ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6444968
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪山散歩〜鍋割山と大岳山と鋸山

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
22.6km
登り
1,616m
下り
1,631m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:49
合計
9:26
8:02
8
8:25
8:25
47
9:12
9:12
23
9:35
9:36
13
9:49
9:49
10
9:59
9:59
6
10:05
10:05
30
10:35
10:35
25
11:00
11:07
19
11:26
11:26
14
11:40
11:40
25
12:05
12:05
4
12:09
12:09
12
12:21
12:38
32
13:10
13:13
63
14:16
14:20
7
14:27
14:27
5
14:32
14:32
43
15:15
15:17
29
15:46
15:53
9
16:02
16:10
10
16:20
16:20
8
16:28
16:28
10
16:38
16:38
6
16:44
16:44
9
16:53
16:53
6
16:59
16:59
16
17:15
17:15
13
17:28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
古里駅から周回
コース状況/
危険箇所等
大岳山への登りのトラバースと鋸山からの降りの一部、岩場とヤセ尾根は注意して歩いた
おはようございます。今日も奥多摩。古里駅から大岳山・鍋割山・鋸山を周回予定。ここは駅前にコンビニがあるので助かる。
2024年02月10日 07:56撮影 by  A203SO, Sony
4
2/10 7:56
おはようございます。今日も奥多摩。古里駅から大岳山・鍋割山・鋸山を周回予定。ここは駅前にコンビニがあるので助かる。
稜線に向けて斜面を上る。林道が見えた。稜線は林道を越えてすぐ。
2024年02月10日 09:03撮影 by  A203SO, Sony
1
2/10 9:03
稜線に向けて斜面を上る。林道が見えた。稜線は林道を越えてすぐ。
稜線上は先日の雪がまだ5〜10cm程残っていたが、さすが奥多摩。確り踏まれて歩き易い。
2024年02月10日 09:18撮影 by  A203SO, Sony
6
2/10 9:18
稜線上は先日の雪がまだ5〜10cm程残っていたが、さすが奥多摩。確り踏まれて歩き易い。
稜線上のピーク、中ノ棒山に到着。
2024年02月10日 09:36撮影 by  A203SO, Sony
6
2/10 9:36
稜線上のピーク、中ノ棒山に到着。
気持ちいい雪の稜線歩きが楽しめました。
2024年02月10日 09:40撮影 by  A203SO, Sony
5
2/10 9:40
気持ちいい雪の稜線歩きが楽しめました。
大塚山を経由して御嶽山の集落に到着。
2024年02月10日 10:07撮影 by  A203SO, Sony
2
2/10 10:07
大塚山を経由して御嶽山の集落に到着。
先週に続いて、お土産屋さんに入る。このお店のすぐ横に神代ケヤキがあったんだ・・・。
2024年02月10日 10:14撮影 by  A203SO, Sony
5
2/10 10:14
先週に続いて、お土産屋さんに入る。このお店のすぐ横に神代ケヤキがあったんだ・・・。
好みは人それぞれですが、先週から嵌まりました。お土産用にはないとの事、ここに来ないと味わえないというのがまた・・・。糖分補給、元気回復して奥の院に向かいます。
2024年02月10日 10:20撮影 by  A203SO, Sony
12
2/10 10:20
好みは人それぞれですが、先週から嵌まりました。お土産用にはないとの事、ここに来ないと味わえないというのがまた・・・。糖分補給、元気回復して奥の院に向かいます。
奥の院の直前、やや危なげなトラバースもある。
2024年02月10日 10:56撮影 by  A203SO, Sony
4
2/10 10:56
奥の院の直前、やや危なげなトラバースもある。
奥の院。
2024年02月10日 11:05撮影 by  A203SO, Sony
7
2/10 11:05
奥の院。
鍋割山への稜線に到着。石祠の後ろは多分、大岳山。
2024年02月10日 11:08撮影 by  A203SO, Sony
7
2/10 11:08
鍋割山への稜線に到着。石祠の後ろは多分、大岳山。
稜線上の雪が増えたが、踏み跡ははっきり。今日はほぼGPSを見る必要なし。
2024年02月10日 11:12撮影 by  A203SO, Sony
3
2/10 11:12
稜線上の雪が増えたが、踏み跡ははっきり。今日はほぼGPSを見る必要なし。
鍋割山に直登、初めまして。山頂標の後ろの山は、多分、御前山。
2024年02月10日 11:25撮影 by  A203SO, Sony
6
2/10 11:25
鍋割山に直登、初めまして。山頂標の後ろの山は、多分、御前山。
大岳山荘(跡?)が見えた。ここのトラバースも雪が付いているとちょっと気を遣う。
2024年02月10日 12:04撮影 by  A203SO, Sony
2
2/10 12:04
大岳山荘(跡?)が見えた。ここのトラバースも雪が付いているとちょっと気を遣う。
大岳神社の丸っこい狛犬。
2024年02月10日 12:08撮影 by  A203SO, Sony
7
2/10 12:08
大岳神社の丸っこい狛犬。
大岳山到着、初めまして。薄っすら富士山。20人程のハイカーさんが休憩中。人が多いのでおにぎりだけ食べて先に進む。
2024年02月10日 12:21撮影 by  A203SO, Sony
12
2/10 12:21
大岳山到着、初めまして。薄っすら富士山。20人程のハイカーさんが休憩中。人が多いのでおにぎりだけ食べて先に進む。
ここは西側が開けて絶景。肉眼では富士山も見えた。
2024年02月10日 12:23撮影 by  A203SO, Sony
7
2/10 12:23
ここは西側が開けて絶景。肉眼では富士山も見えた。
富士さん以外、参座同定できません。風もなくポカポカでした。
2024年02月10日 12:23撮影 by  A203SO, Sony
4
2/10 12:23
富士さん以外、参座同定できません。風もなくポカポカでした。
鋸山到着、初めまして。ここで湯を沸かしてカップ麺で小休止。食後の一服中に若者2名が到着。後は奥多摩まで緩く降りるだけ。
2024年02月10日 13:58撮影 by  A203SO, Sony
10
2/10 13:58
鋸山到着、初めまして。ここで湯を沸かしてカップ麺で小休止。食後の一服中に若者2名が到着。後は奥多摩まで緩く降りるだけ。
キモティ〜。
2024年02月10日 14:24撮影 by  A203SO, Sony
4
2/10 14:24
キモティ〜。
岩場出現。天聖神社奥宮だった。
2024年02月10日 15:13撮影 by  A203SO, Sony
4
2/10 15:13
岩場出現。天聖神社奥宮だった。
岩場のピークにはカラス天狗様。奥多摩なのに寄贈者は埼玉県上尾市在住。
2024年02月10日 15:16撮影 by  A203SO, Sony
7
2/10 15:16
岩場のピークにはカラス天狗様。奥多摩なのに寄贈者は埼玉県上尾市在住。
愛宕山の愛宕神社にも寄ってみた。
2024年02月10日 15:46撮影 by  A203SO, Sony
4
2/10 15:46
愛宕山の愛宕神社にも寄ってみた。
戦没者の慰霊塔らしい。
2024年02月10日 15:48撮影 by  A203SO, Sony
3
2/10 15:48
戦没者の慰霊塔らしい。
横には、平和の鐘。
2024年02月10日 15:48撮影 by  A203SO, Sony
2
2/10 15:48
横には、平和の鐘。
急で狭くて凍ってて、恐怖の石段。降りてから振り返り写す。300段近かったと思う。
2024年02月10日 15:55撮影 by  A203SO, Sony
13
2/10 15:55
急で狭くて凍ってて、恐怖の石段。降りてから振り返り写す。300段近かったと思う。
クールダウンを兼ねて古里まで青梅街道を歩く。道路からこの次歩くつもりの天地山がちょこっと見えた。とんがっとるなぁ。
お疲れ様でした。本日も満足しました。
2024年02月10日 16:22撮影 by  A203SO, Sony
7
2/10 16:22
クールダウンを兼ねて古里まで青梅街道を歩く。道路からこの次歩くつもりの天地山がちょこっと見えた。とんがっとるなぁ。
お疲れ様でした。本日も満足しました。

装備

MYアイテム
mame302
重量:-kg
個人装備
長袖インナー ズボン 靴下 防寒着 ゲイター ネックウォーマー ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル チェンスパ

感想

先週に引き続き降雪後の奥多摩を歩いてきた。雪は少ない所で5cmぐらい、1000mを越える辺りで10〜20僂阿蕕ぁ大岳山周辺辺りの深い所は膝ぐらいの所もあった。午後になって気温が上がったためか、下りでは雪がシャーベット状になり、チェンスパ付けていても滑った。登山靴の中央につける4本爪の軽アイゼンを付けた人を何人か見かけたが、中央4本だけで滑らないのか心配になった。
雪が付いていたせいか、想像していたよりハードなコースだったが雪の稜線歩きが楽しめて満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら