ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644276
全員に公開
沢登り
丹沢

小川谷廊下

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
383m
下り
381m
天候 晴れのち一時曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仲ノ沢林道/穴ノ平橋手前駐車スペース
・例年7/1〜9/30は通行止めとなります
・計7−8台駐車可
・トイレは穴ノ平橋を渡った先にあるがペーパーなし
 あとは玄倉バス停で済ませてください
。登山届ポストは玄倉バス停で
コース状況/
危険箇所等
■丹沢限定沢登り記録集(All by kamog)
 http://mt-farm.info/tanzawakiroku.html

■玄倉川水系 小川谷廊下

  遡行グレード:2級(最後の6m滝直登の場合)
  丹沢でもおそらく三指に入る人気沢でしょう。
  遡行区間はほぼゴルジュで構成され、その中の滝を時には濡れながら
  突破していきますが、ツルツルに磨かれた滝はスメアリングテクニックが
  必要です。

  注意しなければいかないことは「増水時」です。
  大雨警報レベルで凄い雨量の際は水の高さが普段より5mも上がることがあり
  まさに阿鼻叫喚の世界となります。(普段からは想像もできませんが)
  両岸がゴルジュなのでそうなったら逃げることも不可能になるので
  天気予報で相当の雨ならば入らないでください。
  エスケープは右岸(上流から下流に向かって右側のこと。すなわち下流から
  上流に向かって左側のことです)で、何とか登っていけば一般的に下降で使う
  小川谷径路に辿り着けます。※左岸は止めた方がよいです。
  主なエスケープ箇所は
  ・ワナバ沢出合等、右岸の森林作業用土留めのある尾根
  ・ヒエ畑沢(階段状20m滝(卦蕁櫃把湘于帖砲能亶腓Α
  ・デッチ沢20m下流で出合う小沢(10m滝(卦蕕捻Δら直登可)で出合う)
   およびデッチ沢(少し奥に堰堤あり)
  など、

  なお小川谷径路も崩壊箇所が複数あり決してよい径路ではありません。
  また山腹をトラバースしている道なので、各支沢を横断する箇所は対岸を
  よく観察しないと、道がどう続いているのかわからないことがあります。
  特に暗くなってからでは非常にわかりづらいので、明るいうちの下山が
  必要です。
  もしそうなってしまうことも想定して、携行するヘッドライトは照射距離の
  長いものにした方がよいです。(50m先もはっきり見えるくらい)

  ここ数年仲ノ沢林道周辺、小川谷径路にはヒルちゃんが出没していますので
  ディート成分入りの虫除けスプレーは念のため靴や靴下に満遍なく散布して
  ください。(西丹沢ではこの周辺だけですが)
  ちなみに今回は目撃なしでした。
今回は立間大橋から仲ノ沢林道へ車が入れました。
7月以降は通年通り通行止め予定です。
2015年05月23日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 9:08
今回は立間大橋から仲ノ沢林道へ車が入れました。
7月以降は通年通り通行止め予定です。
穴ノ平沢の堰堤を下りる人が多いですが、少し戻った尾根から下りた方がやや早いです
2015年05月23日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/23 9:11
穴ノ平沢の堰堤を下りる人が多いですが、少し戻った尾根から下りた方がやや早いです
尾根の末端はトラロープでクライムダウン
2015年05月23日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 9:16
尾根の末端はトラロープでクライムダウン
地図読みをする受講者さんたち
2015年05月23日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 9:30
地図読みをする受講者さんたち
いつものF1
2015年05月23日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 9:35
いつものF1
核心の一つF2CS滝
2015年05月23日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/23 9:43
核心の一つF2CS滝
CSの右側の流芯
残置アブミで登りますが落ち口はちょっと技術が必要です
2015年05月23日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 9:44
CSの右側の流芯
残置アブミで登りますが落ち口はちょっと技術が必要です
F3
2015年05月23日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 10:15
F3
2015年05月23日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 10:44
2015年05月23日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 10:45
2015年05月23日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 10:47
2015年05月23日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 10:56
2015年05月23日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 10:58
2015年05月23日 11:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 11:05
2015年05月23日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 11:08
2015年05月23日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 11:36
2015年05月23日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 11:37
2015年05月23日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 11:54
ヒョングリの滝
今回は滝裏を潜らず素直に左壁をクライミング
2015年05月23日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 11:54
ヒョングリの滝
今回は滝裏を潜らず素直に左壁をクライミング
2015年05月23日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 12:09
小川谷古からの名物「ツルツルの大岩」くん
2015年05月23日 12:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 12:13
小川谷古からの名物「ツルツルの大岩」くん
2015年05月23日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 12:15
リズムよく登るが吉
2015年05月23日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 12:16
リズムよく登るが吉
2015年05月23日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 12:43
2015年05月23日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 12:44
2015年05月23日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 12:46
2015年05月23日 12:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 12:46
2015年05月23日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 12:49
2015年05月23日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 12:49
2015年05月23日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 12:50
2015年05月23日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 13:02
2015年05月23日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 13:08
2015年05月23日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:15
石棚が見えてきました
2015年05月23日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:16
石棚が見えてきました
2015年05月23日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:18
2015年05月23日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:21
石棚最初の5mは今回流芯右を攀じりました。
左バンドトラバースも可です。
2015年05月23日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 13:24
石棚最初の5mは今回流芯右を攀じりました。
左バンドトラバースも可です。
石棚
2015年05月23日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:24
石棚
Tさんにリードしてもらいます。
早く沢登りリーダーになるための第一歩。
2015年05月23日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:44
Tさんにリードしてもらいます。
早く沢登りリーダーになるための第一歩。
2015年05月23日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:44
ダイレクトビレイしてもらいます
2015年05月23日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 13:51
ダイレクトビレイしてもらいます
フォローで登ってくるKさんをビレイ
2015年05月23日 13:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 13:54
フォローで登ってくるKさんをビレイ
2015年05月23日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 13:56
2015年05月23日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 14:04
このトイ状スラブ慣れていないと意外にツルツル
2015年05月23日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 14:06
このトイ状スラブ慣れていないと意外にツルツル
2015年05月23日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 14:08
2015年05月23日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 14:09
2015年05月23日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 14:11
2015年05月23日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 14:12
2015年05月23日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 14:13
2015年05月23日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 14:22
奥に最後の6m滝が見えてきました
2015年05月23日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 14:43
奥に最後の6m滝が見えてきました
6m滝は皆さん直登されました
2015年05月23日 15:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
5/23 15:00
6m滝は皆さん直登されました
2015年05月23日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 15:06
小川谷名物「半壊した堰堤」くん
2015年05月23日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 15:11
小川谷名物「半壊した堰堤」くん
いつかは崩れ落ちるでしょう
2015年05月23日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 15:15
いつかは崩れ落ちるでしょう
堰堤を越えると平穏な河原となります
2015年05月23日 15:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 15:23
堰堤を越えると平穏な河原となります
右、東沢 左、本流
2015年05月23日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 15:24
右、東沢 左、本流
東沢との二俣からすぐでナメ滝と堰堤
ここで右岸(左)の古い径路を登って遡行終了
2015年05月23日 15:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5/23 15:28
東沢との二俣からすぐでナメ滝と堰堤
ここで右岸(左)の古い径路を登って遡行終了
カムバック
2015年05月23日 16:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
5/23 16:57
カムバック

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 雨具 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) トポ コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ クイックドロー スリング ロープスリング セルフビレイランヤード タイブロック ハンマーバイル ナイフブレード 渓流シューズ

感想

丹沢沢登り人気の小川谷廊下へ行ってきました。
皆さん水と戯れて楽しめたようです。
お疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2346人

コメント

ありがとうございました
昨日は講習ありがとうございました。
お陰様で、小川谷を満喫することができました。
お天気もよく、緑も水もとても綺麗でした。
途中二度ほどドボンしそうになって、冷や汗かきました。

課題は山積みですが、少しずつステップアップしていけたらなと
思います。
2015/5/24 20:57
Re: ありがとうございました
ontheroadさん、お疲れ様でした。
沢リーダー目指して頑張ってくださいね。
2015/5/24 21:09
ありがとうございました♪
昨日は講習ありがとうございましたー

2級の沢はじぶんにはだいぶ難しく感じました
1級の沢で経験をつみたいです。確かモロクボ沢の講習が暫く先にあったので、参加させていただきたいです。

またご連絡しますんでよろしくお願いいたします
2015/5/24 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら