雪入山・浅間山 de 新事実💦
- GPS
- 02:52
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 560m
- 下り
- 587m
コースタイム
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.yukiiri.jp/ 9:00〜16:30 (休.月/年末年始) |
写真
装備
個人装備 |
メッシュインナー
長袖シャツ
ウインドブレーカー
防寒着(ダウン)
グローブ
ズボン
靴下
登山靴
ゲイター
ザック
レジャーシート
笛
行動食
飲料
日焼け止め
保険証
携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書)
時計
サングラス
タオル
ストック
モバイルバッテリー
マスク
コルセット(腰痛)
|
---|
感想
突然だがヤマレコに「登った山リスト」なるモノがある。
ふと「茨城県の山(分県登山ガイド)」を覗いてみた所、51座中15座しか登っていない。
意外と登っていない…といぅかヤマレコ初めて約3年。それ以前の山は当然登録されるハズもなく…。
よく登る宝篋山はダントツの27回だが…何となくホームマウントだったこともあり、殆ど記録取っていなかったのが致命傷💦
そぅ考えると結構な数を登っていたんじゃなぃかと…まぁそれでも50〜80の間くらいだろぅが…。
といぅか毎回ヤマレコ取っていれば、プラス10座くらぃゲットしていたのに😭
そんなことを思いつつ周りの山を見ると、北に筑波山。東に小町山…ではなく、雪入山と浅間山。あれ?小町山は落選かぁ〜😱
そぅ言えば宝篋山の小田城コース途中に「下浅間神社」がある。宝篋山からも見える群馬の浅間山が由来かと思っていたが、実はこっち(茨城)の浅間山の下(南)にあるから下浅間なのか?
などと思いつつ、この雪入山と浅間山、折角ならと登ってみることに。
他の方々のレコを参考に駐車場やコースを計画。
さぁ〜行ってみよぅ!
向かったのは「 雪入ふれあいの里公園」。
駐車場が9:00オープンといぅことで、ちょっとゆっくり目のスタートとなりました。
ちなみにこの雪入ふれあいの里公園は、採石場跡に建設されたそぅです。(豆知識)
9:00前に駐車場に着くと…意外と車が多く止まっていました。しかも犬連れの人が多い。何かあるんでしょうか?
私…犬が苦手なので申し訳ないが近づかないで欲しい💦
サクッと準備を済ませ、センターへ。そしてセンター前の坂を登っていくことに。
幅は車1台分ほど。所々にベンチもあり休憩しつつ登れます。
暫く歩くと…風の池に出ました。水かさは少ないようですがマガモなどが浮いているのが見えました。そぅいえば高そうな望遠レンズ付けた一眼レフを持った人が何人も…。
鳥が多いのかな?看板にはマガモ、コガモ、カルガモ、カワセミ、ミサゴ、オオタカ、ハヤブサ、アオサギ、カワウが見られるよぅです。
風の池のお隣には花の池。花の季節になると沢山の花が咲く…のかな?
その隣には鳥の池。バードウォッチしやすい小窓のある壁が…。覗くとマガモなどが見えました!
鳥の池の横を進むと…翁桜コース入口が。ここから急坂です。コケたら…ぅん考えないよぅにしましょう!1歩1歩ちゃぁ〜んと踏みしめて歩きましょう!
でも言っておきましょぅ!
キツかったぁ〜💦
暫く登ると雪入翁桜に出会い、眺望コースに合流する。そこから少し登ると剣ヶ峰広場へ。ここは霞ヶ浦方面が開け、ベンチ席もある。休憩にはいぃ〜かも?
そこからさらに歩くと雪入山(山頂?)。剣ヶ峰から下りた気しかしないけど…登ったっけ?
そこからはキツぃこともなくテクテク歩き、少し開けた場所へ。
ベンチもあり…パラグライダー離陸場跡らしぃ。お茶するのにいいかもだけど…先に進みましょう!
一旦舗装路(あきば峠?)にでて、再び山へ。するとスグにあきば山。
舗装路からスグだったので山頂って感じはしなかったけど…何故か三角点に数枚の1円玉。なぜ?
さぁ〜次は浅間山だぁ〜!
筑波山は見えるのに木々がちょっと邪魔をしている感じ。
と思ったら黒文字平で視界が開けた。ベンチもあって筑波山を眺めながらお茶したいかも?
今回は既にグループの方々が座っていたので、先に進みます!
浅間山分岐から浅間山へ…って見たダケでキツそぅな急坂。でも、ここまで来て登らない選択はなぃ。行こう、茨城の山51座の1座。
途中休み休み登り、おっ山頂か?
石の…石灯籠じゃなぃけど、何っていぅの?
それがあって、思わず山頂かと思ったらまだ登りがあ…💦
それから少しして今度こそ山頂へ。
浅間山…ずっと「あさまやま」だと思っていたら「せんげんやま」なんですね💦
は、恥ずかしぃ〜😱
浅間山(あさまやま)は群馬県のあの山だけなんですね…。
次は半田山…と思ったんですが、少し進んだ所で中止。
何となく気力がなくなってしまった。
だって、もぅ1回浅間山に戻ってこないといけないとかキツぃよぉ〜。
でも帰るにはちょっと早いかなぁ〜?
といぅことで、観現山へ向かう途中にある閑居山(かんきょさん)へ。
この閑居山…ビックリしました。
だって、山じゃなぃんだもん。少なくとも丘くらいになっているならまだしも、もぅ普通に道。
地図がなかったらマジで分からない。
でも侮ってはいけなかった。何とこの閑居山、てんくら(てんきとくらす)に存在してるんです。
https://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kasel.html?ba=kk&type=15
コレはコレで面白い経験でしたねぇ〜。
若干のガッカリ感を感じながら戻ることに。
そんなことがあったからでしょうか?
銀命水コースを間違えて石噛桜コースを下ってしまい、登り返すことに…。
まぁ〜ついでで三ッ石を見てきましたが…大きい石。ぅん、大きい石。
銀命水コースへ戻り、コース復帰!
再び下り、舗装路に合流。少し舗装路を歩き、再びコースを下っていく。中々の斜度でドキドキしながら下りました。
途中沢沿いを歩き、3度目の舗装路へ。金命水コース登山口らしぃ。そこからは舗装路を歩き、雪入ふれいあの里駐車場へ。
距離は普通だけど、いやぁ〜キツかったぁ〜💦
でも天気良くて、良かったぁ〜。
お疲れ様でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
宝篋山周辺って開放感のある大展望でゆっくりできる場所が多いですね(*´ω`*)
タイトル持ちだけが良い山だけではないと実感させられます🙏
そんな中天気に恵まれて良かったです( ´∀`)b
いつか絶対に行こう!!!
コメントありがとうございます。
雪入ふれあいの里公園から風の池経由での翁桜コースはキツいですねぇ〜。
ハセさんなら軽く10往復くらいしちゃいそうですけど…
でも、眺めはいいですね。
宝篋山と違って霞ヶ浦方面しか見晴らしないですが…
天気のいい日はいぃ〜筋トレになりますね!
閑居山ねぇ〜。
山の概念が…でも、注意書きされていて「ここがYAMAPにでている閑居山です」って。ヤマレコはぁ〜?とも思いましたが…😢
しかも、閑居山…てんくらに載ってるんです。ビックリですよ。
是非、鍛えに行って下さい。
ありがとうございました。
閑居山に実際行って見るとがっかりな場所ですね
三ツ石と思われた大岩、もう少しそこから東に踏み跡があります
大きな石から東に一分ほど歩くと大きな石が三つほど
それが三つ石です、雪入山ハイキングコースの地図でも
トレールから少し離れた場所に三ツ石と記されています
機会あればもう一度行ってみて下さい
私の2023年12月17日の記録に三ツ石の写真載せています
コメントありがとうございます。
あぁ〜下(分岐)にあった看板「巨石 三ツ石」って、「巨石」と「三ッ石」って2種類の意味だったんですね💦
もぅ「巨大な石、その名は『三ツ石』」って解釈しちゃいました。
そぅかぁ〜東に1分…。
いや、看板とかないと分からないですよねぇ〜💦
機会があったら確認に行ってみます!
アミさんの2023年12月17日レコ拝見したので、次は大丈夫…だと思います。
ありがとぅございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する