ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641000
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

トレランスタイルで八経ヶ岳

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.9km
登り
1,136m
下り
1,133m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:05
合計
4:11
距離 9.9km 登り 1,149m 下り 1,135m
7:22
38
スタート地点
8:00
11
8:11
18
8:29
32
9:01
2
9:03
9:04
24
9:28
9:29
6
9:35
14
9:49
6
9:55
29
10:24
16
10:40
12
10:52
30
11:22
11:25
8
11:33
ゴール地点
往復4時間ほどでした。荷物軽量化と、トレッキングポールのおかげです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋西ICより亀山ICまで東名阪で。
亀山ICで下りて、名阪国道へ。
針ICで下りて、国道369、370、166、169を経て、国道309へ。
309号は酷道です。この区間10kmくらいで30分かかります(平均速度20km/h?)。
名古屋西IC〜針ICまで1時間半くらい。そこから下道で2時間くらい。
登山時間より往復の時間の方が長かったです。
コース状況/
危険箇所等
【弥山登山口~大峯奥駈道出合】
・登山口からは平地を少し歩き、橋を渡ります。
・そこから大峯奥駈道出合までそれなりの急登。4年前来たときは、橋を渡って沢沿いを歩いてしまい、ルートを外れましたが、今回は踏みあとが濃く、大丈夫でした。

【大峯奥駈道~弥山小屋】
・ここから聖宝ノ宿跡までは緩やかなアップダウンが続きます。
・聖宝ノ宿跡から弥山小屋までは、木道と梯子(一ヵ所)があるそれなりの急登です。
疲れてきますが、展望が開けてきて、頑張れます。

【弥山小屋、弥山】
・ベンチ&椅子あり。弥山神社がすぐ近くにある。

【弥山小屋~八経ヶ岳】
・弥山小屋からは一旦鞍部に下り登ります。登り返しがちょっとキツかったです。
・オオヤマレンゲ保全用のシカ対策ネットを2回通過(保護区域内に出て入る?)すると、山頂はすぐです。
その他周辺情報 【温泉】
名阪国道(25号線)の針ICからのアクセスだと以下の所が途中にあります。
湯盛温泉 ホテル杉の湯
http://www.suginoyu.com/spa/spa.html

【ダム】
この周辺はたくさんダムがあり、2つ寄りました。他にも寄れましたが、運転が疲れて断念しました。
今回寄ったところ
・大滝ダム、室生ダム

以前、八経ヶ岳を登った時に寄ったところ
・大迫ダム

その他(次回ここら辺に来たときに寄りたいところ)
・津風呂ダム、初瀬ダム、青蓮寺ダム、比奈知ダム、布目ダム、上津ダム、高山ダムなど。
駐車場が有料になっていました。4年前は無料だったはず。トイレもあって良かったですが。
2015年05月17日 07:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 7:23
駐車場が有料になっていました。4年前は無料だったはず。トイレもあって良かったですが。
弥山登山口。世界遺産の看板があります。
2015年05月17日 07:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 7:23
弥山登山口。世界遺産の看板があります。
登山届けも出せます。
2015年05月17日 07:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 7:23
登山届けも出せます。
奥駆道と合流しました。
2015年05月17日 07:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 7:57
奥駆道と合流しました。
聖宝ノ宿跡です。
2015年05月17日 08:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 8:26
聖宝ノ宿跡です。
弥山小屋までこんな木道が続きます。
2015年05月17日 08:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 8:44
弥山小屋までこんな木道が続きます。
青空。天気良かった。
2015年05月17日 08:50撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 8:50
青空。天気良かった。
弥山に到着。お参りしました。
2015年05月17日 09:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 9:02
弥山に到着。お参りしました。
弥山より八経ヶ岳。
2015年05月17日 09:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 9:05
弥山より八経ヶ岳。
オオヤマレンゲ保全用の鹿対策ネット。
2015年05月17日 09:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 9:14
オオヤマレンゲ保全用の鹿対策ネット。
南方面の山々。
2015年05月17日 09:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 9:20
南方面の山々。
八経ヶ岳山頂です。
山頂より下りると、NHKの日本百名山の撮影隊とすれ違いました。
2015年05月17日 09:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 9:25
八経ヶ岳山頂です。
山頂より下りると、NHKの日本百名山の撮影隊とすれ違いました。
弥山とその奥は行者還山??
2015年05月17日 09:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 9:34
弥山とその奥は行者還山??
釈迦が岳?
2015年05月17日 09:36撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 9:36
釈迦が岳?
大台ケ原??
2015年05月17日 10:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 10:06
大台ケ原??
水が綺麗でした。
2015年05月17日 11:23撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 11:23
水が綺麗でした。
番外編 大滝ダム湖
2015年05月17日 12:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 12:34
番外編 大滝ダム湖
番外編 大滝ダム
2015年05月17日 12:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 12:37
番外編 大滝ダム
番外編 大滝ダムのクレーン操作室。黒部ダムより持ってきたそうです。
2015年05月17日 12:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 12:47
番外編 大滝ダムのクレーン操作室。黒部ダムより持ってきたそうです。
番外編 大滝ダムの上
2015年05月17日 12:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5/17 12:47
番外編 大滝ダムの上
番外編◆Ъ疾献瀬
2015年05月17日 13:53撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
5/17 13:53
番外編◆Ъ疾献瀬
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
ホグロフス エンデュランス
シューズ
1
アディダスのランニングシューズ
ファーストエイドキット
1
非常食
3
ヘッドランプ
1
モンベル
予備電池
1
ツェルト
1
ファイントラック ツェルト2
トレッキングポール
1
ヘリノックス FLパスポート120
備考 今回はトレランスタイルで軽量化していった。
トレッキングポールも使った。冬シーズンはアイゼンやらピッケルやら防寒着やら荷物が重かったので、荷物が軽く、体力的にはかなり楽でした。
シューズはサロモンのXTウィングスではなく、普通のアディダスのランニングシューズ(ソール厚め)でしたが、特に問題ありませんでした。クルブシを若干ぶつけましたが。

感想

4年ぶりに八経ヶ岳へ行きました。
4年前にくらべだいぶ体力が付いたのか、タイムはかなり早かったです。

前回もそうでしたが、この山はアクセスが大変です。
登山口手前の309号はまさに酷道です。

でもその分、登山道を登り、稜線に出ると、奥深い山の景色が見れます。
北アルプスや南アルプスと違って派手さはありませんが、山の深くに入っているなと実感できます。

登りの途中、山伏の格好をした方に出会いました。また、登っている最中、ほら貝の音が聞こえてきました。他の山では味わえない雰囲気を醸し出している山です。

山頂では、昨日は大台ケ原、今日は八経ヶ岳から釈迦が岳まで行くという男性と話をしました。いつかは自分も吉野から熊野まで大峰奥駆道を踏破してみたいなと思いました。

山頂から下り始めると、すぐに撮影隊とすれ違いました。
撮影隊のすぐ後にいる方に話しを聞くと、NHKの日本百名山の撮影だそうです。
6月15日放送予定のようです。もしかして自分が出ているかも??

話を聞いた方なのですが、多分、2年前に山で会っています。その時も日本百名山の撮影隊と雲ノ平ですれ違った時です。あれは、鷲羽・水晶岳の撮影だったと思います。

こういう偶然もあるんだな〜と妙にほっこりした気持ちになりました。
そこからはガシガシトレランスタイルで下り、往復4時間ほどでした。

今度はどこの山で撮影隊とすれ違うでしょうか??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら