ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 643522
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

摺古木山・安平路山

2015年05月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:43
距離
27.1km
登り
1,633m
下り
1,633m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
1:04
合計
11:43
6:31
16
スタート地点
7:56
7:57
48
8:45
8:47
25
9:12
9:30
50
10:20
10:20
57
11:17
11:18
60
12:18
12:40
37
13:17
13:23
38
14:01
14:01
67
15:08
15:09
19
15:28
15:39
25
16:04
16:05
41
16:46
16:47
79
18:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・摺古木山から安平路山はまだ雪が多く、特に小屋から頂上は急勾配のためアイゼンが必要
・摺古木山の周回コースは道荒れが進み、藪漕ぎも多くなります
その他周辺情報 ・東沢林道はロープゲートまでの道中も状態が良くない。車を傷つけたくない方はアスファルトがあるうちに停めた方がよい
ロープゲートへ着く前にこんな看板が・・Uターンし500m下に車を停め出発
2015年05月22日 06:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
5/22 6:52
ロープゲートへ着く前にこんな看板が・・Uターンし500m下に車を停め出発
ゲート前に来ましたが土砂崩れなど無い。普通にゲート前までこれたみたい。あの看板は何?気を取り直し長旅スタート
2015年05月22日 06:56撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 6:56
ゲート前に来ましたが土砂崩れなど無い。普通にゲート前までこれたみたい。あの看板は何?気を取り直し長旅スタート
始めはこんな道。自家用車でも行いけそうだが・・・
2015年05月22日 06:59撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 6:59
始めはこんな道。自家用車でも行いけそうだが・・・
だんだん道が悪くなります
2015年05月22日 07:05撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 7:05
だんだん道が悪くなります
こんな所や
2015年05月22日 07:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 7:37
こんな所や
こんなところも。一般車両はこのレベルでも擦るね
2015年05月22日 07:38撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 7:38
こんなところも。一般車両はこのレベルでも擦るね
75分掛けて登山口到着。ここまで登りだったので既に少し疲れた(標高差500m)
2015年05月22日 08:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 8:06
75分掛けて登山口到着。ここまで登りだったので既に少し疲れた(標高差500m)
摺古木山までは余裕と思ったが考えが甘かった。ちょい藪漕ぎが続きます。
2015年05月22日 08:10撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 8:10
摺古木山までは余裕と思ったが考えが甘かった。ちょい藪漕ぎが続きます。
景色は良いです。つらい山行になりそうなので快晴を選んで正解!
2015年05月22日 08:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 8:26
景色は良いです。つらい山行になりそうなので快晴を選んで正解!
イワウチワ。癒されます
2015年05月22日 08:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 8:45
イワウチワ。癒されます
直登コースで(お勧めも直登)。帰りに周遊コースを通ったが藪がひどい!
2015年05月22日 08:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 8:55
直登コースで(お勧めも直登)。帰りに周遊コースを通ったが藪がひどい!
まずは摺古木山。左は御嶽、中央は乗鞍、右は北アルプス
2015年05月22日 09:19撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
5
5/22 9:19
まずは摺古木山。左は御嶽、中央は乗鞍、右は北アルプス
中央アルプス。全部見渡せる
2015年05月22日 09:20撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
5/22 9:20
中央アルプス。全部見渡せる
左は塩見、中央は荒川、右に赤石、聖
2015年05月22日 09:28撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
4
5/22 9:28
左は塩見、中央は荒川、右に赤石、聖
安平路山に向かい始めるとすぐに雪が現れ始めます
2015年05月22日 10:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 10:04
安平路山に向かい始めるとすぐに雪が現れ始めます
どんどん雪深くなります。予想では雪はもっと少ないと思ってました
2015年05月22日 10:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 10:09
どんどん雪深くなります。予想では雪はもっと少ないと思ってました
笹or雪が交互にきます。勾配があまりない為、アイゼンは着用せず
2015年05月22日 10:14撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 10:14
笹or雪が交互にきます。勾配があまりない為、アイゼンは着用せず
ここまで雪が6割。ここからは8割
2015年05月22日 10:29撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 10:29
ここまで雪が6割。ここからは8割
雪のおかげで笹薮を通らずに済む
2015年05月22日 10:30撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 10:30
雪のおかげで笹薮を通らずに済む
ルートはテープが適度にあるため心配するほど迷わない。テープが見つからない場合は、様子を見ながら稜線を外さず進むと良い
2015年05月22日 10:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 10:48
ルートはテープが適度にあるため心配するほど迷わない。テープが見つからない場合は、様子を見ながら稜線を外さず進むと良い
ようやく安平路山と小屋を拝見
2015年05月22日 11:01撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
5
5/22 11:01
ようやく安平路山と小屋を拝見
小屋からの眺め。中央よりちょっと右側の双耳峰が2週間前に行った池口山。今日は南アルプスのほとんどの山が見えます
2015年05月22日 11:03撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
5/22 11:03
小屋からの眺め。中央よりちょっと右側の双耳峰が2週間前に行った池口山。今日は南アルプスのほとんどの山が見えます
小屋の扉はとても固く開けにくかった
2015年05月22日 11:19撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5/22 11:19
小屋の扉はとても固く開けにくかった
小屋内。ロフトもある
2015年05月22日 11:22撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5/22 11:22
小屋内。ロフトもある
誰かが置いていったマグロ缶。賞味期限は2017年
2015年05月22日 11:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5/22 11:23
誰かが置いていったマグロ缶。賞味期限は2017年
小屋から10分くらいの所に水場。でも・・・
2015年05月22日 11:39撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 11:39
小屋から10分くらいの所に水場。でも・・・
恐らく雪の中。水場探せず。
2015年05月22日 11:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 11:40
恐らく雪の中。水場探せず。
少し笹の中を行きますが高さは1m程
2015年05月22日 11:40撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 11:40
少し笹の中を行きますが高さは1m程
すぐに雪中突入
2015年05月22日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 11:48
すぐに雪中突入
急勾配なので、たまらず軽アイゼン装着
2015年05月22日 11:52撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 11:52
急勾配なので、たまらず軽アイゼン装着
こんな感じ。軽アイゼンではちょっと厳しい角度
2015年05月22日 11:55撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 11:55
こんな感じ。軽アイゼンではちょっと厳しい角度
笹or雪が交互に来るおかげでアイゼンを何回か付けたり外したりしました
2015年05月22日 12:13撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 12:13
笹or雪が交互に来るおかげでアイゼンを何回か付けたり外したりしました
着きました。後ろは御嶽山ですがうまく撮れませんでした
2015年05月22日 12:17撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
3
5/22 12:17
着きました。後ろは御嶽山ですがうまく撮れませんでした
頂上から見る越百山などなど、近いです。思ってたより視界がある
2015年05月22日 12:27撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
2
5/22 12:27
頂上から見る越百山などなど、近いです。思ってたより視界がある
甲斐駒ケ岳も見えました(正面)
2015年05月22日 12:30撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/22 12:30
甲斐駒ケ岳も見えました(正面)
下山中に御嶽山。煙がもくもく出てます
2015年05月22日 12:45撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/22 12:45
下山中に御嶽山。煙がもくもく出てます
摺古木山に戻りました。相変わらず天気が良い
2015年05月22日 14:58撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/22 14:58
摺古木山に戻りました。相変わらず天気が良い
摺古木山休憩舎に向かう。笹薮が多い
2015年05月22日 15:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5/22 15:23
摺古木山休憩舎に向かう。笹薮が多い
雪も結構ある
2015年05月22日 15:29撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 15:29
雪も結構ある
シャクナゲ藪。これが結構大変
2015年05月22日 15:36撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
5/22 15:36
シャクナゲ藪。これが結構大変
摺古木山休憩舎到着
2015年05月22日 15:29撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
1
5/22 15:29
摺古木山休憩舎到着
中央アルプスを遮る物がなくなり、展望最高!
2015年05月22日 15:29撮影 by  SC-04F, SAMSUNG
5
5/22 15:29
中央アルプスを遮る物がなくなり、展望最高!
周遊コースで下山しますが、一部道が崩れかけ。写真だと道の有無も分かり難いですね
2015年05月22日 16:04撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5/22 16:04
周遊コースで下山しますが、一部道が崩れかけ。写真だと道の有無も分かり難いですね
ここは道が分かり難い。先を見ると道があるのでイメージで突破。笹を掻き分けて・・
2015年05月22日 16:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
5/22 16:11
ここは道が分かり難い。先を見ると道があるのでイメージで突破。笹を掻き分けて・・
イワウチワの群生を見つけました。とても綺麗です
2015年05月22日 16:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5/22 16:18
イワウチワの群生を見つけました。とても綺麗です
戻ってきました。長い林道を行く
2015年05月22日 16:53撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 16:53
戻ってきました。長い林道を行く
道中暇なのであちこち見て帰る。コイワカガミを発見
2015年05月22日 17:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 17:00
道中暇なのであちこち見て帰る。コイワカガミを発見
帰ってきました。お疲れ様
2015年05月22日 18:16撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
5/22 18:16
帰ってきました。お疲れ様

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ナイフ カメラ ポール

感想

<総論>
この時期は摺古木山までも笹が多く歩きづらいです。特に周遊コースはしばらく手入れが入ってないと思われ藪漕ぎがつらい。安平路山までは雪が多く笹で悩まされる事はありませんでした。小屋から頂上は思ったより急登だったので軽アイゼンしか持たない僕は慎重に行きました。何より1日中快晴+空スッキリだったので北・中央・南アルプス、御嶽、白山、恵那、八ヶ岳など一望できたのが良かった。出会い数は一名。本日小屋に泊まるそうです

<詳細>
・東沢林道について⇒東沢林道ロープゲートから道が悪いのは知っていましたが、そこに辿り着くまでも道悪です。新車なんですが少しエアロの下を擦りました。いつやってしまうかの話しなんですが・・。あと道にはみ出た枝や笹も多いです。駆除できる所はやりましたが笹は無理。
・林道について⇒歩く分には不自由なし
・登山口〜摺古木山(直登コース)⇒手入れが入ってない時期?だからか笹薮が多い。しかし道は明瞭。笹の高さは深い所でも1m以下。
・摺古木山〜安平路山小屋⇒雪7割、笹3割程。雪が多い中、ピンクリボンが多いので道迷いに悩まされる事は少なかったです。笹薮のうざさを考えると今時期登るのは正解かも。
・安平路山小屋〜頂上⇒本来なら急登と笹薮ですが、雪の急登がメインでした。軽アイゼンだけでは慎重になっちゃう場面あり
・登山口〜摺古木山(周回コース)⇒雪あり、シャクナゲ藪あり、笹もたくさん、道も崩れかけがある。しばらく手入れが入ってない感じがしますが、展望はとてもいいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2319人

コメント

初めまして
もう10年前ぐらい前に越百から歩きましたが懐かしいです。
悪路は以前のままですね(笑)以前岳人に紹介されていましたが藪の好きな方にはお勧めです(笑)有難ございます。
2015/6/3 23:21
Re: 初めまして
そうですね。よほどの事がない限りこれからも良くならないと思います。
安平路〜越百もいかれてるのですね。少し前に縦走を考えましたが、藪が更に厳しく、交通の便も悪いので取り辞めました。今は優先順位はかなり後の方・・というか予定抹消状態です
2015/6/3 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら