ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

ゴンドラ運休で夫婦二人きりの唐松岳

2015年05月24日(日) ~ 2015年05月25日(月)
 - 拍手
cono その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:26
距離
14.2km
登り
977m
下り
1,600m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:53
休憩
0:18
合計
4:11
距離 4.5km 登り 822m 下り 57m
10:36
33
11:09
11:10
21
11:31
11:48
99
13:27
80
2日目
山行
4:34
休憩
1:35
合計
6:09
距離 9.7km 登り 155m 下り 1,559m
5:55
5:58
24
6:22
7:45
35
8:20
8:25
58
9:23
9:24
13
9:37
9:39
30
10:09
47
10:56
10:57
47
11:44
北尾根の湯
天候 5/24 晴れ
5/25 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【特急バス 長野-白馬線】
白馬八方バスターミナル下車
https://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_hakuba/

【八方ゴンドラリフト】
※5/25は運休でした
http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/gondra_lift.html
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
ゴンドラ乗り場にあり

【道の状況・危険個所】
ほとんど夏道。雪上歩きは1〜2割。
軽アイゼンを持っていきましたが、雪が柔らかく滑り落ちることもなさそうなので使いませんでした。一部トラバース気味のところがありそこだけ注意。
その他周辺情報 【登山後の温泉】
北尾根の湯( http://hakuba-happo-onsen.jp/kitaone/ )
黒菱から林道を下ると北尾根の湯に着きます。やや狭いけど見晴らしのいいお風呂
長野からのバスで八方バスターミナル着。バスターミナルは観光案内所にモンベル併設で、山道具に不足有ればここで買えるかも?
2015年05月24日 09:31撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 9:31
長野からのバスで八方バスターミナル着。バスターミナルは観光案内所にモンベル併設で、山道具に不足有ればここで買えるかも?
ゴンドラに乗ってまずは兎平。
2015年05月24日 10:13撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 10:13
ゴンドラに乗ってまずは兎平。
兎平でリフト乗継ぎ。いいお天気。:-)
2015年05月24日 10:13撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 10:13
兎平でリフト乗継ぎ。いいお天気。:-)
黒菱でさらにリフトを乗継ぎます。
2015年05月24日 10:23撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 10:23
黒菱でさらにリフトを乗継ぎます。
ゴンドラ・リフトの終点が八方池山荘。
2015年05月24日 10:31撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 10:31
ゴンドラ・リフトの終点が八方池山荘。
ゴンドラとリフトに乗っただけでもうすでにかなり景色が良い!
2015年05月24日 10:37撮影 by  DSLR-A380, SONY
6
5/24 10:37
ゴンドラとリフトに乗っただけでもうすでにかなり景色が良い!
さっそく写真タイムです。
2015年05月24日 10:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/24 10:38
さっそく写真タイムです。
ひとしきり写真を撮ったので、さて登るとしますか
2015年05月24日 10:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 10:39
ひとしきり写真を撮ったので、さて登るとしますか
白馬三山の大パノラマ
2015年05月24日 10:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/24 10:44
白馬三山の大パノラマ
こんな木段があるのはごく一部です。段差があって大変
2015年05月24日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 10:51
こんな木段があるのはごく一部です。段差があって大変
八方山ケルン
2015年05月24日 10:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/24 10:59
八方山ケルン
あれが不帰ノ嶮ですね?すごい切り立っているのが遠くからでもよくわかる
2015年05月24日 11:02撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/24 11:02
あれが不帰ノ嶮ですね?すごい切り立っているのが遠くからでもよくわかる
なんか小屋があると思ったらトイレでした。まだ閉鎖中でした
2015年05月24日 11:05撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/24 11:05
なんか小屋があると思ったらトイレでした。まだ閉鎖中でした
最初の雪上歩き
2015年05月24日 11:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/24 11:08
最初の雪上歩き
ケルンが見えてきた
2015年05月24日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/24 11:09
ケルンが見えてきた
第2ケルン。そういえば第1はどこ?
2015年05月24日 11:09撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/24 11:09
第2ケルン。そういえば第1はどこ?
第2ケルンと不帰ノ嶮を1フレームに収める
2015年05月24日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 11:10
第2ケルンと不帰ノ嶮を1フレームに収める
次のケルンが左の山の上にもう見えてきた
2015年05月24日 11:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/24 11:10
次のケルンが左の山の上にもう見えてきた
あぁ、これがお顔のケルン、八方ケルンだったんですね。
2015年05月24日 11:19撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/24 11:19
あぁ、これがお顔のケルン、八方ケルンだったんですね。
八方池と第3ケルンの分岐。白馬三山が大きい!
2015年05月24日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
5/24 11:26
八方池と第3ケルンの分岐。白馬三山が大きい!
八方池を目指します
2015年05月24日 11:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 11:26
八方池を目指します
ここは池の上じゃないよね、と思いながら歩く
2015年05月24日 11:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 11:27
ここは池の上じゃないよね、と思いながら歩く
八方池はまだ雪に覆われていました
2015年05月24日 11:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/24 11:32
八方池はまだ雪に覆われていました
リフトからずっと見えていたパラグライダー(写真右上の白い点)が白馬三山のずっと上まで飛んで行きました。いったいどれくらいの高度なの!?coldsweats02
2015年05月24日 11:42撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 11:42
リフトからずっと見えていたパラグライダー(写真右上の白い点)が白馬三山のずっと上まで飛んで行きました。いったいどれくらいの高度なの!?coldsweats02
また白馬三山のパノラマ。何度撮ってもいいものはいい!
2015年05月24日 11:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/24 11:44
また白馬三山のパノラマ。何度撮ってもいいものはいい!
不帰ノ嶮〜天狗の頭〜白馬鑓ヶ岳
2015年05月24日 11:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/24 11:45
不帰ノ嶮〜天狗の頭〜白馬鑓ヶ岳
ライチョウ発見、登山道をてくてく登っていきます。かわいいなぁ。
2015年05月24日 11:53撮影 by  DSLR-A380, SONY
7
5/24 11:53
ライチョウ発見、登山道をてくてく登っていきます。かわいいなぁ。
枝の上に移って若芽をついばんでいました
2015年05月24日 11:57撮影 by  DSLR-A380, SONY
5
5/24 11:57
枝の上に移って若芽をついばんでいました
ここは見た目は急登ですが、トラバース気味に斜めに登るので大したことはありません。
2015年05月24日 12:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/24 12:12
ここは見た目は急登ですが、トラバース気味に斜めに登るので大したことはありません。
雪の急登が出てきました。ざくざく踏みしめられるので滑落の心配はありませんが、とにかく疲れる…
2015年05月24日 12:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/24 12:44
雪の急登が出てきました。ざくざく踏みしめられるので滑落の心配はありませんが、とにかく疲れる…
白馬三山をバックに雪の斜面を腕組みして登る妻。カッコイイよ…lovely
2015年05月24日 13:16撮影 by  DSLR-A380, SONY
5
5/24 13:16
白馬三山をバックに雪の斜面を腕組みして登る妻。カッコイイよ…lovely
丸山ケルン。ここではもう他の登山者に会うことがなくなりました。
2015年05月24日 13:26撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/24 13:26
丸山ケルン。ここではもう他の登山者に会うことがなくなりました。
まだまだ先は長いのかなぁ?
2015年05月24日 13:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/24 13:40
まだまだ先は長いのかなぁ?
雪の斜面を腕組みして登る妻。カッコイイよ… (その2)lovely
2015年05月24日 13:49撮影 by  DSLR-A380, SONY
5
5/24 13:49
雪の斜面を腕組みして登る妻。カッコイイよ… (その2)lovely
尾根の両側は雪面。地面を歩けるのはうれしい。
2015年05月24日 14:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/24 14:07
尾根の両側は雪面。地面を歩けるのはうれしい。
お見せできませんが、この直後にへばった情けない顔を見せる妻。
2015年05月24日 14:10撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 14:10
お見せできませんが、この直後にへばった情けない顔を見せる妻。
雪の上の一筋の踏み跡
2015年05月24日 14:14撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 14:14
雪の上の一筋の踏み跡
地図と照らし合わせてあれが唐松岳だろうなぁ、と思いながら写真を撮ってみる
2015年05月24日 14:34撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/24 14:34
地図と照らし合わせてあれが唐松岳だろうなぁ、と思いながら写真を撮ってみる
反対側は谷。落ちたくないなぁ。
2015年05月24日 14:38撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/24 14:38
反対側は谷。落ちたくないなぁ。
一登りがんばれ。
2015年05月24日 14:40撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/24 14:40
一登りがんばれ。
この岩山を越えると…
2015年05月24日 14:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 14:42
この岩山を越えると…
どーんと見えました、剱岳!やった!
2015年05月24日 14:44撮影 by  DSLR-A380, SONY
4
5/24 14:44
どーんと見えました、剱岳!やった!
ようやく見えた立山連峰に思わず立ちすくむ
2015年05月24日 14:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/24 14:45
ようやく見えた立山連峰に思わず立ちすくむ
唐松岳頂上山荘も目の前
2015年05月24日 14:45撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/24 14:45
唐松岳頂上山荘も目の前
八方池山荘から4時間20分で唐松岳頂上山荘に到着。長かったー。
2015年05月24日 14:50撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/24 14:50
八方池山荘から4時間20分で唐松岳頂上山荘に到着。長かったー。
立山・剱岳を見ながら至福のコーヒータイムです。美味しい…![[cup]]
2015年05月24日 15:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/24 15:31
立山・剱岳を見ながら至福のコーヒータイムです。美味しい…![[cup]]
お部屋は夫婦二人で貸し切りでした。というか、山小屋自体が貸切でした。
2015年05月25日 07:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
5/25 7:20
お部屋は夫婦二人で貸し切りでした。というか、山小屋自体が貸切でした。
こんな広い食堂に夫婦二人だけ。
2015年05月24日 17:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/24 17:06
こんな広い食堂に夫婦二人だけ。
夕食
2015年05月24日 17:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
5/24 17:07
夕食
山で飲むビールが美味い![[beer]]
2015年05月24日 17:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
5/24 17:07
山で飲むビールが美味い![[beer]]
2日目。
ガスがかかったり晴れたりでしたが、ガスの隙間を見計らって剱岳。
2015年05月25日 05:28撮影 by  DSLR-A380, SONY
5
5/25 5:28
2日目。
ガスがかかったり晴れたりでしたが、ガスの隙間を見計らって剱岳。
立山三山〜別山〜剱岳
2015年05月25日 05:29撮影 by  DSLR-A380, SONY
4
5/25 5:29
立山三山〜別山〜剱岳
朝ご飯前に唐松岳登頂に行きます。振り返って小屋はガスがかかっていました。
2015年05月25日 05:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/25 5:39
朝ご飯前に唐松岳登頂に行きます。振り返って小屋はガスがかかっていました。
唐松岳は青空
2015年05月25日 05:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/25 5:42
唐松岳は青空
白馬岳はガスがかかっていましたが、なんか神々しいよ…。
2015年05月25日 05:53撮影 by  DSLR-A380, SONY
8
5/25 5:53
白馬岳はガスがかかっていましたが、なんか神々しいよ…。
唐松岳登頂です。だーれもいません。二人っきりです。なので恒例の夫婦記念写真は無し。嬉しいような残念なような…。
2015年05月25日 05:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
5/25 5:54
唐松岳登頂です。だーれもいません。二人っきりです。なので恒例の夫婦記念写真は無し。嬉しいような残念なような…。
妻は頂上直前で耳が痛くなったとのこと。気圧差で高山病の症状が出たのでしょう。早々に下ります。
五竜岳を見ながら下ります。
2015年05月25日 05:55撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/25 5:55
妻は頂上直前で耳が痛くなったとのこと。気圧差で高山病の症状が出たのでしょう。早々に下ります。
五竜岳を見ながら下ります。
頂上からの剱、立山
2015年05月25日 05:56撮影 by  DSLR-A380, SONY
3
5/25 5:56
頂上からの剱、立山
白馬の頂上も顔をのぞかせてくれました。
2015年05月25日 05:58撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/25 5:58
白馬の頂上も顔をのぞかせてくれました。
ここまで降りてくると耳の痛みはなくなってきたようです。よかったね。happy01
2015年05月25日 06:02撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 6:02
ここまで降りてくると耳の痛みはなくなってきたようです。よかったね。happy01
小屋はまだガスの中。
2015年05月25日 06:04撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 6:04
小屋はまだガスの中。
雪上をゆっくり下ります。
2015年05月25日 06:05撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 6:05
雪上をゆっくり下ります。
五竜岳をバックに
2015年05月25日 06:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/25 6:08
五竜岳をバックに
剱に見とれるlovely
2015年05月25日 06:14撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 6:14
剱に見とれるlovely
唐松岳は美しかった!lovely
2015年05月25日 06:36撮影 by  DSLR-A380, SONY
5
5/25 6:36
唐松岳は美しかった!lovely
唐松岳登頂の後は朝ご飯です。美味しかった。
2015年05月25日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/25 6:53
唐松岳登頂の後は朝ご飯です。美味しかった。
ご飯食べて準備完了。
天気は晴れのち曇りだったのに、いきなりのガスの中。
麓に向かって頑張ろう。
2015年05月25日 07:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/25 7:41
ご飯食べて準備完了。
天気は晴れのち曇りだったのに、いきなりのガスの中。
麓に向かって頑張ろう。
見通しが悪い中、気をつけて下ります。
2015年05月25日 07:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/25 7:48
見通しが悪い中、気をつけて下ります。
雪渓にデカイ穴ボコです。落ちたら上がれないかも…。
2015年05月25日 08:10撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 8:10
雪渓にデカイ穴ボコです。落ちたら上がれないかも…。
もう丸山ケルンが見えてきました。
2015年05月25日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/25 8:18
もう丸山ケルンが見えてきました。
登りで苦労した斜面も下りは楽チン
2015年05月25日 08:38撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 8:38
登りで苦労した斜面も下りは楽チン
写真を撮っていたらあっという間に抜き去っていきます
2015年05月25日 08:38撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 8:38
写真を撮っていたらあっという間に抜き去っていきます
八方池ももうすぐ。昨日はそれなりに人がいましたが、今日は誰もいません。
2015年05月25日 09:13撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 9:13
八方池ももうすぐ。昨日はそれなりに人がいましたが、今日は誰もいません。
第3ケルン
2015年05月25日 09:21撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 9:21
第3ケルン
第3ケルンからの八方池。雪に覆われてガスもかかって絵にならないな
2015年05月25日 09:22撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 9:22
第3ケルンからの八方池。雪に覆われてガスもかかって絵にならないな
第3ケルンを過ぎると、向こうの雪の上に賑やかな声がしました。修学旅行の中学生とのこと。修学旅行向けにゴンドラリフトを動かして登ってきたとのことです。二人きりはここまでのようです
2015年05月25日 09:27撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 9:27
第3ケルンを過ぎると、向こうの雪の上に賑やかな声がしました。修学旅行の中学生とのこと。修学旅行向けにゴンドラリフトを動かして登ってきたとのことです。二人きりはここまでのようです
お惚け顔と無事の再開
2015年05月25日 09:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
5/25 9:32
お惚け顔と無事の再開
リフトと八方池山荘が見えてきました。あとちょっと!
2015年05月25日 09:46撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 9:46
リフトと八方池山荘が見えてきました。あとちょっと!
この木段、万里の長城みたい。と言ったら大笑いされました。
2015年05月25日 09:50撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 9:50
この木段、万里の長城みたい。と言ったら大笑いされました。
八方池山荘到着!ゴンドラリフトが動いていればここまでですご、今日は運休なのでまだまだ山歩きは続きます
2015年05月25日 10:08撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 10:08
八方池山荘到着!ゴンドラリフトが動いていればここまでですご、今日は運休なのでまだまだ山歩きは続きます
リフト乗り場からほどなく第1ケルン
2015年05月25日 10:11撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 10:11
リフト乗り場からほどなく第1ケルン
リフトを横目に下ります。リフト乗りたいなぁ
2015年05月25日 10:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/25 10:17
リフトを横目に下ります。リフト乗りたいなぁ
次のリフト乗り場はすぐに着きます
2015年05月25日 10:23撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5/25 10:23
次のリフト乗り場はすぐに着きます
ちょっとだけ雪が残っているので気をつけて
2015年05月25日 10:24撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 10:24
ちょっとだけ雪が残っているので気をつけて
リフト乗り場
2015年05月25日 10:32撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 10:32
リフト乗り場
ここからゲレンデの作業道路を歩きます。これが急坂なのでけっこう大変。そんな思いを尻目に修学旅行の中学生たちがリフトで下っていきました
2015年05月25日 10:51撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 10:51
ここからゲレンデの作業道路を歩きます。これが急坂なのでけっこう大変。そんな思いを尻目に修学旅行の中学生たちがリフトで下っていきました
黒菱を見上げる。青空が覗くようになりました
2015年05月25日 10:55撮影 by  DSLR-A380, SONY
5/25 10:55
黒菱を見上げる。青空が覗くようになりました
新緑と白馬三山
2015年05月25日 11:05撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 11:05
新緑と白馬三山
新緑と山々、キレイだ
2015年05月25日 11:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/25 11:07
新緑と山々、キレイだ
林道脇にはこんなに高く残雪が残ってました。ざっと3m位でしょうか
2015年05月25日 11:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
5/25 11:12
林道脇にはこんなに高く残雪が残ってました。ざっと3m位でしょうか
ゲレンデを駆け降りるハイジ
2015年05月25日 11:33撮影 by  DSLR-A380, SONY
1
5/25 11:33
ゲレンデを駆け降りるハイジ
意外と早く北尾根の湯に着きました。無事に下山でほっとしました。ここでお風呂に入ったらリフトで下山です[[spa]]
2015年05月25日 11:43撮影 by  DSLR-A380, SONY
2
5/25 11:43
意外と早く北尾根の湯に着きました。無事に下山でほっとしました。ここでお風呂に入ったらリフトで下山です[[spa]]
ひとっ風呂浴びてさっぱり、山の風を満喫中。ビールが欲しい…catface
2015年05月25日 12:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
5/25 12:27
ひとっ風呂浴びてさっぱり、山の風を満喫中。ビールが欲しい…catface
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 山小屋では寒くてダウンを着込んだ

感想

残雪の北アルプスが見たい!happy02
そう思いつつもやはり雪の残るアルプスはちょっとハードルが高いかなと思い、昨年は鳳凰山へ。でも、今年になってやはり残雪の北アルプスが見たいと思い、どうやら今年は例年より雪が少ないとのこと。しかしながら、妻の休みはゴンドラ運休日と重なり、下りにゴンドラとリフトが使えないことが判明。いったいどれくらいかかるのかわからず、悶々としていました。さらに調べると、ゲレンデ中腹に北尾根の湯があり、そこからはリフトが使えるらしいと分かりました。ゴンドラ利用に比べてプラス1〜2時間で降りてこれるだろうと、思い切って唐松岳に行ってみることにしました。

1日目は天気も良く、青空に残雪の白い山々がとても美しく、妻はゴンドラとリフトを乗り継いだ八方池山荘のところに着いただけでまだ山歩きもしていないというのに「達成感がある!happy02」と口にしていました。でもその気持ちはよくわかります。大学時代にスキーや観光でよく八方に来ていましたが、何度見てもここの景色は素晴らしいと思ったものです。大学時代は山の名前はよくわかりませんでしたが、今ではあれが白馬岳、こっちが五竜岳、鹿島槍、とよくわかるようになり、美しい山々をより楽しめるようになりました。

八方池までは、お手軽なハイキングコースでもあり、それなりに多くの観光客が足を運んでいました。池はまだ雪に覆われていて、観光案内でよく見るような白馬三山を水面に映した景色は見れませんでした。これはまたいつか妻に見せてあげたいなと思っています。confident

八方池を越えると登山者の世界ですが、翌日はゴンドラが使えないこともあり、日帰り登山が中心のようで、下る人ばかりでこの時間から登る人は自分たち以外に居ないようでした。登れば登るほど誰もいなくなっていくようで、これで滑落とか事故ったらどうしようかとちょっと怖さも感じました。それでも慎重に油断せずに登って行けば危険なところはそれほどありませんでした。丸山ケルンの手前で登山者二人とすれ違ったあとは他の登山者とは会うこともなく、ここから夫婦二人だけの唐松岳でした。heart02

雪の上を歩くことも多くなり、青空はいつの間にか薄曇りになり、ちょっとした雪山気分。細い尾根を登り岩山を巻くように登るといきなりの剱岳とのご対面で、大感激です。しばし見とれてしまいました。lovely

唐松岳頂上山荘では、宿泊者は自分たち夫婦二人だけ。やはり誰も登ってきませんでした。ピークには350名も泊まれるという大きな山小屋に二人だけというのは初めての経験でした。清潔感溢れご飯も美味しく満足の山小屋でした。

2日目は朝ご飯の前に唐松岳登頂しに行きました。朝はガスがかかったり青空になったり、雲の動きでころころ変わる天気。でも幸い自分たちが登るときはずっと青空に恵まれ、剱、立山はキレイに見え、白馬と五竜は信州側が雲にかかりつつもキレイに見えました。そして夫婦二人だけ。本当に本当に幸せな山の時間でした。
山小屋に戻って、朝ご飯を食べて再出発のときにはもうガスの中でしたから、青空に恵まれたのはわずかな時間だけ。その時間に登頂できたのはラッキーでした。

下りはガスがかかっていましたが、慎重に下りて特に危険なことは無し。
ずっと二人だけの山歩きだと思っていましたが、八方池を過ぎると修学旅行の中学生が集団で雪遊びをしており、賑やかな声を弾ませていました。静寂はえてしてこんなふうに破られるものだと悟りを開きました。gawk

八方池山荘からは、てくてく歩いて下山です。修学旅行の集団に便乗できないかとも思いましたが。どれだけかかるか不安ではありましたが、想定よりもやや早い1時間20分ほどで北尾根の湯に到着できました。八方池山荘からリフトを使わずに北尾根の湯に向かおうと考えている人にとって参考になるといいなと思います。
北尾根の湯はちょっと小さなお風呂で浴槽は3〜4人入るといっぱいかな。でも(少なくとも男湯は)見晴が良く、山歩きの汗を流すには気持ちの良いお風呂でした


ゴンドラ運休で敬遠している人も多いのではと思いますが、登りはともかく下りは歩いて降りても大した負担ではなく、かえって静かな山歩きを楽しめるのではないかと思いました。今年はもう来週5/30(土)から夏シーズンのゴンドラ運行開始になってしまいますので、静かな山歩きを楽しみたい人は来年の5月下旬がおススメです!ぜひどうぞ!wink

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1474人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら