記録ID: 642968
全員に公開
ハイキング
東海
雷倉・・地味ながら渋さを楽しめる登山道でした
2015年05月21日(木) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 988m
コースタイム
天候 | 晴れ 12℃〜山頂10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回はアクセス時に高速は使わず、R23→木曽三川堤防道路→R157でアクセスしましたが、非常にスムースだったので夜間はこれで十分だと感じました(帰路は湾岸長島IC〜名古屋南ICを利用) |
コース状況/ 危険箇所等 |
八谷集落から登山道への取付きがかなり判りにくく、行ったり来たりしながらルートを見つけていった感じです・・間違えた部分を写真に配置しました 雷倉北肩への尾根に乗ると、踏み跡明瞭な道になります 廃林道出合付近〜主稜線出合の北肩まで小枝や笹が被ってかなり歩きにくくなります・・それ程濃いヤブではありませんが、長袖やグローブ等で身体防護をした方が良いと思います 危険なところはありませんでした |
写真
感想
岐阜方面への山行をこの半年ほど何回かしてきたおかげで、これまで疎かったこちらの土地勘が少々できてきました。
「薄墨桜で有名な根尾は本巣市で、春日局ゆかりの春日は揖斐川町だよ」などど、知ったかぶりができるようになりました。
今回はその根尾・八谷からの雷倉がメインです。
雷倉は小津三山の1つとはいえ有名な山ではないせいか、登り口付近の道標等が一切無くてかなり判りにくかったです。それでも、何とか尾根に乗れた後は踏み跡明瞭で、グングン標高が上がっていく気持ちの良い道でした。
そして廃林道出合付近からは小枝や笹をかき分けて進む道に。それほど濃いヤブではないものの、登山道のいいアクセントになっていた感じでした。
頂上付近での展望はイマイチでしたが、北の肩からの下降点を少し過ぎた地点からは能郷白山をスッキリ展望でき、満足度が30%↑でした。
この日も五月晴れの快適な気候で、気持ちの良い汗をかいて2山目の小島山へと向いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する