ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643064
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳・天子ヶ岳〜シロヤシオに出会えたか?〜

2015年05月20日(水) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
asatarou その他1人
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
775m
下り
947m

コースタイム

日帰り
山行
7:10
休憩
0:20
合計
7:30
10:15
56
11:11
0:00
75
12:26
0:00
40
13:06
0:00
55
14:01
0:00
157
16:38
0:00
42
17:20
17:40
5
白糸の滝・音止の滝
17:45
白糸の滝入口バス停
普通のコースタイムは5:25らしいが、写真を撮りながら、ゆっくりとマイペースで登ったので、あまり参考にはならないでしょう。
天候 曇り、時々晴れ、そのうちの濃霧
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR富士宮駅9:15→10:00休暇村富士
復路:白糸の滝入口18:01→18:31JR富士宮駅
コース状況/
危険箇所等
道もはっきりしていて心配はなかった。ただ、天子ヶ岳からの下りは長くて参った。登りよりきつかった感じだ。
尖った山が、天子ヶ岳
その右が 長者ヶ岳
2015年05月20日 09:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/20 9:42
尖った山が、天子ヶ岳
その右が 長者ヶ岳
天子ヶ岳
南から見ると尖って見えるが、休暇村辺りからだと山頂が台形に見えてくる。
2015年05月20日 09:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/20 9:56
天子ヶ岳
南から見ると尖って見えるが、休暇村辺りからだと山頂が台形に見えてくる。
田貫湖、右は休暇村富士の建物
ここから真正面に富士山が見えるはず。
地元のハイカーに、ここからの写真を見せてもらったが、なかなかだった。
2015年05月20日 10:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 10:19
田貫湖、右は休暇村富士の建物
ここから真正面に富士山が見えるはず。
地元のハイカーに、ここからの写真を見せてもらったが、なかなかだった。
東海自然歩道合流点、展望台(1,000m)
右下に田貫湖
左上に富士山の山頂の一部が見えている。
2015年05月20日 11:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 11:12
東海自然歩道合流点、展望台(1,000m)
右下に田貫湖
左上に富士山の山頂の一部が見えている。
今日、富士山が見えたのはこれだけだった。悲しい!
2015年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/20 11:13
今日、富士山が見えたのはこれだけだった。悲しい!
田貫湖
ダイヤモンド富士で有名
4/20 or 8/20前後に人が押し寄せるとか。
2015年05月20日 11:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 11:13
田貫湖
ダイヤモンド富士で有名
4/20 or 8/20前後に人が押し寄せるとか。
新緑の広葉樹が美しい。
2015年05月20日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 11:26
新緑の広葉樹が美しい。
2015年05月20日 11:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 11:31
2015年05月20日 12:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 12:02
長者ヶ岳、山頂(1,335.7m)
二等三角点
2015年05月20日 12:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 12:39
長者ヶ岳、山頂(1,335.7m)
二等三角点
長者ヶ岳山頂
富士山が見えるどころではない!
2015年05月20日 12:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 12:38
長者ヶ岳山頂
富士山が見えるどころではない!
コバイケイソウの花が次第に伸び出してきている。
2015年05月20日 12:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 12:46
コバイケイソウの花が次第に伸び出してきている。
よく見られる○○キノコ
2015年05月20日 12:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 12:48
よく見られる○○キノコ
ウツギ
2015年05月20日 12:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 12:58
ウツギ
上佐野分岐
ここから天子ヶ岳まで、シロヤシオが見られるはずだが・・・
2015年05月20日 13:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 13:07
上佐野分岐
ここから天子ヶ岳まで、シロヤシオが見られるはずだが・・・
トウゴクミツバツツジ
2015年05月20日 13:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/20 13:15
トウゴクミツバツツジ
2015年05月20日 13:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 13:15
2015年05月20日 13:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 13:15
ユキザサ
2015年05月21日 17:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
5/21 17:21
ユキザサ
ウツギばかりやけに咲いている。
2015年05月20日 13:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:25
ウツギばかりやけに咲いている。
あ!シロヤシオの落花が・・・。
2015年05月20日 13:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:29
あ!シロヤシオの落花が・・・。
上を見上げると、たしかにシロヤシオだ。
でもショボショボ
2015年05月20日 13:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/20 13:30
上を見上げると、たしかにシロヤシオだ。
でもショボショボ
たしかに咲いているが、樹が大きすぎて下からだと見づらい。
2015年05月20日 13:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 13:30
たしかに咲いているが、樹が大きすぎて下からだと見づらい。
濃い赤紫のミツバツツジが、新緑の中で映えている。
濃霧に覆われだした。
2015年05月20日 13:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:36
濃い赤紫のミツバツツジが、新緑の中で映えている。
濃霧に覆われだした。
2015年05月21日 22:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 22:40
あちらこちらに、シロヤシオの落花が見られる。
2015年05月20日 13:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 13:41
あちらこちらに、シロヤシオの落花が見られる。
上を見上げると、かなりまだ花はついている。
2015年05月20日 13:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:44
上を見上げると、かなりまだ花はついている。
2015年05月20日 13:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/20 13:42
2015年05月20日 13:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 13:50
ギンリュウソウ
2015年05月20日 13:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:51
ギンリュウソウ
緑と赤のコラボに見とれる。
2015年05月20日 13:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:53
緑と赤のコラボに見とれる。
濃霧の中をよく見ると、シロヤシオがたくさん咲いていた。
2015年05月20日 13:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 13:58
濃霧の中をよく見ると、シロヤシオがたくさん咲いていた。
霧でかすんでいるが、これくらい咲いていればいいか。
2015年05月20日 14:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/20 14:00
霧でかすんでいるが、これくらい咲いていればいいか。
天子ヶ岳、山頂(1,330m)
2015年05月20日 14:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/20 14:01
天子ヶ岳、山頂(1,330m)
2015年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 14:06
2015年05月20日 14:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 14:06
伝説のある、瓔珞(ようらく)ツツジ
2015年05月21日 17:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:32
伝説のある、瓔珞(ようらく)ツツジ
猊抻慮台
濃霧で富士山どころではないな〜。
2015年05月21日 17:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:33
猊抻慮台
濃霧で富士山どころではないな〜。
2015年05月21日 17:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:34
ウツギ、ばかりだ。
2015年05月20日 14:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 14:23
ウツギ、ばかりだ。
?、カマキリなどの昆虫の卵かと、触ってみたが、ブヨブヨしていた。開けてみたかったが、薄気味悪いのでやめた。
2015年05月20日 15:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 15:17
?、カマキリなどの昆虫の卵かと、触ってみたが、ブヨブヨしていた。開けてみたかったが、薄気味悪いのでやめた。
2015年05月21日 17:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:35
ヤマツツジ
2015年05月20日 15:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 15:34
ヤマツツジ
2015年05月20日 15:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 15:29
2015年05月20日 15:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 15:35
ガクウツギ
2015年05月20日 15:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 15:35
ガクウツギ
ホウチャクソウ
2015年05月21日 17:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:37
ホウチャクソウ
2015年05月20日 16:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 16:10
フタリシズカ
2015年05月21日 17:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
5/21 17:37
フタリシズカ
2015年05月21日 17:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:38
2015年05月21日 17:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/21 17:38
白山大権現
2015年05月20日 16:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 16:43
白山大権現
振り返るが、登った山のかすんでいる。
2015年05月20日 16:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 16:47
振り返るが、登った山のかすんでいる。
犧汗泙寮儘顱覆擦どう)
石幢:石で造った六角や八角の筒状の幡
六面に地蔵菩薩が彫られている。
2015年05月20日 16:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 16:49
犧汗泙寮儘顱覆擦どう)
石幢:石で造った六角や八角の筒状の幡
六面に地蔵菩薩が彫られている。
白糸の滝
2015年05月20日 17:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
5/20 17:18
白糸の滝
2015年05月20日 17:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
5/20 17:18
橋からの全景
左の本流以外は、全部伏流水
2015年05月20日 17:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 17:28
橋からの全景
左の本流以外は、全部伏流水
音止の滝
2015年05月20日 17:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
5/20 17:34
音止の滝
撮影機器:

感想

 静岡県の山まで進出し始め、沼津アルプス、毛無山についでの挑戦。絶景の富士山を見たくて登っているのに、3度とも、あいにく天気がよくなく少しがっかりした。休みと取った時に、晴れてくれるとは限らないものだ。
 目的のもう一つである、シロヤシオの方はかなり散り始めていたが、それなりに見られてよかった。
 全体として、新緑の中、登りもそうきつくなく、気持ちのいいハイキングを楽しめたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人

コメント

シロヤシオ
こんばんは♪
シロヤシオは、まだ、見たことないです。
少し、遅かったのですねー
富士山、かろうじて、見れて良かったですね。
まったく見れないことも多いので・・・・
そのほか、滝が見れて、いいルートだと思います。
2015/5/22 23:32
Re: シロヤシオ
こんばんは。
 Blumeさんのシラネアオイを見て、同じ日に出かけているのにとがっくりきました。慰めてくれてありがとうございます。そのうちきっといい出会いが訪れてくれるでしょう。
 シロヤシオは私の見た限りでは、地元の檜洞丸〜蛭ヶ岳〜丹沢山がなかなか良かった記憶があります。
2015/5/23 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら