムフム(-"-)
別の機会に、ゆっくり歩いてみたいものです
祠ありました
2015年05月16日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:50
祠ありました
六方みねの石祠
2015年05月16日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:50
六方みねの石祠
こんな感じの素敵な古道です
2015年05月16日 14:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:50
こんな感じの素敵な古道です
時々ツツジさん素敵に咲いてます
2015年05月16日 14:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:52
時々ツツジさん素敵に咲いてます
霧降高原駐車場より日光方面に下ってくると、ツツジさんのお花も終わっているものが多くなってきます
2015年05月16日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:57
霧降高原駐車場より日光方面に下ってくると、ツツジさんのお花も終わっているものが多くなってきます
こんな川を渡ります!(^^)!
2015年05月16日 14:58撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 14:58
こんな川を渡ります!(^^)!
きちんと…踏み石ありました
整備されてる方に感謝です
2015年05月16日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 14:59
きちんと…踏み石ありました
整備されてる方に感謝です
道の途中…ちょこっと休憩所
2015年05月16日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:09
道の途中…ちょこっと休憩所
素敵なお花一枚=^_^=
2015年05月16日 15:21撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:21
素敵なお花一枚=^_^=
炭窯の復元
2015年05月16日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:33
炭窯の復元
解説ありました
2015年05月16日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:33
解説ありました
砂防ダム脇を通過です
2015年05月16日 15:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:34
砂防ダム脇を通過です
2015年05月16日 15:36撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:36
橋も渡ります
2015年05月16日 15:38撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:38
橋も渡ります
おもしろい構図だったので一枚(笑)
でも…写真が下手過ぎ…(>_<)
2015年05月16日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 15:40
おもしろい構図だったので一枚(笑)
でも…写真が下手過ぎ…(>_<)
ツツジヶ丘1Km
2015年05月16日 15:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:48
ツツジヶ丘1Km
またまた…丸太橋通過
2015年05月16日 15:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 15:48
またまた…丸太橋通過
丸太橋より一枚
2015年05月16日 15:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 15:49
丸太橋より一枚
ツツジヶ丘到着です
2015年05月16日 16:06撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:06
ツツジヶ丘到着です
黄色いお花きれいだったので…
2015年05月16日 16:12撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:12
黄色いお花きれいだったので…
あとは…車道をテクテク…テクテク…
もうすぐ終わりそうなツツジさんを見ながら歩きます
2015年05月16日 16:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:17
あとは…車道をテクテク…テクテク…
もうすぐ終わりそうなツツジさんを見ながら歩きます
外山参道まできました
お地蔵さまにお参りを…
2015年05月16日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:50
外山参道まできました
お地蔵さまにお参りを…
本日…雨の中登ってきた女峰山を…
でも、ガスでした(>_<)
2015年05月16日 16:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:51
本日…雨の中登ってきた女峰山を…
でも、ガスでした(>_<)
日光稲荷川砂防堰堤事業
2015年05月16日 16:52撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:52
日光稲荷川砂防堰堤事業
東照宮方面へ
2015年05月16日 16:53撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:53
東照宮方面へ
この道好きです=^_^=
なんとなく…日光来たって感じで
2015年05月16日 16:54撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:54
この道好きです=^_^=
なんとなく…日光来たって感じで
東照宮大駐車場前
2015年05月16日 16:56撮影 by  iPhone 6, Apple
5/16 16:56
東照宮大駐車場前
やっと…出発地点に到着しました(ー_ー)!!
やっぱり…霧降高原駐車場からはバスに乗れば良かったと思いました(笑)
本日も、お疲れでした。
2015年05月16日 17:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/16 17:04
やっと…出発地点に到着しました(ー_ー)!!
やっぱり…霧降高原駐車場からはバスに乗れば良かったと思いました(笑)
本日も、お疲れでした。
撮影機器:

感想

前回、赤薙山ハイキングで気になっていた『女峰山』チャレンジです=^_^=
当日は…天気悪い予報だったので迷いながらも雨天決行…
5/17(日)は娘たちとBBQの約束があった為…無理してしまいました(>_<)

稚児ヶ墓付近から延々と雨…(ー_ー)!!
特に唐沢避難小屋手前でどしゃ降り…唐沢小屋で1時間雨が小降りになるの待ち、山頂アタックでした。素晴らしい展望がみられる場所は、当然ガスガス&雨。無理を承知で登ったのだから仕方ありません(-"

でも、次回は天気の良い日に展望を楽しめると…自分に言い聞かせながら『女峰山』山頂に到着できました=^_^=
雨の登山は…思ったより大変で、反省する点たくさんありました。良い経験です。

ガス・雨・強風のオンパレードだったので、早々に女峰山〜霧降高原駐車場に向けて出発しました。結局、霧降高原駐車場までガスガス続きで素敵な写真ナシ(ー_ー)!!

お決まりのソフトクリーム食べて一休み…。
以前から気になっていた『戊辰の道』経由で、東照宮駐車場に向かいました。
いや…東照宮まで長い道のりです…(-"
素直に、バスで帰れば良かったと反省(笑)

『戊辰の道』素敵な古道でした(^_^)
今度…ゆっくり歩いてみたいです。

反省・次回の期待…いろいろ経験できた本日の山行は以上ですm(__)m
お疲れさまでした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人

コメント

あいかわらず元気ですね
こんばんは ekat3です。
あの雨の中をロング周回してしまうとは・・・スゴイ
次回は好天に恵まれるでしょう
また次のレコを楽しみにしています。
2015/5/17 22:00
Re:コメありがとうございます
さすがに…あの雨の中は、元気出ませんでした(笑)
唐沢避難小屋で、休憩できなければ…帰るところでした(−_−;)反省です…

次回…晴れること祈ってます(^^)
2015/5/18 17:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら