ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6453989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳 地蔵尾根から 松峰避難小屋泊

2024年02月10日(土) ~ 2024年02月12日(月)
 - 拍手
そーしん その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:33
距離
27.6km
登り
2,452m
下り
2,423m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:05
休憩
0:27
合計
5:32
8:25
155
11:00
11:27
150
13:57
2日目
山行
8:01
休憩
0:23
合計
8:24
6:48
116
8:44
8:46
166
11:32
11:33
20
11:53
12:11
10
12:21
12:21
90
13:51
13:53
79
15:12
3日目
山行
2:40
休憩
0:08
合計
2:48
6:08
96
7:44
7:44
62
8:46
8:54
2
8:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏木登山口駐車場 無料10台ほど  駐車場へは最後の200mほどが急登になります。先週の雪が残っており、わが家のジムニーは上がれましたが、四駆でも2台ほどスタックしていました。
コース状況/
危険箇所等
2年前は腿までのラッセルで敗退しましたが、今年はそこまでの積雪ではなく、くるぶしから膝くらいの積雪。先行者10名ほどのおかげでトレースばっちりでした。先行者様に感謝です。
駐車場には午前2時に到着。さすがジムニー最後の急登も問題なく登れました。
2024年02月10日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
2/10 8:58
駐車場には午前2時に到着。さすがジムニー最後の急登も問題なく登れました。
駐車場には仮設トイレ、水場があります。水は地下水でしょうか。それほど冷たくない水で凍る気配もなくじゃぶじゃぶ出ていました。
2024年02月10日 09:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/10 9:12
駐車場には仮設トイレ、水場があります。水は地下水でしょうか。それほど冷たくない水で凍る気配もなくじゃぶじゃぶ出ていました。
今回は2泊ということで、ザックの重さは21kg。過去最重量かも。
2024年02月10日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
2/10 9:38
今回は2泊ということで、ザックの重さは21kg。過去最重量かも。
スタートから12本爪アイゼンを履いてスタートです。2年前はノートレースでしたが、さすがは3連休初日。今年は先行者さん10人ほどいらっしゃる感じです。
2024年02月10日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 11:01
スタートから12本爪アイゼンを履いてスタートです。2年前はノートレースでしたが、さすがは3連休初日。今年は先行者さん10人ほどいらっしゃる感じです。
林道と登山道が交互に現れます。
2024年02月10日 12:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 12:08
林道と登山道が交互に現れます。
眺望の開けた場所からは中央アルプスがバーン!
2024年02月10日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 12:17
眺望の開けた場所からは中央アルプスがバーン!
眺めの良い場所でランチタイムにします。
2024年02月10日 12:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 12:20
眺めの良い場所でランチタイムにします。
しばらく登ると、ついに目指す仙丈ケ岳が見えました。ずいぶん遠いなぁ。
2024年02月10日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
2/10 13:25
しばらく登ると、ついに目指す仙丈ケ岳が見えました。ずいぶん遠いなぁ。
そしてここが2年前に敗退を決めてテント泊した場所。前回6時間かかったところを4時間で来ることができました。先行者さんに感謝です。
2024年02月10日 13:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 13:40
そしてここが2年前に敗退を決めてテント泊した場所。前回6時間かかったところを4時間で来ることができました。先行者さんに感謝です。
松峰小屋との分岐に到着しました。本当はこの辺りでテントを張るつもりでしたが、先行者さんの話を聞くと避難小屋に空きがありそうだったので小屋の様子を見に行くことに。
2024年02月10日 15:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 15:12
松峰小屋との分岐に到着しました。本当はこの辺りでテントを張るつもりでしたが、先行者さんの話を聞くと避難小屋に空きがありそうだったので小屋の様子を見に行くことに。
尾根から5分ほど下ったところに松峰小屋がありました。泊まるつもりはなかったので、まったく情報はありませんがかなり古い小屋みたいですね。
2024年02月10日 15:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/10 15:17
尾根から5分ほど下ったところに松峰小屋がありました。泊まるつもりはなかったので、まったく情報はありませんがかなり古い小屋みたいですね。
入り口側はこんな感じ。
2024年02月10日 15:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/10 15:56
入り口側はこんな感じ。
中を覗いてみると・・・土間の左右にスペースがあり左側に3名の先行者さんがいらっしゃいました。右側が空いていたので小屋泊決定です。
2024年02月10日 15:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 15:28
中を覗いてみると・・・土間の左右にスペースがあり左側に3名の先行者さんがいらっしゃいました。右側が空いていたので小屋泊決定です。
しかし、この小屋なかなかのものです。今までボクが泊まったどの避難小屋よりボ・・・簡素です。まずドアはちゃんと締まりません。閉まっても張り付けたトタンにはガッツリ隙間が開いています。
2024年02月11日 16:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 16:58
しかし、この小屋なかなかのものです。今までボクが泊まったどの避難小屋よりボ・・・簡素です。まずドアはちゃんと締まりません。閉まっても張り付けたトタンにはガッツリ隙間が開いています。
壁もご覧の通り。板を雑に打ち付けただけなので、隙間だらけです。
2024年02月11日 16:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 16:57
壁もご覧の通り。板を雑に打ち付けただけなので、隙間だらけです。
極め付きは床。床の板にも隙間があるので、下からの空気
スースーです(笑)
まあ、屋根があるだけでぜいたくは言えませんね。
2024年02月11日 16:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 16:57
極め付きは床。床の板にも隙間があるので、下からの空気
スースーです(笑)
まあ、屋根があるだけでぜいたくは言えませんね。
雪山といえば最初の作業は水作り。下の方の比較的キレイな雪を取ってきて・・・
2024年02月10日 15:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/10 15:53
雪山といえば最初の作業は水作り。下の方の比較的キレイな雪を取ってきて・・・
呼び水を温めた鍋で雪を融かします。
2024年02月10日 16:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/10 16:23
呼び水を温めた鍋で雪を融かします。
融かした水は折り畳みの漏斗にゴミ除けの排水ネットをかけて水筒に移します。
2024年02月11日 17:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 17:25
融かした水は折り畳みの漏斗にゴミ除けの排水ネットをかけて水筒に移します。
さあさあ、お待ちかね。一杯やりますか。
2024年02月10日 16:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 16:00
さあさあ、お待ちかね。一杯やりますか。
夕食はいつものように鍋・・・と言いたいところですが可能な限り軽くするためにチキンラーメンと玉子。でもうまいからいいや。焼酎をチビチビやりながらおやすみなさい。
2024年02月10日 17:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/10 17:22
夕食はいつものように鍋・・・と言いたいところですが可能な限り軽くするためにチキンラーメンと玉子。でもうまいからいいや。焼酎をチビチビやりながらおやすみなさい。
朝です。同宿者の方々は1泊なので、みなさん大きな荷物だけデポして3〜4時には出て行かれました。
室温はマイナス8度くらいでしょうか。思ったよりは下がらず快適に眠れました。
2024年02月11日 06:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 6:13
朝です。同宿者の方々は1泊なので、みなさん大きな荷物だけデポして3〜4時には出て行かれました。
室温はマイナス8度くらいでしょうか。思ったよりは下がらず快適に眠れました。
朝食は冷凍ご飯とお茶漬け。体も暖まっておいしかったな。
2024年02月11日 06:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 6:22
朝食は冷凍ご飯とお茶漬け。体も暖まっておいしかったな。
われわれは小屋に連泊なので比較的ゆっくり。明るくなってからのスタートです。
2024年02月11日 09:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 9:18
われわれは小屋に連泊なので比較的ゆっくり。明るくなってからのスタートです。
途中の尾根には先行者さんたちのテントがチラホラ。ここなんて眺めが良い絶景のテン場でしたね。
2024年02月11日 09:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 9:25
途中の尾根には先行者さんたちのテントがチラホラ。ここなんて眺めが良い絶景のテン場でしたね。
尾根に登り上げる急登が続きます。
2024年02月11日 11:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 11:16
尾根に登り上げる急登が続きます。
やっと尾根上に出ました。本日快晴!絶景です。
2024年02月11日 11:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 11:17
やっと尾根上に出ました。本日快晴!絶景です。
ついに仙丈ヶ岳が姿を現しました。
2024年02月11日 11:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 11:17
ついに仙丈ヶ岳が姿を現しました。
尾根上でランチタイムにします。尾根上では風を心配しましたが、快晴の上に無風。持ってるな(笑)
2024年02月11日 11:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 11:21
尾根上でランチタイムにします。尾根上では風を心配しましたが、快晴の上に無風。持ってるな(笑)
さあ、森林限界を超えましたね。ここからは岩稜歩きになるようです。
2024年02月11日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 11:44
さあ、森林限界を超えましたね。ここからは岩稜歩きになるようです。
尾根上もトレースばっちり。
2024年02月11日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 11:52
尾根上もトレースばっちり。
最近は岩登りも慣れたもの。まったく問題ありません。
2024年02月11日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 11:55
最近は岩登りも慣れたもの。まったく問題ありません。
尖った稜線上を歩きます。
2024年02月11日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 12:00
尖った稜線上を歩きます。
左手には甲斐駒ヶ岳ですね。その左側に連なるのは秋に登った鋸岳。
2024年02月11日 12:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 12:04
左手には甲斐駒ヶ岳ですね。その左側に連なるのは秋に登った鋸岳。
トレースがずーっと続いています。
2024年02月11日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 12:18
トレースがずーっと続いています。
さあ、いよいよ近づいてきましたね。あれが山頂でしょう。
2024年02月11日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 12:28
さあ、いよいよ近づいてきましたね。あれが山頂でしょう。
山頂までの最後の急登です。
2024年02月11日 12:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 12:28
山頂までの最後の急登です。
お天気最高ですね。
2024年02月11日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 12:31
お天気最高ですね。
あれが山頂でしょうか。仙丈ヶ岳はいくつか同じくらいのピークがあって山頂がわかりずらいんですよね。
2024年02月11日 12:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
2/11 12:53
あれが山頂でしょうか。仙丈ヶ岳はいくつか同じくらいのピークがあって山頂がわかりずらいんですよね。
さあ、ビクトリーロードですよ。
2024年02月11日 13:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 13:06
さあ、ビクトリーロードですよ。
はい、山頂に到着です。たまたま同じ時間に山頂にいらした方に2ショットを撮ってもらいました。
2024年02月12日 17:30撮影 by  PMB, SONY
1
2/12 17:30
はい、山頂に到着です。たまたま同じ時間に山頂にいらした方に2ショットを撮ってもらいました。
山頂からは北岳・間ノ岳がバーン!3000mの山頂なのに風もなくお昼寝できそうな天気です。
2024年02月11日 13:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 13:11
山頂からは北岳・間ノ岳がバーン!3000mの山頂なのに風もなくお昼寝できそうな天気です。
名残惜しいけど戻りますか。
2024年02月11日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 13:29
名残惜しいけど戻りますか。
来た道を戻ります。
2024年02月11日 13:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/11 13:42
来た道を戻ります。
出発から8時間で小屋まで戻ってきました。
2024年02月11日 16:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 16:35
出発から8時間で小屋まで戻ってきました。
さあさあ、乾杯です。奥の壁に隙間があるのお判りいただけますでしょうか。
2024年02月11日 16:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
2/11 16:56
さあさあ、乾杯です。奥の壁に隙間があるのお判りいただけますでしょうか。
水作りをしようと水を入れたらあっという間に水に氷が。
2024年02月11日 17:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
2/11 17:17
水作りをしようと水を入れたらあっという間に水に氷が。
夕食はカレーメシ。カレーメシはカレーメシでも完全メシってやつにしてみましたよ。何でも栄養バランスが完全なんだとか。味も一ランク上みたいだけど、よくわかんなかったな。
焼酎をチビチビ飲ったらおやすみなさい。
2024年02月11日 17:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/11 17:52
夕食はカレーメシ。カレーメシはカレーメシでも完全メシってやつにしてみましたよ。何でも栄養バランスが完全なんだとか。味も一ランク上みたいだけど、よくわかんなかったな。
焼酎をチビチビ飲ったらおやすみなさい。
朝はマイナス5度くらいでしょうか。結局小屋は二人で貸し切りでした。
2024年02月12日 05:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/12 5:26
朝はマイナス5度くらいでしょうか。結局小屋は二人で貸し切りでした。
今日も冷凍ご飯にお茶漬けです。今日は定番の永谷園です。
2024年02月12日 05:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/12 5:38
今日も冷凍ご飯にお茶漬けです。今日は定番の永谷園です。
さあ、帰りましょうか。さらにトレースがしっかりしていて、人気の山域の登山道みたいです。
2024年02月12日 07:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
2/12 7:43
さあ、帰りましょうか。さらにトレースがしっかりしていて、人気の山域の登山道みたいです。
3日間ともよく晴れてくれました。
2024年02月12日 09:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
2/12 9:32
3日間ともよく晴れてくれました。

感想

2年前に腿までのラッセルで敗退した地蔵尾根からの仙丈ヶ岳。山友さんがやりたいというので「ノートレースだったらやらないよ」という条件で行くことに。3連休なら人もいっぱい入るでしょと思ったんですが、深夜2時に駐車場に着くと満車を心配していた駐車場には車が1台だけ。こりゃ今回も敗退だな。木曽駒ヶ岳にでも変更かなと思いつつとりあえず寝ることに。
朝目が覚めると、ナント車がずいぶん増えているじゃないですか。これなら行けるでしょということで行ってきました。結果、3日間とも先行者さんのトレースに助けられ、晴天の中厳冬期仙丈ヶ岳を堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら