朝方の猛烈な雷雨で予定を変更し八王子城跡の城山林道越えではなく安全な6号路から散策を開始します
7
朝方の猛烈な雷雨で予定を変更し八王子城跡の城山林道越えではなく安全な6号路から散策を開始します
今日は夫婦での散策なので未だセッコクを見たことのない彼女の為に今回も清滝駅に寄らせて頂きました
16
今日は夫婦での散策なので未だセッコクを見たことのない彼女の為に今回も清滝駅に寄らせて頂きました
セッコクの咲いているホームでは始発の準備をされていた職員の方々が笑顔で快く迎えて下さいました
39
セッコクの咲いているホームでは始発の準備をされていた職員の方々が笑顔で快く迎えて下さいました
こちらは今迄気付かなかったホーム先端のセッコクです
6号路に未だセッコクが咲いていなくてももうこれで満足です
22
こちらは今迄気付かなかったホーム先端のセッコクです
6号路に未だセッコクが咲いていなくてももうこれで満足です
6号路にもセッコクが咲いていました
離れているので望遠での撮影ですが汗でファインダーが曇り上手く撮れませんとは言い訳ですね
12
6号路にもセッコクが咲いていました
離れているので望遠での撮影ですが汗でファインダーが曇り上手く撮れませんとは言い訳ですね
これこそ自然のセッコク、50%位の期待度でしたが会えて良かった
22
これこそ自然のセッコク、50%位の期待度でしたが会えて良かった
こちらは一眼カメラにマクロレンズで撮影したセッコク、
望遠レンズは重くても持ってくるべきでした
10
こちらは一眼カメラにマクロレンズで撮影したセッコク、
望遠レンズは重くても持ってくるべきでした
6号路でお馴染みのホシザキイナモリソウ( 星咲稲森草 ) 高尾山で最初に発見され発表された植物でイナモリソウの変種らしい
47
6号路でお馴染みのホシザキイナモリソウ( 星咲稲森草 ) 高尾山で最初に発見され発表された植物でイナモリソウの変種らしい
その隣にいた脚を突っ張っているカタツムリ
20
その隣にいた脚を突っ張っているカタツムリ
6号路から稲荷山コースへ移るとオカタツナミソウ この株だけしか目にしませんでした
33
6号路から稲荷山コースへ移るとオカタツナミソウ この株だけしか目にしませんでした
マルバウツギは沢山咲いていますがもう先週の様な旬の美しさはなくなりました
19
マルバウツギは沢山咲いていますがもう先週の様な旬の美しさはなくなりました
高尾山山頂で富士山が見えたので休憩です 雲が微妙に動いているのですがクリアになるのが待ちきれず撮影しました
20
高尾山山頂で富士山が見えたので休憩です 雲が微妙に動いているのですがクリアになるのが待ちきれず撮影しました
今日のスイーツ 天草晩柑ダクワーズと雪印メグミルクのラテ
15
今日のスイーツ 天草晩柑ダクワーズと雪印メグミルクのラテ
さあ、今日は久し振りに4号路を歩きます 朝方までの雷雨で人が少ないので人のいないみやま橋を撮影出来ました
10
さあ、今日は久し振りに4号路を歩きます 朝方までの雷雨で人が少ないので人のいないみやま橋を撮影出来ました
撮影の為に立ち止まった足元に4号路初のホシザキイナモリソウです ゴミが付着していて残念!
14
撮影の為に立ち止まった足元に4号路初のホシザキイナモリソウです ゴミが付着していて残念!
1号路に合流して暫く歩いているとマユミの雌花が目に入りました
16
1号路に合流して暫く歩いているとマユミの雌花が目に入りました
オオバギボウシも咲き始めました この花は下界でも咲き始めたばかりです
13
オオバギボウシも咲き始めました この花は下界でも咲き始めたばかりです
わあ〜 綺麗! 正統派イナモリソウがいつもの場所ではない1号路で咲いていました
31
わあ〜 綺麗! 正統派イナモリソウがいつもの場所ではない1号路で咲いていました
ここはいつもの場所で先週に続き再度撮影したユキノシタ 花の数が大分増えました
19
ここはいつもの場所で先週に続き再度撮影したユキノシタ 花の数が大分増えました
今朝の豪雨のせいでしょうか少し汚れています いや、撮影技術が悪いだけかも...
32
今朝の豪雨のせいでしょうか少し汚れています いや、撮影技術が悪いだけかも...
いつもの場所のイナモリソウ 先ほどの綺麗なイナモリソウと比べるとここでも豪雨の影響が見られます
38
いつもの場所のイナモリソウ 先ほどの綺麗なイナモリソウと比べるとここでも豪雨の影響が見られます
イナモリソウってこんなに眩しいい花なのかな? 単に露出オーバーしているだけでしょう...
21
イナモリソウってこんなに眩しいい花なのかな? 単に露出オーバーしているだけでしょう...
1号路はシャガが多いです 6号路のシャガは未だ雨に濡れていて綺麗ではなかったのですがこちらは乾いていました
21
1号路はシャガが多いです 6号路のシャガは未だ雨に濡れていて綺麗ではなかったのですがこちらは乾いていました
1号路でもセッコクが咲いていました 1号路では高い木を見上げながら探さないとなかなか見つからないかも知れません
11
1号路でもセッコクが咲いていました 1号路では高い木を見上げながら探さないとなかなか見つからないかも知れません
ここからは八王子城跡コースです カルミア 植栽花と分かっていても撮影したくなる花 特に蕾は金平糖の様で可愛いです
27
ここからは八王子城跡コースです カルミア 植栽花と分かっていても撮影したくなる花 特に蕾は金平糖の様で可愛いです
スイカズラ(吸い葛) 別名、ニンドウ(忍冬) 初めは白い花で徐々に黄色くなるのでこんな状態にもなります
28
スイカズラ(吸い葛) 別名、ニンドウ(忍冬) 初めは白い花で徐々に黄色くなるのでこんな状態にもなります
宗関寺 元々は延喜17年(917)の創建 荒廃していたものを北条氏照が八王子城を築く際に堂宇を再建
5
宗関寺 元々は延喜17年(917)の創建 荒廃していたものを北条氏照が八王子城を築く際に堂宇を再建
美し郷の庭園を見学させて頂きます
3
美し郷の庭園を見学させて頂きます
アカショウマでしょうか 季節の移り変わりを感じます
13
アカショウマでしょうか 季節の移り変わりを感じます
この花は? 何かヘンルーダ ヨーロッパ南部に分布するミカン科の植物
9
この花は? 何かヘンルーダ ヨーロッパ南部に分布するミカン科の植物
八王子城跡ガイダンス施設へ到着です 誰もいないここで昼食にします こんな綺麗で空調がきき虫の心配もなく緑も見える場所で食事が出来るとはGOODです
7
八王子城跡ガイダンス施設へ到着です 誰もいないここで昼食にします こんな綺麗で空調がきき虫の心配もなく緑も見える場所で食事が出来るとはGOODです
本日のランチ 今日はこの他におむすびも持って来ました いつもと少し違うのは私が作ったのではないからです フルーツは私が担当
54
本日のランチ 今日はこの他におむすびも持って来ました いつもと少し違うのは私が作ったのではないからです フルーツは私が担当
え! これも食後のフル−ツ? もうお腹いっぱいなのでヘビイチゴは遠慮しました
14
え! これも食後のフル−ツ? もうお腹いっぱいなのでヘビイチゴは遠慮しました
八王子城跡入口から城山林道を歩きます 何と未だ咲いているセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)には驚きです
21
八王子城跡入口から城山林道を歩きます 何と未だ咲いているセリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)には驚きです
ここにサワギクが沢山咲くことは聞いていましたが実際に見るのは初めてでした
19
ここにサワギクが沢山咲くことは聞いていましたが実際に見るのは初めてでした
本当に沢山咲いていてサワギクが見れただけでも来て良かったと思いました
13
本当に沢山咲いていてサワギクが見れただけでも来て良かったと思いました
サワギクと比べられるのは迷惑と言いたげなキバナコウリンタンポポ
12
サワギクと比べられるのは迷惑と言いたげなキバナコウリンタンポポ
御主殿の滝 落城の際城中の婦女子が身を投じたため城山川の流れが三日三晩赤く染まったという言い伝えがある しかしこんな小さな滝で?と疑問です
21
御主殿の滝 落城の際城中の婦女子が身を投じたため城山川の流れが三日三晩赤く染まったという言い伝えがある しかしこんな小さな滝で?と疑問です
シャクガ科の蛾の様ですが あなたは誰?
10
シャクガ科の蛾の様ですが あなたは誰?
コアジサ(小紫陽花) アジサイの仲間で装飾花がないのが特徴 何か花火の様です
33
コアジサ(小紫陽花) アジサイの仲間で装飾花がないのが特徴 何か花火の様です
城山林道で待望のジャケツイバラとの再会です
4
城山林道で待望のジャケツイバラとの再会です
手に届く位置は未だ蕾が多いですが1m位高い位置には結構咲いています
5
手に届く位置は未だ蕾が多いですが1m位高い位置には結構咲いています
高倍率ズームカメラで撮影した画像を全て消失してしまい以上の3枚はマクロレンズで撮影したものでした
8
高倍率ズームカメラで撮影した画像を全て消失してしまい以上の3枚はマクロレンズで撮影したものでした
ここからは望遠で撮影した映像です 望遠で撮影した画像が復元出来ましたので5/22にアップしました
11
ここからは望遠で撮影した映像です 望遠で撮影した画像が復元出来ましたので5/22にアップしました
葯が少し黒ずんでいます やはり咲きたてを狙わないと最高の状態を撮影出来ませんが今日はそんな花を選べる選択肢はありませんでした
9
葯が少し黒ずんでいます やはり咲きたてを狙わないと最高の状態を撮影出来ませんが今日はそんな花を選べる選択肢はありませんでした
消失した画像がなかなか修復出来なかったので3年前に撮影した写真をアップしました この位近くで撮影出来るのはあと数日でしょうか
13
消失した画像がなかなか修復出来なかったので3年前に撮影した写真をアップしました この位近くで撮影出来るのはあと数日でしょうか
雌の日本カワトンボでしょうか フタリシズカの葉に留まっています
19
雌の日本カワトンボでしょうか フタリシズカの葉に留まっています
と思ったら飛び立ってしまいました オスプレーより安全に離着陸が出来る様です
15
と思ったら飛び立ってしまいました オスプレーより安全に離着陸が出来る様です
こちらもカワトンボでしょうか
9
こちらもカワトンボでしょうか
正真正銘のフタリシズカ
15
正真正銘のフタリシズカ
高尾山より色が鮮やかと感じた八王子城跡のシャガ
9
高尾山より色が鮮やかと感じた八王子城跡のシャガ
イネの種を蒔き苗を育てる「苗代」を作る頃に果実が熟すのでナワシロイチゴと言うらしいが5枚の花弁は開きません
10
イネの種を蒔き苗を育てる「苗代」を作る頃に果実が熟すのでナワシロイチゴと言うらしいが5枚の花弁は開きません
ハナヤエムグラ(花八重葎)の極小の花 ヤエムグラ.より背丈が小さく地面に這いつくばるように生える
12
ハナヤエムグラ(花八重葎)の極小の花 ヤエムグラ.より背丈が小さく地面に這いつくばるように生える
ユズ(柚子)の花 自宅の柚子の木は十数年間で一回花を咲かせただけなのでこの花を見ると羨ましいです
24
ユズ(柚子)の花 自宅の柚子の木は十数年間で一回花を咲かせただけなのでこの花を見ると羨ましいです
ノアザミ(野薊) アザミの仲間で春に花をつけるのはこのノアザミだけです
14
ノアザミ(野薊) アザミの仲間で春に花をつけるのはこのノアザミだけです
ゼニアオイ(銭葵) 地中海地方が原産らしいが今やすっかり野性化したものも多い
25
ゼニアオイ(銭葵) 地中海地方が原産らしいが今やすっかり野性化したものも多い
最近どんどん増えているドクダミ 意外と綺麗な株を見つけるのは難しくいつも失敗です
10
最近どんどん増えているドクダミ 意外と綺麗な株を見つけるのは難しくいつも失敗です
ハコネウツギの次に咲くウツギは何でしょう? サラサウツギもこれからですね
24
ハコネウツギの次に咲くウツギは何でしょう? サラサウツギもこれからですね
高尾山1号路のイナモリソウ
綺麗だったので表紙用にトリミングしました
24
高尾山1号路のイナモリソウ
綺麗だったので表紙用にトリミングしました
(酷似の蝶)(5/25訂正)
(正)白化アカボシゴマダラ
(誤)ウスバシロチョウ
周りにウスバシロチョウが沢山飛んでいたので思い込みで間違えました。ご覧になられた方にはお詫びします。
kukimohuさん、情報を有難うございました。
21
(酷似の蝶)(5/25訂正)
(正)白化アカボシゴマダラ
(誤)ウスバシロチョウ
周りにウスバシロチョウが沢山飛んでいたので思い込みで間違えました。ご覧になられた方にはお詫びします。
kukimohuさん、情報を有難うございました。
(生き物の神秘)
ウスバシロチョウ(薄羽白蝶)
交尾を終えた雌の腹端に交尾付属物が付いています ヤキモチ焼きの雄が他の雄ともう交尾しない様に分泌するらしい ギフチョウも同じ行動をするらしい
30
(生き物の神秘)
ウスバシロチョウ(薄羽白蝶)
交尾を終えた雌の腹端に交尾付属物が付いています ヤキモチ焼きの雄が他の雄ともう交尾しない様に分泌するらしい ギフチョウも同じ行動をするらしい
5/25追加
(花弁が開かなくでも受精するナワシロイチゴ)
雌蕊の赤っぽい柱頭と雄蕊の白い葯が見える個体を見つけました 是非クリックしてご覧下さい
0
5/25追加
(花弁が開かなくでも受精するナワシロイチゴ)
雌蕊の赤っぽい柱頭と雄蕊の白い葯が見える個体を見つけました 是非クリックしてご覧下さい
Landsbergさん、こんばんは
今日の高尾山付近もたくさんの色々なカラーの がたくさんですね
ランチも絶対にバランスいいですよね!
画像消失、残念でしたね
次回は、消失した画像以上の 物を取る目標ができた感じですか?
こちらは明日代休ですが、自宅待機状態な感じです
朝練だけしてきます。
土曜日は、いよいよ200劼な!なんて思っております。
ではでは
sayanaoさん、こんばんは。
早速のコメント、有難うございます。
今回はジャケツイバラがメインで何時行けば最良かと考えた末の実施でした。
初めて夫婦でこの花を堪能出来たのでそれは良かったのですが画像消失には疲れがどっと出ました。PCがいきなりホルダーごと完全削除してしまい復元出来ませんでした。
多分この週末までに行かないとこの花の旬は終わる筈なのでギブアップです。
土曜日は200km越えですか。
無理をせずに安全走行で新しいチャレンジをお楽しみ下さい。
楽しみにしております。
Landsberg
Landsbergさん、こんばんは!!
せっかくの写真、残念でしたね。
見てみたかったけど、今回載せていただいた写真だけでも
十分楽しませていただきました。
ありがとうございます。
個人的にユキノシタが好きなのですが、#13の写真は
まるで妖精たちが浮かんでいるように見えて、何回も見返しちゃいました♪♪
それと以前教えていただいたセリバヒエンソウ。
色んな方のレコでも見ることが多くなってきて、素敵な写真も多いのですが
#27の写真が一番その由縁に近いものに感じました。
それにトリミングされたイナモリソウ♪
ステキですねー♪♪
ぜひ実物を見てみたいです!
高尾山やその周辺は、本当にお花の宝庫ですよね。
できればセッコクも見に行きたいのですが、今週はポピーを見に行く予定
なので、見に行けてもその次の週になってしまいそうです。
見たいものや、行きたいところがいっぱいで頭の痛い毎日、
Landsbergさんを始め、皆様のレコで癒されいる今日この頃でございます♪
(追)毎回、美味しそうなお弁当♪
奥様が作られた今回のお弁当も、とても美味しそうに見えますよ!
でも・・・、何となく・・・、えーっと・・・、
性格が表れてます!?
omaさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
そうなんですSDカードも直ぐにフォーマットしてしまう習慣があるせいで大変残念。
見たい花が見れたのに疲れています。
花というのは実は端境期というのが有りまして高尾山も年中花に溢れている訳ではないと思います。今回もメインはセッコクとイナモリソウだけでした。
それでも狙っていた花が旬の状態で観察出来れば嬉しいものです。
今週末はポピーですか。きっと今回も素晴らしい企画で奥様に喜んで頂けそうですね。
ツツジは人影を移さずにすみましたがポピーはそうはいかないかもしれませんね。
でもP610の新兵器で綺麗なポピーを沢山撮って下さいね。
それから美人の奥様も...
楽しみにしております。
Landsberg
おはようございます。
ウスバシロチョウなんて実物見たことないので羨ましい限りです。タテハ蝶系はよく見るんですけどね〜
綺麗な蝶、撮ってみたいものです。
それ以前に、ほとんど止まってくれませんが(^_^;)
スマホになってからPC使わなくなりましたが、窓の杜とかで削除したファイルの復元ソフトありますよ〜
saikakuさん、こんにちは。
コメントを有難うございます。
今年はウスバシロチョウが結構多い様ですがふわふわ飛んでいるので本当に撮影は難しいですね。
復元ソフトのアドバイスを有難うございました。
今までも何度か使用したことが有ったのですがWindows8.1にはインストールしていなかったので慌てていて失敗していましたが再度挑戦して復元出来ました。
Landsberg
Landsbergさん こんにちは
ついにジャケツイバラに会いに行かれたのですね
だいぶ下の方まで咲いてきたようで、良かった
高尾の方は、すっかりお花たちがかわっていて、ビックリ
素敵なお花の写真の数々、楽しませていただきました
奥様手作りのお弁当も、羨ましいで〜す
mskameさん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
イナモリソウの旬に出会ったことが無かったので今回の山行ではイナモリソウに焦点を当てました。
夫婦での山行でしたので今回も彼女が良い働きをして全てのイナモリソウを発見してくれました。
ジャケツイバラはmskameさんからアドバイスを頂いていたのですがやはり待ちきれずに行ってしまいました。
目の高さに咲くにはもう少し時間が掛かりそうですが楽しめました。
八王子城跡では高尾山より一足早くサワギクが開花していましたが初めてこの花を満喫出来ました。
羨ましく思って頂ける程の弁当ではありませんがガイダンス施設が利用出来、満足の昼食タイムでした。
行動半径のお広いmskameさんご夫婦はこの週末は何処にお出掛けですか。
今回も素晴らしいレコを楽しみにしております。
Landsberg
今晩は ランズベルグさん
セッコクは名前は聞いていましたが このように咲いてるとは
自分は好きですね 木にこうなって花が咲いているんですね
自分も見てみたいと想いました
マユミも初めて見ましたが小説読んでいて(マユミの花が咲くころに)が題名で読んだことがあり
マユミの花初めて拝見で自分は読んだ本の意味が分かり自分は嬉しく想いました
正二でした
正二さん、こんばんは。
コメントを頂き有難うございます。
私の推理が当たっていたとのことでこれからは正二さんと呼ばせて頂きますね。
正二さんはセッコクがお好きですか。
いつかご覧になれるチャンスがあると良いですね。
マユミの花、気に入って頂けましたか。
私はマユミのピンクがかった実を初めて見た時余りにも綺麗で花かと勘違いしました。
さて、高尾山山頂で先日正二さんご夫婦が登られた檜洞丸を探したのですが識別出来ませんでした。
手前の黍殻山よりはるかに標高が高い筈なのに意外と目立たないのは不思議です。
明後日は天気予報が晴れに変ると良いですね。
Landsberg
Landesberg様 おはようございます。
雷雨明けの生き生きした花の様子が伝わってまいりました。
いつもながら素晴らしい撮影技術で感心させられっぱなしです。
二三日前から腰痛がひどくなって、昨日も妻は一人で出掛けましたが私は自重し留守番でした。
様子をみて、週中位にセッコクを見に行ければなどと考えております。
無理をしないで日影沢から6号路で、あるいは6号路から日影沢などと考えているところです。
宜しくお願い致します。
mikinekoさん、おはようございます。
コメントを頂き有難うございます。
腰痛ですか。いけませんね。
高川山の後遺症でなければ良いのですが季節の変わり目で痛みが出ることもある様ですね。私は昨年自転車で転倒した後遺症か最近になって継続的に肩の痛みが続いています。
友人から良い病院があると言われたのですがどうも医者嫌いなもので...
(10kg位ならリュックを背負っても問題が無いということもあります)
さて、無理はいけませんが腰痛は保護し過ぎでも良くない様ですから是非セッコクの鑑賞にお出かけ下さい。イナモリソウも綺麗ですよ。
きっと週中頃でしたら最高のセッコクが見れると思います。
腰の痛みが和らぎ楽しい高尾山山行が出来ます様に!
レコを楽しみにしています。
Landsberg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する