ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6425686
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

稚児ヶ墓山・花折山・東鹿見山・西鹿見山

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:56
距離
11.1km
登り
718m
下り
705m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
1:32
合計
6:43
11:18
11:20
38
11:58
12:01
4
12:05
12:09
3
12:12
12:13
28
12:41
12:43
13
12:56
12:57
9
13:06
13:07
11
13:18
14:20
9
14:29
14:29
18
14:47
14:47
15
15:02
15:05
19
15:24
15:27
13
15:40
15:45
10
15:55
15:56
19
16:15
16:18
20
16:38
16:38
10
16:48
16:48
7
16:55
16:56
27
17:23
17:23
0
17:23
ゴール地点
2024年02月17日(土)にUPしました。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
ここは北区柏尾台の大塚公園つき当たりです。
これから「稚児の墓山」いってきます〜
2024年02月03日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 10:37
ここは北区柏尾台の大塚公園つき当たりです。
これから「稚児の墓山」いってきます〜
入口に「太陽と緑の道」の看板があります・
2024年02月03日 10:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 10:38
入口に「太陽と緑の道」の看板があります・
上りはじめると左に「原野分岐」。
2024年02月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 10:43
上りはじめると左に「原野分岐」。
ここは「119ばんつうほうプレート き93-1」。
2024年02月03日 10:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 10:43
ここは「119ばんつうほうプレート き93-1」。
コンクリー敷の道を上がります。
2024年02月03日 10:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 10:48
コンクリー敷の道を上がります。
「き93-2」の先まで軽自動車なら来れるかも…?
2024年02月03日 10:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 10:49
「き93-2」の先まで軽自動車なら来れるかも…?
さくさくと落ち葉の道を「き93-3」まで。
2024年02月03日 10:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 10:54
さくさくと落ち葉の道を「き93-3」まで。
その先 木橋を渡るとガレた道に変わります〜
足痛です…
2024年02月03日 10:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
2/3 10:55
その先 木橋を渡るとガレた道に変わります〜
足痛です…
「き93-4」通過。
2024年02月03日 11:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:02
「き93-4」通過。
ガレ谷つめていきます。
ここはリボンのある左岸を。
2024年02月03日 11:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:13
ガレ谷つめていきます。
ここはリボンのある左岸を。
すると「分岐」。
2024年02月03日 11:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:15
すると「分岐」。
支柱に「肘曲り」とあります。
スタートから40分程でした。
2024年02月03日 11:17撮影
1
2/3 11:17
支柱に「肘曲り」とあります。
スタートから40分程でした。
こちらは右側の標識。
「き93-5」でした。
2024年02月03日 11:17撮影
2/3 11:17
こちらは右側の標識。
「き93-5」でした。
分岐は直進。
斜度も増し谷も荒れてます。
2024年02月03日 11:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:23
分岐は直進。
斜度も増し谷も荒れてます。
二俣ですが…
2024年02月03日 11:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:26
二俣ですが…
正面の標識に従い左前方へ。
赤テープを追って前進〜
2024年02月03日 11:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:27
正面の標識に従い左前方へ。
赤テープを追って前進〜
壊れた標識が続きます。
しだいに谷が狭く…
2024年02月03日 11:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:31
壊れた標識が続きます。
しだいに谷が狭く…
あたりが開けてきました。
赤テープを追うと。
2024年02月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:35
あたりが開けてきました。
赤テープを追うと。
標識がころがってました。
左転換で。
2024年02月03日 11:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:35
標識がころがってました。
左転換で。
トラバース。
2024年02月03日 11:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:36
トラバース。
「き93-7」で右転換でここからは尾根道になります。
あれ?「-6」は?
2024年02月03日 11:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:38
「き93-7」で右転換でここからは尾根道になります。
あれ?「-6」は?
さあ勾配が増しロープが現れます。
2024年02月03日 11:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:40
さあ勾配が増しロープが現れます。
楽になったかと思えばまたロープ。
2024年02月03日 11:44撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:44
楽になったかと思えばまたロープ。
どっちに?
上方向でしょ。
2024年02月03日 11:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:47
どっちに?
上方向でしょ。
またロープ場が…
もう疲れきっていますががんばります!
2024年02月03日 11:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:50
またロープ場が…
もう疲れきっていますががんばります!
あーしんどい。
やっと山頂台地まできましたね。
2024年02月03日 11:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:53
あーしんどい。
やっと山頂台地まできましたね。
すごい生命力の木が励ましてくれます。
2024年02月03日 11:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 11:54
すごい生命力の木が励ましてくれます。
見えてきました。
2024年02月03日 11:56撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 11:56
見えてきました。
最高点の「稚児ヶ塚」。
「肘曲り」から約40分でした。
2024年02月03日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:58
最高点の「稚児ヶ塚」。
「肘曲り」から約40分でした。
悲しい歴史です。
2024年02月03日 11:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 11:57
悲しい歴史です。
ここからは淡路島が見えます。
2024年02月03日 12:00撮影
2/3 12:00
ここからは淡路島が見えます。
少し先にすすめば「稚児ヶ墓山」です。
2024年02月03日 12:01撮影
2/3 12:01
少し先にすすめば「稚児ヶ墓山」です。
「三等三角点 稚児ヶ墓 596.34m」です。
2024年02月03日 12:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:02
「三等三角点 稚児ヶ墓 596.34m」です。
あれ?
ここガスが通っている?
2024年02月03日 12:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:02
あれ?
ここガスが通っている?
あらためて秀吉の残忍さにはおどろかされますね。
2024年02月03日 12:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 12:02
あらためて秀吉の残忍さにはおどろかされますね。
山頂は「き93-8」でした。
では「肘曲り」まで戻りましょう。
2024年02月03日 12:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:02
山頂は「き93-8」でした。
では「肘曲り」まで戻りましょう。
「き93-7」過ぎ。
2024年02月03日 12:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:25
「き93-7」過ぎ。
谷道に入り。
2024年02月03日 12:27撮影
2/3 12:27
谷道に入り。
荒れた谷道に足をとられながらも「肘曲り」に到着。
2024年02月03日 12:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:39
荒れた谷道に足をとられながらも「肘曲り」に到着。
ここからは「花折山」へ分岐を北へ。
2024年02月03日 12:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:40
ここからは「花折山」へ分岐を北へ。
誰かが敷き詰めたようなごろ石の道。
歩きにくです〜
2024年02月03日 12:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 12:46
誰かが敷き詰めたようなごろ石の道。
歩きにくです〜
魚の目 タコのある方には不向きかも…
2024年02月03日 12:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:51
魚の目 タコのある方には不向きかも…
「肘曲り」から15分程で分岐です。
2024年02月03日 12:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:54
「肘曲り」から15分程で分岐です。
縦走路「志久ノ峠分岐」。
2024年02月03日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:55
縦走路「志久ノ峠分岐」。
なんと兵庫CCから大池方面は通行止めとな。
「金剛童子山」には行けないもよう!
2024年02月03日 12:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 12:55
なんと兵庫CCから大池方面は通行止めとな。
「金剛童子山」には行けないもよう!
歩きやすい道です。
2024年02月03日 13:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 13:02
歩きやすい道です。
10分程で分岐が見えてきます。
2024年02月03日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 13:05
10分程で分岐が見えてきます。
左は兵庫CC周囲の車道へ。
帰りはこっちから戻ってきます。
直進です。。
2024年02月03日 13:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2
2/3 13:05
左は兵庫CC周囲の車道へ。
帰りはこっちから戻ってきます。
直進です。。
上りになります。
2024年02月03日 13:07撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 13:07
上りになります。
尾根筋をすすむ。
2024年02月03日 13:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 13:12
尾根筋をすすむ。
山頂下の急登。
がんばって登ります。
2024年02月03日 13:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 13:15
山頂下の急登。
がんばって登ります。
「志久ノ峠分岐」から約20分で「花折山」に到着です。
2024年02月03日 13:34撮影 by  SH-M19, SHARP
2/3 13:34
「志久ノ峠分岐」から約20分で「花折山」に到着です。
「四等三角点 花折山 573.81m」でdす。
山頂プレートが見当たりませんでした…
2024年02月03日 13:55撮影 by  SH-M19, SHARP
2/3 13:55
「四等三角点 花折山 573.81m」でdす。
山頂プレートが見当たりませんでした…
のんびりタイムも終え「鹿見山」に向かいます。
最初は急ですがあとはゆっくりの下りでした。
2024年02月03日 14:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:23
のんびりタイムも終え「鹿見山」に向かいます。
最初は急ですがあとはゆっくりの下りでした。
10分もしないうちに「車道出合分岐」に。
おーい そっちとちゃうでえ〜
2024年02月03日 14:27撮影
2/3 14:27
10分もしないうちに「車道出合分岐」に。
おーい そっちとちゃうでえ〜
ヨメはんの向いてる方向はもどりのルート。
「鹿見山」へは車道を上って行きます。
2024年02月03日 14:27撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 14:27
ヨメはんの向いてる方向はもどりのルート。
「鹿見山」へは車道を上って行きます。
左手にゴルフ場の水源池。
2024年02月03日 14:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:31
左手にゴルフ場の水源池。
この辺りから下りに。
2024年02月03日 14:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:34
この辺りから下りに。
打ち下ろしの15番ティがみえます。
2024年02月03日 14:38撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:38
打ち下ろしの15番ティがみえます。
正面にパラボラ塔まみえてきます。
2024年02月03日 14:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:39
正面にパラボラ塔まみえてきます。
高いなあ〜
2024年02月03日 14:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 14:42
高いなあ〜
左手に赤テープ。
ここからも「西鹿見山」にいけるようです…
2024年02月03日 14:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:43
左手に赤テープ。
ここからも「西鹿見山」にいけるようです…
このコル部(ガードレール手前)左が「西鹿見山分岐」。
直進します。
2024年02月03日 14:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:45
このコル部(ガードレール手前)左が「西鹿見山分岐」。
直進します。
次のパラボラ塔が。
2024年02月03日 14:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:47
次のパラボラ塔が。
立派なDOCOMOの塔でした。
2024年02月03日 14:49撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:49
立派なDOCOMOの塔でした。
「鹿見」の表示。
2024年02月03日 14:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:50
「鹿見」の表示。
右からまくとすぐに「東鹿見山」の消えかけた標識が。
2024年02月03日 14:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:50
右からまくとすぐに「東鹿見山」の消えかけた標識が。
奥の山道入口の標識は朽ちてる。
2024年02月03日 14:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:52
奥の山道入口の標識は朽ちてる。
ヌタ場をよけ進むと。
2024年02月03日 14:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:52
ヌタ場をよけ進むと。
急登が待ち構えていました。
2024年02月03日 14:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:55
急登が待ち構えていました。
本日最大の難所。
私は脇の木々を伝っているのにヨメは正面突破!
2024年02月03日 14:59撮影 by  SH-M19, SHARP
1
2/3 14:59
本日最大の難所。
私は脇の木々を伝っているのにヨメは正面突破!
難儀して“着いた”と思ったらまだでした。
2024年02月03日 14:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 14:59
難儀して“着いた”と思ったらまだでした。
到着「東鹿見山」。
「花折山」から約40分でした。
2024年02月03日 15:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 15:01
到着「東鹿見山」。
「花折山」から約40分でした。
「621石柱」がありましたが眺望はありません。
2024年02月03日 15:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:05
「621石柱」がありましたが眺望はありません。
では本日4座目めざして急下降〜
2024年02月03日 15:08撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:08
では本日4座目めざして急下降〜
車道右手の柵。
2024年02月03日 15:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:18
車道右手の柵。
看板をみると広大な山が西松建設の持ち物。
そして住所が山田ではなく淡河(おうご)になってますね。
2024年02月03日 15:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:18
看板をみると広大な山が西松建設の持ち物。
そして住所が山田ではなく淡河(おうご)になってますね。
「西鹿見山分岐」に戻った。
2024年02月03日 15:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:21
「西鹿見山分岐」に戻った。
この分岐が複雑です。
2024年02月03日 15:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:22
この分岐が複雑です。
ガード端から下りた先は二俣。
2024年02月03日 15:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:23
ガード端から下りた先は二俣。
山頂方向を振り返ると赤リボンがあったのでそちらへ。
2024年02月03日 15:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:24
山頂方向を振り返ると赤リボンがあったのでそちらへ。
リボンを追います。
2024年02月03日 15:26撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:26
リボンを追います。
「660」とケルン。
2024年02月03日 15:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:29
「660」とケルン。
ここでルート二分。
右に行ったら方角違いで左に行き直し〜
2024年02月03日 15:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:34
ここでルート二分。
右に行ったら方角違いで左に行き直し〜
正面の石柱は「662」でした。
2024年02月03日 15:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:35
正面の石柱は「662」でした。
赤テープを追いながらも右往左往…
2024年02月03日 15:36撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:36
赤テープを追いながらも右往左往…
やっと着いた…
「西鹿見山」。
「東鹿見山」から30分強かかりました。
2024年02月03日 15:40撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
2/3 15:40
「西鹿見山」。
「東鹿見山」から30分強かかりました。
これで本日の4座を終了し下山すべくヤブを彷徨います。
2024年02月03日 15:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:45
これで本日の4座を終了し下山すべくヤブを彷徨います。
迷った「662」地点が見えました。
結局ここは二俣の真ん中を突破したほうがよかったんだ!
2024年02月03日 15:46撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:46
迷った「662」地点が見えました。
結局ここは二俣の真ん中を突破したほうがよかったんだ!
「西鹿見山分岐」上部。
目印にした赤リボンから右折すると。
2024年02月03日 15:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:53
「西鹿見山分岐」上部。
目印にした赤リボンから右折すると。
直接車道に出れましたです。(振り返って)
2024年02月03日 15:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 15:55
直接車道に出れましたです。(振り返って)
トコトコ車道歩いて「車道出合」まで。
写真正面が「花折山」から下りて来た道。
帰りは右のトラバース道にはいります。
2024年02月03日 16:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:13
トコトコ車道歩いて「車道出合」まで。
写真正面が「花折山」から下りて来た道。
帰りは右のトラバース道にはいります。
振り返ったらこんな感じ。
2024年02月03日 16:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:14
振り返ったらこんな感じ。
歩きやすい。
2024年02月03日 16:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:24
歩きやすい。
谷っぽくなりました。
2024年02月03日 16:26撮影
2/3 16:26
谷っぽくなりました。
沢を渡ると標識が続きます。
2024年02月03日 16:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:29
沢を渡ると標識が続きます。
「兵庫CC分岐」に出ました。
2024年02月03日 16:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:35
「兵庫CC分岐」に出ました。
振り返っての標識。
ここからは来た道を「肘曲り」方向へ戻ります。
2024年02月03日 16:35撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:35
振り返っての標識。
ここからは来た道を「肘曲り」方向へ戻ります。
「志久ノ峠分岐」を通過し。
2024年02月03日 16:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:43
「志久ノ峠分岐」を通過し。
ガレ道を下り。
2024年02月03日 16:47撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:47
ガレ道を下り。
「肘曲り」に着きました。
「西鹿見山」から70分の長丁場だった…
2024年02月03日 16:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:54
「肘曲り」に着きました。
「西鹿見山」から70分の長丁場だった…
振り返って標識。
ここ「き93-5」からカウントダウン〜
2024年02月03日 16:54撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:54
振り返って標識。
ここ「き93-5」からカウントダウン〜
沢を渡って。
2024年02月03日 16:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 16:59
沢を渡って。
「き93-4」。
2024年02月03日 17:06撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:06
「き93-4」。
やっとガレ場から脱出して。
2024年02月03日 17:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:11
やっとガレ場から脱出して。
すぐに「き93-3」。
2024年02月03日 17:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:12
すぐに「き93-3」。
「き93-2」がみえてきました。
なんだか直進してしまいそうな感じです。
2024年02月03日 17:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:14
「き93-2」がみえてきました。
なんだか直進してしまいそうな感じです。
「き93-1」の「原野分岐」まで来れば。
2024年02月03日 17:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:19
「き93-1」の「原野分岐」まで来れば。
すぐに愛車が。
2024年02月03日 17:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:21
すぐに愛車が。
ゴール!
「肘曲り」から25分程でした。
2024年02月03日 17:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:21
ゴール!
「肘曲り」から25分程でした。
このルートは「志久道」というらしい。
2024年02月03日 17:22撮影 by  Canon IXY 190, Canon
2/3 17:22
このルートは「志久道」というらしい。
よく見ると「注意書き」がありました。
2024年02月03日 17:22撮影
2/3 17:22
よく見ると「注意書き」がありました。
監視カメラも設置されていますです。
十分気をつけてくださいね…
2024年02月03日 17:27撮影 by  SH-M19, SHARP
2/3 17:27
監視カメラも設置されていますです。
十分気をつけてくださいね…
本日は「金剛童子山」への予定が兵庫CC通行止めとあったので「鹿見」に変更しましたがそれはそれで楽しい(?)山行ができました。
「丹生山系」もなかなかいいところです。
本日は「金剛童子山」への予定が兵庫CC通行止めとあったので「鹿見」に変更しましたがそれはそれで楽しい(?)山行ができました。
「丹生山系」もなかなかいいところです。

感想

○「稚児の塚」



○「稚児ヶ墓山」



○「花折山」



○「東鹿見山」



○「西鹿見山」


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら