ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(観音岳)18/100座

2015年05月19日(火) ~ 2015年05月20日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.8km
登り
2,389m
下り
2,389m

コースタイム

★行程
D1
青木鉱泉、駐車場〜ドンドコ沢〜(2:00)南精進滝(1:00)鳳凰の滝(1:00)白糸の滝(1:00)五色の滝(1:20)鳳凰小屋


D2
鳳凰小屋(1:15)地蔵岳(1:00)観音ヶ岳(0:40)薬師岳(1:00)御座石(2:30)林道(0:30)青木鉱泉、駐車場

天候 小雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
※鳳凰小屋周辺には残雪があり、登山道が不明瞭な部分あるので道迷いに注意
アイゼンは不要、踏抜き注意、ストック便利

※全般とおして危険箇所はなし

※山と高原の地図にある鳳凰滝の位置は南精進滝と白糸滝の中間付近だと思う

※地蔵岳の頂上に立ち安全に降りるためには、それなりの装備が必要だと思う
(クライミングシューズ、長スリング2〜3本)
その他周辺情報 ※青木鉱泉、鳳凰小屋のトイレがきれい
天候回復の予報を頼りに前夜発を変更
早朝発とした
晴れろーー!
2015年05月19日 09:01撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 9:01
天候回復の予報を頼りに前夜発を変更
早朝発とした
晴れろーー!
青木鉱泉への道は未舗装路や落石の多い箇所があるので注意が必要だ
2015年05月19日 09:44撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 9:44
青木鉱泉への道は未舗装路や落石の多い箇所があるので注意が必要だ
2015年05月19日 10:01撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 10:01
2015年05月19日 10:05撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 10:05
閑散とした駐車場(2日間¥1500)
2015年05月19日 10:35撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 10:35
閑散とした駐車場(2日間¥1500)
青木鉱泉に水洗トイレ有り
2015年05月19日 10:45撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 10:45
青木鉱泉に水洗トイレ有り
青木鉱泉
自動販売機やバス停留所に日帰り入浴も可能
2015年05月19日 10:45撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 10:45
青木鉱泉
自動販売機やバス停留所に日帰り入浴も可能
さて!
いよいよ登山開始
2015年05月19日 10:57撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 10:57
さて!
いよいよ登山開始
ガスった道を行く
2015年05月19日 11:24撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 11:24
ガスった道を行く
2015年05月19日 11:51撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 11:51
遠くに滝が見える
あそこまで行くのだろうか?
2015年05月19日 12:22撮影 by  SHL23, SHARP
1
5/19 12:22
遠くに滝が見える
あそこまで行くのだろうか?
標識にしたがって滝を目指す
2015年05月19日 13:08撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 13:08
標識にしたがって滝を目指す
一段上がると南精進滝がいきなり現れた!
粋な計らいだ
100m級の滝だと思う
2015年05月19日 13:16撮影 by  SHL23, SHARP
1
5/19 13:16
一段上がると南精進滝がいきなり現れた!
粋な計らいだ
100m級の滝だと思う
標識に従って鳳凰滝を目指す
2015年05月19日 13:42撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 13:42
標識に従って鳳凰滝を目指す
2015年05月19日 13:47撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 13:47
左右に二本の滝がある
まさに鳳凰だ!笑
2015年05月19日 13:54撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 13:54
左右に二本の滝がある
まさに鳳凰だ!笑
2015年05月19日 14:06撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 14:06
標高は約1800mだ
鳳凰小屋まで、まだまだ高度はあがる
2015年05月19日 14:32撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 14:32
標高は約1800mだ
鳳凰小屋まで、まだまだ高度はあがる
標識に従って白糸滝を目指す
2015年05月19日 15:03撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 15:03
標識に従って白糸滝を目指す
白糸滝
滝も凄いが、その周辺には10m級の岩がゴロゴロしていて荒々しい
2015年05月19日 15:06撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 15:06
白糸滝
滝も凄いが、その周辺には10m級の岩がゴロゴロしていて荒々しい
標高は約2000m
ガンバレーーー!
2015年05月19日 15:09撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 15:09
標高は約2000m
ガンバレーーー!
ここの標識は2方向となっていて迷う・・・
写真奥の沢方向へ降りるか・・・
写真右の登山道を登るのか・・・
結局、上方向の上りを選択
2015年05月19日 15:37撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 15:37
ここの標識は2方向となっていて迷う・・・
写真奥の沢方向へ降りるか・・・
写真右の登山道を登るのか・・・
結局、上方向の上りを選択
・・・すると五色の滝の標識あった
2015年05月19日 15:46撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 15:46
・・・すると五色の滝の標識あった
五色滝
これも大きな滝だ!
120m級だと思う
2015年05月19日 15:49撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 15:49
五色滝
これも大きな滝だ!
120m級だと思う
うひょ〜〜〜
せっかくなんで滝壺までおりる
せっかくなんで滝壺までおりる
滝壺で水しぶきと強風にあたって弱って帰還(笑)
滝壺で水しぶきと強風にあたって弱って帰還(笑)
鳳凰小屋を目指す
2015年05月19日 16:23撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 16:23
鳳凰小屋を目指す
急登も終わり、緩やかな登りとなる
稜線もクリアにみえすっかり晴れた
2015年05月19日 16:29撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 16:29
急登も終わり、緩やかな登りとなる
稜線もクリアにみえすっかり晴れた
日もずいぶん傾き地蔵岳のオベリスクが影となって見える
2015年05月19日 16:44撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 16:44
日もずいぶん傾き地蔵岳のオベリスクが影となって見える
まだまだ沢筋には雪が残っている
夏道やペイントが見えないので迷いやすい
2015年05月19日 16:57撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 16:57
まだまだ沢筋には雪が残っている
夏道やペイントが見えないので迷いやすい
2015年05月19日 17:08撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 17:08
鳳凰小屋到着
しばらく休日のみの営業らしい
2015年05月19日 17:09撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 17:09
鳳凰小屋到着
しばらく休日のみの営業らしい
快適なテント場だ
2015年05月19日 17:09撮影 by  SHL23, SHARP
5/19 17:09
快適なテント場だ
二日目の日の出
2015年05月20日 04:46撮影 by  SHL23, SHARP
3
5/20 4:46
二日目の日の出
空も蒼く朝焼けが美しい
2015年05月20日 04:46撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 4:46
空も蒼く朝焼けが美しい
樹林帯を抜けて砂礫の急登を登る
2015年05月20日 05:18撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 5:18
樹林帯を抜けて砂礫の急登を登る
雲海がキレイだ〜〜♪
2015年05月20日 05:18撮影 by  SHL23, SHARP
1
5/20 5:18
雲海がキレイだ〜〜♪
見えているが、なかなか近づかない
呼吸は上がりっぱなしだ
頑張れーーー!
2015年05月20日 05:26撮影 by  SHL23, SHARP
1
5/20 5:26
見えているが、なかなか近づかない
呼吸は上がりっぱなしだ
頑張れーーー!
2015年05月20日 05:38撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 5:38
地蔵岳のオベリスクの基部をぐるりと回ると碑があった
2015年05月20日 05:39撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 5:39
地蔵岳のオベリスクの基部をぐるりと回ると碑があった
このクラックに残置スリングがあるが・・・
登るはいいけど、下降に危険な予感・・・
2015年05月20日 05:44撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 5:44
このクラックに残置スリングがあるが・・・
登るはいいけど、下降に危険な予感・・・
・・・ってことで頂上をあきらめ、ごろ寝中の相棒に撮ってもらった
さて次、行ってみよーーー!!
1
・・・ってことで頂上をあきらめ、ごろ寝中の相棒に撮ってもらった
さて次、行ってみよーーー!!
2015年05月20日 05:59撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 5:59
赤抜け沢の頭
2015年05月20日 06:12撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 6:12
赤抜け沢の頭
この稜線歩きは景色もサイコーーで楽しい〜♪
2015年05月20日 06:39撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 6:39
この稜線歩きは景色もサイコーーで楽しい〜♪
2015年05月20日 07:02撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 7:02
2015年05月20日 07:29撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 7:29
観音岳〜♪
ゲット〜♪
1
観音岳〜♪
ゲット〜♪
ポカポカなので休憩
ポカポカなので休憩
2015年05月20日 07:34撮影 by  SHL23, SHARP
1
5/20 7:34
北岳の白峰三山
2015年05月20日 07:34撮影 by  SHL23, SHARP
1
5/20 7:34
北岳の白峰三山
歩いてきた地蔵岳方向
2015年05月20日 07:34撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 7:34
歩いてきた地蔵岳方向
鳳凰現る!クェ〜〜〜!(笑)
2015年05月20日 07:36撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 7:36
鳳凰現る!クェ〜〜〜!(笑)
今回の下山路の長い長い「中道」の尾根が見える
遠くには富士山
2015年05月20日 07:54撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 7:54
今回の下山路の長い長い「中道」の尾根が見える
遠くには富士山
薬師岳
2015年05月20日 08:20撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 8:20
薬師岳
この景色ともここでお別れだ
バックには、日本の標高第2位の北岳
第4位の間ノ岳・・・
特に登りそびれた間ノ岳は今年、登る予定だ!
3
この景色ともここでお別れだ
バックには、日本の標高第2位の北岳
第4位の間ノ岳・・・
特に登りそびれた間ノ岳は今年、登る予定だ!
2015年05月20日 08:21撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 8:21
中道に入って20分ほど下降し振り返る
いい景色だね〜〜♪
2015年05月20日 08:42撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 8:42
中道に入って20分ほど下降し振り返る
いい景色だね〜〜♪
途中でコーヒータイムをとって再び下り始めると
樹林帯の中に突如として現れた
「御座石」
2015年05月20日 09:40撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 9:40
途中でコーヒータイムをとって再び下り始めると
樹林帯の中に突如として現れた
「御座石」
よっと!!
・・・
2015年05月20日 09:43撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 9:43
・・・
もう空気が外界のものになっていた
暑い・・・
2015年05月20日 09:42撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 9:42
もう空気が外界のものになっていた
暑い・・・
2015年05月20日 10:30撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 10:30
この下山の長いこと長いこと・・・
2015年05月20日 10:35撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 10:35
この下山の長いこと長いこと・・・
1回めの林道は横断し、再び登山道に入る
2015年05月20日 11:32撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 11:32
1回めの林道は横断し、再び登山道に入る
2015年05月20日 11:33撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 11:33
登山道はこの廃墟で終了
2015年05月20日 12:11撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 12:11
登山道はこの廃墟で終了
未舗装の林道を青木鉱泉に向かって歩く
2015年05月20日 12:12撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 12:12
未舗装の林道を青木鉱泉に向かって歩く
ここから30分歩けば青木鉱泉だ
2015年05月20日 12:13撮影 by  SHL23, SHARP
5/20 12:13
ここから30分歩けば青木鉱泉だ
おまけ!
5月17日夕方
椿岩で知人N氏が「ケイブマン(5.11b/C)」のQD回収中に3ピンめにロープを掛ける直前で落下!
落下時に右足のヒールフックが仇となり捻挫
グランドフォールはビレイのM氏によって食い止められた

荷物を片付け、椿岩の基部から登山道までKTCとM氏と3人で支援しながらN氏に降りてもらった
登山道から駐車場まではKTCと二人で担いで歩いた
N氏の軽さにびっくり!53kgとは驚愕だ!

N氏のバイクをKTCが乗りN氏邸に運び任務終了!
早期回復を願う!
2015年05月17日 17:34撮影 by  SHL23, SHARP
5/17 17:34
おまけ!
5月17日夕方
椿岩で知人N氏が「ケイブマン(5.11b/C)」のQD回収中に3ピンめにロープを掛ける直前で落下!
落下時に右足のヒールフックが仇となり捻挫
グランドフォールはビレイのM氏によって食い止められた

荷物を片付け、椿岩の基部から登山道までKTCとM氏と3人で支援しながらN氏に降りてもらった
登山道から駐車場まではKTCと二人で担いで歩いた
N氏の軽さにびっくり!53kgとは驚愕だ!

N氏のバイクをKTCが乗りN氏邸に運び任務終了!
早期回復を願う!

装備

個人装備
アウター上下 冬季用シュラフ シュラフマット ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 コンパス 筆記具 ライター ナイフ 保険証 ハイドレーション ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 フリースジャケット ダウンジャケット 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 ザックカバー クマよけ鈴 食器 水筒 時計 日焼け止め 非常食 コンロ ガスカートリッジ コッヘル(鍋) ファーストエイドキット 医薬品
共同装備
テント テントマット

感想

2015_0519-20
観音ヶ岳(鳳凰三山)(18/100座)

以前、北岳を登った時に見て以来、いつか行きたいと思っていた鳳凰三山だ
特に地蔵岳の尖塔オベリスクのテッペンに立ちたいけど・・・

登りは、ドンドコ沢ルートを選んだが、100m級の大きな滝が4つ適度な間隔でしかも間近にみれて、楽しいルートだ
そして適度な場所に鳳凰小屋とテント場もあり嬉しい
(夜叉神ルートはテント場が微妙〜〜)



★2015年5月19日(火)
※前夜発で行く予定だったが、天候不良のため早朝出発に変更
0500久居IC〜東名阪道〜名二環〜中央道〜長坂IC〜

1030青木鉱泉、駐車場、着
玄関の右手に進み裏手に回ると受付がある
駐車券(2日分¥1500)を車内に表示
準備をして出発
※水洗トイレ有り


1115青木鉱泉、駐車場、発
ガスった中を進む
いつの間にか小雨は止み、視界が良くなってきた
天気予報どおりだ
木々の間の隙間から、遠くに滝が2本あるのが見える
あそこに行くのだろうか?


1313南精進ヶ滝
途中、地蔵岳と南精進滝の分岐標識があったが
滝方向をに進み、到着
100m級の滝だ!
凄い!
滝を勧賞した後、順路に沿って登っていくと
再び登山道に戻った


1354鳳凰の滝
標識どおりに進み滝に到着
ガレた沢の奥に鳳凰が左右に翼を広げたような滝がある
いいネーミング!笑
分岐まで戻り登山道をさらに登っていく


1506白糸の滝
標識どおりに進み滝に到着
大きい岩がゴロゴロしておりその奥に白糸の滝ある
これも100mぐらいありそうだ
登山道に戻りさらに登る


1550五色の滝
ここは標識に悩んだ・・・
下の沢方向と上の登山道方向の両方に
「五色の滝」とあったからだ
沢方向ならガレて通行不能の場合も考えられる
その場合のタイムロス、現在時刻や体力等を考慮し
上方向の「五色の滝」を選択
結局、再び五色の滝の標識があり無事到着

この滝は100m以上はありそうだ
滝壺に降りてみたが激しい水しぶきと風!
寒ッ!!!
そそくさと退散した(笑)


1709鳳凰小屋、着
先の滝以降は徐々に緩やかな登りに変わった
ドンドコ沢を登って小屋に到着した

テント場の受付をしようと思ったら
無人!
ありがたく使わせてもらうことにした

テント場は平坦な砂地で快適だ
自分たち以外には、ソロテントが2張りのみ

テントを設営し、コーヒーを飲む
温かい飲み物はやはり心までホッとするものだ

夕焼けの中、水場の前のベンチで夕食を食べる

1930消灯
なんとも早い、良い子の就寝だ(笑)




★2015年5月20日(水)
0200起床
テント内は約5℃
行動食を食べ、テント撤収

0300鳳凰小屋、テント場、出発
ヘッドランプ点灯
標識や岩にあったペイントに沿って地蔵岳へと進む・・・
が!?
残雪上の踏み跡が消えて、進路不明!
急登を登ってみるが・・・
むむむ・・・
お腹が・・・

0330帰還
大便〜♪
ホッと一息
ここでもう少し明るくなるのを待ちつつ
ガッツリ朝食とした

0400再出発
再び標識や岩のペイント、残雪上の踏み跡を進が・・・
再びロスト!
標示のあった場所に戻り周囲を捜索・・・
相棒が、地蔵岳方向とは真逆に登山道の夏道を発見!
ナーーイス!

0440日出
雲海が朝焼けに照らされて美しい〜♪

樹林帯を抜け、グリップの効きにくい砂の急登だ
地蔵岳のオベリスクが見えているが中々近づかない
息が上がる

0530地蔵岳(2764m)基部、着
砂の急登を登り終え、呼吸を整える
そして相棒を残して、オベリスクに向かう
岩稜を登り、左から取り付く
基部をぐるりと一周回り、結局正面からクライムON!

岩頭のクラックに劣化した残置スリングがある
オフィドゥスの開いたクラックだ
登れそうだが・・・
難しいのはクライムダウンだ!と予想
ここで無茶をするのはよそう

ゴロ寝中の相棒に声をかけて、写真を撮ってもらい
クライムダウン!



0610赤抜き沢の頭
展望が素晴らしい!
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳の白峰三山、八ヶ岳、富士山・・・
いい〜〜〜♪

しかし、南の稜線を見ると観音岳まで
結構な下りと登りなおし・・・
とほほ・・・


0729観音岳(2840.4m)
観音ヶ岳とも言うらしい
百名山!また一つゲットだぜ!
ここの展望も素晴らしい
日当たりもポカポカでしばし休憩〜♪

0820薬師岳(2780m)
景色もいいし稜線歩きも楽しい
さて帰ろう!と言うてからの道のりが
長いこと長いこと・・・
中道に入り下山だ

0943御座石
樹林帯の中に巨大な岩が!

1130林道
この林道は横断し、ショートカットの登山道へ入り
ジグザグに下降していく

1212林道
ジグザグの下降を終えてると朽ちた小屋が2軒ある
未使用な感じで廃墟のようだ
ここからは、緩やかな未舗装路の下りだ
でもすでに脚がくたくたで結構しんどい・・・

1245青木鉱泉、駐車場、着
お互いの健闘を称えハイターーーッチ!
その直後に相棒が流れるようにへたり込む(笑)

泥のついた靴とストックを近くの小川で洗い足を冷ます
ちめてーーー!

1315駐車場、発


「むかわの湯」で入浴(¥700?)(¥820?)たけー!
http://spa.sound-f.com/kyohoku/mukawa.html



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら