ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640317
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山:笹尾根越えて用竹から鋸尾根を縦走、半袖隊長、思わぬ出会いにエール交換

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:50
距離
28.1km
登り
2,020m
下り
2,103m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:41
合計
8:50
7:58
66
9:04
9:05
31
9:36
9:43
48
10:54
10:55
72
12:07
12:07
11
12:18
12:18
12
12:30
12:31
22
12:53
12:55
18
13:13
13:14
5
13:19
13:19
13
13:32
13:54
20
14:14
14:14
17
14:31
14:31
10
14:41
14:43
23
15:06
15:08
17
15:25
15:25
42
16:07
16:08
5
16:13
16:13
13
16:26
16:26
12
16:38
16:38
10
16:48
ゴール地点
7:58 上川乗バス停9:05 浅間峠9:36 日原峠10:32 新山王橋バス停(旧:棡原中学校入口バス停)10:54 用竹バス停12:07 二本杉山12:18 ニツクラ山12:30 寺ノ入山12:55 雨降山13:13 ナベワリ沢ノ嶺13:19 大窪沢ノ頭13:44 権現山14:14 オクノ沢ノ嶺14:29 麻生山(栗干場)14:41 尾名手峠14:56 三ッ森北峰(郡内鋸岳)15:24 カワツバタ窪ノ頭16:07 杉平入口16:13 富岡バス停16:26 浅川入口バス停16:38 奈良子入口バス停

☆今日のスマ万歩計run:機器不調により計測せず
★新EK度数:=58.845+(2,015÷100)+(2,113÷100)÷2 
→→→判定「●EK50〜60未満 超きつい、止めた方が無難」

新EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100)÷2
(標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】 地元駅04:5905:26明大前駅05:2906:03分倍河原駅06:1406:25立川駅06:2906:58武蔵五日市駅07:10bus上川乗BS
【復路】葛葉学園BS16:52bus17:02猿橋駅入口BS24hoursrun⇒猿橋駅17:3818:22高尾駅restaurant18:5419:41明大前19:4520:00地元駅
コース状況/
危険箇所等
★コース状況
【全般shoefoot
 “名手峠から三ツ森北峰までの間の細尾根上の岩場を除けばとりわけ危険地帯はない。
 鋸尾根(三ツ森北峰⇒杉平入口)も名前から想像されるアップダウンはなく。小突起は巻き道を辿る。
 5尾根の中盤は、踏み跡が薄く、落ち葉の堆積で道が分かり辛い箇所が続くので尾根筋を意識しながらルーファイを確実に行うこと。

☆上川乗BS⇒用竹BS
 最初の500mと最後の約4kmは道路歩き。
山中で迷うような箇所はなく、極めてよく歩かれている道。

☆用竹BS⇒墓村集落⇒権現山
 山と高原地図にある「カーブミラー」にて右折せず真っ直ぐ行ってしまったため、墓村集落を通り抜けるコースを辿った。
 しかし登山道への取付きが分からず、GPSの地形図を頼りに尾根の急坂を直登しているうちに登山道に出た。
 その後は単調で緩やかな登り道が続く。
(注:カーブミラーで右折するが「吉」だと思われる。)

☆権現山⇒杉平入口BS⇒葛葉学園BS
 上記 銑を参照。
 杉平入口BSから葛葉学園BSまでは約4kmの道路歩きは個人の好み。
 バス運行本数が少ないので、事前に調べて計画的に下山すること。
 但し猿橋駅まで歩いても約7.5km(2時間弱)だ。
 
★渡渉箇所wave:なし。
★残雪状況snow:なし。
★泥濘状況shoe:なし。

☆半袖 タイム:最初から最後まで。
★半袖 出会い指数:少し。odaxさんもでした
☆半袖 驚かれ指数:ゼロ。
★入山者run
  上川乗⇒浅間峠⇒日原峠:1人=odaxさん。
  日原峠⇒用竹BS:2人=いずれもトレラン・ソロ。
  用竹BS⇒権現山:4組11人。
  権現山頂上:3組10人ぐらい=男性ソロ2人+約8人団体。
  権現山⇒杉平入口BS:ゼロ。
  
【怒】二本杉付近だったとの記憶だが、自転車(MTB)野郎どもが凄いスピードで走っており、危ないこと、危ないこと。
ホントに「この野郎!!!」ですよ。
愛想はいいんだが、出ていってほしいです、ホントに。
その他周辺情報 ★トイレtoilet:上川乗BS、ふるさと長寿館・デイリーヤマザキ(いずれも用竹BSの手前)    
★駐車場parking:なし
★コンビニ24hours:武蔵五日市駅前にセブン(徒歩2分)
       上野原市棡原にヤマザキ(県道33号沿い…用竹BS近く)
       猿橋駅前(R20号沿い)にセブン(同3分)
★温泉spa:寄らず。
★飲食店restaurant:あさかわ食堂(高尾駅北口)
      営業時間⇒土日祝は2pm--9pm(ラストオーダー)

【お役立ち情報】
用竹BS近くのふるさと長寿館では、めん類・定食を取ることが出来る。
10時40分に通り掛かったが既に営業中であった(*^^)v
http://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19000449/

また、その隣にはコンビニ風情(チェーン不明)の商店が営業していた。
おはようございます。
今日は武蔵五日市駅バスで上川乗へ。
始発に乗っても7:50着。
1
おはようございます。
今日は武蔵五日市駅バスで上川乗へ。
始発に乗っても7:50着。
浅間峠への山道への取付き地点。
ここで「半袖隊長?」と声を掛けられてビックリ。
コメント遣り取りのあるodaxさんでした。
6
浅間峠への山道への取付き地点。
ここで「半袖隊長?」と声を掛けられてビックリ。
コメント遣り取りのあるodaxさんでした。
暫し下草の多い杉林を行く。
1
暫し下草の多い杉林を行く。
お!早くも浅間峠の休憩舎か!と思ったら・・・お堂。
ここが峠へのほぼ中間地点。
2
お!早くも浅間峠の休憩舎か!と思ったら・・・お堂。
ここが峠へのほぼ中間地点。
暫くすると広葉樹林帯に突入。
相前後して歩いたodaxさんと共に感嘆の声を上げる。
5
暫くすると広葉樹林帯に突入。
相前後して歩いたodaxさんと共に感嘆の声を上げる。
ホウチャクソウ(⇒odaxさんのレコで学習)。
9
ホウチャクソウ(⇒odaxさんのレコで学習)。
取付いて50分ほどで浅間峠。
暫しodaxさんと懇談休憩。
9
取付いて50分ほどで浅間峠。
暫しodaxさんと懇談休憩。
ここから真っ直ぐ用竹BS側に下る道もあるが、ブル道で詰まらないようなので、1時間余計に掛かるが日原峠を周遊することに。
さて笹尾根に取付く。
3
ここから真っ直ぐ用竹BS側に下る道もあるが、ブル道で詰まらないようなので、1時間余計に掛かるが日原峠を周遊することに。
さて笹尾根に取付く。
緑滴る道が続く。
9
緑滴る道が続く。
あれ?なぜかおにぎりが道の真ん中に。
落とし主の方へ⇒⇒回収し麓で廃棄したので悪しからず。
2
あれ?なぜかおにぎりが道の真ん中に。
落とし主の方へ⇒⇒回収し麓で廃棄したので悪しからず。
30分ほどで日原峠。
道の真ん中にお地蔵様。
ここで三頭山に向かうodaxさんとは相互の健闘を祈ってお別れ。
拙者は権現山に向かうため、一旦、下山。
5
30分ほどで日原峠。
道の真ん中にお地蔵様。
ここで三頭山に向かうodaxさんとは相互の健闘を祈ってお別れ。
拙者は権現山に向かうため、一旦、下山。
一転して杉林の中の単調な下り道。
1
一転して杉林の中の単調な下り道。
右手の視界が開けて権現山(右端P)への尾根がチラリ。
左端から登り直すと思うと「お〜、遠いナァ・・・」と実感。

2
右手の視界が開けて権現山(右端P)への尾根がチラリ。
左端から登り直すと思うと「お〜、遠いナァ・・・」と実感。

さて、今日も、もしかして、これは、あのぉ、先週稚児落し付近で見掛けた・・・
9
さて、今日も、もしかして、これは、あのぉ、先週稚児落し付近で見掛けた・・・
キンランでしょうか?
このひと株だけポツリと。
高さ30cmほど。
18
キンランでしょうか?
このひと株だけポツリと。
高さ30cmほど。
快調に下って民家脇に飛び出て暫く道路歩き。
トレラン・ソロ2名とすれ違う。
1
快調に下って民家脇に飛び出て暫く道路歩き。
トレラン・ソロ2名とすれ違う。
里から見上げる権現山(ピークは右端)。
4
里から見上げる権現山(ピークは右端)。
麓の集落を見下ろす。
真ん中の聖武連山かな?
その右は要害山?
2
麓の集落を見下ろす。
真ん中の聖武連山かな?
その右は要害山?
道路をクネクネ歩くのは効率が悪いので細道を辿る。
1
道路をクネクネ歩くのは効率が悪いので細道を辿る。
お!!
もう、ナントカイチゴの季節ですか!!
7
お!!
もう、ナントカイチゴの季節ですか!!
新山王橋の三叉路に出てくる。
正面は上野原から来る道。
右は鶴峠方面。
左は甲武トンネルを潜って上川乗へ戻る。
2
新山王橋の三叉路に出てくる。
正面は上野原から来る道。
右は鶴峠方面。
左は甲武トンネルを潜って上川乗へ戻る。
ふるさと長寿館が開いていたのでトイレ休憩。
売店と軽食が食べられる食堂有り。
4
ふるさと長寿館が開いていたのでトイレ休憩。
売店と軽食が食べられる食堂有り。
既に大汗を掻いているので塩分補給。
ほぼ一気飲み。
3
既に大汗を掻いているので塩分補給。
ほぼ一気飲み。
その隣にはコンビニ風の商店有り。
弁当類の購入可。
1
その隣にはコンビニ風の商店有り。
弁当類の購入可。
ここで山頂用に追加購入。
ザックが重くなる。
2
ここで山頂用に追加購入。
ザックが重くなる。
用竹バス停。
普通は上野原駅からバスに乗りってここが登山口。
3
用竹バス停。
普通は上野原駅からバスに乗りってここが登山口。
暫くは車道歩き・・・とスタスタ歩いていたら、「カーブミラーで右折」を忘れて墓村集落へ。
1
暫くは車道歩き・・・とスタスタ歩いていたら、「カーブミラーで右折」を忘れて墓村集落へ。
登山道取付き地点が分からない。
一旦、行き過ぎ、スマホ地形図を基にここが取付き地点と判断。
3
登山道取付き地点が分からない。
一旦、行き過ぎ、スマホ地形図を基にここが取付き地点と判断。
しかし道がないようで・・・。
尾根筋トップ目直登しかない・・・と考えガシガシ歩くと…
1
しかし道がないようで・・・。
尾根筋トップ目直登しかない・・・と考えガシガシ歩くと…
あれ?踏み跡がある。
ラッキー(^_^)vと辿って行くと
1
あれ?踏み跡がある。
ラッキー(^_^)vと辿って行くと
やったぁ〜!
本線と合流。
3
やったぁ〜!
本線と合流。
どこだか分からないけど、視界が開けたのでアート調で一枚。
笹尾根方面だと思われるが・・?
⇒生藤山(右)から三国山への山稜(多謝、match1128さん)
11
どこだか分からないけど、視界が開けたのでアート調で一枚。
笹尾根方面だと思われるが・・?
⇒生藤山(右)から三国山への山稜(多謝、match1128さん)
緑滴る緩やかな登り道が続く。
2
緑滴る緩やかな登り道が続く。
危うく見逃しそうな二本杉山909mの手書き道標。
しかし二本杉らしき樹木は見当たらず。
4
危うく見逃しそうな二本杉山909mの手書き道標。
しかし二本杉らしき樹木は見当たらず。
ニツクラ山を巻けば次のピークは寺ノ入山1028m。
これも見落としそうな手書き道標。
5
ニツクラ山を巻けば次のピークは寺ノ入山1028m。
これも見落としそうな手書き道標。
その全景だが眺望なし。
2
その全景だが眺望なし。
雨降山1177mまではひと登り。
初戸に下る玄房尾根の分岐点。
1
雨降山1177mまではひと登り。
初戸に下る玄房尾根の分岐点。
雨降山は鉄塔群があるのが特徴。
周囲からでも見分けやすい・・・そしてその隣が権現山・・・と目印になる山だ。
1
雨降山は鉄塔群があるのが特徴。
周囲からでも見分けやすい・・・そしてその隣が権現山・・・と目印になる山だ。
さて今日の食料。
先週のふっくら疑惑にも係らず飯類が多いのでは?との指摘が聞こえたような気がした。
19
さて今日の食料。
先週のふっくら疑惑にも係らず飯類が多いのでは?との指摘が聞こえたような気がした。
和見へ下る分岐点を見送り
大ムレ権現からの急登をこなすと
2
和見へ下る分岐点を見送り
大ムレ権現からの急登をこなすと
着きました!!!権現山1312m山頂。
山座同定に忙しい団体で賑わう山頂。
7
着きました!!!権現山1312m山頂。
山座同定に忙しい団体で賑わう山頂。
団体が居なくなったのを見計らって証拠写真。
7
団体が居なくなったのを見計らって証拠写真。
反対側には富士山が・・・裾が微かに見えるだけ。
4
反対側には富士山が・・・裾が微かに見えるだけ。
大岳山(左)から馬頭刈尾根。
生藤山(右)に続く笹尾根。
そのまた右奥は陣馬山から高尾山方面。
真ん中奥は戸倉三山か?
7
大岳山(左)から馬頭刈尾根。
生藤山(右)に続く笹尾根。
そのまた右奥は陣馬山から高尾山方面。
真ん中奥は戸倉三山か?
三頭山へ続く笹尾根。
時刻は既に午後1時半。
odaxさんはどの辺りだろう?
団扇で煽ぎ煽ぎ歩いているのだろうか?
7
三頭山へ続く笹尾根。
時刻は既に午後1時半。
odaxさんはどの辺りだろう?
団扇で煽ぎ煽ぎ歩いているのだろうか?
奥には奥多摩から奥秩父の山が広がる。
手前は大菩薩に続く牛の寝通りか。
10
奥には奥多摩から奥秩父の山が広がる。
手前は大菩薩に続く牛の寝通りか。
右は三頭山。
左奥に雲取山。
和見から往復との同年代の方と山座同定に勤しんだ。
6
右は三頭山。
左奥に雲取山。
和見から往復との同年代の方と山座同定に勤しんだ。
さてバス時刻もあるのでのんびりしてられない。
13時50分下山開始。
浅川峠への道を左に分け
2
さてバス時刻もあるのでのんびりしてられない。
13時50分下山開始。
浅川峠への道を左に分け
グリーンシャワーを浴びながら
5
グリーンシャワーを浴びながら
(振り返って)カラマツ林が広がる道をポクポクと。
3
(振り返って)カラマツ林が広がる道をポクポクと。
麻生山1267.5mまではなだらかな道。
6
麻生山1267.5mまではなだらかな道。
その全景だが眺望なし。
1
その全景だが眺望なし。
ここで満を持して担ぎ上げた一本!
マイウ〜〜。
4
ここで満を持して担ぎ上げた一本!
マイウ〜〜。
尾名手峠まではすぐだ。
左へ下れば駒宮集落へ。
1
尾名手峠まではすぐだ。
左へ下れば駒宮集落へ。
ここから岩場の道が現れる。
6
ここから岩場の道が現れる。
イワカガミは既に散った後。
辛うじて残っていた花四輪。
7
イワカガミは既に散った後。
辛うじて残っていた花四輪。
最後の急坂をグイッと登れば
3
最後の急坂をグイッと登れば
三ツ森北峰1202m。
4
三ツ森北峰1202m。
鏡よ鏡よ鏡さん・・・(^^)v
8
鏡よ鏡よ鏡さん・・・(^^)v
左:麻生山、中左:扇山、同右:百蔵山。
パノラマ合成写真だが、真ん中で微妙にずれているのはご愛嬌。
2
左:麻生山、中左:扇山、同右:百蔵山。
パノラマ合成写真だが、真ん中で微妙にずれているのはご愛嬌。
西原峠から大菩薩へ続く稜線。
4
西原峠から大菩薩へ続く稜線。
ここでエネルギーチャージ!
バスに乗り遅れるわけにはいかぬぞ!
2
ここでエネルギーチャージ!
バスに乗り遅れるわけにはいかぬぞ!
15:07 鋸尾根(左)へ突入し下り開始。
真っ直ぐ行けば大寺山を経て西原峠へ。
2
15:07 鋸尾根(左)へ突入し下り開始。
真っ直ぐ行けば大寺山を経て西原峠へ。
名前の通りの鋸状かと思えば・・・
1
名前の通りの鋸状かと思えば・・・
意外に確りした尾根道。
1
意外に確りした尾根道。
小突起があっても左裾を巻き道が走る。
2
小突起があっても左裾を巻き道が走る。
中盤では落ち葉が堆積して踏み跡が薄くなる。
1
中盤では落ち葉が堆積して踏み跡が薄くなる。
ここが一番迷った地点。
答えは左に回って尾根の左を歩く。
1
ここが一番迷った地点。
答えは左に回って尾根の左を歩く。
こんな倒木が数ヶ所。
ここは右下を巻いた。
その場その場で判断を。
1
こんな倒木が数ヶ所。
ここは右下を巻いた。
その場その場で判断を。
竹林が現れると、経験上、里は近い。
1
竹林が現れると、経験上、里は近い。
人の気配がする風景に出逢うと
2
人の気配がする風景に出逢うと
この人家の左に出てくる。
2
この人家の左に出てくる。
雁ヶ腹摺山(右)かな・・・と思いながら舗装路をテクテクと。
4
雁ヶ腹摺山(右)かな・・・と思いながら舗装路をテクテクと。
そしてここが登山口。
左下への下りから始まる。
1
そしてここが登山口。
左下への下りから始まる。
16:07 R139号にある杉平入口BSは登山口のすぐそば。
予定通り、少なくとも奈良子入口BSまでは歩くぞ!
4
16:07 R139号にある杉平入口BSは登山口のすぐそば。
予定通り、少なくとも奈良子入口BSまでは歩くぞ!
この地肌が見えるのは百蔵山。
小金沢連嶺から見ると、この崩壊地が目立って見えるのが百蔵山だと分かる。
2
この地肌が見えるのは百蔵山。
小金沢連嶺から見ると、この崩壊地が目立って見えるのが百蔵山だと分かる。
予定通り、バスを一本やり過ごし・・・
3
予定通り、バスを一本やり過ごし・・・
奈良子入口より更に三つ先の葛葉学園前BSにて今日はおしまい。
3
奈良子入口より更に三つ先の葛葉学園前BSにて今日はおしまい。
16:52 時刻表通りバスがやって来た。
乗車するなり「結構歩きましたね」と運転手さん。
バス道歩きは約4kmでした。
4
16:52 時刻表通りバスがやって来た。
乗車するなり「結構歩きましたね」と運転手さん。
バス道歩きは約4kmでした。
猿橋駅前コンビニで仕入れて、まずは車中で一杯・・・いや二杯か?
6
猿橋駅前コンビニで仕入れて、まずは車中で一杯・・・いや二杯か?
折角なのであさかわ食堂へ。
5
折角なのであさかわ食堂へ。
「コレ+もつ煮込み」で20分一杯勝負。
お疲れさんどした<(_ _)>
17
「コレ+もつ煮込み」で20分一杯勝負。
お疲れさんどした<(_ _)>

感想

【短めのプロローグ】
以前から気になっていた権現山の東西縦走。
最初は鋸尾根から用竹BS(西→東)を考えて赤線を引っ張ってみたが、それだけでは詰まんないので、地図を見ながらあれこれ考えた。
その結果、浅間嶺から下った先で赤線が途切れてポツンと浮いている上川乗BSと笹尾根を越えた用竹BSの間を一緒に歩いてみることを思いついた。
「普通はそんなこと、しないよね」(⇒odaxさんも、そんな風に言ってたな)コースだが、ついでに、鋸尾根から奈良子入口BSまでも歩けば、両側の線がつながるな・・・との魂胆見え見えのコースが出来上がった。

実際に計画機能で赤線を引っ張ったら距離25.4km/標高差1800mと出てきてビックリ。
早々にお蔵入りさせようか・・・とも考えたが、やるならクソ暑くなる前の今だ!

【odaxさんとの出会い】
上川乗バス停で下車したハイカーは4人。
そのうち拙者を含めた2人はバス停近くのトイレ付近で出立の準備。
残るお二方は少し先の日曜休業?の店の前の空き地で出立の準備。
拙者は、残るお三方は浅間嶺に向かわれるのだろう・・・と思い込んで浅間峠への取付地点に向かった。

そして取付道標などを写真に撮っていたら、背後から忍者のようにスルスルと現れたハイカー氏から「半袖隊長?」とのお声掛けがありました。
拙者「そうですが・・・失礼ですが?」
ハイカー氏「odaxです」
お〜〜!!!、親しくコメントを遣り取りさせて頂いているodaxさんですかぁ・・・^^
これは、これは、予期せぬ嬉しい出会いに感謝感激アメアラレ、そして「秀樹、感激!」。
西条秀樹もodaxさんも、広島県出身じゃけぇのぉ^^/
それに拙者は隣の山口県の出身じゃけんのぉ^^/

odaxさんの当日のレコはこちらから⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-639965.html

【緑滴る快適な尾根道】
浅間峠への尾根道に乗ると、今までの暗い杉林から明るく若葉が萌える道に一転。odaxさんと共に歓声を漏らす。
浅間峠から笹尾根に乗っても緑滴る道が続く。残念ながら三頭山を目指すodaxさんとは日原峠でお別れ。
日原峠からは先は杉林の中を下る。途中でキンラン一株が咲いているではないか。先週の稚児落し付近に続いて二週連続とは幸運なことだ。
しかし途中で開けた右手に権現山の長い稜線の東半分が見えた時は、「遠いなぁ、あそこまで登り返すのかぁ・・・」と正直な印象。
この下りで連続してトレイルランナー二人とすれ違ったが、「八重山コース」と書かれた道標が追加されているところを見ると、ランナーに人気のコースなのだろうか?

【権現山には墓村集落を経由しない方がいい?】
民家脇から舗装道路に出てから新山王橋経由用竹バス停までが長かった。たかだか2kmではあるが・・・。
新山王橋を過ぎるとふるさと長寿館やコンビニ風商店があるのでトイレ休憩や食料・飲料調達にもってこいのポイントだ。
但しここを中間地点として歩くハイカーは極めて少ないだろうから、利用価値があるとは言い難いかも?

用竹バス停からは道を間違えた。山と高原地図にある「カーブミラー」で右折せずに直進。結果的に墓村に通じる舗装路をダラダラと登り、権現山を東西に通じている山道への取付が分からない。
スマホGPSで地形図を見ると取付地点を通り過ぎているぞ。
仕方なく5分ばかり戻ってみると、「まさかここが取付地点ですか!?」
無理すれば踏み跡と見えなくもないが・・・半信半疑で取り付く。
地形図のコース通りに歩こうとするが・・・道ではない。
もう面倒臭くなって、とにかく直登して東西縦走路に出るぞ!とガシガシ歩いて数分・・・あれ?明確な踏み跡だ・・・どこから上がってきたのだろうと思いながらも「助かった!!!」ようやく東西縦走路に達した。

【なだらかな登り坂が山頂まで】
東西縦走路に出たら、なんと歩きやすいこと。なだらかな傾斜で広葉樹に覆われた道が続く。
二本松付近で、マウンテンバイクで猛スピードでダウンヒルしているウザイ奴等が7〜8人いたのを除けば、グリーンシャワーの道が続く。
墓村付近で「なんで登り返しているんだろうなぁ?」なんて後悔の念を抱きながら歩いていたのがウソのように快適な道だ。
雨降山付近で、今日初めての登山者とすれ違う。頂上には着いたのは午後1時半頃。
後で分かったことだが、ほぼ同じ頃に、odaxさんも三頭山山頂に到着したそうだ。
山頂からはその三頭山がドドーンと見える。
odaxさんも見えているぞ!?とまでは行かないが、御前山・大岳山・生藤山などの高尾・奥多摩の山だけでなく、雲取山から大菩薩・奥秩父方面がきれいに見渡せた。
しかし・・・富士山は裾がうっすらと見えただけでアウト!
和見までクルマで上がって、雨降山から北峰まで往復してきたとの同世代ハイカー氏と山座同定に勤しんだが、北側の眺望は午前中よりクリアになったそうだ。

【杉平入口BSまでは一気に下る】
頂上で30分ほど過ごすと、バスの時刻が気になりだした・・・と言うか、朝からずっと帰りのバス時刻(奈良後入口に午後4時49分)を気にしつつだった。
それを逃しても、1時間ほど歩けば猿橋駅に着くし、終バスは午後6時台にあるので、切迫感はなかったが・・・。
昨秋、北峰から権現山まで歩いたことがあったので、尾名手峠から北峰付近で続く細尾根の岩場は勝手知ったる道。
それよりも三峰から降る「鋸尾根」の名前が気になる。名前からして、上に下に起伏があり、かつ、険しいのだろうか??と思って心して歩いたが・・・結果は、小突起も巻き道を辿るので名前負けのコースだ。
逆に中盤以降は幅広の尾根上の道には落ち葉が堆積し踏み跡が極めて薄くなる。勢い余って妙な尾根を辿ってしまうと大変だ。思い込みで歩くのは厳禁。
杉平の集落に出るとバス道まではもう一息。予想より鋸尾根を素早く下ることが出来たので、結果的に奈良子入口ではなく葛原学園前バス停まで歩いた。

【長い道のりだったなぁ】
猿橋駅の一つ手前でバスを下車し、コンビニであれを調達。
すると猿橋駅に着いた時には、高尾行き電車が出たばかり。
なんと次の電車は30分近くもあるぞ・・・猿橋駅には待合室もないので、先に着いた下り電車で大月駅に戻り、改めて高尾行き電車に乗り換え、旅の風情をふんだんに楽しんだ。
最後はあさかわ食堂で・・・常連のガハガハおじさんが、いつものように、ガハガハしていた。

★権現山:山梨百名山(3度目)

お疲れさんどした<(_ _)>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

やはり。
隊長、おはようございます。

やはり赤線がらみでしたか。
ルート図見た時、上野原から用竹行けばいいのに、なんで私みたいな
変な所からスタートしたの?と思ってしましました。

今回もお米沢山でしたね。

赤線繋ぎ、お疲れ様どした。
2015/5/19 8:31
mllionさん、そうなんです^^
普通はそう考えますよね
上野原経由の方が交通費も掛からないし・・・yen
地図を見ながらあれこれ考えているうちに、笹尾根を越えることになっちゃいましたrun
同じ赤線をつなぐのでも、セコイつなぎ方はしたくないですから

止められないんですriceballriceballriceball
今回は帰宅するまでに全部食べちゃいました

  隊長
2015/5/19 12:29
さっそく突っ込みさせていただきます
17日は気温は上がりましたが湿度が低く絶好の山行日和でしたねえ・・・
って全く同じコメント書くの3件目です。笑

32番、まったく同じ場所で昨年写真撮ってますのでご参考までに
こちらの8番です
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-444525.html
2015/5/19 8:37
match1128さん、突っ込み処満載(^^ゞ
ホントだ 同じ構図ですねcamera
三頭山から続く笹尾根の終焉部分だとは思いましたが、生藤山付近でしたか。
すると手前の尾根を下って来たところが「和田集落」辺りになりますね。

標高900mの日原峠から一旦降って、用竹バス停から間違えて墓村集落へのクネクネ道路歩きした頃が一番暑かったです
汗がダラダラ・・・
でも、標高1000mまで上がっての広葉樹林の尾根歩きは心地よかったです

  隊長
2015/5/19 12:36
緑〜(*^^*)
半袖隊長

こんにちは。
相変わらずのスーパーロング!
お疲れ様でした。

緑の季節に再訪したいと考えていた権現山、やはり素晴らしいですね。レコに癒されました!

con
2015/5/19 12:40
conroyさん、緑ちゃ〜ん(*^^*)
標高千メートル辺りは、既に若葉の季節から青葉茂れる頃に変貌しつつありますね。
眺望がないですが、青葉が作る木陰とそよ吹く春風、そして広葉樹の葉っぱを通して差し込む陽光。
いやあ、緑ちゃん、大好き(^з^)-☆

なお、漢字の緑ちゃんは中学同級生で、ひらがなのみどりちゃんは勤め人になってからの区別があります。

あっ、1号隊員にはナイショですよ(^x^)

半袖隊長
2015/5/19 18:18
消費カロリー vs. 摂取カロリー
あすけん というダイエット管理サイトがありまして、私は愛用しています。栄養素ごとの評価が出ます。それを用いて、隊長のカロリーを計算してみました。
オニギリ、パン、ビールなどで約2500カロリーです。一方、
登山9時間として6000カロリーです。 これを見る限り、問題ないと思われますが、ふっくらしてきたのは、間食ではありませんか?
2015/5/19 12:46
Mikuniさん、生活パターンに問題あり?
ふだんは閑職なのですが、間食は出来ないのです。
⇨⇨一応、オヤジギャグでして……<(_ _)>

すると週末は消費カロリーが勝つけども、平日は摂取カロリーが
勝ち、トータルでは、摂取カロリーの勝ち(>.<)なのでしょうか?

やはり、食べてすぐ寝てしまう(゜o゜;)との生活パターンが悪さしているような気がします(´-`).。oO

半袖隊長
2015/5/19 18:28
キンランってまだ見たことないのですが…
yamabeeryuさん、こんにちは。

ロングお疲れ様でした。
あさかわ食堂さんでの はさぞや美味しかった事でしょう

キンランって小さいイメージだったのですが、チューリップみたいな元気な花が付くんですね
山で偶然見つけてみたい花です
2015/5/19 15:58
makoto1959さん、偶然の産物(^_^)/~
拙者もキンランと断定出来るほどの見識は持ち合わせておりませんが、どうも、今回もキンランのようです。
ググってみますと、高さは30~70cmとあるので、今回見たのも、その範疇ではあります。
ただ、チューリップのように元気だけど、花は中途半端にしか開かないそうです。
それに栽培するのは極めて難しいそうで、やはり野に置けキンラン・ギンランですね(^_-)-☆

半袖隊長
2015/5/19 18:42
赤線つなぎでロングなのですね。
こんにちわ。
またまた、ロングコースお疲れ様です。権現山には、行ってみたいと思っていましたが、交通の便が悪いので、行こうという気持ちになっていませんでした。
隊長さんのコースを見て「これは私にはムリ」と思っていたら、赤線つなぎで遠回りしていらしたんですね。
他の方のコメントで、上野原の方が近いとありましたので、上野原からだったら行けるかもしれません。
それにしても、距離と標高差がすごい
2015/5/19 17:05
3737さん、コースは多様(^_-)-☆
権現山はご想像よりアクセスは良好ですよ。
猿橋駅からバスで浅川峠、また上野原駅からバスで用竹が多いパターンかもしれません。
扇山とセット山行も多いかな?

扇山山頂と共に、権現山頂も富士山の眺望が売りですから、キリッと晴れた日がお薦めですね。
でも、それって、全ての山に当てはまりますね(+。+)アチャー

半袖隊長
2015/5/19 18:53
上川乗からとは(@_@;)
隊長
up2015m とは、相変わらずお元気で
普通は用竹におりて 酔うたけですよ

hamburg
2015/5/19 17:33
hamburg渋描き隊長、課題申告(>.<)<(_ _)>
今回の累積標高差は多めに出ているような気がします。
単純で16百米ぐらいですから。

半袖隊長
2015/5/19 19:00
やっぱり権現東西
半袖隊長、こんばんは。

今回は、予想通り権現でしたね。
それにしても、また、力ずくの↑↓でしたね。

まぁ、この付近は、尾根通しで20kmオーバーするコースは
松姫峠から権現まで来るか、お隣の笹尾根を相模湖まで縦走?
そのぐらいでしょうか。
あとは大菩薩あたりですかね。

そろそろ暑くなってきたので、標高上げないとキツそうですね。
2015/5/19 19:49
yamaheroさん、苦心の赤線つなぎ^^
お〜、ばればれでしたか、権現縦走
地図上で見ると、そんなに大変には思わなかったのですが、浅間峠から用竹バス停への降るにつれて、「わざわざ降って、また、登り返すなんて・・・なんだかなぁ」と自分でも思ってしまいました。

確かにそろそろ低山ロングはお蔵入りの季節になって来ましたね。
権現へのダラダラ坂を登りながら、そう感じました。

  隊長
2015/5/20 12:47
yamabeeryuさん、日曜はありがとうございました
 後ろ姿で初めて気づきましたが、そういえばレコ でも後姿をよく見る気がします。
 権現の東西横断だけでもきつそうなのに、前山越えのみならず、車道歩きrun追加でクールダウンとは、恐れ入ります。
 キンランも連続ゲットで、充実の新緑ハイクでしたね
 ただ、もう低山では で区別しにくいですので、標高を上げてく季節ですね

隊長の2/3程の行程でヘロヘロのodaxでした
2015/5/19 23:58
odaxさん、後姿バンザイ^^
後姿でバンザイあるいはガッツポーズ姿の写真をパラパラと掲載していますからね。
その後姿で拙者と認識されたodaxさんの鑑識眼は流石です

キンランはもっと湿地帯にあるのかと思っていました、意外に乾いた土でも植生するのですね。
あんなところに、ポツリと一本だけあったのでビックリでした

広葉樹林帯の尾根歩きとは言え、標高7〜8百米では暑かった
汗、ダラダラでしたよ
そろそろ低山徘徊編の季節は終わって、2000m地帯をサクサクッと歩きたいですね

  隊長
2015/5/20 12:54
コースがありすぎて
権現山は近々行く予定(今年中)ですが、コースがありすぎて迷います。
1、車利用の1日。2、車利用こっそりの半日。3、電車利用の1日。
電車利用のこっそりの半日は、バスダイヤ的に多分無理。
以上3パターンあります。そしてどこから登りどこに降りるか等などでコース取りはかなりあります。まず1、2、3のどのパターンを利用して行くかで悩みます。

隊長の山梨レコは地形図見ながら熟読して、今後の山行計画に役立ててます。今回もおかげさまで登山口を一つ発見しました。

お疲れ様でした。
2015/5/20 2:15
mtkenさん、選り取り見取り^^
権現山は東西に長いですから、登山口がたくさんありますね。
それに、扇山〜百蔵山のラインよりもう一つ奥に鎮座しているので、駅から歩いて登山するには、それなりの道路歩きを覚悟しなければなりません。

道路歩きを回避するとなると、一旦、扇山に登ってから浅川峠に下って、権現山に登り返すのが手っ取り早いです。
それにしても「登って降って、登って降って」ですからね

クルマ利用で最も楽チンそうなのは、和見を起点とする場合でしょうか?
当日、山頂で一緒に山座同定に勤しんだハイカー氏は、和見にクルマを置いて「和見⇒雨降山⇒権現山⇒麻生山⇒北峰」を往復するコースだと言っていました。

  隊長
2015/5/20 12:58
ゲスト
キンラン遭遇率高いですね!
yamabeeryuさん、こんばんは

前回に引き続き、キンランですね〜 羨ましいです
鏡よ鏡よ鏡さん…に続く言葉はなんなのかが気になります
2015/5/20 19:44
DuckyMomoさん、狙ったわけではなく・・・(^^)v
拙者にはキンランなんて全くご縁がなかったのですが、この二回の山行で、思わぬ処で一株だけポツリと咲いているのに遭遇しました。
今までも見たことはあるのかもしれませんが、意識したことがありませんでしたから。

キンランは、その昔は何処にでもある花だったようですが、今や絶滅危惧種なんだそうですね。
栽培するのが難しいと知りました。

鏡よ鏡よ鏡さん…うつみ宮土理を思い出しますよ、拙者は。
ロンパールーム「鏡よ、鏡よ、鏡さん、みんなに会わせてくださいな、そ〜っと会わせてくださいな ...」

  隊長
2015/5/21 7:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら