ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

前黒法師岳リベンジ登山

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:40
距離
13.8km
登り
1,631m
下り
1,619m

コースタイム

06:00 寸又峡温泉⇒ 06:10 ゲート⇒ 
06:40 飛竜橋大間川林道⇒ 06:55 前黒法師岳登山口⇒ 
07:15 湯山集落跡⇒ 07:50 湯山林道横断⇒ 
08:20 栗の木の段⇒ 09:35 イワカガミ群生地⇒ 
09:50 白ガレの頭⇒ 10:10 展望所⇒ 
10:50 前黒法師岳 11:50⇒ 12:30 白ガレの頭⇒ 
12:35 イワカガミ群生地⇒ 13:20 栗の木の段⇒ 
13:55 湯山林道横断⇒ 14:35 前黒法師岳登山口⇒
14:40 飛竜橋⇒ 夢の吊橋⇒ 15:30 ゲート⇒ 
15:40 寸又峡温泉
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速道路新静岡サービスエリアスマートICを利用して国道362号線に入り道幅が狭く曲がりくねった車道を進みました。
本川根町に入り静岡県県道77号線(川根寸又峡線)を通り寸又峡温泉に着きました。
寸又峡温泉入口水車小屋のモニュメントがある広い駐車場に車を置きました。
一般車道は所々狭く見通しが効かない場所があり安全の為昼間でもヘッドライトを点灯して安全に通過してください。
コース状況/
危険箇所等
 人影も無く朝の静寂に包まれた寸又峡温泉街を進み、ゲートや天子トンネルを抜けエメラルド色の水を貯えた大間ダムを下に見ながら進みました。
 飛竜橋を渡ったたもとに登山ポストがあり、そこからダートの大間川林道に入り10分程進むと前黒法師岳登山口がありました。
 いきなり荒れた不安定な急斜面の登りになり、湯山集落跡付近まで来ると登山道は急登は続きますが安定してきました。
 暗い人工林の中を登り湯山林道に出て林道を10m程下がり尾根伝いに登りました。
 栗の木の段付近から自然林になり勾配が少し緩やかになりホッとする間もなくまた急登が続きました。
 イワカガミの群生地は倒木で荒れていて、イワカガミの花は裏年かあまり見栄えがしませんでした。
 白ガレの頭から一時勾配が少し緩やかになり倒木帯に入ると急勾配をほぼ直登するようになりました。
 息を切らし立ち休みを繰り返し登り切ると一部南側が開けた前黒法師岳山頂になりました。
 復路は山頂で出合った若い登山者と山の話をしながら来た道を戻り前黒法師岳登山口に下山しました。
 観光客に混じり夢の吊橋を渡り寸又峡温泉駐車場に戻りました。

川根本町地内国道362号線より見えた前黒法師岳方面
見ると登頂意欲が湧いてきます
2015年05月23日 05:10撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 5:10
川根本町地内国道362号線より見えた前黒法師岳方面
見ると登頂意欲が湧いてきます
早朝の静寂に包まれた寸又峡温泉バス終点付近
2015年05月23日 06:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 6:12
早朝の静寂に包まれた寸又峡温泉バス終点付近
沢口山登山口付近
21世紀に残す日本の自然100選寸又峡モニュメント
2015年05月23日 06:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 6:13
沢口山登山口付近
21世紀に残す日本の自然100選寸又峡モニュメント
ゲート
この先一般車両通行止
2015年05月23日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 6:15
ゲート
この先一般車両通行止
寸又川に架かる猿並吊橋(さんなみつりはし)
長さ96m高さ11m
朝日岳登山口に向かうにはこの吊橋を渡るようです
2015年05月23日 06:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 6:25
寸又川に架かる猿並吊橋(さんなみつりはし)
長さ96m高さ11m
朝日岳登山口に向かうにはこの吊橋を渡るようです
天子トンネル
2015年05月23日 06:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 6:27
天子トンネル
大間ダムに架かる夢の吊橋
2015年05月23日 06:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
5/23 6:42
大間ダムに架かる夢の吊橋
大間川に架かる飛竜橋
2015年05月23日 06:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 6:44
大間川に架かる飛竜橋
飛竜橋から大間川を覗きこむ
足が震えるほどの高さがありました
2015年05月23日 06:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 6:45
飛竜橋から大間川を覗きこむ
足が震えるほどの高さがありました
飛竜橋を渡り切った袂の大間川林道入り口に登山ポストがありました
2015年05月23日 06:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 6:45
飛竜橋を渡り切った袂の大間川林道入り口に登山ポストがありました
大間川林道入り口
荒れたダートの林道を落石に注意して登りました
2015年05月23日 06:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 6:50
大間川林道入り口
荒れたダートの林道を落石に注意して登りました
大間川林道入り口から10分程登ると前黒法師岳登山口がありました
2015年05月23日 07:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:03
大間川林道入り口から10分程登ると前黒法師岳登山口がありました
いきなりの急登、落石なので荒れていて鉄製の階段パイプの手摺りなどは当てにしない方が賢明です
2015年05月23日 07:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 7:04
いきなりの急登、落石なので荒れていて鉄製の階段パイプの手摺りなどは当てにしない方が賢明です
湯山集落跡付近まで登ると登山道は安定して来ました
2015年05月23日 07:21撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:21
湯山集落跡付近まで登ると登山道は安定して来ました
湯山集落石積跡
2015年05月23日 07:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:23
湯山集落石積跡
湯山集落
生活の証し
2015年05月23日 07:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:23
湯山集落
生活の証し
ヤマツツジ
2015年05月23日 07:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:32
ヤマツツジ
登山者を見つめるヘルメット
2015年05月23日 07:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 7:45
登山者を見つめるヘルメット
湯山林道に出ました
2015年05月23日 07:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:52
湯山林道に出ました
湯山林道からの朝日岳
2015年05月23日 07:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 7:53
湯山林道からの朝日岳
湯山林道を10m程下がり尾根に取りつきます
2015年05月23日 07:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 7:58
湯山林道を10m程下がり尾根に取りつきます
沢口山板取山方面
2015年05月23日 08:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 8:01
沢口山板取山方面
平坦な栗の木の段 標高1196.5m 三等三角点
2015年05月23日 08:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 8:25
平坦な栗の木の段 標高1196.5m 三等三角点
広葉樹と針葉樹の混合林に変わりふきでる汗もさわやかに森林浴を楽しみながら登りました
2015年05月23日 08:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 8:34
広葉樹と針葉樹の混合林に変わりふきでる汗もさわやかに森林浴を楽しみながら登りました
かなりの大木がありました
2015年05月23日 08:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 8:46
かなりの大木がありました
樹床にはギンリョウソウ
2015年05月23日 08:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 8:50
樹床にはギンリョウソウ
急斜面をトラバース
2015年05月23日 08:55撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 8:55
急斜面をトラバース
急斜面をトラバース後直角に曲がり尾根伝いに登りました
2015年05月23日 08:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 8:56
急斜面をトラバース後直角に曲がり尾根伝いに登りました
さらに急登
2015年05月23日 09:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 9:17
さらに急登
イワカガミの群生地手前の道標
ここも直角に曲がります
2015年05月23日 09:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 9:30
イワカガミの群生地手前の道標
ここも直角に曲がります
イワカガミ
2015年05月23日 09:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/23 9:31
イワカガミ
イワカガミの群生地
倒木で荒れていました
2015年05月23日 09:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 9:33
イワカガミの群生地
倒木で荒れていました
岩場に咲くイワカガミより背丈が高く上に伸びて花を付けていました
2015年05月23日 09:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 9:36
岩場に咲くイワカガミより背丈が高く上に伸びて花を付けていました
今日の目標のひとつでした
2015年05月23日 09:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 9:36
今日の目標のひとつでした
イワカガミの群生地より富士山
2015年05月23日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 9:44
イワカガミの群生地より富士山
踏まないように登ります
2015年05月23日 09:50撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 9:50
踏まないように登ります
白ガレの頭
4月にはここで折り返しました
2015年05月23日 09:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 9:52
白ガレの頭
4月にはここで折り返しました
白ガレの頭
南側が崩れています
縁を回るように登って行きました
2015年05月23日 09:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 9:54
白ガレの頭
南側が崩れています
縁を回るように登って行きました
また厳しい登りになりました
2015年05月23日 10:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 10:14
また厳しい登りになりました
展望所へ寄り道
2015年05月23日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 10:16
展望所へ寄り道
展望所からの南アルプス 光岳方面?
2015年05月23日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/23 10:17
展望所からの南アルプス 光岳方面?
展望所からの前黒法師岳山頂方面
2015年05月23日 10:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 10:17
展望所からの前黒法師岳山頂方面
赤ペンキを頼って登れば迷うことはありません
2015年05月23日 10:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 10:23
赤ペンキを頼って登れば迷うことはありません
トウゴクミツバツツジ
2015年05月23日 10:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 10:27
トウゴクミツバツツジ
倒木帯の急斜面を直登
2015年05月23日 10:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 10:33
倒木帯の急斜面を直登
イワカガミに癒されながらきつい登りに耐える
2015年05月23日 10:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 10:38
イワカガミに癒されながらきつい登りに耐える
苔むした倒木に白いカタバミの花
2015年05月23日 10:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 10:53
苔むした倒木に白いカタバミの花
山頂手前 
登り切り穏やかな勾配になりました
2015年05月23日 10:54撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 10:54
山頂手前 
登り切り穏やかな勾配になりました
前黒法師岳山頂 標高1943.2m 三等三角点
南側の一部が切り開かれているのみで展望無し
今日の登山者は私を入れ4名でした
2015年05月23日 10:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 10:56
前黒法師岳山頂 標高1943.2m 三等三角点
南側の一部が切り開かれているのみで展望無し
今日の登山者は私を入れ4名でした
前黒法師岳山頂付近の手つかずの自然林
2015年05月23日 11:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 11:57
前黒法師岳山頂付近の手つかずの自然林
前黒法師岳山頂付近の世代交代が営まれる自然林
2015年05月23日 11:57撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 11:57
前黒法師岳山頂付近の世代交代が営まれる自然林
冷や汗が出そう
2015年05月23日 12:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 12:19
冷や汗が出そう
シロヤシオ
2015年05月23日 12:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
5/23 12:33
シロヤシオ
造り過ぎのようです
2015年05月23日 12:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 12:40
造り過ぎのようです
直角に曲がり下がりました
2015年05月23日 12:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 12:41
直角に曲がり下がりました
もう一度直角に曲がります
ここを過ぎれば登山口まで迷う事無く下がりました
2015年05月23日 12:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 12:59
もう一度直角に曲がります
ここを過ぎれば登山口まで迷う事無く下がりました
飛竜橋を渡らずに夢の吊橋へ向いました
2015年05月23日 14:52撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 14:52
飛竜橋を渡らずに夢の吊橋へ向いました
夢の吊橋 長さ90m高さ8m 
「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋10」
2015年05月23日 15:01撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 15:01
夢の吊橋 長さ90m高さ8m 
「死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊橋10」
エメラルド色の大間ダム
微粒子が含まれチンダル現象により青みがかって見えるそうです
2015年05月23日 15:03撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 15:03
エメラルド色の大間ダム
微粒子が含まれチンダル現象により青みがかって見えるそうです
寸又川方面
2015年05月23日 15:04撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
5/23 15:04
寸又川方面
橋の真ん中でお祈りをすると恋愛が成就するという伝説が広がり若いカップルが訪れるパワースポット
2015年05月23日 15:07撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 15:07
橋の真ん中でお祈りをすると恋愛が成就するという伝説が広がり若いカップルが訪れるパワースポット
エメラルド色の水と新緑がとてもきれいでした
紅葉時に訪れてみたい
2015年05月23日 15:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 15:08
エメラルド色の水と新緑がとてもきれいでした
紅葉時に訪れてみたい
展示されていた大木の輪切り
2015年05月23日 15:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 15:35
展示されていた大木の輪切り
変わった形ののこぎり
初めて見ました
2015年05月23日 15:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 15:35
変わった形ののこぎり
初めて見ました
寸又峡温泉に戻りました
2015年05月23日 15:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/23 15:38
寸又峡温泉に戻りました
撮影機器:

感想

 今春4月奥大井南アルプスファンクラブの山明け登山に参加しましが、登山道整備をしながらの登山でしたので前黒法師岳山頂まであと一時間と言うところで残念ながら予定時間オーバーで下山することになりました。 前回のコースタイムを参考に今回は出発時間を早くして挑戦しました。 ルートは頭の中に入っていて道迷いの心配も無く自信はありました。
 前黒法師岳山容はきれいな三角形をしています。
 標高差はアルプス並みにあり登山道は急峻で楽に登らしてくれません。
 ガイドブックなどを見ても不安が先に立ち今まで登頂する勇気が出ませんでした。
 地図を見ると近くに黒法師と山名が三つあり興味を引き今季二座登頂する事が出来ました。
 寸又三山の一つになっていますが展望はほとんど無く、この山の良さは山頂直下の世代交代が進む森だと思いました。
 苔むした倒木の中に新しい木が育ち人の手が入らない自然界の営みを見る事ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら