ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6418347
全員に公開
ハイキング
四国

四国お遍路第一弾(第1番札所霊山寺〜第32番札所禅師峰寺)

2024年01月31日(水) ~ 2024年02月09日(金)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
89:24
距離
404km
登り
7,508m
下り
7,498m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
2:33
合計
8:32
7:04
5
スタート地点
7:09
7:20
0
7:20
7:28
2
7:30
7:30
17
7:47
8:10
29
8:39
9:01
17
9:18
9:19
21
9:40
9:44
62
10:46
11:01
41
11:42
12:08
82
13:30
13:53
19
14:12
14:32
12
14:44
14:44
52
15:36
宿泊地
2日目
山行
6:01
休憩
1:18
合計
7:19
7:03
50
宿泊地
7:53
7:53
12
8:05
8:05
62
9:07
9:07
32
9:39
9:53
48
10:41
11:09
142
13:31
14:07
15
14:22
宿泊地
3日目
山行
7:58
休憩
0:57
合計
8:55
6:23
8
宿泊地
6:31
6:32
53
7:25
7:25
38
8:03
8:06
35
8:41
8:42
61
9:43
10:17
79
11:36
11:52
54
12:46
12:48
150
15:18
4日目
山行
6:54
休憩
1:21
合計
8:15
7:19
40
7:59
8:11
17
8:28
8:48
36
9:24
9:29
6
9:35
9:35
31
10:06
10:27
266
14:53
15:16
18
15:34
宿泊地
5日目
山行
7:51
休憩
1:26
合計
9:17
6:20
41
宿泊地
7:01
7:01
8
7:09
7:38
170
10:28
10:48
90
12:18
12:55
129
15:04
15:04
33
15:37
6日目
山行
7:26
休憩
0:27
合計
7:53
7:21
104
9:05
9:05
82
10:27
10:28
58
11:26
11:52
35
12:27
12:27
83
13:50
13:50
84
15:14
宿泊地
7日目
山行
7:57
休憩
0:49
合計
8:46
6:51
136
宿泊地
9:07
9:08
66
10:14
10:21
35
10:56
11:37
48
12:25
12:25
115
14:20
14:20
77
15:37
8日目
山行
7:29
休憩
1:04
合計
8:33
7:05
135
9:43
9:44
13
11:43
12:03
59
13:02
13:21
137
15:38
宿泊地
9日目
山行
9:50
休憩
0:25
合計
10:15
7:03
44
宿泊地
7:47
7:48
165
10:33
10:57
381
17:18
宿泊地
10日目
山行
8:39
休憩
2:30
合計
11:09
7:08
107
宿泊地
8:55
9:15
95
10:50
11:24
16
11:40
11:47
63
12:50
13:14
68
14:22
14:49
70
15:59
16:23
82
17:45
17:45
6
17:51
18:05
12
18:17
ゴール地点
天候 晴れや曇りや雨
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
1/30(火):電車移動(上諏訪駅→坂東駅(徳島))
2/10(土):電車移動(高知駅→上諏訪駅)
徳島への移動
久しぶりにのぞみに乗車します。
2024年01月30日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/30 11:07
徳島への移動
久しぶりにのぞみに乗車します。
乗った望みはキティーちゃんSpecial
2024年01月30日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/30 12:49
乗った望みはキティーちゃんSpecial
マリンライナーで瀬戸内を渡り高松へ。
うずしおに乗り換えて徳島方面に向かいます。
2024年01月30日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 13:00
マリンライナーで瀬戸内を渡り高松へ。
うずしおに乗り換えて徳島方面に向かいます。
最後は各駅電車に乗り換えて板東駅へ
2024年01月30日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 15:33
最後は各駅電車に乗り換えて板東駅へ
板東駅に到着
2024年01月30日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 15:34
板東駅に到着
板東駅
2024年01月30日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 15:35
板東駅
前泊の宿「お遍路ハウス一番門前通り」着
2024年01月31日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/31 7:35
前泊の宿「お遍路ハウス一番門前通り」着
やっと宿に到着
2024年01月31日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 7:36
やっと宿に到着
宿のオーナーにお世話になり、お遍路用品を購入しに、霊山寺売店に、お遍路用品を購入早速出かける。
2024年01月30日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/30 16:02
宿のオーナーにお世話になり、お遍路用品を購入しに、霊山寺売店に、お遍路用品を購入早速出かける。
霊山寺納経所兼、売店
言われるままに、約3万円分を購入
2024年01月30日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/30 16:03
霊山寺納経所兼、売店
言われるままに、約3万円分を購入
次に、霊山寺を訪問しお作法等いろいろ教えていただく。
全くの素人で手取り足取りでお世話になりました。
2024年01月30日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 16:58
次に、霊山寺を訪問しお作法等いろいろ教えていただく。
全くの素人で手取り足取りでお世話になりました。
霊山寺
2024年01月30日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/30 16:58
霊山寺
普賢菩薩様
私は巳年なので、辰・巳年生まれの守護本尊とのことです。
2024年01月30日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 17:00
普賢菩薩様
私は巳年なので、辰・巳年生まれの守護本尊とのことです。
霊山寺
2024年01月30日 17:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 17:00
霊山寺
霊山寺
2024年01月30日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 17:01
霊山寺
霊山寺
2024年01月30日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/30 17:02
霊山寺
本番1/10日目。今日から、お遍路始まります。
第1番札所 霊山寺
2024年01月31日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/31 7:31
本番1/10日目。今日から、お遍路始まります。
第1番札所 霊山寺
きれいな椿でした
2024年01月31日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/31 7:31
きれいな椿でした
霊山寺
2024年01月31日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/31 7:32
霊山寺
第2番札所 極楽寺
2024年01月31日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
1/31 7:46
第2番札所 極楽寺
極楽寺
2024年01月31日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/31 7:47
極楽寺
極楽寺
2024年01月31日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/31 8:11
極楽寺
極楽寺
2024年01月31日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 9:47
極楽寺
四国らしく、どこにもみかんのオレンジが見られる
2024年01月31日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 10:17
四国らしく、どこにもみかんのオレンジが見られる
梅も開花
2024年01月31日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 10:37
梅も開花
第4番札所 大日寺
2024年01月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 10:42
第4番札所 大日寺
大日寺
2024年01月31日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
1/31 10:42
大日寺
大日寺
2024年01月31日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 11:40
大日寺
大日寺
2024年01月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 12:10
大日寺
第5番札所 地蔵寺
2024年01月31日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 12:10
第5番札所 地蔵寺
地蔵寺
2024年01月31日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 13:28
地蔵寺
第6番札所 安楽寺
2024年01月31日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 13:30
第6番札所 安楽寺
安楽寺
2024年01月31日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 13:30
安楽寺
安楽寺
2024年01月31日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 13:30
安楽寺
安楽寺
2024年01月31日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 13:45
安楽寺
安楽寺
2024年01月31日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 13:52
安楽寺
第7番札所 十楽寺
2024年01月31日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 14:05
第7番札所 十楽寺
十楽寺
2024年01月31日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 14:06
十楽寺
十楽寺
2024年01月31日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 14:07
十楽寺
十楽寺
2024年01月31日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1/31 14:07
十楽寺
お遍路2/10日目
第8番札所 熊谷寺
2024年02月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 8:47
お遍路2/10日目
第8番札所 熊谷寺
熊谷寺
2024年02月01日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 8:48
熊谷寺
熊谷寺
2024年02月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 8:51
熊谷寺
熊谷寺
2024年02月01日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 8:51
熊谷寺
第9番札所 法輪寺
2024年02月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 9:38
第9番札所 法輪寺
法輪寺
2024年02月01日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 9:39
法輪寺
法輪寺
2024年02月01日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 10:39
法輪寺
吉野川の中洲 善入寺島
2024年02月01日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 11:50
吉野川の中洲 善入寺島
吉野川の中洲 菜の花がきれいでした
2024年02月01日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
2/1 11:54
吉野川の中洲 菜の花がきれいでした
吉野川
2024年02月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 12:11
吉野川
吉野川
2024年02月01日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 12:11
吉野川
吉野川
車も通行できます。
2024年02月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 12:12
吉野川
車も通行できます。
第11番札所 藤井寺
2024年02月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 13:32
第11番札所 藤井寺
藤井寺
2024年02月01日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 13:32
藤井寺
藤井寺
2024年02月01日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 13:33
藤井寺
藤井寺
2024年02月01日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 13:42
藤井寺
藤井寺
お大師様
2024年02月01日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/1 13:42
藤井寺
お大師様
お遍路3/10日目
第12番札所 焼山寺は、今回のルートで最も高い標高938mを目指します。途中、視界が開け、早朝の徳島市内
2024年02月02日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 6:46
お遍路3/10日目
第12番札所 焼山寺は、今回のルートで最も高い標高938mを目指します。途中、視界が開け、早朝の徳島市内
長戸庵
2024年02月02日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 7:26
長戸庵
2024年02月02日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 7:31
昨夜、雪降ったみたいです。山頂付近のみ雪が積もっていました。
2024年02月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 7:46
昨夜、雪降ったみたいです。山頂付近のみ雪が積もっていました。
山頂付近の積雪 四国でも雪は降るようです
2024年02月02日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 7:47
山頂付近の積雪 四国でも雪は降るようです
水飲み場
2024年02月02日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 8:04
水飲み場
2024年02月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 8:05
第12番札所 焼山寺(標高938m)
うっそうとしていました。
2024年02月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 8:41
第12番札所 焼山寺(標高938m)
うっそうとしていました。
焼山寺
2024年02月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 8:43
焼山寺
不動明王様
すごい迫力。
2024年02月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 9:39
不動明王様
すごい迫力。
お釈迦様
2024年02月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 9:41
お釈迦様
普賢菩薩様
2024年02月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 9:43
普賢菩薩様
焼山寺
2024年02月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 9:46
焼山寺
焼山寺
2024年02月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 10:12
焼山寺
焼山寺
2024年02月02日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 10:15
焼山寺
2024年02月02日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 10:42
檜の森を進みます。
2024年02月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 10:46
檜の森を進みます。
道しるべ
2024年02月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 11:24
道しるべ
お遍路休憩所で宿に作ってもらったおにぎりで昼食
お地蔵さんと向かい合いおいしくいただきました。
2024年02月02日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 11:39
お遍路休憩所で宿に作ってもらったおにぎりで昼食
お地蔵さんと向かい合いおいしくいただきました。
2024年02月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 12:23
鮎喰川
2024年02月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 12:39
鮎喰川
鮎喰川
2024年02月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 12:52
鮎喰川
鮎喰川を渡る
2024年02月02日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 12:53
鮎喰川を渡る
椿がいっぱい
2024年02月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 13:46
椿がいっぱい
椿がいっぱい
2024年02月02日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 13:48
椿がいっぱい
下山し徳島市に入る。
2024年02月02日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 14:05
下山し徳島市に入る。
何の花でしょうか?
2024年02月02日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 14:34
何の花でしょうか?
突然、高橋さんに呼び止められてお接待いただけるとのこと。
お邪魔させていただきました。
2024年02月02日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 14:58
突然、高橋さんに呼び止められてお接待いただけるとのこと。
お邪魔させていただきました。
お遍路の方のお接待が楽しみなんだそうです。
2024年02月02日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 14:36
お遍路の方のお接待が楽しみなんだそうです。
高橋さん元気の秘訣、ダンベルで日々鍛えているとのこと。
ランニングもされるとのことで、お元気なおじいちゃんでした。
おいしいCofeeを頂き、ありがとうございました。
2024年02月02日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 14:41
高橋さん元気の秘訣、ダンベルで日々鍛えているとのこと。
ランニングもされるとのことで、お元気なおじいちゃんでした。
おいしいCofeeを頂き、ありがとうございました。
第13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺
2024年02月02日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 15:07
第13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺
大日寺
2024年02月02日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/2 15:08
大日寺
お遍路4/10日目
道しるべ
2024年02月03日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 7:28
お遍路4/10日目
道しるべ
鮎喰川
2024年02月03日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 7:40
鮎喰川
第14番札所 常楽寺
2024年02月03日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 7:51
第14番札所 常楽寺
常楽寺
2024年02月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 7:52
常楽寺
常楽寺
2024年02月03日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 8:09
常楽寺
柴のブリーダーさんのようでした。
ブルーシートの奥に10匹以上が吠えていました。かわいい。
2024年02月03日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 8:19
柴のブリーダーさんのようでした。
ブルーシートの奥に10匹以上が吠えていました。かわいい。
第15番札所 國分寺
2024年02月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 8:24
第15番札所 國分寺
國分寺
2024年02月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 8:24
國分寺
第16番札所 観音寺
2024年02月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 9:10
第16番札所 観音寺
観音寺
2024年02月03日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 9:10
観音寺
観音寺
2024年02月03日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 9:11
観音寺
第17番札所 井戸寺
2024年02月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 10:05
第17番札所 井戸寺
井戸寺
2024年02月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 10:06
井戸寺
徳島駅近くの「阿波踊り会館」
2024年02月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:42
徳島駅近くの「阿波踊り会館」
阿波踊り会館に立ち寄る
2024年02月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:44
阿波踊り会館に立ち寄る
阿波踊り会館 お雛様
2024年02月03日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:44
阿波踊り会館 お雛様
阿波踊り会館
阿波踊りの連と思われます。
2024年02月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:45
阿波踊り会館
阿波踊りの連と思われます。
阿波踊り会館
2024年02月03日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:45
阿波踊り会館
阿波踊り会館
2024年02月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:46
阿波踊り会館
阿波踊り会館
2024年02月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:46
阿波踊り会館
阿波踊り会館
2024年02月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:46
阿波踊り会館
阿波踊り会館
2024年02月03日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 12:48
阿波踊り会館
2024年02月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 14:47
第十八番札所 恩山寺
2024年02月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 14:50
第十八番札所 恩山寺
恩山寺
超デカイお大師様
2024年02月03日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 14:52
恩山寺
超デカイお大師様
恩山寺
2024年02月03日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 14:53
恩山寺
恩山寺
2024年02月03日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 15:08
恩山寺
2024年02月03日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 15:18
2024年02月03日 15:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/3 15:20
お遍路5/10日目
第十九番札所 立江寺
2024年02月04日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:09
お遍路5/10日目
第十九番札所 立江寺
立江寺
2024年02月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:10
立江寺
立江寺
2024年02月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:10
立江寺
立江寺
2024年02月04日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:21
立江寺
立江寺
2024年02月04日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:31
立江寺
立江寺
2024年02月04日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:38
立江寺
みかんがいっぱい
2024年02月04日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:52
みかんがいっぱい
2024年02月04日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 7:53
道しるべ
2024年02月04日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 8:05
道しるべ
しだれ桜
2024年02月04日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 8:17
しだれ桜
みかんの水耕栽培?
2024年02月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 8:41
みかんの水耕栽培?
収穫後でしたが、ミカンの木です。
2024年02月04日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 8:42
収穫後でしたが、ミカンの木です。
ひな祭りが近いので、ひな人形が多くの店舗前で飾られていました。
2024年02月04日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:02
ひな祭りが近いので、ひな人形が多くの店舗前で飾られていました。
2024年02月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:03
2024年02月04日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:04
みかんの無人販売も数多く
2024年02月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:19
みかんの無人販売も数多く
2024年02月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:26
道しるべ
2024年02月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:40
道しるべ
鶴林寺にむけて標高を上げます。
2024年02月04日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:44
鶴林寺にむけて標高を上げます。
2024年02月04日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:51
2024年02月04日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 9:58
鶴林寺にむけて標高を上げます。
2024年02月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 10:17
鶴林寺にむけて標高を上げます。
スゴイ石畳
2024年02月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 10:22
スゴイ石畳
第20番札所 鶴林寺(標高490m)
2024年02月04日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 10:27
第20番札所 鶴林寺(標高490m)
鶴林寺
2024年02月04日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 10:29
鶴林寺
那賀川を渡る
2024年02月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 11:15
那賀川を渡る
那賀川を渡り、太龍寺にむけて登り返し
2024年02月04日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 11:16
那賀川を渡り、太龍寺にむけて登り返し
2024年02月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 11:34
第二十一番札所 太龍寺(標高500m)
2024年02月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:09
第二十一番札所 太龍寺(標高500m)
太龍寺
2024年02月04日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:14
太龍寺
太龍寺
2024年02月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:15
太龍寺
太龍寺
2024年02月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:15
太龍寺
太龍寺
2024年02月04日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:19
太龍寺
太龍寺
2024年02月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:35
太龍寺
太龍寺
2024年02月04日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:41
太龍寺
太龍寺には、太龍寺ロープウェイを使えば楽に登れます。
2024年02月04日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:54
太龍寺には、太龍寺ロープウェイを使えば楽に登れます。
太龍寺ロープウェイ駅からの景色
2024年02月04日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:55
太龍寺ロープウェイ駅からの景色
太龍寺のすごい大きな石垣
お城のような高さとすごさです。
2024年02月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 12:56
太龍寺のすごい大きな石垣
お城のような高さとすごさです。
2024年02月04日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 14:58
お遍路上にお水のお接待
すごくありがたいです。
2024年02月04日 15:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 15:19
お遍路上にお水のお接待
すごくありがたいです。
第二十二番札所 平等寺
2024年02月04日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 15:36
第二十二番札所 平等寺
平等寺
2024年02月04日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 15:37
平等寺
平等寺
2024年02月04日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 15:42
平等寺
平等寺
2024年02月04日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 15:47
平等寺
平等寺
2024年02月04日 15:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 15:49
平等寺
平等寺
2024年02月04日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/4 16:00
平等寺
お遍路6/10日目
2/5のこの日は1日中雨でした。
田井の浜海岸
2024年02月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 9:30
お遍路6/10日目
2/5のこの日は1日中雨でした。
田井の浜海岸
田井の浜海岸
山国の人間なので、海を見るとうれしい。
2024年02月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 9:36
田井の浜海岸
山国の人間なので、海を見るとうれしい。
田井の浜海岸
2024年02月05日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 10:04
田井の浜海岸
田井の浜海岸
2024年02月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:00
田井の浜海岸
田井の浜海岸
2024年02月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:01
田井の浜海岸
2024年02月05日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:08
2024年02月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:19
薬王寺までの参道
2024年02月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:22
薬王寺までの参道
第二十三番札所 薬王寺
2024年02月05日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:26
第二十三番札所 薬王寺
薬王寺
2024年02月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 11:54
薬王寺
2024年02月05日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 14:47
杉本民宿さんに到着
2024年02月05日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/5 15:15
杉本民宿さんに到着
お遍路7/10日目
今日からはほとんど海岸線を進みます。
2024年02月06日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 7:15
お遍路7/10日目
今日からはほとんど海岸線を進みます。
2024年02月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 7:17
2024年02月06日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 7:19
2/6の日の出
昨日の雨が晴れて、いい天気に恵まれました。
2024年02月06日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 7:20
2/6の日の出
昨日の雨が晴れて、いい天気に恵まれました。
2024年02月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 7:56
2024年02月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 7:57
那佐湾
2024年02月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 9:22
那佐湾
2024年02月06日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 9:22
ついに室戸の標識が出始める。
でもまだ室戸までは50kmある。
2024年02月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 9:43
ついに室戸の標識が出始める。
でもまだ室戸までは50kmある。
2024年02月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 9:48
2024年02月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 9:50
きれいな海岸
2024年02月06日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 9:50
きれいな海岸
2024年02月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:23
きれいな海岸
2024年02月06日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:23
きれいな海岸
ついに2県目、高知県に入る。
2024年02月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:46
ついに2県目、高知県に入る。
2024年02月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:48
2024年02月06日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:52
道の駅
2024年02月06日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:57
道の駅
東洋町
2024年02月06日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 10:58
東洋町
真冬でもサーファー
2024年02月06日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 11:40
真冬でもサーファー
ついに高知の案内が出てくる。
高知まで115km
2024年02月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 12:41
ついに高知の案内が出てくる。
高知まで115km
高知まで111km
2024年02月06日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 13:20
高知まで111km
野根漁港
2024年02月06日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 14:59
野根漁港
野根漁港
2024年02月06日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 15:01
野根漁港
2024年02月06日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 15:16
高知まで99km
2024年02月06日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 15:22
高知まで99km
民宿徳増さん
今日は移動のみでした。参拝無し。
2024年02月06日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 15:36
民宿徳増さん
今日は移動のみでした。参拝無し。
民宿徳増さん
2024年02月06日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 15:37
民宿徳増さん
民宿徳増さんのベランダからの景色
2024年02月06日 16:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/6 16:41
民宿徳増さんのベランダからの景色
お遍路8/10日目
今日の日の出
2024年02月07日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 7:08
お遍路8/10日目
今日の日の出
夫婦岩
2024年02月07日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 7:23
夫婦岩
夫婦岩
2024年02月07日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 7:32
夫婦岩
室戸岬
2024年02月07日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 9:26
室戸岬
室戸岬
2024年02月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 9:25
室戸岬
室戸岬
2024年02月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 9:25
室戸岬
烏帽子岩
2024年02月07日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 9:30
烏帽子岩
第二十四番札所 最御崎寺(標高160m)
2024年02月07日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:01
第二十四番札所 最御崎寺(標高160m)
最御崎寺
2024年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:02
最御崎寺
最御崎寺
2024年02月07日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:02
最御崎寺
最御崎寺
2024年02月07日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:16
最御崎寺
最御崎寺
2024年02月07日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:26
最御崎寺
室戸岬を超えて、この海は土佐湾
2024年02月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:27
室戸岬を超えて、この海は土佐湾
2024年02月07日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 10:56
第二十五番札所 津照寺
2024年02月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 11:40
第二十五番札所 津照寺
津照寺
2024年02月07日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 11:41
津照寺
津照寺
弘法大師様は今年で生誕1,250年とのこと
2024年02月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 11:42
津照寺
弘法大師様は今年で生誕1,250年とのこと
第26番札所 金剛頂寺
2024年02月07日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 13:01
第26番札所 金剛頂寺
金剛頂寺
2024年02月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 13:20
金剛頂寺
金剛頂寺
2024年02月07日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 13:24
金剛頂寺
土佐湾の海岸沿いを進む
2024年02月07日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 13:53
土佐湾の海岸沿いを進む
2024年02月07日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/7 13:54
お遍路9/10日目
2024年02月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 7:44
お遍路9/10日目
第27番札所 神峯寺(標高420m)
2024年02月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 10:33
第27番札所 神峯寺(標高420m)
神峯寺
2024年02月08日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 10:35
神峯寺
神峯寺
2024年02月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 10:46
神峯寺
神峯寺
2024年02月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 10:56
神峯寺
神峯寺に登るにあたり、リュックをデポして頂いた、売店神峯さん。
売店神峯さんは、お接待で荷物預かりしてもらえるとの事前情報でしたが、過去に戻りが遅くなったお遍路の方を捜しに歩くこともあり、今は積極的にはご対応いただけないとの事でした。
2024年02月08日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 11:39
神峯寺に登るにあたり、リュックをデポして頂いた、売店神峯さん。
売店神峯さんは、お接待で荷物預かりしてもらえるとの事前情報でしたが、過去に戻りが遅くなったお遍路の方を捜しに歩くこともあり、今は積極的にはご対応いただけないとの事でした。
ほんのお礼で、売店神峯さんで2本頂きました。
ゆずジュース。最高でした。
2024年02月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 11:36
ほんのお礼で、売店神峯さんで2本頂きました。
ゆずジュース。最高でした。
文旦などの無人販売
2024年02月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 11:58
文旦などの無人販売
2024年02月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 11:58
2024年02月08日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 11:58
昼食のうどん
昼食は、ずっと連続してうどんです。(おいしい)
2024年02月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 13:14
昼食のうどん
昼食は、ずっと連続してうどんです。(おいしい)
2024年02月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 14:43
サイクリング+人専用道路
とても安全です。
2024年02月08日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 16:11
サイクリング+人専用道路
とても安全です。
2024年02月08日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 16:27
太平洋を望む展望台
2024年02月08日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 16:30
太平洋を望む展望台
展望台からの太平洋
2024年02月08日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 16:31
展望台からの太平洋
展望台からの太平洋
2024年02月08日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 16:31
展望台からの太平洋
お龍姉妹
2024年02月08日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/8 16:44
お龍姉妹
お遍路10/10日目
ついに最終日だ。住吉荘から出発
2024年02月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 7:07
お遍路10/10日目
ついに最終日だ。住吉荘から出発
住吉荘から太平洋
2024年02月09日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 7:09
住吉荘から太平洋
今日の日の出
2024年02月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 7:39
今日の日の出
2024年02月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 7:40
第二十八番札所 大日寺
2024年02月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 8:58
第二十八番札所 大日寺
2024年02月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 9:26
物部川
2024年02月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 9:45
物部川
このあぜ道もお遍路です。
2024年02月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 10:50
このあぜ道もお遍路です。
第二十九番札所 国分寺
2024年02月09日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 10:53
第二十九番札所 国分寺
国分寺
2024年02月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 10:54
国分寺
時間があれば、この屋台で食べたかった。。。
2024年02月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 12:37
時間があれば、この屋台で食べたかった。。。
ついに高知市に入る
2024年02月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 12:42
ついに高知市に入る
第三十番札所 善楽寺
2024年02月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 12:53
第三十番札所 善楽寺
高知市内は路面電車が走る
2024年02月09日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 13:55
高知市内は路面電車が走る
道しるべ
2024年02月09日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:03
道しるべ
第三十一番札所 竹林寺
2024年02月09日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:24
第三十一番札所 竹林寺
竹林寺
すごい石階段
2024年02月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:26
竹林寺
すごい石階段
竹林寺
2024年02月09日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:31
竹林寺
竹林寺
2024年02月09日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:45
竹林寺
辺道沿いの小学校の皆さんからのメッセージ
少し読ませていただきました。ありがとー。
2024年02月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:58
辺道沿いの小学校の皆さんからのメッセージ
少し読ませていただきました。ありがとー。
2024年02月09日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 14:59
第三十二番札所 禅師峰寺
2024年02月09日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 16:01
第三十二番札所 禅師峰寺
最後の目的地、桂浜を目指す。
時間が足りなそうだ。。。ガンバロー
2024年02月09日 17:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:20
最後の目的地、桂浜を目指す。
時間が足りなそうだ。。。ガンバロー
浦戸大橋を渡る。
浦戸大橋の登りが、最後きつかった。
2024年02月09日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:29
浦戸大橋を渡る。
浦戸大橋の登りが、最後きつかった。
浦戸大橋からの日の入り
2024年02月09日 17:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:39
浦戸大橋からの日の入り
坂本龍馬記念館前の竜馬像
2024年02月09日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:48
坂本龍馬記念館前の竜馬像
竜馬像と握手
2024年02月09日 17:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:48
竜馬像と握手
ついに、坂本龍馬像
2024年02月09日 17:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:56
ついに、坂本龍馬像
もう暗くて見えづらい
2024年02月09日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:57
もう暗くて見えづらい
坂本龍馬像
2024年02月09日 17:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 17:59
坂本龍馬像
坂本龍馬像
2024年02月09日 18:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:01
坂本龍馬像
2024年02月09日 18:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:02
坂本龍馬像
2024年02月09日 18:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:02
坂本龍馬像
坂本龍馬像
2024年02月09日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:03
坂本龍馬像
坂本龍馬像
2024年02月09日 18:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:04
坂本龍馬像
2024年02月09日 18:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:03
桂浜
きれいです。
2024年02月09日 18:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:06
桂浜
きれいです。
桂浜
2024年02月09日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/9 18:09
桂浜
高知市内
今日は移動日。家に帰ります。
2024年02月10日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/10 8:50
高知市内
今日は移動日。家に帰ります。
高知駅の坂本竜馬像
2024年02月10日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/10 8:51
高知駅の坂本竜馬像
高知駅
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/10 8:53
高知駅
高知駅から出発する路面電車
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/10 8:53
高知駅から出発する路面電車
路面電車いいですね。
2024年02月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/10 8:53
路面電車いいですね。
高知駅内
やなせたかしさんは高知県香美市出身だそうです。
2024年02月10日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2/10 8:56
高知駅内
やなせたかしさんは高知県香美市出身だそうです。
撮影機器:

感想

 訳あって歩きお遍路に行ってきました。
 2W以内との時間的な制約があったため、この範囲内で、行けるところまで行こうと計画を立てました。
 以前から、お遍路には行きたいと思っていましたが、急に時間が取れてしまったため、短時間で計画し宿も予約して出発です。
 シーズンオフということもあり、宿の予約は全て一発でとることができ、思った以上にスムーズに計画が立てられました。

 荷物については、30Lのバックパックに1日分の衣類・下着とカッパ、ダウン、シェル、ガイドブック、アメニティーグッズ等を押し込んだ結果、総重量は8.5k。
 少し重すぎるな〜と感じながらもこれ以上減らすことはできませんでした。
 結果的に、余分だった荷物として、着なかった防寒用具2点と、1日分の衣類(下着除く)はただのお荷物でした。氷点下に冷えたのは焼山寺付近だけでしたし、ほぼすべての宿に洗濯機・乾燥機が設置されていて、下着以外の着替えは無くても良かったです。(洗濯して次の日の朝までに乾燥可能。エアコン装着率100%)
 思った以上に、真冬の四国は温いということが分かりました。ま〜。でも着なかった防寒着は保険兼ねていますので無駄とは思っていません。もし何かあって動けなくなった場合は必ず必要ですので。。。

 肝心のお遍路については、全くのド素人で知識がなく、お遍路用品やお寺でのお作法も知らず、現地で購入・教えていただくことにしました。幸い、前泊するお遍路ハウスの紹介で、オーナーが先達様で、初心者にもいろいろとレクチャーして頂けるとありましたので、そのコメントを信じて、お遍路用品の持参ゼロでのスタートです。

 実日程の10日間、基本、朝7:00スタートで1日に9h前後、平均40kmを歩き、Totalの所要時間**h、総距離400kmを走破することができました。

 また、お遍路の目的は観光ではありませんので、苦行に耐えて、時には無になり、時には思考を廻しながら、ひたすら歩くことができました。その結果、良い観光地は軒並み飛ばししてしまい、何しに行ったの?と思われるような行動と思われます。

 「自分と向き合い、自分を見つめる」ことは本当に難しいことです。残念ですが、全然、悟りを得る境地に達することはできませんでした。もちろんまだ32/88番札所と道半ばにも達していませんので、改めての挑戦を誓いました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら