ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6438775
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平〜明神岳〜国見山

2024年02月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
15.7km
登り
1,266m
下り
1,251m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
0:54
合計
6:38
8:11
8:11
22
8:33
8:33
71
9:44
9:50
13
10:03
10:05
10
10:15
10:16
12
10:28
10:37
11
10:48
10:48
12
11:00
11:19
19
11:38
11:39
21
12:00
12:00
11
12:11
12:17
30
12:47
12:47
5
12:52
12:53
6
12:59
13:07
42
13:49
13:49
25
14:14
14:15
3
14:18
ゴール地点
天候 快晴 風静穏
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
七滝八壷手前の駐車場
道路には積雪なし
七滝八壺手前の通行止め看板がある駐車場から登ります。
2024年02月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 7:36
七滝八壺手前の通行止め看板がある駐車場から登ります。
鎖で通行止になっています。
2024年02月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 7:39
鎖で通行止になっています。
魚止めの滝
2024年02月09日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 7:54
魚止めの滝
砂防堰堤の補強工事中です。
2024年02月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 7:57
砂防堰堤の補強工事中です。
終点駐車場にある来て、林道に数字が書き込まれています。工事されるのかな?
2024年02月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 8:08
終点駐車場にある来て、林道に数字が書き込まれています。工事されるのかな?
雪が見えてきました。
2024年02月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 8:22
雪が見えてきました。
2024年02月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 8:26
道に積雪が出てきました。
2024年02月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 8:29
道に積雪が出てきました。
第一渡渉点にきました。
2024年02月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 8:37
第一渡渉点にきました。
中央の濡れた石は凍結していました。
乗ると滑ります。
2024年02月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 8:39
中央の濡れた石は凍結していました。
乗ると滑ります。
この後、チェーンスパイクを着けて登りました。
2024年02月09日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 8:41
この後、チェーンスパイクを着けて登りました。
明神の滝に来ました。
2024年02月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:03
明神の滝に来ました。
滝あたりから霧氷が出てきました
2024年02月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:10
滝あたりから霧氷が出てきました
薊岳が白く輝いていました。
2024年02月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:13
薊岳が白く輝いていました。
ベンチ付近の霧氷
2024年02月09日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:15
ベンチ付近の霧氷
西斜面で日陰ですが、きれいです。
2024年02月09日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:24
西斜面で日陰ですが、きれいです。
トゲトゲの霧氷
2024年02月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:26
トゲトゲの霧氷
少し日が入ってきました。
2024年02月09日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/9 9:28
少し日が入ってきました。
見上げます。
2024年02月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/9 9:29
見上げます。
霧氷
2024年02月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:33
霧氷
霧氷
2024年02月09日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/9 9:37
霧氷
青と白
2024年02月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:38
青と白
右手に霧氷の中に薊岳(標高1,406m)が見えています。
2024年02月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 9:39
右手に霧氷の中に薊岳(標高1,406m)が見えています。
霧氷が続きます
2024年02月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
2/9 9:39
霧氷が続きます
霧氷
2024年02月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:39
霧氷
樹氷みたい
2024年02月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 9:42
樹氷みたい
明神平に来ました。
あしび山荘
2024年02月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:43
明神平に来ました。
あしび山荘
南に三ツ塚・前山方面
2024年02月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/9 9:44
南に三ツ塚・前山方面
西方面に金剛山・大和葛城山が良く見えます。
2024年02月09日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/9 9:45
西方面に金剛山・大和葛城山が良く見えます。
三ツ塚・前山方面に登ります。
2024年02月09日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:51
三ツ塚・前山方面に登ります。
旧積雪の上に5僂阿蕕い寮説で、沈まず歩きやすいです。
2024年02月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:52
旧積雪の上に5僂阿蕕い寮説で、沈まず歩きやすいです。
霧氷
2024年02月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 9:52
霧氷
霧氷
2024年02月09日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:52
霧氷
霧氷
2024年02月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:54
霧氷
霧氷
2024年02月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:55
霧氷
前山に登ります。
2024年02月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 9:55
前山に登ります。
霧氷
2024年02月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:56
霧氷
前山方面
2024年02月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 9:57
前山方面
振り返ると左手に水無山。右奥に三峰山が見えています。
2024年02月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 10:01
振り返ると左手に水無山。右奥に三峰山が見えています。
右奥に、この後登る明神岳が見えています。
2024年02月09日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
2/9 10:02
右奥に、この後登る明神岳が見えています。
霧氷
2024年02月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/9 10:03
霧氷
前山の山頂標識に来ました。
2024年02月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:03
前山の山頂標識に来ました。
霧氷
2024年02月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:04
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:04
霧氷
北方面に水無山・国見山
2024年02月09日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:09
北方面に水無山・国見山
霧氷
2024年02月09日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 10:09
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:10
霧氷
前山方面
2024年02月09日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
2/9 10:10
前山方面
ブナの霧氷。
雪が溶けてシャワーのように落ちてきています。
2024年02月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:11
ブナの霧氷。
雪が溶けてシャワーのように落ちてきています。
南から南西方面。
左に大台ヶ原、右に大峰山に大普賢岳など
2024年02月09日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:13
南から南西方面。
左に大台ヶ原、右に大峰山に大普賢岳など
三ツ塚に来ました。
2024年02月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:14
三ツ塚に来ました。
霧氷
2024年02月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
2/9 10:14
霧氷
明神岳が見えています。
2024年02月09日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:15
明神岳が見えています。
霧氷
2024年02月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:17
霧氷
南西方面。左に台高山脈の白髭岳、奥に大峰山脈の大普賢岳から山上ヶ岳
2024年02月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:17
南西方面。左に台高山脈の白髭岳、奥に大峰山脈の大普賢岳から山上ヶ岳
大峰山山脈の大普賢岳・山上ヶ岳、左に仏生ヶ岳・孔雀岳など。
2024年02月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:18
大峰山山脈の大普賢岳・山上ヶ岳、左に仏生ヶ岳・孔雀岳など。
霧氷
2024年02月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:20
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:20
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:21
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:23
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:25
霧氷
明神岳山頂に到着です。
2024年02月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:28
明神岳山頂に到着です。
左手に白髭岳(標高1,378.2m)、奥に大峰山脈
2024年02月09日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:29
左手に白髭岳(標高1,378.2m)、奥に大峰山脈
大峰山脈。左の仏生ヶ岳・孔雀岳の鞍部の三角は釈迦ヶ岳かな。大普賢岳の後ろに、少し弥山が見えています。
2024年02月09日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:29
大峰山脈。左の仏生ヶ岳・孔雀岳の鞍部の三角は釈迦ヶ岳かな。大普賢岳の後ろに、少し弥山が見えています。
西方面に薊岳。左は木ノ実矢塚。
右奥に金剛山・大和葛城山が見えています。
2024年02月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:31
西方面に薊岳。左は木ノ実矢塚。
右奥に金剛山・大和葛城山が見えています。
明神平に引き返します。
2024年02月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:35
明神平に引き返します。
霧氷
2024年02月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:37
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:41
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:42
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:42
霧氷
南方面に台高山脈の最高峰大台ヶ原の日出ヶ岳(標高1,694.9m)など
2024年02月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:44
南方面に台高山脈の最高峰大台ヶ原の日出ヶ岳(標高1,694.9m)など
霧氷
2024年02月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:44
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:44
霧氷
北方面。
水無山が少し見えています。
2024年02月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 10:49
北方面。
水無山が少し見えています。
霧氷
2024年02月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:51
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:51
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:52
霧氷
霧氷
2024年02月09日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:54
霧氷
水無山(標高1,414m)方面
2024年02月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 10:55
水無山(標高1,414m)方面
霧氷
2024年02月09日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/9 10:56
霧氷
水無山とあしび山荘
2024年02月09日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 10:58
水無山とあしび山荘
あしび山荘で昼食して、水無山に登ります。
2024年02月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:20
あしび山荘で昼食して、水無山に登ります。
霧氷
2024年02月09日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:26
霧氷
振り返ります。
南方面に三ツ塚・前山、右に大峰山
2024年02月09日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/9 11:30
振り返ります。
南方面に三ツ塚・前山、右に大峰山
ここでは、大普賢岳の右奥に近畿最高峰の八経ヶ岳(標高1,915m)が見えています。
2024年02月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 11:30
ここでは、大普賢岳の右奥に近畿最高峰の八経ヶ岳(標高1,915m)が見えています。
水無山山頂付近。
樹林で展望は無く、標識は見当たりませんでした。
2024年02月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:37
水無山山頂付近。
樹林で展望は無く、標識は見当たりませんでした。
霧氷
2024年02月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 11:39
霧氷
霧氷
2024年02月09日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:41
霧氷
霧氷
2024年02月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:42
霧氷
霧氷
2024年02月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:43
霧氷
霧氷
2024年02月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:50
霧氷
南東方面に台高山脈の桧塚奥峰・桧塚が見えています。
2024年02月09日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:51
南東方面に台高山脈の桧塚奥峰・桧塚が見えています。
北東方面に三峰山
2024年02月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 11:52
北東方面に三峰山
霧氷
2024年02月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:01
霧氷
ウシロ瑤僕茲禿个辰討た、水無山から前山
2024年02月09日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
2/9 12:02
ウシロ瑤僕茲禿个辰討た、水無山から前山
南西方面に薊岳、奥に大峰山脈
2024年02月09日 12:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
2/9 12:02
南西方面に薊岳、奥に大峰山脈
国見山山頂に到着です。(標高1,418.7m)
一等三角点がありますが、樹林で展望はありません。
2024年02月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:08
国見山山頂に到着です。(標高1,418.7m)
一等三角点がありますが、樹林で展望はありません。
セルフで撮りました。
2024年02月09日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:10
セルフで撮りました。
霧氷
2024年02月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:17
霧氷
霧氷
2024年02月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:19
霧氷
霧氷
2024年02月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:19
霧氷
霧氷
2024年02月09日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:20
霧氷
霧氷
2024年02月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:21
霧氷
霧氷
2024年02月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:24
霧氷
馬駆け場付近から振り返ると国見山
2024年02月09日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:26
馬駆け場付近から振り返ると国見山
このあたり霧氷も大部落ちてきています。
2024年02月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:27
このあたり霧氷も大部落ちてきています。
三峰山
2024年02月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:37
三峰山
西方面の展望。
東吉野村大又川流域と金剛山・大和葛城山など
2024年02月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 12:41
西方面の展望。
東吉野村大又川流域と金剛山・大和葛城山など
霧氷
2024年02月09日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:41
霧氷
馬駆け辻に来ました。
2024年02月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:44
馬駆け辻に来ました。
国見山・水無山方面
2024年02月09日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2/9 12:45
国見山・水無山方面
赤ゾレ山が見えました。
2024年02月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:51
赤ゾレ山が見えました。
ハート池は積雪していました。
2024年02月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:52
ハート池は積雪していました。
霧氷
2024年02月09日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 12:52
霧氷
振り返ると国見山、右に前山
2024年02月09日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/9 12:58
振り返ると国見山、右に前山
赤ゾレ山頂に到着です。
2024年02月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
2/9 12:59
赤ゾレ山頂に到着です。
山頂から、南から南西方面のパノラマ。
国見山から薊岳、大台ヶ原、大峰山脈が見えて、素晴らしい展望です。
2024年02月09日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
2/9 13:00
山頂から、南から南西方面のパノラマ。
国見山から薊岳、大台ヶ原、大峰山脈が見えて、素晴らしい展望です。
北西方面に伊勢辻山など
2024年02月09日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:07
北西方面に伊勢辻山など
大又に下ります。
杉の植林帯です。
2024年02月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:12
大又に下ります。
杉の植林帯です。
道は踏み跡が薄く、テープなどを目印に下ります。
2024年02月09日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:27
道は踏み跡が薄く、テープなどを目印に下ります。
後半、谷に下る道は急坂になります。
雪は消えています。
2024年02月09日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:39
後半、谷に下る道は急坂になります。
雪は消えています。
手すりを両手に持ち、丸太木の上を横になって下りました。
2024年02月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
2/9 13:46
手すりを両手に持ち、丸太木の上を横になって下りました。
魚止め滝の滝壺はエメラルド色でした。
2024年02月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
2/9 14:00
魚止め滝の滝壺はエメラルド色でした。
駐車場に帰りました。
2024年02月09日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
2/9 14:17
駐車場に帰りました。

感想

 寒波が緩んで、昨日高見山に登ったのですが、思ったより晴れ間がなく、台高山脈も雲の中でした。今日のてんくらの予報では天気指数はAで晴れの予報だったので、晴天の中で霧氷が見られると思い登りました。

 天気は向かう途中から晴れていて帰宅するまで快晴でした。気温は大又駐車場でー2度、明神平でもー2度でしたが、風は穏やかで、陽ざしがあり暖かでした。

 雪は往路の大又付近に来て稜線が白く輝いているのが見えました。駐車場まで積雪や凍結はなく、林道終点・登山口ぐらいからうっすら見えてきました。稜線あたりは締まった雪の上に、一昨日の雪が少し乗っているようで、沈まず、チェーンスパイクが良く効きました。
 霧氷は、明神平付近ではまだ新鮮でしたが、陽ざしでどんどん溶けて、赤ゾレ山周辺に来るとほとんど落ちていました。

 登山者は平日で少なく、明神平に戻ってから水無山〜赤ゾレ山に登り、それから下山するまで誰にも会いませんでした。

 登山路は雪が締まっていて歩きやすく、素晴らしい青空と真っ白で美しい霧氷、それに静けさに恵まれて、最高に楽しめました。

 
 
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら