ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640393
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

空木岳 池山尾根の残雪状況は微妙な感じ【熊を見ました】【スピードハイク】

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.0km
登り
1,834m
下り
1,834m

コースタイム

<上山> 実行動時間
 登山口    0:00
 マセナギ   0:58
 尾根分岐   2:10
 駒峰ヒュッテ 2:35
 空木岳山頂  2:41

<下山> 実行動時間
 空木岳山頂  0:00
 登山口    2:22
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道終点手前のPに駐車
コース状況/
危険箇所等
ヨナ沢の頭までは、完全に夏道。
その後、稜線分岐までの区間、約半分過ぎた辺りから残雪。
尾根に出るまで、斜度のある雪渓のトラバースを10個程通ります。
内、幾つかは高度感のあるちょっとイヤらしい感じの結構な斜度で、
雪上歩行に不安がある方は、12本爪アイゼンとピッケルがあれば安心かと思います。
今回私が通った雪渓は、尾根の右を巻く巻き道でしたが、
尾根筋を真っ直ぐ行くルートもあり、そちらの方が、難易度も低く、
スピードも早いみたいです。

現在の雪質であれば、キックステップ等きちんと出来れば、
特に問題となる箇所はないと思います。

*アイゼン、ピッケル持参せず。
*モンベルのチェーンスパイク持参。(下りのみ装着)

本日、上下山でお会いした登山者は、合計8名+3名(山頂まで来ず)。
山頂まで来られた方は、皆様、アイゼン+ピッケルをお持ちだったと思います。

*下山時、迷い尾根辺りの崖下15Mほどの所で大人の熊を見ました。
熊鈴の携行をお奨めします。
のんびり到着も、林道終点Pに駐車。
この時期、まだたいして賑わってないだろうという読みは当たってました。
3
のんびり到着も、林道終点Pに駐車。
この時期、まだたいして賑わってないだろうという読みは当たってました。
ほら、ド快晴ですよ♪
3
ほら、ド快晴ですよ♪
林道をテクテク下っていき第2取り付き、ここから本来の登山口まで登っていきます。
林道をテクテク下っていき第2取り付き、ここから本来の登山口まで登っていきます。
各小屋の営業情報が記入された案内が置いてありました。
各小屋の営業情報が記入された案内が置いてありました。
登山口到着。
昨夏は8分で到着出来ましたが、本日は11分も掛かりました。
先週の鈴鹿縦走、及び、前日のトレランの蓄積疲労を太ももに感じました。
1
登山口到着。
昨夏は8分で到着出来ましたが、本日は11分も掛かりました。
先週の鈴鹿縦走、及び、前日のトレランの蓄積疲労を太ももに感じました。
南アがズラーーー!
8
南アがズラーーー!
ここ空木は、特にキツイ登りもなく、まずこんな素敵な緩いトレイルから始まるのが素晴らしいです♪
3
ここ空木は、特にキツイ登りもなく、まずこんな素敵な緩いトレイルから始まるのが素晴らしいです♪
朝日でキラキラ
なんて美しいのでしょう。。。
2
なんて美しいのでしょう。。。
水場に到着。
夏にはゴボゴボと少しの水量ですが、豊富な雪解け水で豪快に噴出中!
竹のコップで飲みました^^
6
水場に到着。
夏にはゴボゴボと少しの水量ですが、豊富な雪解け水で豪快に噴出中!
竹のコップで飲みました^^
テンション上がる景色が出てきました♪
1
テンション上がる景色が出てきました♪
マセナギ到着、0:58!
昨夏の自分より、1分だけ短縮出来ました!笑
マセナギ到着、0:58!
昨夏の自分より、1分だけ短縮出来ました!笑
わお、千畳敷と宝剣が見えてきました♪
1
わお、千畳敷と宝剣が見えてきました♪
ところで、積雪の為か、大木が倒れ、登山道は少々荒れている箇所も。。。
ところで、積雪の為か、大木が倒れ、登山道は少々荒れている箇所も。。。
大地獄に到着。
手掛かり、足掛かりが沢山あり、鎖を使わなくても登れます。
そして、今年も小地獄は見付けられませんでした…。
3
大地獄に到着。
手掛かり、足掛かりが沢山あり、鎖を使わなくても登れます。
そして、今年も小地獄は見付けられませんでした…。
迷い尾根。
昨夏のレコでも、夏道では迷う所ではないと書きましたが、冬道では結構迷いそうな感じがわかりました。
迷い尾根。
昨夏のレコでも、夏道では迷う所ではないと書きましたが、冬道では結構迷いそうな感じがわかりました。
この後、雪道が結構出てきます。
朝はトレースが薄く、余計迷い易いですが、私が取ったルートは、先行者が1名か2名おられた様で、薄いですが何とか繋げました。
5
この後、雪道が結構出てきます。
朝はトレースが薄く、余計迷い易いですが、私が取ったルートは、先行者が1名か2名おられた様で、薄いですが何とか繋げました。
時々見えるこの景色に元気を貰い。。。
6
時々見えるこの景色に元気を貰い。。。
かなり斜度があり、延々滑り落ちる斜面です。
撮影しても、その斜度は写せませんでした。
2
かなり斜度があり、延々滑り落ちる斜面です。
撮影しても、その斜度は写せませんでした。
トラバースする雪渓が10個程出てきます。
4
トラバースする雪渓が10個程出てきます。
トレースは薄く、ここも右への斜度が結構すごいです。
1
トレースは薄く、ここも右への斜度が結構すごいです。
ひゃっほーーー
最後、尾根分岐までの急登の直登。
行きは良い良い、帰りは…
最後、尾根分岐までの急登の直登。
行きは良い良い、帰りは…
稜線に出ました!!
真っ青&真っ白!!
2
稜線に出ました!!
真っ青&真っ白!!
ようやくトラバースが終わりました!
心地良いです♪
ようやくトラバースが終わりました!
心地良いです♪
南アがズラーーーーっと♪
4
南アがズラーーーーっと♪
尾根道と南ア。
左側の斜面から直登してきましたが、尾根筋へ真っ直ぐトレースが伸びています。
こちらの方がだいぶ楽で速いみたいです。
4
左側の斜面から直登してきましたが、尾根筋へ真っ直ぐトレースが伸びています。
こちらの方がだいぶ楽で速いみたいです。
右手に木曽駒方面を眺めながら進みます♪
右手に木曽駒方面を眺めながら進みます♪
塩見ドーン!
カール分岐道標、埋まってます。
3
カール分岐道標、埋まってます。
今日はよーく見えます!
8
今日はよーく見えます!
UPで。
オリジナル画像では、宝剣の山頂標識までもがハッキリ見えます!
5
UPで。
オリジナル画像では、宝剣の山頂標識までもがハッキリ見えます!
その後も結構雪渓出てきます。
が、特に危険なところはありません。
その後も結構雪渓出てきます。
が、特に危険なところはありません。
丸山尾根方面。
カールについた虫食いみたいなこの現象、何というのでしょう??
1
カールについた虫食いみたいなこの現象、何というのでしょう??
空木山頂まで後ちょっと!
3
空木山頂まで後ちょっと!
天気に感謝、全てに感謝!!
1
天気に感謝、全てに感謝!!
山頂標識も見えます♪
誰もいないようですね。
7
山頂標識も見えます♪
誰もいないようですね。
グリーングリーン♪
7
グリーングリーン♪
デッカイ駒石!
スターウォーズのジャバ・ザ・ハットみたい。
6
デッカイ駒石!
スターウォーズのジャバ・ザ・ハットみたい。
カッコイイ岩!
南アの貴公子、甲斐駒。
4
南アの貴公子、甲斐駒。
塩見岳の後ろに富士。
4
塩見岳の後ろに富士。
南アの女王、仙丈ケ岳。
1
南アの女王、仙丈ケ岳。
中央アルプスの向こうに乗鞍岳。
4
中央アルプスの向こうに乗鞍岳。
天空テラスから木曽駒!
6
天空テラスから木曽駒!
この雪と緑のミックスの山肌が堪りません!
3
この雪と緑のミックスの山肌が堪りません!
乗鞍UP。
空木から見ると、これの存在感が凄い。
2
空木から見ると、これの存在感が凄い。
御嶽は噴煙出てますが、それより気になるのが、山肌が灰色に曇ってる事。
2
御嶽は噴煙出てますが、それより気になるのが、山肌が灰色に曇ってる事。
可愛らしい駒峰ヒュッテ。
自炊小屋。
5
可愛らしい駒峰ヒュッテ。
自炊小屋。
左側は木曽駒方面。
1
左側は木曽駒方面。
右側は南ア方面。
1
右側は南ア方面。
どっち見ても絶景の小屋!
どっち見ても絶景の小屋!
背後霊のような富士山w
3
背後霊のような富士山w
南アの景観が続きます。
1
南アの景観が続きます。
木曽駒方面。
さ、小屋から登り始めます。
わ、カチンカチン。
3
さ、小屋から登り始めます。
わ、カチンカチン。
ここにも雪渓。
ステップ切ってあり登り易いですが、ザラザラ滑ります。
1
ここにも雪渓。
ステップ切ってあり登り易いですが、ザラザラ滑ります。
そして、山頂到着、御嶽噴火の日以来8ヶ月ぶり。
11
そして、山頂到着、御嶽噴火の日以来8ヶ月ぶり。
何度もすみませんが、木曽駒方面。
乗鞍も。
4
何度もすみませんが、木曽駒方面。
乗鞍も。
御嶽。
やっぱ灰色がかってますよね?
御嶽。
やっぱ灰色がかってますよね?
のんびりした印象の乗鞍。
2
のんびりした印象の乗鞍。
背後霊富士山の巻。
良い感じ。
3
背後霊富士山の巻。
良い感じ。
南ア全体。
南駒ヶ岳。
八ヶ岳全山。
丸山尾根との間のカール。
綺麗ですね〜♪
1
丸山尾根との間のカール。
綺麗ですね〜♪
せっかくの記念撮影なのに、なんか変なポーズw
15
せっかくの記念撮影なのに、なんか変なポーズw
パノラマ
パノラマ
中央の向こうに北ア。
穂高かな?
2
中央の向こうに北ア。
穂高かな?
ですよね??
そして、南アを眺めながらリラ〜〜〜ックス&昼食。
1
そして、南アを眺めながらリラ〜〜〜ックス&昼食。
右手前はおにぎり笑
右手前はおにぎり笑
南アたちと!
南駒ヶ岳と。
空の模様が良い感じ♪
2
南駒ヶ岳と。
空の模様が良い感じ♪
山頂標識と御嶽と。
1
山頂標識と御嶽と。
最後は、木曽駒たちと!
1時間半も滞在し、段々寒くなってきましたので下山を決意。
3
最後は、木曽駒たちと!
1時間半も滞在し、段々寒くなってきましたので下山を決意。
バイバイ、空木。。。
1
バイバイ、空木。。。
ポクポク。
テクテク。
テケテケ。
山頂でご一緒した方は、丸山方面へ散策へ行き。。。
2
山頂でご一緒した方は、丸山方面へ散策へ行き。。。
ここをテクテク歩いてました!
ご一緒すれば良かった。。。
2
ここをテクテク歩いてました!
ご一緒すれば良かった。。。
やっぱデカイ駒石。
4
やっぱデカイ駒石。
こっちまで戻ってくると、南アたちはより近い感じです。
こっちまで戻ってくると、南アたちはより近い感じです。
尾根分岐からは、チェーンスパイクを着け、激下り開始!
イキナリすんごい踏み抜きました。
1M以上で足着きませんでした。
9
尾根分岐からは、チェーンスパイクを着け、激下り開始!
イキナリすんごい踏み抜きました。
1M以上で足着きませんでした。
雪渓トラバースを無事終え、最後の雪歩きを振り返る。
雪渓トラバースを無事終え、最後の雪歩きを振り返る。
なんとかオーレン?
なんとかオーレン?
それにしても、倒木凄いです。
それにしても、倒木凄いです。
かなりの大木。
この少し手前で、ふと何か動くものが視界に入り、崖下を見ると、なんと熊でした…!
15Mくらい下でしたが、跳ねて着地するドスン!という音が。。。
1
かなりの大木。
この少し手前で、ふと何か動くものが視界に入り、崖下を見ると、なんと熊でした…!
15Mくらい下でしたが、跳ねて着地するドスン!という音が。。。
この辺り、とても綺麗です。
3
この辺り、とても綺麗です。
絵になりますね。
2
絵になりますね。
登りでは気付きませんでしたが、上から下山してくると、綺麗な花がたくさん咲いているのに気付きました。
2
登りでは気付きませんでしたが、上から下山してくると、綺麗な花がたくさん咲いているのに気付きました。
水場で、竹コップで6杯一気飲み!笑
3
水場で、竹コップで6杯一気飲み!笑
水場からここまでは、結構良いスピードで、ランニング下山しました!
爽快でした♪
1
水場からここまでは、結構良いスピードで、ランニング下山しました!
爽快でした♪
次は、妻と来るよ〜
2
次は、妻と来るよ〜
そして、駐車場最寄り取り付きへ無事下山!
そして、駐車場最寄り取り付きへ無事下山!
車での道中、めちゃくちゃ美しい苔と清流があります。
5
車での道中、めちゃくちゃ美しい苔と清流があります。

感想

他の方のレコを見ても、残雪状況がいまいちわからず、
自分で行ってみようと思い、行ってきました。

8割方夏道ですが、2割程度は雪渓歩きになります。
ルートは2つあるみたいで、真っ直ぐの道と巻き道。
真っ直ぐの方も、途中では一部、同じ巻き道を使うようです。

皆さん、アイゼン+ピッケルだった様です。
私も念の為、ピッケルは持参すべきでした(反省)

マセナギまでは、昨年同様のペースでしたが、
以降は、ルーファイと雪渓歩きで、昨年より12分余計に掛かりました。
+筋肉の奥深くに疲労が蓄積しており、脚が非常に重く感じました。


天気は終日快晴で、山頂でもウィンドブレーカーを着ていれば寒くなかったです。

遭遇したハイカーさんは、全部で11名。
内3名は、山頂に来なかったですし、下山時にすれ違いもなかったので、
恐らく撤退していった模様。

次回は、ド快晴の時に駒峰ヒュッテにのんびり宿泊し、
天空テラスでのんびりビールでも飲みたいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1885人

コメント

おはようございます messiahさん
 空木岳 いい山ですね。この時期でも相変わらずの凄いスピード登山なので驚きです。この速さなら、楽に木曽駒〜空木の縦走周回が余裕を持ってできそうですね。残雪期の山の景色を楽しませてくれて感謝します。私は雪のトラーバースなど見ているとついつい無理はやめ。と諦めてしまいます。素晴らしい天候の中、いい山行ができましたね。お疲れ様でした。
2015/5/18 6:24
Re: おはようございます messiahさん
おはようございます、sireotokoさん。
コメントいただきありがとうございます。

空木ですが、全行程の8割以上は夏道となっており、
山頂付近の2割弱のみ雪道です。
スピードが出ないところは、巻き道のトラバース部分だけで
後は普通に歩ける状態でした。
ただ、今回は筋疲労が溜まってきており、途中から脚が非常に重く感じました。
1週間位は脚を休ませないといけないと思いました。

トラバースは私もあまり好きではなく、あまり無理はしたくありません。
雪道は、脚の駆動の100%を前進力に変換出来ない為、あまり好きではなく、、、

でも、今回天候に恵まれ、絶景も楽しめたので良かったです^^
2015/5/18 8:55
さすが レコもスピーディー♪
山頂などでお会いしたおっさんです。 お疲れさまでした。
天気・眺望が良かったですよね。ワタシはいつも樹林帯をもぐっているので、あんな展望は眩しすぎるのだけど・・・・
この時期の雪のようすはそのたびに異なって、判断に悩みます。あれから尾根筋を下りながら、これならお勧めしても良かったかなとあらためて思ったけど・・・・スミマセン。でもやっぱり自己判断が大切
また伊那谷の山々においでください。
またどこかのお山で  ってワタシはあまり登山道に現れないのですけどネ
2015/5/18 7:12
Re: さすが レコもスピーディー♪
yama-takeさん、見付けていただきありがとうございます

山頂と尾根分岐では色々ありがとうございました^^
写真も撮っていただき助かりました。

下山時は、やはり尾根筋真っ直ぐの方がだいぶ時間的に節約出来るみたいですね。
やはり、まだこの時期、ピッケルは念の為担いでいった方が良いですね!

ところで、プロフィール拝見致しましたが、
登山道はほとんど歩かれないのですね!
これまた凄い
バスは使わず下から歩く、というのは伺いましたが、
まさか登山道もほぼ使わないとは驚きました!

車のナンバーも同じでしたし、驚きの連続です
これからもよろしくお願いします^^
2015/5/18 9:06
相変わらず速過ぎ!!
messiahさん
相変わらずの快足、敬服いたしまする。
足も速けりゃ、レコUPも早い!

このコース夏に歩いたことがありますが、くっそしんどかった記憶しかございませぬ!!
駒峰ヒュッテいいですよね〜。ほんとに、あそこで一泊してまったり歩きたいですね・・。(といってもmessiahさんのまったりと私のまったりでは違いすぎますが・)

次回レコも期待してますよん。
2015/5/18 9:09
Re: 相変わらず速過ぎ!!
chaoさん、コメントいただきありがとうございます。

空木は実は、何度も何度も調べてたのですが、
詳細のレコが見当たらず、自分自身が知りたかったので、
ほかにもそういうハイカーさんが居られるのではと思い、
珍しく当日にUPした次第です^^;

昨夏、御嶽噴火の日に登りましたが、
その時は膝を痛めていて、大事に歩きながら登りました。
そのお陰で、昨夏は比較的楽に登れたのですが、
今回は、筋疲労が蓄積しており、雪渓あたりから結構キツかったです
あの駒峰ヒュッテか、空木避難小屋に泊まり、
のんびり空木を楽しんでみたいですね!

chaoさんの次回の山はどこでしょう?
こちらも楽しみにしております!
2015/5/18 12:28
空木岳
messiahさん、こんにちは

雪道上るのも早いですね。
流石に早いですね。もうほとんど夏山、プレオープンな感じですね。
わたしも今期は頑張ってアルプスのぼってみたく思ってますよ。
2015/5/18 11:46
Re: 空木岳
higurasiさん、コメントいただきありがとうございます。

雪道はあまり得意ではないので、夏道では良いペースでしたが、
残雪箇所が始まってからは、だいぶペースが落ちました
尾根分岐、昨夏と同じペースなら、1:57で到着出来たはずなのですが、
やっぱりだいぶ掛っちゃいました

6月に入ったら、おそらく、ほぼ雪道もなくなると思いますので、
例年よりはだいぶ早そうです。

今夏は色々やりたい事があるのですが、
いつもソロで交通費が馬鹿にならず、
スピードハイクが出来る後輩くんとのコラボを増やしたいと思っています

higurasiさんもアルプス山行&レポ、楽しみですね!
2015/5/18 12:29
なんじゃコリャ!
messiahさん、こんちは〜

早い早すぎる
思わず山と高原地図のCT計算しちゃった。
登りだけで 6時間25分かかるよ、休憩無しで。
ほんと爆走ボーイだね

アルプスレコ増えて来たね、今後も爆走っぷり楽しみにしていま〜す
背後霊ではな〜い!!!
2015/5/18 13:05
Re: なんじゃコリャ!
elyちゃん、コメントありがとねー^^

昨夏登った時は、2:35で登れたんだけど、
やっぱり雪渓歩きで時間取られちゃってさ
それと、これは実行動タイムだから、全行程だとルートロストや読図時間含め、
だいたい3時間掛かっちゃってるから^^;

前回同様、マセナギ手前でまた迷った、、、汗
それと雪道になってから、トレースが薄くて、
結果、巻き道はマイナールートっぽかったよ。

ところで、この年齢でもまだボーイと呼んでもらって良いのかなぁ笑
ありがとね

富士子、まるで塩見くんを好きな女性みたいだよw
2015/5/19 12:29
何とyama-takeさんに会われましたか!?
空木岳お疲れ様です。
本当に,速いですね。いつもながら感心します

ところで,伊那谷の主,yama-takeボスにお会いになったようですね。
見るからに,普通ではない雰囲気の山男だったことでしょう!
基本的には,登山道や人の多い山には登られない方なので,なかなか遭遇するチャンスはありません。

私も伊那谷は好きなところなので,ちょくちょく行っています。
yama-takeさんとは,念丈岳の笹刈りボランティアを行う「念丈クラブ」でご一緒させていただいております

追記>yama-takeさん、大変失礼しました 気にしないでくださいね。
ヤブ山の帝王、思いっきり納得ですが、私から見れば超絶山歩き達人です
まさに真似したくても真似できない存在です。
2015/5/18 13:17
Re: 何とyama-takeさんに会われましたか!?
totokさん、コメントいただきありがとうございます。

そして、yama-takeさんは、念丈クラブでご一緒なんですね!
山頂に到着した際、笑顔でお声掛けいただき、お喋りさせて頂きました^^
日焼けした顔にサングラスが似合い、それはもう山男の雰囲気ムンムンでしたよ!
yama-takeさんのプロフ拝見したら、登山道を歩かない方と知り、
よりびっくりしました!笑

しかも、yama-takeさんと私の車、駐車場で隣に停めてあり、
なんとナンバーが全く同じでした!!
凄い偶然ですよね

駐車場でお別れする際も、優しい笑顔で見送っていただけました^^
伊那は、山だけでなく、街としても大好きな所ですので、
伊那はいーなーなんてダジャレで〆させていただきたいと思います^^;
2015/5/19 12:35
なんでtotokさんがここに?
スミマセン、再登場
(messiahさんや読んだ方が誤解しないように
「伊那谷の主」では伊那谷の皆さんが納得しないですから、「伊那谷のヤブ山・マイナー山の帝王」ならいいかも
「ボス」ってのも・・・・見かけと併せて・・・・とてもヤバイ人に思えるじゃないですか  (「普通でない」は・・・そうかも・・・)
今もネクタイして仕事してますの

山の仲間の広がり・・・ヤマレコの良さをあらためて感じました。
2015/5/18 20:28
Re: なんでtotokさんがここに?
yama-takeさん、伊那谷のヤブ山の帝王、素晴らしく良い響きですね
お陰で楽しいひと時を過ごさせて頂きました^^

ところで、お仕事では、ネクタイされるんですね!
私もスーツですが、名古屋の夏は猛暑でツライです
伊那に出張で行くと、明らかに涼しくて、夜とかなんて過ごし易くて最高ですね♪
またいつか、伊那市で一杯 なんてのも出来ると嬉しいです^^

よろしくお願いします
2015/5/19 12:44
messiahさん こんばんは
快晴ですね
というか見た目も体格もタイムもまさに爆走ボーイ
すごすぎます!
見てるだけで立ち眩みしましたw
次回の爆走は何処へ…
楽しみにしていますね
2015/5/18 23:47
Re: messiahさん こんばんは
uutanさん、コメントありがとうございます^^

この日は確かに快晴でした!
やはり登山は青空の下が一番ですよね

見た目(はウェアですよね?)も体格も爆走系ですか?
実際、下山時の最後の2〜3kmを走っただけなので、
爆走と言われると、申し訳ない気持ちになります。。。^^;
実際は、速歩きしてるだけですし

次回は、久しぶりに妻とのんびりテン泊を計画してます
晴れてくれると良いんですけどねー
2015/5/19 19:51
残雪レポートありがとうございます!
messiahさん、こんにちは。
一度、日記のLSDでコメいただいたgarnet0823です。

速いですね。もはやスピード違反で捕まりそうですよ(笑)
一昨年に6月に行って分岐より先の残雪で撤退した挙げ句に、尾根の分岐でルートロスしました…
リカバリーして尾根上から見た池山尾根、またいつか残雪期にと思ってました。

近々リベンジ行くかもなので、messiahさんの今回のわかりやすいレコ参考にさせていただきますね!
2015/5/19 14:22
Re: 残雪レポートありがとうございます!
garnetさん、コメントいただきありがとうございます。
LSDのコメ、もちろん覚えておりますよ^^
あれから膝はかなり頑強になり、膝が痛む事はほとんどなくなりました。
これも、あの頃覚えたてのフォアフットのお陰だと思っています。

一昨年の残雪の空木、撤退しても、無理する事はないですものね。
命あってこそですから、私もすぐに撤退します笑
幸いな事に、厳冬期や残雪期は、いつもド快晴の時しか行かないので、
今のところは撤退もなく、安全山行出来ています。

レコをご参考に頂けると大変嬉しいです
基本的に、アイゼンなし、ピッケルなしでも何とかなっちゃうレベルですが、
是非とも持って行って頂き、必要と判断された場合は安全のために装着ください^^

それではお気を付けて!^^
2015/5/19 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
簫の笛山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら