赤岳
- GPS
- 15:18
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,491m
コースタイム
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 10:24
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:40
天候 | 快晴。夜間は雪。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は少なめだが、ミックスというほどでもない。 |
写真
感想
今季最初の雪山ピークハント。ギリギリまで荷物を厳選して軽量化したのちに、ビールとバーボンとおつまみを搭載!ガチャ類込みで23kgくらいかな。贅沢品入れて20kg以下になるようにしたいな、と思います。
まずは八ヶ岳山荘にて仮眠。3時間程度とはいえ、足を伸ばして暖かくてゆっくり眠れるのは、本当にありがたい!しっかり休めました。
初日は行者小屋のテント場まで行って設営。今回の山行で、この行程が一番しんどかったー(^-^;
テント場についたら、適地を探して整地。雪がサラサラで全然締まってくれなくて整地に苦労しました。かなり凸凹で水平もあまり出てなかったけど、いい加減なところでテントを設営。まあまあ、快適な生活空間ができました。
天気予報通り、夕方から明け方まで雪が降りましたが、あけてアタックの日は雲ひとつない快晴!
八ヶ岳ブルーを背に光り輝く阿弥陀岳は素晴らしく美しかった。
アタック装備をいつもはバルトロ75に詰めていたのだけど、いい加減その重さには辟易していて、今回ついに軽量アタックザックを導入しました。
幸せでした!こんなに快適にピークアタックできたのは初めてです、天候にも恵まれて、稜線上でも一瞬吹かれただけで、ほぼ無風でとても楽になる歩けました。
八ヶ岳でこんなことはかなり珍しいそうです。
地蔵尾根を登って、赤岳登頂、その後、文三郎尾根を降るコースです。尾根下りの最初の部分が少し注意が必要なくらいで、全体的に安心して歩けるコースでした。
概ね歩きやすい雪でしたが、ところどころ雪のすぐ下に岩があるので油断禁物です。
赤岳ピークハントはあっけないくらい簡単に終わってしまいましたが、こんなに快適に歩けたのは初めてでした!
あとは、テン場近くのふかふか雪でビーコントレやら、埋没体験やらをやって遊びました。
雪が軽くて埋没体験は中途半端だったけど、面白い体験でした。
去年より知識も体力も技術も、多少は向上したのでしょうか。いろいろ楽しむ余裕ができてきた感じがしますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する