ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641014
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

摺古木山/何度行っても満足! 中央アルプスの大絶景独り占めの旅

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
gakukoh その他2人
GPS
07:48
距離
18.5km
登り
1,047m
下り
1,055m

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
1:29
合計
8:12
距離 18.5km 登り 1,058m 下り 1,069m
8:47
14
スタート地点
10:28
10:46
128
12:54
13:58
88
15:26
15:29
76
16:45
16:49
10
16:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス 飯田市大平宿、東沢(摺古木山)林道ゲート手前に駐車
コース状況/
危険箇所等
登山口まで林道歩き2時間
危険箇所なし。
暫くぶりに摺古木山に行ってきました。飯田から木曽に抜ける大平街道の大平宿から東沢林道に入り、ロープゲート20分前の地点より、歩行開始。ロープゲートです。
2015年05月17日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
5/17 8:52
暫くぶりに摺古木山に行ってきました。飯田から木曽に抜ける大平街道の大平宿から東沢林道に入り、ロープゲート20分前の地点より、歩行開始。ロープゲートです。
長い林道を約2時間あがります。今日のメンバーは、いつものNKさんとNNさん。
2015年05月17日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 8:55
長い林道を約2時間あがります。今日のメンバーは、いつものNKさんとNNさん。
前方に風穴山が見えてきました。
2015年05月17日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 9:01
前方に風穴山が見えてきました。
沢の水。きれいです。
2015年05月17日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 9:05
沢の水。きれいです。
新緑の中をゆきます。
2015年05月17日 09:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 9:09
新緑の中をゆきます。
風穴山は笹がきれい。
2015年05月17日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 9:14
風穴山は笹がきれい。
初めてここに来たころは、車が登山口まで入れました。歩いて、歩いて!
2015年05月17日 09:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 9:18
初めてここに来たころは、車が登山口まで入れました。歩いて、歩いて!
風穴山は、登山道がないので入れませんが、笹がいい雰囲気です。
2015年05月17日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
5/17 9:19
風穴山は、登山道がないので入れませんが、笹がいい雰囲気です。
見えているのが摺古木山です。
2015年05月17日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/17 9:37
見えているのが摺古木山です。
橋を渡ると
2015年05月17日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/17 9:41
橋を渡ると
後ろは、摺古木山に続く山だが、笹がきれいだ。
2015年05月17日 09:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 9:56
後ろは、摺古木山に続く山だが、笹がきれいだ。
風穴山
2015年05月17日 10:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 10:02
風穴山
新緑に先に摺古木山山頂
2015年05月17日 10:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/17 10:13
新緑に先に摺古木山山頂
ついにきました。先ずトイレ。
2015年05月17日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/17 10:17
ついにきました。先ずトイレ。
トイレの上から。
2015年05月17日 10:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 10:20
トイレの上から。
トイレから100Mで避難小屋。
ここが、登山口です。登山ポストもありました。
ここまで約2時間。
2015年05月17日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
5/17 10:34
トイレから100Mで避難小屋。
ここが、登山口です。登山ポストもありました。
ここまで約2時間。
2015年05月17日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/17 10:34
避難小屋は、きれいで10人くらい入れそう。
2015年05月17日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 10:35
避難小屋は、きれいで10人くらい入れそう。
登山開始早々、恵那山方面の眺め
2015年05月17日 10:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 10:49
登山開始早々、恵那山方面の眺め
摺古木山頂の隣のピーク。
2015年05月17日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 10:57
摺古木山頂の隣のピーク。
恵那山。
2015年05月17日 10:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 10:57
恵那山。
摺古木山頂の隣のピーク。
2015年05月17日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 11:02
摺古木山頂の隣のピーク。
笹の原の雰囲気を楽しみながらの歩行です。
2015年05月17日 11:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 11:03
笹の原の雰囲気を楽しみながらの歩行です。
沢に出ます。
2015年05月17日 11:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/17 11:13
沢に出ます。
いい感じだな!
2015年05月17日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 11:17
いい感じだな!
イワウチワがお出迎え
2015年05月17日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
22
5/17 11:19
イワウチワがお出迎え
ルートを遮る残雪を何度か越えます。
2015年05月17日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 11:25
ルートを遮る残雪を何度か越えます。
階段も1か所
2015年05月17日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/17 11:37
階段も1か所
周回路の分枝に到達。右の直とコースを行きました。
2015年05月17日 11:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/17 11:42
周回路の分枝に到達。右の直とコースを行きました。
直登コースから
2015年05月17日 11:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 11:47
直登コースから
恵那山
2015年05月17日 11:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/17 11:49
恵那山
恵那山。
摺古木山は、登るまでは、恵那山側と周辺の笹の山を楽しめます。
2015年05月17日 11:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 11:50
恵那山。
摺古木山は、登るまでは、恵那山側と周辺の笹の山を楽しめます。
間もなく展望の岩場に到達。是非上がってください。
2015年05月17日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
5/17 11:53
間もなく展望の岩場に到達。是非上がってください。
恵那山と摺古木山から奥に続く稜線。
行ってみたいが、道がない。
2015年05月17日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/17 11:54
恵那山と摺古木山から奥に続く稜線。
行ってみたいが、道がない。
岩場でのんびりのNKさん。
2015年05月17日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 11:56
岩場でのんびりのNKさん。
NNさん。
2015年05月17日 12:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 12:01
NNさん。
NNさん。いいロケーションでばっちり。
2015年05月17日 12:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
5/17 12:01
NNさん。いいロケーションでばっちり。
談笑の二人
2015年05月17日 12:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 12:03
談笑の二人
2015年05月17日 12:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 12:05
さあ、岩場を下りてまた登りだ。いいな!
2015年05月17日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 12:08
さあ、岩場を下りてまた登りだ。いいな!
右手の岩に下は3m位の雪がある。
2015年05月17日 12:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 12:14
右手の岩に下は3m位の雪がある。
おや、ルートを残雪が塞いでいる。どっちに行くんだ。
真すぐ上がった結果、雪を上がる。尾根まであと50m位だ。
2015年05月17日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 12:20
おや、ルートを残雪が塞いでいる。どっちに行くんだ。
真すぐ上がった結果、雪を上がる。尾根まであと50m位だ。
藪漕ぎになった。
2015年05月17日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 12:32
藪漕ぎになった。
どうにか尾根にでた。
正規のルートに出ましたよ。
2015年05月17日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/17 12:32
どうにか尾根にでた。
正規のルートに出ましたよ。
そしたら、南アルプスが見えます。塩見岳が分かりやすい形だ。
2015年05月17日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/17 12:34
そしたら、南アルプスが見えます。塩見岳が分かりやすい形だ。
しらびそ山と安平路山と中央アルプスも
2015年05月17日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 12:34
しらびそ山と安平路山と中央アルプスも
しらびそ山
2015年05月17日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/17 12:34
しらびそ山
展望地に立つ二人。
2015年05月17日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 12:35
展望地に立つ二人。
「いい感じね」気分が上がる。
2015年05月17日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 12:35
「いい感じね」気分が上がる。
一番左は北岳ですよ。右は聖岳です。
2015年05月17日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
5/17 12:36
一番左は北岳ですよ。右は聖岳です。
そして、恵那山。
2015年05月17日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 12:36
そして、恵那山。
手前の笹山がいい雰囲気なんですが、いけないのですよ。縦走路欲しいな!
2015年05月17日 12:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 12:37
手前の笹山がいい雰囲気なんですが、いけないのですよ。縦走路欲しいな!
山頂へ移動の途中。倒木が遮ります。
手入れがほとんどされて無いようです。
2015年05月17日 12:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 12:44
山頂へ移動の途中。倒木が遮ります。
手入れがほとんどされて無いようです。
山頂から御嶽山
2015年05月17日 12:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 12:49
山頂から御嶽山
山頂から中央アルプス。
雰囲気はいいが、木がちょっと邪魔。
でも、後からいい場所に移動しますよ。
2015年05月17日 12:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 12:49
山頂から中央アルプス。
雰囲気はいいが、木がちょっと邪魔。
でも、後からいい場所に移動しますよ。
Gも入れて山頂の3人。実は、後で3ボケトリオと呼ぶ羽目になります。
2015年05月17日 12:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
62
5/17 12:53
Gも入れて山頂の3人。実は、後で3ボケトリオと呼ぶ羽目になります。
山頂の二人
2015年05月17日 12:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
14
5/17 12:54
山頂の二人
Gは何度目か。懐かしい恋人に抱き着きます。
さあ、Gが「マイロック」と呼ぶ展望岩に移動します。
ほんの30M。
2015年05月17日 12:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
26
5/17 12:54
Gは何度目か。懐かしい恋人に抱き着きます。
さあ、Gが「マイロック」と呼ぶ展望岩に移動します。
ほんの30M。
どうですか。マイロックからの中央アルプスの展望です。遮るものは何もないです。5人位が載れる平らな岩場は、1グループで精いっぱい。休憩には最適。
だが、入口がつい見逃してしまいそうなところなのです。
2015年05月17日 12:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
24
5/17 12:59
どうですか。マイロックからの中央アルプスの展望です。遮るものは何もないです。5人位が載れる平らな岩場は、1グループで精いっぱい。休憩には最適。
だが、入口がつい見逃してしまいそうなところなのです。
マイロックから御嶽山です。
2015年05月17日 12:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 12:59
マイロックから御嶽山です。
再度、中央アルプスですが、実際、独り占めしてみると大きいですよ。山座同定できますか。
2015年05月17日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
5/17 13:00
再度、中央アルプスですが、実際、独り占めしてみると大きいですよ。山座同定できますか。
御嶽山
2015年05月17日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/17 13:01
御嶽山
ちょっとアップ。
真ん中の尖った山が宝剣岳、左の三角の断面の山は三ノ沢岳、その間に、木曽駒と中の岳、右端は、南駒ケ岳への稜線と空木岳、そこから下がって上がり返すと熊沢岳から檜尾岳の稜線だ。
2015年05月17日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
29
5/17 13:01
ちょっとアップ。
真ん中の尖った山が宝剣岳、左の三角の断面の山は三ノ沢岳、その間に、木曽駒と中の岳、右端は、南駒ケ岳への稜線と空木岳、そこから下がって上がり返すと熊沢岳から檜尾岳の稜線だ。
右端は、百越山と仙崖嶺、南駒ケ岳、空木岳
2015年05月17日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
5/17 13:01
右端は、百越山と仙崖嶺、南駒ケ岳、空木岳
2015年05月17日 13:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 13:02
左の低い山は糸瀬山だ。この山頂には大きな岩があり、梯子があるが、怖いので登れなかった。
2015年05月17日 13:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/17 13:18
左の低い山は糸瀬山だ。この山頂には大きな岩があり、梯子があるが、怖いので登れなかった。
御嶽山が霞んでいる。
2015年05月17日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 13:19
御嶽山が霞んでいる。
お隣の山、ここまでいって周回の予定だったが、雪があるので止めた。
2015年05月17日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 13:19
お隣の山、ここまでいって周回の予定だったが、雪があるので止めた。
「マイロック」玉座のような展望の岩場だ。
2015年05月17日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 13:41
「マイロック」玉座のような展望の岩場だ。
マイロックから
2015年05月17日 13:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 13:41
マイロックから
「遠いわね」
「歩いたのだよね。あの尾根を!」
2015年05月17日 13:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
5/17 13:42
「遠いわね」
「歩いたのだよね。あの尾根を!」
2015年05月17日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/17 13:43
御嶽山はこの日も噴煙を上げていた。
2015年05月17日 13:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/17 13:43
御嶽山はこの日も噴煙を上げていた。
糸瀬山を真ん中に
2
糸瀬山を真ん中に
雪で後半部でのトラブルを懸念して、周回は止めに提案し、即刻、決まる。いつも安全第一だ。
もう、展望に満足したしね。
2015年05月17日 14:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 14:00
雪で後半部でのトラブルを懸念して、周回は止めに提案し、即刻、決まる。いつも安全第一だ。
もう、展望に満足したしね。
藪漕ぎした地点に戻、正規のルートを降りてくると、例の藪漕ぎに至った残雪の地点にでた。
何と、雪の中を真直ぐ進んだ地点で、右にルートが続いていた。ここで6個の目が節穴であることが判明した。
見落としたのだ。余計な藪漕ぎだった。
3ボケトリオとはこのことだ。
「全員、有罪かつ同罪!」
「リーダーだけが悪い訳ではないからね」・・・
言い訳だった。
2015年05月17日 14:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 14:07
藪漕ぎした地点に戻、正規のルートを降りてくると、例の藪漕ぎに至った残雪の地点にでた。
何と、雪の中を真直ぐ進んだ地点で、右にルートが続いていた。ここで6個の目が節穴であることが判明した。
見落としたのだ。余計な藪漕ぎだった。
3ボケトリオとはこのことだ。
「全員、有罪かつ同罪!」
「リーダーだけが悪い訳ではないからね」・・・
言い訳だった。
そうこの雪を真直ぐ行ったのだが、右にすぐ道があった。目立つように赤テープ張ってきました。
2015年05月17日 14:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/17 14:09
そうこの雪を真直ぐ行ったのだが、右にすぐ道があった。目立つように赤テープ張ってきました。
恵那山を眺めながら下山。
2015年05月17日 14:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 14:16
恵那山を眺めながら下山。
右手の山はいいな。縦走路が欲しい山だ。
2015年05月17日 14:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/17 14:16
右手の山はいいな。縦走路が欲しい山だ。
周回分岐まであっという間です。
2015年05月17日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
5/17 14:23
周回分岐まであっという間です。
階段のところに来ました。
2015年05月17日 14:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/17 14:29
階段のところに来ました。
2015年05月17日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
21
5/17 14:34
いわうちわ、女王様だ
2015年05月17日 14:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
47
5/17 14:34
いわうちわ、女王様だ
いいな。登山ルート作ってください。
2015年05月17日 14:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/17 14:49
いいな。登山ルート作ってください。
よかったね。行くときも言ったが、「飯田の雁坂峠だね」。昨年二人は雁坂峠を歩いた。素晴らしい印象は、この山にもあるという。gも同じ印象だ。
2015年05月17日 15:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/17 15:04
よかったね。行くときも言ったが、「飯田の雁坂峠だね」。昨年二人は雁坂峠を歩いた。素晴らしい印象は、この山にもあるという。gも同じ印象だ。
避難小屋に戻って来た。
2015年05月17日 15:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/17 15:18
避難小屋に戻って来た。
避難小屋の近くの斜面にイワカガミが咲いていた。
2015年05月17日 15:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/17 15:29
避難小屋の近くの斜面にイワカガミが咲いていた。
沢の水から吹きあがる風が涼しかった。
2015年05月17日 15:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/17 15:59
沢の水から吹きあがる風が涼しかった。
最後に、「さようなら」と「ありがとう」でお別れ!
2015年05月17日 16:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
5/17 16:17
最後に、「さようなら」と「ありがとう」でお別れ!
大平街道を飯田へ、猿庫の泉の前で、沢山の猿を見た。
2015年05月17日 17:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/17 17:40
大平街道を飯田へ、猿庫の泉の前で、沢山の猿を見た。
木の上にも
2015年05月17日 17:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/17 17:41
木の上にも
飯田の市街で砂払温泉(¥600)で汗を流した。
浜松には、午後10時に帰着した。
いい山だった。何度いっても満足する摺古木山はそういう山だ。
2015年05月17日 17:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/17 17:47
飯田の市街で砂払温泉(¥600)で汗を流した。
浜松には、午後10時に帰着した。
いい山だった。何度いっても満足する摺古木山はそういう山だ。

感想

天気予報を見て晴天の山から、gが何度か行っている摺古木山をNKさん、NNさんと訪れた。
山を始めた人を案内するには、この地には南木曽岳と摺古木山が双璧だ。
これに、横川山を加えれば、いうことない。
南木曽岳は、登り切るまでは、さほど展望はないが、山頂の裏には日本庭園のように笹の天国が広がる。それに比べ、摺古木山は、登るまでは恵那山側、登ると中央アルプスから御嶽山、南アルプスの展望が広がる。日本庭園はないが、奥には笹の尾根が続いている。
甲乙つけがたい双璧だ。
摺古木山で残念なことは、昔は、登山口まで車が入れたが、林道が車の轍で荒れるので、ゲートまでしか入れなくなった。
これが災いしたのだろか。登山者数が少なくなった。
入山数が少ないと、登山道を笹が塞ぐようになる。更に尾根は、倒木が放置され、通りにくくなった。
登山口から入って、直ぐ、NNさんが、「雁坂峠みたいだね」と言った。
そう言われてみれば、風穴山から摺古木山、その奥から大平宿の方向に伸びる尾根は、笹が天国状態で続いている。たおやかなその佇まいは、登山者の心を和ませてやまない。
この尾根を繋いで縦走ルートがあったら、そして、林道からのアプローチだけでなく、大平宿から、そして、途中にエスケープルートがあったら、素晴らしい笹の天国ルートが誕生する。
こんな素材がありながら、勿体ないと思った。
近場にいたら道づくりをしたい衝動にかられる。
そして、林道が舗装されて、車が登山口まで入れるようになったら、登山者が戻ってくるだろう。
松川には、念丈クラブがあり、大島山、念丈岳、烏帽子岳を周回するルートを作り維持している。
摺古木山は、こんな動きが出てくることを切に念ずるに値する山だ。
山頂のマイロックは、正式な名前は知らないが、是非、この上に座ってほしい。中央アルプスを望んでおむすびを頬張るのは、この上ない喜悦だ。
マイロックは、山頂から降りかける辺りで右手に探せば見つかるはずだ。
見過ごして通過してしまうのは勿体ない。
マイロックからは、遮るものがない中央アルプスが、大きく、「ドーン」と立ちはだかる。
欲しいもの独り占めだ。
見飽きるまでみればよい。
また、誰かを案内して来たい山だ。
「摺古木の 山こえみれば 空木ゆく すえの駒山 独り恋せん」
またこれる日を期して、「ありがとうございました」
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5429人

コメント

みなさま、お疲れ様でした
こんばんは。
摺古木山は行ってみたい山の一つなんですが、林道歩きが長くて敬遠していました。
このレコでますます行ってみたくなりました。
摺古木山から安平路山まで縦走したいのですが、アプローチが大変そうですね。

おっしゃる通り、ルートができれば素晴らしいのですが
念丈クラブの笹刈りには、私も昨年参加させていただきました。
摺古木から安平路を経由して、奥念丈、念丈への縦走路を夢見ます。
2015/5/18 21:09
Re: みなさま、お疲れ様でした
totokさん
コメントありがとうございます。
是非、行ってみてください。周回できるように秋がいいです。
いったら、マイロック立ち寄り見逃さないでください。
念丈クラブの笹刈りに参加されたなんて、流石です。
安平路までは行ったことがありますが、その奥は、笹深く行ったことはないです。(g)
2015/5/19 6:19
長い林道歩き、お疲れ様です!
gさん、こんばんは!
ホントに長い林道ですね!
私もtotokさん同様、このまま安平路〜奥念丈〜念丈と周回で歩きたいと思ったことがありますが、ここも笹薮が酷いんですよね
 
ソロで藪山を歩けるほどの力量がありませんので・・・でもいつかは行きたいな〜
2015/5/18 22:33
Re: 長い林道歩き、お疲れ様です!
daishohさん
コメントありがとうございます。
摺古木から安平路までは、膝上位の笹ですから楽ですが、笹のあるルートは、覆われて、下が見えません。僅かにそこだけ沈んで低い感じがあり、道だと分かる程度です。笹の無いところも多いのです。
安平路までの間は、余り展望もないので、そんなに面白くは無かったですが、昔は山通の人が行く関門みたいな山で、安平路に行ったことがあるというと、それなりにみられたという山でした。確かに深い、それでも、日帰りができます。
展望や山相は、摺古木山の稜線は別格、浜松の近郊ならば、ほんとに、縦走路を作りたくなってしまいます。安平路の奥は、入口の道が見えないほどでした。
笹はもっと深いようです。
コラボの件、6月13日又は14日当たりで可能となります。
伊那の経ケ岳辺りがいいかも。(g)
2015/5/19 6:31
マイロックをお持ちとは
gさん、皆さん、今晩は

摺古木山いい所ですね。登山口まで2時間も歩くんですか、ちょっと長いけど走れば1時間くらいかな?
でもって、風穴山、totokさんも、daishohさんも興味を持っているということはいずれ訪れることになりそうな予感
2015/5/19 21:47
Re: マイロックをお持ちとは
higurashi様
書き込みありがとうございます。
マイロックと私が思っているだけです。
知ってる人は知っている。
知らない人は、知らずに通過してしまう絶景のポイントですから、是非立ち寄ってください。それに、下の展望岩も上がってください。
是非、皆さんで行ってみてください。
縦走路が欲しいと思う雰囲気がありますよ。(g)
2015/5/20 5:39
懐かしい
gakukouさんおはようございます。何時も楽しいレコ有難うございます。
擂古木山、、この名前で7,8年前の越百からの縦走の藪漕ぎを思い出しました。今思えば本当に貴重な体験でした。宝物の山の思い出です。有難うございました。
2015/5/20 8:02
Re: 懐かしい
mi-bou 様
書き込みありがとうございます。
そうでしたか。藪漕ぎすごいです。
財産ですね。
人が入れない貴重なマイ功績ですよ。
また、達成感のある山旅期待してます。(G)
2015/5/20 12:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら