ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646160
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山〜三度目の正直は青空の初山頂!で、核心は舗装道路(笑)〜

2015年05月23日(土) ~ 2015年05月24日(日)
 - 拍手
子連れ登山 kensioak tomokiki その他2人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
35:29
距離
29.1km
登り
2,328m
下り
2,321m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
0:26
合計
6:47
6:39
162
9:21
9:47
70
10:57
10:57
81
12:18
12:18
68
13:26
甚之助避難小屋
2日目
山行
9:37
休憩
2:32
合計
12:09
5:30
35
甚之助避難小屋
6:05
6:10
54
7:04
7:06
48
7:54
8:24
79
9:43
10:18
38
10:56
10:57
57
11:54
12:30
56
13:26
13:30
42
14:12
14:16
42
14:58
15:31
125
17:36
17:38
1
17:39
ゴール地点
※コースタイムは全く参考になりません。
※一部正規のルートでないところを歩いています。
 参考にされる場合は現地で状況を確認してください。
天候 5/23:高曇
5/24;晴→高曇
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R157で白峰、県道33号線で市ノ瀬。

別当出合までの開通は5月末の予定(2015年、石川県土木事務所に確認)
白山周辺の道路の通行状況↓
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/roadinf.html

マイカー規制日はバスで別当出合へ。
市ノ瀬ー別当片道 大人500円 小人250円(2014年)
マイカー規制日↓
http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak.html
北鉄白山登山バス時刻表↓
http://www.hokutetsu.co.jp/bus/hakusan/index.html#5
コース状況/
危険箇所等
○登山届箱
 市ノ瀬、別当出合休憩所

○トイレ(2014.5.30現在)
 別当出合(冬期)、中飯場(冬期)、甚之助避難小屋(冬期)、室堂

○水場(2015.5.24現在)
 市ノ瀬、南竜分岐〜十二曲間に沢水、延命水、室堂

□ルート状況(2015.5.23-24現在)
 ○残雪の状態
  今年は中腹(中飯場〜南竜分岐あたり)で残雪多く、上部(弥陀ヶ原〜山頂)は少なめ
  朝は固め、以後はグズグズ

 ○砂防新道
  ・残雪は中飯場上の作業林道トンネル(砂防説明板があるところ)から上部
  ・中飯場上〜甚之助避難小屋間は融雪ブッシュがでてルート不明瞭
   今後はさらに不明瞭になると思われるので、地形図、GPS等で、
   現在位置、ルートを要確認

  ・甚之助避難小屋〜黒ボコ岩
   旗竿でルート指示有り
   南竜分岐〜十二曲り間のトラバースは注意。
   一部足場が狭い場所があり、滑落者(無傷)ありました。
   また、上部からの落石注意(みかん箱大が転がっています)
   十二曲はほぼ夏道がでています。

 ○黒ボコ岩〜弥陀ヶ原〜室堂
  ・弥陀ヶ原はルート指示有
  ・五葉坂はほぼ雪く、水屋尻雪渓で室堂(〜御宝庫)まで通行可

 ○室堂〜御前峰
  ・夏道は残雪なし

 ※最新情報は石川県の「白山の施設・登山道の状況について」を参照
  http://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/attention.html
その他周辺情報 ○温泉
市ノ瀬:永井旅館
白峰:白峰温泉総湯 大人650円(モンベルカードで100円引き)
「自転車もってくるやった〜」と後悔しながら、
一路別当出合へ(to)
5
「自転車もってくるやった〜」と後悔しながら、
一路別当出合へ(to)
トチの花(to)
工期が5/29の側溝設置工事
これがおわれば開通かな?(to)
1
工期が5/29の側溝設置工事
これがおわれば開通かな?(to)
やっとのことで、別当出合到着。
ほんと、たどり着けんと思いました・・・
文明の利器は偉大やな〜(to)
2
やっとのことで、別当出合到着。
ほんと、たどり着けんと思いました・・・
文明の利器は偉大やな〜(to)
ココからが本番なのに、すでにこの顔・・・(to)
11
ココからが本番なのに、すでにこの顔・・・(to)
中飯場まではニリンソウの群生(to)
3
中飯場まではニリンソウの群生(to)
ニリンソウ(to)
タカネザクラ(to)
登り一方通行の崩落部は土嚢で応急処置(to)
2
登り一方通行の崩落部は土嚢で応急処置(to)
登りはまだいいけど、雨天時下りはスリップに要注意
あと、下り一通は通行止なので行き違いも注意(to)
1
登りはまだいいけど、雨天時下りはスリップに要注意
あと、下り一通は通行止なので行き違いも注意(to)
色濃い目のスミレサイシン(to)
2
色濃い目のスミレサイシン(to)
ニリンソウ(to)
「しおりんちょのとうさん、キライ!」と先行(笑)
嫌われ作戦??成功しましたね(けんしお)

追いつくのしんどかった・・・・
別当覗付近でこないかーさんを捜索中(to)
4
「しおりんちょのとうさん、キライ!」と先行(笑)
嫌われ作戦??成功しましたね(けんしお)

追いつくのしんどかった・・・・
別当覗付近でこないかーさんを捜索中(to)
で、かーさんはココ(笑)(to)
3
で、かーさんはココ(笑)(to)
歩けんくらい眠いから「寝る!」
もう5分で甚之助やのに・・・(to)
”母さんが倒れてしまって悲しむ娘”みたいやねぇ(けんしお)
7
歩けんくらい眠いから「寝る!」
もう5分で甚之助やのに・・・(to)
”母さんが倒れてしまって悲しむ娘”みたいやねぇ(けんしお)
雪斑に新緑(to)
甚之助避難小屋で寝床確保to)
9
甚之助避難小屋で寝床確保to)
暮れていく赤兎に大長山
赤兎の奥の山は???(to)
3
暮れていく赤兎に大長山
赤兎の奥の山は???(to)
夕映えの水平線(to)
9
夕映えの水平線(to)
あけて、おだやかな二日目
予報が好転していい天気(to)
11
あけて、おだやかな二日目
予報が好転していい天気(to)
出足からローペースの母
4hで御前峰にたどり着けるか???(to)
1
出足からローペースの母
4hで御前峰にたどり着けるか???(to)
夫婦二人旅(けんしお)

鈍足すぎ・・・(to)
2015年05月24日 06:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/24 6:34
夫婦二人旅(けんしお)

鈍足すぎ・・・(to)
昨日とうってかわってウー絶好調
キツいとこ、岩場になるとペース早し(to)
3
昨日とうってかわってウー絶好調
キツいとこ、岩場になるとペース早し(to)
なかなかのトラバース
昨日は嫌われたけど、この日はウーちゃんと二人旅(けんしお)
2015年05月24日 06:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/24 6:27
なかなかのトラバース
昨日は嫌われたけど、この日はウーちゃんと二人旅(けんしお)
決まってるね!(けんしお)
2015年05月24日 06:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/24 6:33
決まってるね!(けんしお)
嫌らしいトラバース箇所
朝はいいけど雪が緩くなると・・・
前日、無事でしたが滑落あり(to)
2
嫌らしいトラバース箇所
朝はいいけど雪が緩くなると・・・
前日、無事でしたが滑落あり(to)
好調のウーは、十二曲も夏道行かずに直登を選択
伊吹八九よりは緩いか?(to)
伊吹ぐらいかな・・同じペースでついてきましたよ(けんしお)
1
好調のウーは、十二曲も夏道行かずに直登を選択
伊吹八九よりは緩いか?(to)
伊吹ぐらいかな・・同じペースでついてきましたよ(けんしお)
斑雪の別山
カッコいいですな〜(to)
6
斑雪の別山
カッコいいですな〜(to)
余裕やねぇ〜(けんしお)
2015年05月24日 06:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
5/24 6:48
余裕やねぇ〜(けんしお)
おっ、なかなかうまいやん(ウーちゃん撮影)
2015年05月24日 06:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/24 6:56
おっ、なかなかうまいやん(ウーちゃん撮影)
男45歳何を想う・・・
「やるならいましかねぇ〜♪♪」by長淵剛(笑)(けんしお)

kensioak演出による完全にヤラセ
なーんも考えてません・・・(to)
2015年05月24日 07:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/24 7:02
男45歳何を想う・・・
「やるならいましかねぇ〜♪♪」by長淵剛(笑)(けんしお)

kensioak演出による完全にヤラセ
なーんも考えてません・・・(to)
急登も余裕〜
黒ボコ岩到着(to)
2
急登も余裕〜
黒ボコ岩到着(to)
晴天の弥陀ヶ原
御前峰もクッキリ(to)
4
晴天の弥陀ヶ原
御前峰もクッキリ(to)
雪原に浮かぶ別山(to)
1
雪原に浮かぶ別山(to)
迫力の雪壁
地形もあるんやけど、どれくらい雪残ってるやろ?(to)
2
迫力の雪壁
地形もあるんやけど、どれくらい雪残ってるやろ?(to)
室堂で泥あそび
グローブ濡れるぞ・・・(to)
室堂で泥あそび
グローブ濡れるぞ・・・(to)
さて、ピークに行きますか
今年は室堂辺りは雪すくなめ、昨年より1m以上すくない(to)
2
さて、ピークに行きますか
今年は室堂辺りは雪すくなめ、昨年より1m以上すくない(to)
水屋尻雪渓をオッチラ(to)
1
水屋尻雪渓をオッチラ(to)
ふりかえるとあんまりすすんでない・・・(to)
1
ふりかえるとあんまりすすんでない・・・(to)
恐るべし小学2年生(けんしお)
2015年05月24日 08:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
5/24 8:41
恐るべし小学2年生(けんしお)
ご機嫌やねぇ〜(けんしお)
2015年05月24日 08:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
5/24 8:53
ご機嫌やねぇ〜(けんしお)
ウーちゃん撮影(けんしお)
2015年05月24日 07:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
5/24 7:45
ウーちゃん撮影(けんしお)
もうすぐ山頂。
晴れの日曜なのに貸し切り♪(to)
2
もうすぐ山頂。
晴れの日曜なのに貸し切り♪(to)
三度目の正直で、ウー御前峰に立つ!(to)
18
三度目の正直で、ウー御前峰に立つ!(to)
白山3度目の登頂(けんしお)
2015年05月24日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
5/24 9:48
白山3度目の登頂(けんしお)
奥さんは計画倒れもふくめて7度目正直(笑)(to)
珍しい3ショット(笑)(けんしお)
23
奥さんは計画倒れもふくめて7度目正直(笑)(to)
珍しい3ショット(笑)(けんしお)
まだ煙を吐く御嶽山(to)
7
まだ煙を吐く御嶽山(to)
本日は北ア一望(劔〜双六)
御前峰で、こんなに展望のいいのははじめて♪(to)
4
本日は北ア一望(劔〜双六)
御前峰で、こんなに展望のいいのははじめて♪(to)
言わずもがなの槍穂
手前に笠で、北鎌の影に常念かな?to)
5
言わずもがなの槍穂
手前に笠で、北鎌の影に常念かな?to)
黒部源流域の嶺々
薬師、北ノ俣(その奥は?)、水晶、黒五、鷲羽(to)
4
黒部源流域の嶺々
薬師、北ノ俣(その奥は?)、水晶、黒五、鷲羽(to)
いま行きたいNo.1な黒五をアップ
その後に水晶、鷲羽、三俣蓮華(to)
4
いま行きたいNo.1な黒五をアップ
その後に水晶、鷲羽、三俣蓮華(to)
黒くそびえる劔(to)
2
黒くそびえる劔(to)
クロユリの季節に行きたいお花松原(to)
2
クロユリの季節に行きたいお花松原(to)
定番?の眺め(to)
しおりのザックと・・
完全に親離れ、そして山は卒業(けんしお)

新しい山靴、ハーに譲ってください(笑)(to)
2015年05月24日 10:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
5/24 10:04
しおりのザックと・・
完全に親離れ、そして山は卒業(けんしお)

新しい山靴、ハーに譲ってください(笑)(to)
やっぱり滑り系の道具もっくるんやった・・・
弥陀ヶ原まではいいゲレンデ
kensioakさん<
山用ショートスキー買いましょうよ(to)
3
やっぱり滑り系の道具もっくるんやった・・・
弥陀ヶ原まではいいゲレンデ
kensioakさん<
山用ショートスキー買いましょうよ(to)
ふりかえって御前峰
今度は花の季節かな?(to)
1
ふりかえって御前峰
今度は花の季節かな?(to)
山スキーヤーは、メットの色、時間から
momochannさんたち?(to)
3
山スキーヤーは、メットの色、時間から
momochannさんたち?(to)
嫌らしい箇所をさけ、教えしえてもらった谷をショートカットして、
すこし行き過ぎたので登り返し中。
ココは落石、踏み抜きに要注意(to)
1
嫌らしい箇所をさけ、教えしえてもらった谷をショートカットして、
すこし行き過ぎたので登り返し中。
ココは落石、踏み抜きに要注意(to)
ドンピシャで甚之助避難小屋の目前(to)
ドンピシャで甚之助避難小屋の目前(to)
のんびりお昼をしてると、雲が・・・
さっきまであんなに晴てたのに(to)
のんびりお昼をしてると、雲が・・・
さっきまであんなに晴てたのに(to)
下山開始(to)
デポ?落とし物?
山スキーヤーのアプローチシューズ
別当覗辺り(to)
1
デポ?落とし物?
山スキーヤーのアプローチシューズ
別当覗辺り(to)
悪雪でズルズル
歩きにくい・・・(to)
1
悪雪でズルズル
歩きにくい・・・(to)
中飯場上のカタクリ(to)
3
中飯場上のカタクリ(to)
食べごろ?なフキノトウ(to)
6
食べごろ?なフキノトウ(to)
なんやかんやあったけど、別当出合まで下山
でも、ここで終わりではない・・・
kensioakさんは、幻のバスを見たそうです(笑)(to)
幻想でした・・(けんしお)
6
なんやかんやあったけど、別当出合まで下山
でも、ここで終わりではない・・・
kensioakさんは、幻のバスを見たそうです(笑)(to)
幻想でした・・(けんしお)
見えてないけど「あそこから下りて来たんやな〜」
なんて、気をまぎらわさな歩いてられません・・・
別当でレンタル自転車してほしいです(笑)(to)
2
見えてないけど「あそこから下りて来たんやな〜」
なんて、気をまぎらわさな歩いてられません・・・
別当でレンタル自転車してほしいです(笑)(to)
もうちょっとで苦行から開放(to)
1
もうちょっとで苦行から開放(to)
市ノ瀬到着で歓喜の舞?
お疲れさん(to)
9
市ノ瀬到着で歓喜の舞?
お疲れさん(to)

装備

備考 ※出来ればピッケルの用意を。
 南竜分岐から黒ボコ間落ちるとストックじゃ止まりません。
※虫除けは必須。
 下部(別当出逢〜別当覗)はブヨ多し

感想

ここ最近の山行は紫織が中学生になってからは単独に。
少し寂しい感じがするこの頃です(笑)
で、残雪期の白山にtokokiki家にお邪魔して行ってきました。
雪もまだ沢山あり、ヒヤヒヤするトラバースに急登にザレ場と十分堪能しました。

一日目はウーちゃんにすっかり嫌われましたが、二日目は仲良く二人旅。
ほとんど同じペースで山頂に、ウーちゃん恐るべし(笑)
2年生でここまで歩けたらホント大したもんです。

二日間楽しい山行ありがとうございました。
またお邪魔しますね(^^)

山スキー・・・考えときます。

昨秋にウーが言い出した「残雪期の白山」、なんで行きたがったのかは?ですがなんど確認しても「行く!」とのこと。
それでは、kensioakさん、白山未踏のu-saさん、bebebeさんも巻込んで計画するも、女性陣は仕事で×
また、来シーズン行きましょうね。

ついでにハーも定期考査前で欠場。
ほんと、中学になって予定が合わなくなってきましたわ。
しおりんちょ見たいに山は卒業しないようですが、いつまでつき合ってくれるのやら・・・

さて初日
最大の誤算は別当までの未通・・・
石川県の土木事務所に問い合わせる5末開通予定とのこと。
MTBをもっていくかととも思うも、ワゴンが使えず市ノ瀬から腹をくくって2hの歩きが決定。

歩きはじめるとウーは予想どおりゴネゴネ・・・
まぁ大人でも面白くないわ、しんどいわなので仕方ないのですが、
別当出合までは永遠かと思うほどの遠さで、本日は別当出合で泊まり???って思いましたよ(笑)

3hかかって何とかスタート地点。

山道に入ってからは何とか持直すもローペースで、中飯場手前でゴネゴネ・・・
すると「しおりんちょのとーさん、キライ! 一緒の歩かへん!」とペースアップして、中飯場をスルー。
夏道ならともかく、残雪もつながりはじめたので放っとく訳にいかず、おろした荷物を担いで追いかけなんとか捕獲。
しんどかった・・・
石川高校登山大会の練習中の山岳部の先生に「うちのクラブのキャプテンになって」っておだてられて上機嫌(笑)
急坂、岩場などキツくなるペースが上がるウー、そのうちついて行けなくなりそうです。

やっぱり鈍足奥さんが足を引っぱりローペースで甚之助避難小屋に到着して初日はお終い。

明日は天気が下り坂予報なので御前峰踏んどきたかったけど、しょうがないです。

寝床を確保して、泊まり合わせた方と山談義をしkensioakさんが準備したくれはったラーメンでお腹をみたして、夕映えの海を眺めて早めに就寝。

明日はピーク踏めるかな?

明けて二日目
予想より前線が北上しなかったようでいい天気な予感な朝焼け。
昨日の台詞はどこ?なウーはしおりんちょとーさんとサクサクと先行。
さすがに南竜分岐からのトラバースは先行させられないので、kensioakさんにお守りをお願いしてしまいした。
私は鈍足奥さんのお守りですわ(笑)

朝日をあびる別山を背中に十二曲を直登して黒ボコ。
弥陀ヶ原で青空にそびえる御前峰がドーン、
風は少々ありますが、山日和のほんといい天気になりました。

アイゼン外すの面倒くせ〜と雪がなさそうな五葉坂はやめて、この時期にしか歩けない水屋尻雪渓で室堂。
室堂で休憩+水補給し、またまた水屋尻雪渓で山頂目指します。
昨年は室堂まで2回きて山頂を踏めてないウー+奥さん。
本日は時間、体力にも余裕だからアクシデントがない限り三度目の正直は大丈夫?

ちと時間はかかったけど、晴天の日曜なのに貸し切り♪の御前峰に三度目の正直で無事登頂。
それも残雪期、よく頑張りました◎
奥さんにいたっては、計画倒れも含めて七度目正直でした(笑)
今まで嫌われたてのに登れたってことは今期の運、使い果たしたってこと???
夏の遠征が心配になってきました(笑)
ついでに北アが一望の大パノラマでますます心配ですわ・・・

しばしまったり山頂空気を楽しんで、またまた季節限定ルートで黒ボコ岩へ。
ココはやっぱり滑り系の道具いりますよね。
来シーズンこそは板担いでこよっと(kensioakさんもですよ(笑))

十二曲で奥さんがプチ滑落してピッケルの有用性を確認し、昨晩泊まりあわせた高校山岳部の先生に教えてもらった沢ルートでトラバースをショートカット。

予定より早く甚之助小屋に到着して休憩+お昼+撤収。

その後、なんやかんやあって別当出合まで無事下山。

でも本日はここからが核心(笑)
苦行のような舗装道路歩きが待ってました・・・ほんとしんどかった〜
ウーが機嫌良く歩いてくれたことが幸いでした(でも、これが最大のプラス)
別当出合でレンタル自転車してくれへんかな〜(笑)
kensioakさんはバスの幻見るし(笑)

今日はすいてるし永井旅館で♨って思うも目の前でクローズ!
残念・・・
結局いつものとおり白峰♨総湯で汗をながして帰路につきました。
(おかげでスタンプカード順調に埋まっていっています(笑))

別当出合まで車で入れなかったのは辛かったですが、そのおかげ静かな白山を満喫できました。
ほんと、よかった〜(しんどくて、筋肉痛やけど(笑))

今度はハー希望の花が咲き乱れる季節の予定ですが、混雑は必至ですわ(笑)
北陸新幹線のおかげで例年以上の混むかも?

二日間、我が家のペースにつき合ってくださったkensioakさん。
ほんとうにありがとうございました。
また、懲りずにお願いします。そろそろ子抜きでガッツリも考えません?
ついでに山板も(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

青空!
tomokikiさん、kensiokさん、こんにちは

私は遊びすぎて寝込んでいた週末でしたけど、白山気持ちいいやろな〜って京都の青空眺めてました。
市ノ瀬からの舗装路歩きは残念、でも、その分静かなお山を楽しめたようで
お子さんたちもよく歩きましたね、お疲れ様でした
2015/5/27 19:58
Re: 青空!
1955さん、お久しぶりです
遊び過ぎで寝込むってなにしてはったんですか

市ノ瀬からの舗装路歩き・・・いい思い出になると思います 。
バスに乗るたびにここ歩いたなぁ〜って
2015/5/28 12:46
Re: 青空!
1955さん<
なにで遊びすぎたんですか???

京都も晴てたんですね・・・
天気予報外れたので畑の水やりが・・・
車が入れない分静かな山を楽しめましたが、ホントウに苦行でした
2015/5/28 17:02
行きたかったー!
ずいぶん前からの計画だったのにキャンセルで、ほんとスミマセンでした!
それにしてもお天気良くなって眺望も素晴らしいですね♪

kensioさん、今から沢の季節なのに既に来冬のスキーのお誘いですね(笑)
2015/5/27 20:08
Re: 行きたかったー!
ほんと残念でしたね。
残雪期の白山は最高でしたよ 来シーズンは是非ご一緒しましょうね

T氏からのスキーのお誘い・・・あれだけスキーヤーをみるとついつい誘惑に負けそうですわ u-sa さんも巻き込まれそうですか

沢・・・釣り友が先日、奈良の某場所で尺岩魚を釣り上げたんです。
えらい興奮状態でそちらに巻き込まれそうです
2015/5/28 12:55
Re: 行きたかったー!
u-saさん<
不参加、ほんと残念。
貸し切りの山頂を楽しめました

スキーは冬だけの遊びではありませんよ。
初夏までがシーズンです

コノ暑さ・・・
沢、はじめたいな〜。
渓流釣も行きたくなってきました
2015/5/28 17:06
ほんと、楽しそうだぁ!!
どうもご無沙汰しております。
メール、ありがとうございました

それにしても、ハーちゃん、スゴイですね
いつの日か、雪上歩行、訓練してもらいます

こちらは先の見えない仕事の山を登っております
下山は秋に入ってからかな? しばらくは早朝三上山通いです
2015/5/29 22:32
Re: ほんと、楽しそうだぁ!!
nobuchiさん<
せっかく誘ったのに
で、ハーではなくウーですよ

山は秋から???
山ほど宿題がありますが・・・
北アにでも平日に紅葉でも見にいきましょうよ
2015/5/29 22:54
Re: ほんと、楽しそうだぁ!!
nobuchiさん、お久しぶりです

仕事たいへんですね5合目ぐらいですか
滑落しないよう頑張って下さいね
2015/6/1 13:01
ウーちゃん!!すごすぎる!!
おはようございます!

ウーちゃん!スゴイ
雪渓トラバースもなんてことない・・岩場、急坂が得意・・・
恐るべし、小学2年生ですね!
近い未来は、石川高校山岳部のキャプテンかぁ(笑)

残雪の白山・・行きたかったです ご一緒できなくてスミマセンでした
山頂でも青空みたいでいいですね〜
また、お願いします!

しおりちゃん、お山を卒業されてしまったのですね・・
中学生は忙しいですよね〜・・部活何入られたんですか?3年で引退したらまた山に ってその時は受験か(笑)
これからはあかりちゃんごご一緒されるのかな?

日があいましたらまたみなさんとご一緒できるのを楽しみにしています
2015/5/30 5:18
Re: ウーちゃん!!すごすぎる!!
bebebeさん<
ウー、怖さを知らんのが怖いです

残雪の白山、
また来シーズン
甚之助周辺の印象の違いが面白いですわ。
で、滑り系の道具がほしくなります

鳩ヶ湯から大長山、
いつでしょうか?興味ありです
2015/5/31 22:11
Re: ウーちゃん!!すごすぎる!!
ウーちゃん・・・登りながら「景色綺麗なぁ〜」って余裕ですわ

しおり・・・そうですね卒業です
ストックがバトミントンに、登山靴がバトミントンシューズに変わりました
あかり・・・しおりのように山嫌いにならないように思案中です
2015/6/1 13:08
Re[2]: ウーちゃん!!すごすぎる!!
tomokikiさん

大長は、7月3日金曜の予定で、2日の夜に出て、現地で仮眠して4時か5時ぐらいに出発しようか〜と今のところなっています
メンバーは、先日だした安蔵山レコのNさんご夫婦とNさんのお友達の和邇の女性の方で、今のところ4名です

tomokikiさんもご都合が会われましたらぜひ〜
2015/6/2 9:26
Re[3]: ウーちゃん!!すごすぎる!!
bebebeさん<
予定ありがとうございます。
7月頭は大峰にオオヤマレンゲなんて思ってました・・・
また、連絡します。
2015/6/3 15:24
白山イイなぁ…
去年、甚之介でピストンしたので山頂は結構ご無沙汰です

今年も行きたいと思いつつ、行きたい場所だらけで…近い分、後回しになりそうな雰囲気です…
うーちゃん、頑張りましたね、あっ、ママさんも

しおりんちょ、山卒業ですか??
うーん…みんな一緒の時ぐらい…なんか作戦考えましょう
2015/6/1 13:37
Re: 白山イイなぁ…
甚之介でピストン・・・勿体ない
でも甚之助であの景色みたらまったりしてしまいますよね

ママさん・・頑張りましたよ!ねっママさん

しおりんちょ・・tomokikiさんと言ってたんですよね、「もういつものフルメンバーでは山ないのかなぁ〜」って。
皆が大人になってから行くのもいいかもね。
ギャル達にお酌してもらいましょう
2015/6/2 13:22
Re: 白山イイなぁ…
utaotoさん<
中1ども、
なかなか可愛げなくってきましたわ

白山、
我が家の気に入ったところをしつこく行く傾向があるので、
また白山に行ってしまいそうです
2015/6/3 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら