ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640033
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 大鉢(西)はOK! でもその後は! オマケ付

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
19.6km
登り
1,647m
下り
1,644m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:39
合計
8:24
6:20
42
スタート地点
7:02
7:05
44
7:58
7:58
10
8:08
8:08
16
8:29
8:29
5
8:34
8:35
12
8:47
8:48
7
8:55
8:55
5
9:00
9:00
32
9:32
9:32
3
9:35
9:36
10
9:46
9:55
54
10:49
10:49
5
10:54
10:55
6
11:01
11:13
26
11:39
11:39
19
11:58
11:58
24
12:22
12:22
37
12:59
12:59
26
13:25
13:33
34
14:07
14:07
27
14:44
ゴール地点
天候 晴れ(風は強め)
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青川峡キャンピングパーク先の林道通行止めゲート手前の路肩。(朝は1台目。帰りは7台程度。駐車地の脇の岩の壁にクライマーさんがみえました。)
コース状況/
危険箇所等
大鉢山の西コースは崩落箇所も無く、多少はっきりしてない所はありますが、普通の登山道でした。迷い尾根から藤原山頂に向かう分岐の案内板に孫太尾根→がありますが、その方向の薄い踏み跡に進むと崩落地になります。高巻き出来ますが、かなり滑るのと、孫太尾根ルートにたどり着くまでずっとかなり薄い踏み跡です。(踏み跡の無いほうが多いかも)あまりお勧めしません。
車で向かう途中で、鎌、御在所、釈迦が綺麗に見えました。
2015年05月17日 05:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 5:59
車で向かう途中で、鎌、御在所、釈迦が綺麗に見えました。
林道は侵入禁止です。その手前の路肩に駐車。1台目でした。
南、中コーズの登山口の駐車場はまだロープが張られて入れれませんでした。
2015年05月17日 06:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 6:17
林道は侵入禁止です。その手前の路肩に駐車。1台目でした。
南、中コーズの登山口の駐車場はまだロープが張られて入れれませんでした。
ゲートの脇から入って100Mも行かない所に登山口あり。
2015年05月17日 06:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 6:27
ゲートの脇から入って100Mも行かない所に登山口あり。
直ぐにこんな感じに。
2015年05月17日 06:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 6:34
直ぐにこんな感じに。
道は思ったよりはっきり。
2015年05月17日 06:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 6:36
道は思ったよりはっきり。
岩が出てきますが。
2015年05月17日 06:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 6:43
岩が出てきますが。
階段になっている所も。
2015年05月17日 06:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 6:44
階段になっている所も。
とにかくまっすぐ尾根を登ると。
2015年05月17日 07:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:02
とにかくまっすぐ尾根を登ると。
山頂到着。
2015年05月17日 07:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 7:03
山頂到着。
藤原岳も顔を出し始めました。
2015年05月17日 07:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:03
藤原岳も顔を出し始めました。
とりあえず今日の山頂1座目。
2015年05月17日 07:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 7:04
とりあえず今日の山頂1座目。
竜ヶ岳に向かいます。
2015年05月17日 07:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:04
竜ヶ岳に向かいます。
テープ(白が見にくい)の方からひたすら尾根沿いに向かいます。
2015年05月17日 07:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:07
テープ(白が見にくい)の方からひたすら尾根沿いに向かいます。
2015年05月17日 07:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:07
ちょっと急な所もありますが。
2015年05月17日 07:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:24
ちょっと急な所もありますが。
印(赤)ははっきりあるので大丈夫です。
2015年05月17日 07:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:31
印(赤)ははっきりあるので大丈夫です。
トンネルっぽい所をぬけると。
2015年05月17日 07:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 7:34
トンネルっぽい所をぬけると。
広い所に出ました。
2015年05月17日 07:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 7:35
広い所に出ました。
ここまで来ると、藤原岳の全貌が。
2015年05月17日 07:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 7:36
ここまで来ると、藤原岳の全貌が。
今度は黄色。
2015年05月17日 07:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:38
今度は黄色。
以外と早く、遠足尾根に合流。
2015年05月17日 07:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 7:50
以外と早く、遠足尾根に合流。
2015年05月17日 07:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:56
山頂が見えてきました。
2015年05月17日 08:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:00
山頂が見えてきました。
白羊は、皆目見当たらない。
2015年05月17日 08:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:09
白羊は、皆目見当たらない。
シロヤシオは咲いていてもこんなに少ない。
今年ははずれ年?
2015年05月17日 08:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 8:19
シロヤシオは咲いていてもこんなに少ない。
今年ははずれ年?
赤が残ってました。
2015年05月17日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:23
赤が残ってました。
2015年05月17日 08:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:24
裏道は通っていけないみたいです。
後から下りて見えた方が、裏道分岐を聞かれたので、ロープのこと教えました。遠足尾根で戻られるみたいでした。
2015年05月17日 08:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:24
裏道は通っていけないみたいです。
後から下りて見えた方が、裏道分岐を聞かれたので、ロープのこと教えました。遠足尾根で戻られるみたいでした。
2015年05月17日 08:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:30
山頂も近くなって来ました。
2015年05月17日 08:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 8:31
山頂も近くなって来ました。
山頂ピストンして、ここから縦走に向かいます。
2015年05月17日 08:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:35
山頂ピストンして、ここから縦走に向かいます。
御池岳も見えてきました。
2015年05月17日 08:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:35
御池岳も見えてきました。
風が気持ち良い朝です。
2015年05月17日 08:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:38
風が気持ち良い朝です。
ここも少ないシロヤシオの花。
2015年05月17日 08:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:40
ここも少ないシロヤシオの花。
最後の登り。
2015年05月17日 08:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/17 8:40
最後の登り。
放牧無し。
2015年05月17日 08:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:41
放牧無し。
で、山頂到着。
ちょっと風は強め。
2015年05月17日 08:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/17 8:47
で、山頂到着。
ちょっと風は強め。
2015年05月17日 08:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:48
釈迦と御在所。
2015年05月17日 08:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 8:48
釈迦と御在所。
御在所アップ!
2015年05月17日 08:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:48
御在所アップ!
雨乞岳です。
2015年05月17日 08:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 8:49
雨乞岳です。
御池岳はデカイですね。
2015年05月17日 08:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 8:49
御池岳はデカイですね。
さあ、藤原方面向かいますか。
(この時すでに藤原岳山頂はパスの気分。)
2015年05月17日 08:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:49
さあ、藤原方面向かいますか。
(この時すでに藤原岳山頂はパスの気分。)
早朝から親子登山。
微笑ましいですね。
2015年05月17日 08:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:49
早朝から親子登山。
微笑ましいですね。
さあ、分岐まで戻って来ました。
2015年05月17日 08:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:59
さあ、分岐まで戻って来ました。
まずは静ヶ岳に向かいます。
2015年05月17日 09:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:03
まずは静ヶ岳に向かいます。
縦走路に入ると、この案内板。
2種類出てきて、分かりにくいですが。
ここで、休憩タイム。
2015年05月17日 09:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:03
縦走路に入ると、この案内板。
2種類出てきて、分かりにくいですが。
ここで、休憩タイム。
山頂下にシロヤシオ見っけ。
超ズーム。
2015年05月17日 09:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 9:06
山頂下にシロヤシオ見っけ。
超ズーム。
ちょうど、1000Mでした。
本日より、ヒル対応の赤バージョンです。
(ウェア。手袋。ゲーター。これでヒルに噛まれて血が出ても大丈夫。何が?)
2015年05月17日 09:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 9:09
ちょうど、1000Mでした。
本日より、ヒル対応の赤バージョンです。
(ウェア。手袋。ゲーター。これでヒルに噛まれて血が出ても大丈夫。何が?)
飛行機雲のクロス。
2015年05月17日 09:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 9:21
飛行機雲のクロス。
こんな所に池が。
2015年05月17日 09:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:27
こんな所に池が。
静ヶ岳に向かいます。
2015年05月17日 09:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:31
静ヶ岳に向かいます。
いやらしい登り。
2015年05月17日 09:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:36
いやらしい登り。
でも両脇に、イワカガミがいっぱい咲いてました。
2015年05月17日 09:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:40
でも両脇に、イワカガミがいっぱい咲いてました。
2015年05月17日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:42
こんな感じです。
2015年05月17日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:43
こんな感じです。
で、山頂到着。3名さん食事中。
虫が多いので、立ったままアンパンと焼きおにぎりを食べました。
2015年05月17日 09:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 9:46
で、山頂到着。3名さん食事中。
虫が多いので、立ったままアンパンと焼きおにぎりを食べました。
竜ヶ岳山頂は人が多そう。
2015年05月17日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 9:47
竜ヶ岳山頂は人が多そう。
さっきの分岐に戻らずに銚子岳方面に向かえないか進みましたが、違う尾根に向かうみたいで、戻って途中から下方面に向かいます。
2015年05月17日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:03
さっきの分岐に戻らずに銚子岳方面に向かえないか進みましたが、違う尾根に向かうみたいで、戻って途中から下方面に向かいます。
かなり急です。
2015年05月17日 10:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:06
かなり急です。
途中からトラバース。
2015年05月17日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:09
途中からトラバース。
岩の所から向こうの尾根に向かいます。
2015年05月17日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:10
岩の所から向こうの尾根に向かいます。
この辺りをよじ登って。
2015年05月17日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:11
この辺りをよじ登って。
尾根を下ります。
2015年05月17日 10:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:12
尾根を下ります。
写真より結構急です。
2015年05月17日 10:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:18
写真より結構急です。
谷まで来たので、次の尾根に向かいます。
2015年05月17日 10:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:27
谷まで来たので、次の尾根に向かいます。
ここを登るか?
2015年05月17日 10:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:27
ここを登るか?
あの先の方が良いかな?
結局最初の方を選択。
2015年05月17日 10:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:28
あの先の方が良いかな?
結局最初の方を選択。
尾根の上が登山道でした。
無事合流。
(鈴ヶ岳山頂からここまでのGPSは参考にしないで下さい。)
2015年05月17日 10:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
尾根の上が登山道でした。
無事合流。
(鈴ヶ岳山頂からここまでのGPSは参考にしないで下さい。)
あれが銚子岳?やっぱり静ヶ岳の山頂からは向かえなかったのかな。
2015年05月17日 10:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/17 10:31
あれが銚子岳?やっぱり静ヶ岳の山頂からは向かえなかったのかな。
2015年05月17日 10:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:32
ここに来て、直射日光!暑い。
水分の量が心配になって来た。やっぱり藤原山頂はパス。
(最初からそのつもりだった?)
2015年05月17日 10:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:38
ここに来て、直射日光!暑い。
水分の量が心配になって来た。やっぱり藤原山頂はパス。
(最初からそのつもりだった?)
さっきまで彷徨っていた?静ヶ岳方面。
2015年05月17日 10:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:39
さっきまで彷徨っていた?静ヶ岳方面。
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:49
静ヶ岳入口って書いてないから、山頂から向かえると思ってしまった。(銚子岳は入口って書いてあるのに。)
2015年05月17日 10:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:50
静ヶ岳入口って書いてないから、山頂から向かえると思ってしまった。(銚子岳は入口って書いてあるのに。)
ここは入口から、あまり登らないので楽です。
本日4座目。
2015年05月17日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 10:55
ここは入口から、あまり登らないので楽です。
本日4座目。
藤原岳が近くなって来ました。
2015年05月17日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:55
藤原岳が近くなって来ました。
御池も迫力!
2015年05月17日 10:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 10:55
御池も迫力!
入口に戻ってチキンラーメンミニをいただきます。
今日も残りは魚肉ソーセージのみ。
どこで食べようか?
2015年05月17日 11:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/17 11:01
入口に戻ってチキンラーメンミニをいただきます。
今日も残りは魚肉ソーセージのみ。
どこで食べようか?
あれ、天狗岩の所かな?
2015年05月17日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:33
あれ、天狗岩の所かな?
御池の型も変わってきました。
2015年05月17日 11:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:33
御池の型も変わってきました。
治田峠到着。
ここからの林道は使えないみたい。
(でも誰かは登ってるよね)
2015年05月17日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:39
治田峠到着。
ここからの林道は使えないみたい。
(でも誰かは登ってるよね)
2015年05月17日 11:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:40
倒れて番号の消えた案内板。
2015年05月17日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:50
倒れて番号の消えた案内板。
案内板があるだけで安心するかも。
2015年05月17日 11:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:58
案内板があるだけで安心するかも。
竜ヶ岳は遠くなりました。
2015年05月17日 12:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:01
竜ヶ岳は遠くなりました。
2015年05月17日 12:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 12:03
迷い尾根に向かうので、慎重に。
2015年05月17日 12:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:09
迷い尾根に向かうので、慎重に。
久しぶりに、下向いて歩いてゴツンした木。
2015年05月17日 12:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:11
久しぶりに、下向いて歩いてゴツンした木。
藤原、チョー近っ!
2015年05月17日 12:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:17
藤原、チョー近っ!
あっちの下まで帰らないと。
2015年05月17日 12:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:21
あっちの下まで帰らないと。
案内の上の孫太尾根→に向かうと。
2015年05月17日 12:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:22
案内の上の孫太尾根→に向かうと。
ほとんど道は無く。
2015年05月17日 12:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 12:24
ほとんど道は無く。
オマケに途中で、崩壊地。
2015年05月17日 12:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:27
オマケに途中で、崩壊地。
戻るより、上から巻きますか!
2015年05月17日 12:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:28
戻るより、上から巻きますか!
後ちょっとですが、かなり滑ります。
2015年05月17日 12:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:31
後ちょっとですが、かなり滑ります。
崩落箇所の上は薄めの踏み後が。
2015年05月17日 12:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:33
崩落箇所の上は薄めの踏み後が。
ここに落ちたらかなり滑りそう。
2015年05月17日 12:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:34
ここに落ちたらかなり滑りそう。
オマケに、黄テープの印あり。
後は楽勝か?
2015年05月17日 12:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:34
オマケに、黄テープの印あり。
後は楽勝か?
甘い!
その後も、ほとんど踏み後も無し。
2015年05月17日 12:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:38
甘い!
その後も、ほとんど踏み後も無し。
何とかトラバースして、登山道らしいところに合流。
2015年05月17日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:40
何とかトラバースして、登山道らしいところに合流。
印みっけ。
これで一安心。
2015年05月17日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:40
印みっけ。
これで一安心。
あとは孫太を下るだけ。
2015年05月17日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:03
あとは孫太を下るだけ。
一部、登りもありますが。
2015年05月17日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:11
一部、登りもありますが。
こんな所も見れます。
2015年05月17日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:11
こんな所も見れます。
丸山到着。
一応、5座目に数えましょう。
(ここで魚肉ソーセージをいただきました。)
2015年05月17日 13:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 13:23
丸山到着。
一応、5座目に数えましょう。
(ここで魚肉ソーセージをいただきました。)
あと少しかな。
2015年05月17日 13:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:34
あと少しかな。
これは何?
2015年05月17日 13:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 13:47
これは何?
意外とここからが長い。
2015年05月17日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:48
意外とここからが長い。
2015年05月17日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:53
ここまで来ると、ほんとに少し。
2015年05月17日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:03
ここまで来ると、ほんとに少し。
2015年05月17日 14:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:06
孫太尾根登山口到着。
車が少ない。
10人位抜かしたのに?
2015年05月17日 14:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:08
孫太尾根登山口到着。
車が少ない。
10人位抜かしたのに?
下道を通って駐車地まで戻ります。
2015年05月17日 14:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:11
下道を通って駐車地まで戻ります。
子供の田植え体験をされてました。
2015年05月17日 14:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:21
子供の田植え体験をされてました。
ひょこっと見えた藤原。
2015年05月17日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:22
ひょこっと見えた藤原。
結構、距離あります。
2015年05月17日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:23
結構、距離あります。
公園を抜けようと思ったら、その先はキャンプ場で有料地につき侵入禁止。戻りました。
2015年05月17日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:32
公園を抜けようと思ったら、その先はキャンプ場で有料地につき侵入禁止。戻りました。
早朝はロープがはってあった、南口登山口。
2015年05月17日 14:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:34
早朝はロープがはってあった、南口登山口。
2015年05月17日 14:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:35
これがキャンプ場?
(朝はゲートが閉まってました。)
2015年05月17日 14:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:37
これがキャンプ場?
(朝はゲートが閉まってました。)
中口登山口。こちらもロープが朝は張ってました。
(誰がこんなに駐車してるの?みんな三重ナンバー。キャンプ場の従業員?)
2015年05月17日 14:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 14:38
中口登山口。こちらもロープが朝は張ってました。
(誰がこんなに駐車してるの?みんな三重ナンバー。キャンプ場の従業員?)
こんなアスファルトの走りまくったキャンプ場で、キャンプした気分になるのかな?(分譲住宅みたい?)
2015年05月17日 14:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:40
こんなアスファルトの走りまくったキャンプ場で、キャンプした気分になるのかな?(分譲住宅みたい?)
やっと駐車地到着。
車がいっぱいになってる!
2015年05月17日 14:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/17 14:42
やっと駐車地到着。
車がいっぱいになってる!
クライマーさんがロープ張られてました。
(げっ!小学生が準備してる!見てみたいけど、疲れたので帰ります。)
2015年05月17日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 14:46
クライマーさんがロープ張られてました。
(げっ!小学生が準備してる!見てみたいけど、疲れたので帰ります。)
オマケ1
昨日の奥方様の小秀山の写真です。
朝の雨はあがっても雲が多かった様子。
2015年05月16日 11:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:15
オマケ1
昨日の奥方様の小秀山の写真です。
朝の雨はあがっても雲が多かった様子。
オマケ2
山頂手前は雪が残っている所があり、夏道が隠されて少し悩まれたとの事。
2015年05月16日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:37
オマケ2
山頂手前は雪が残っている所があり、夏道が隠されて少し悩まれたとの事。
オマケ3
御嶽山は綺麗に見えたそうです。
申告では登りは3時間10分。
(ゲッ!おれより3分早い!)
6時間で下山されたそうです。
(10分かろうじて勝った!)
2015年05月16日 12:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/16 12:35
オマケ3
御嶽山は綺麗に見えたそうです。
申告では登りは3時間10分。
(ゲッ!おれより3分早い!)
6時間で下山されたそうです。
(10分かろうじて勝った!)
オマケ4
御嶽山の南斜面は、かなり雪は溶けてきたみたいですね。
捜索開始が早まることを祈ります。
2015年05月16日 12:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 12:36
オマケ4
御嶽山の南斜面は、かなり雪は溶けてきたみたいですね。
捜索開始が早まることを祈ります。

感想

山行150回目記念はどこにしよう。
5月後半といえば竜ヶ岳でシロヤシオ。
宇賀渓からの周回ではちょっと面白みが足りない。
そんな時、ヤマレコで大鉢山の中や南ルートはかなりヤバイらしいと拝見。
でも西は未確認ながら大丈夫らしい。
ネットで検索したら、ちょうど去年の5月に西ルートを登られたブログ見っけ。
その時は何の問題も無いみたい。
じゃあ、大鉢山の西ルートから登って竜ヶ岳、静ヶ岳、銚子岳、藤原岳を縦走して
孫太尾根で下って周回しますか。
で、出発しました。

大鉢山の西ルート登山口は、林道ゲートからは100Mも離れてなく
すぐ登山開始。
道がはっきりしてないところも少しはありますが、崩落も岩場もなしに
あっけなく大鉢山の山頂到着。
普通の登山道でした。危険な所はありません。
ちょっと拍子ぬけでした。

朝早めの竜ヶ岳山頂は、まだ人も少なめで(風はちょっと吹いてましたが)
天気も鈴鹿の山々の眺望も良く、大変気持ちが良かったです。
でもシロヤシオはほとんど咲いてません。
少ない花でも散っているものもあり、まだ早いって感じでも無い。
今年は、はずれ年?
一度、放牧みたかったのに。

縦走道はアップダウンも結構ありましたが、どちらかといえば藤原から竜ヶ岳に
向かった方がキツイかな?(一度試さないと分かりませんが)

大鉢山では普通の登山道歩きで済みましたが、
静ヶ岳山頂からと、孫太尾根分岐からの2箇所でやらかしました。

静ヶ岳の山頂から分岐まで戻らずに真っ直ぐ向かうコーズをレコで見たような
気がしたのと、ばくっと見た案内板の片方が山頂からそのまま銚子岳入り口に
向かっていたので道を探して山頂を出発。
少し進むとGPSは違う尾根方面に向かってます。
これは駄目だと戻りましたが、入口からの登山道にショートカットして
向かえないかと途中から急坂を下ってしまいました。
そのままでは違う方向に向かいそうなので、今度はトラバース。
何とか谷(沢跡?)を3箇所程度這いずり回りながら縦走路に合流。

これで懲りて、その跡は迷い尾根という怖い名前のせいもあり、
普通に登山道を迷うことなく進みました。

孫太尾根分岐に関しては私が悪いのか?
案内板の矢印はトラバースの薄い踏み跡に向かっていたような?
でも、結局ここで崩落路を経験してしまいました。
(藤原岳山頂を目指せば、こんなことにはならなかったのに。)
結局、これは大鉢山の呪いか?

まあ、天気も良く時間の余裕もあったので楽しんで彷徨ってましたが、
気をつけないといけないですよね。
ちょっと、反省。

今週は、諸事情にて奥方様とは別々の行動。
奥方様は昨日、前から登りたがってみえた小秀山に行かれました。
オマケですが、一部の写真を載せさせていただきました。
(誰へのオマケだ?)

お疲れ様でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

大鉢山は大丈夫でしたか
kei-jiharaさん、こんばんは

周回お疲れさまでした。昨年私もやりましたが、静ケ岳からショートカットする方が疲れますね。ここは分岐まで素直に戻った方が体力的にも時間的にも消費が少なくなりますね。私も反省しました。
それと、孫太へのトラバースも滑落しそうな斜面通りますので、多志田山の山頂ルートの方を行った方が安全なんですよね。
2015/5/21 21:43
Re: 大鉢山は大丈夫でしたか
higurasiさん。こんばんは。
おっしゃる通りです。
次回(当分、このルートは歩かないかも)は、気をつけます。
大鉢山の西ルートは、普通に安全で静かな感じだったので竜ヶ岳に登る時に、
また使おうと思ってます。
写真、替えられたんですね。
北斗の拳ですか?
2015/5/21 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら