ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6463754
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原 三城〜王ヶ鼻〜美しの塔周回 ビーフシチューランチ

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
Hyperion117 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:23
距離
11.0km
登り
674m
下り
675m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:36
合計
7:21
8:32
8:33
76
9:49
9:50
88
11:18
11:37
95
13:12
13:13
30
13:43
13:44
7
13:51
13:55
8
14:03
14:03
10
14:13
14:14
43
14:57
15:05
31
15:36
15:36
3
15:39
ゴール地点
7:25 教育文化センター出発
7:50 三城いこいの広場駐車場到着

8:16 三城いこいの広場駐車場出発
8:28 ダテ河原コース登山口到着

8:32 ダテ河原コース登山口出発
9:12 林道合流点到着
9:27 林道終点到着
9:42 美岳荘到着
10:28 木舟コースとの合流点到着
10:51 アルプス展望コース分岐点到着
11:22 王ヶ鼻到着

11:30 王ヶ鼻出発
12:00 王ヶ頭ホテル到着

13:07 王ヶ頭ホテル出発
13:43 塩くれ場到着
13:52 美しの塔到着

13:55 美しの塔出発
14:03 塩くれ場到着
14:17 アルプス展望コース分岐点到着
14:57 広小場到着

15:05 広小場出発
15:25 百曲がりコース登山口到着
15:39 三城いこいの広場駐車場到着

登り歩行時間
ダテ河原コース登山口〜アルプス展望コース分岐点(王ヶ頭直下) 2時間19分 8:32〜10:51(休憩時間含む)

下り歩行時間
アルプス展望コース分岐点(茶臼山分岐点近く)〜三城いこいの広場駐車場 1時間22分 14:17〜15:39
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三城いこいの森広場前駐車場
コース状況/
危険箇所等
10cm〜30cm程の積雪で登山道はほぼ圧雪路
全員チェーンスパイクを装着してダテ河原コース登山口を出発
2024年02月11日 08:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 8:32
全員チェーンスパイクを装着してダテ河原コース登山口を出発
きれいな圧雪で歩きやすい
2024年02月11日 08:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 8:41
きれいな圧雪で歩きやすい
林道合流点に到着
木舟コースへのルートは圧雪でない
2024年02月11日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:12
林道合流点に到着
木舟コースへのルートは圧雪でない
振り返る
2024年02月11日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:21
振り返る
2024年02月11日 09:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:21
林道終点に到着
2024年02月11日 09:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:27
林道終点に到着
美岳荘に到着
ドアのカギはかかっておらず、避難小屋としての役目をしている様子
2024年02月11日 09:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:42
美岳荘に到着
ドアのカギはかかっておらず、避難小屋としての役目をしている様子
ツララが長い
2024年02月11日 09:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:47
ツララが長い
いつもルート上で一番積雪が多いと感じる場所
ストックで雪を削ってみました
2024年02月11日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:56
いつもルート上で一番積雪が多いと感じる場所
ストックで雪を削ってみました
2024年02月11日 09:56撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:56
2024年02月11日 09:57撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 9:57
2024年02月11日 10:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:22
三城を見下ろす
2024年02月11日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:26
三城を見下ろす
アップで
2024年02月11日 10:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:26
アップで
木舟コースへのルートにトレースは無い
2024年02月11日 10:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:31
木舟コースへのルートにトレースは無い
2024年02月11日 10:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:39
烏帽子岩
2024年02月11日 10:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:39
烏帽子岩
もうすぐ樹林帯を抜けます
2024年02月11日 10:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:41
もうすぐ樹林帯を抜けます
2024年02月11日 10:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:44
樹林帯を抜けても風は弱く寒くない
2024年02月11日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:45
樹林帯を抜けても風は弱く寒くない
2024年02月11日 10:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:45
王ヶ頭は近い
木々の枝はエビのしっぽには程遠く細いかりんとう
2024年02月11日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:47
王ヶ頭は近い
木々の枝はエビのしっぽには程遠く細いかりんとう
2024年02月11日 10:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:47
三峰山
2024年02月11日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:48
三峰山
三峰山をアップで
2024年02月11日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:48
三峰山をアップで
三峰茶屋が見える
2024年02月11日 10:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:48
三峰茶屋が見える
2024年02月11日 10:49撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:49
細いかりんとう
2024年02月11日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:50
細いかりんとう
2024年02月11日 10:50撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:50
アルプス展望コース分岐点に到着
2024年02月11日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:52
アルプス展望コース分岐点に到着
2024年02月11日 10:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 10:52
左に進んで車道を通って王ヶ鼻を目指します
2024年02月11日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:00
左に進んで車道を通って王ヶ鼻を目指します
圧雪にはなっておらず歩き難い
2024年02月11日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:00
圧雪にはなっておらず歩き難い
乗鞍岳が見える
2024年02月11日 11:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:00
乗鞍岳が見える
2024年02月11日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:01
行く先はグレー
2024年02月11日 11:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:01
行く先はグレー
振り返ると青空も
2024年02月11日 11:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:03
振り返ると青空も
鉢伏山
2024年02月11日 11:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:04
鉢伏山
2024年02月11日 11:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:08
2024年02月11日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:13
うさぎの足跡
2024年02月11日 11:13撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:13
うさぎの足跡
2024年02月11日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:15
2024年02月11日 11:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:15
2024年02月11日 11:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:19
王ヶ鼻に到着しました
2024年02月11日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:22
王ヶ鼻に到着しました
2024年02月11日 11:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:22
人は多めですが居場所がなくはない
2024年02月11日 11:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:23
人は多めですが居場所がなくはない
雲もアクセントになっていい
2024年02月11日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:24
雲もアクセントになっていい
車山の先に八ヶ岳は見えない
2024年02月11日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:24
車山の先に八ヶ岳は見えない
駒越林道とその先に戸谷峰が見える
2024年02月11日 11:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:24
駒越林道とその先に戸谷峰が見える
乗鞍岳は予報通り快晴のようだ
2024年02月11日 11:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:25
乗鞍岳は予報通り快晴のようだ
松本平を見下ろす
北アルプスは邪魔な雲でほぼ見えません
2024年02月11日 11:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:25
松本平を見下ろす
北アルプスは邪魔な雲でほぼ見えません
福井から来訪された方に撮っていただきました
2024年02月11日 11:26撮影
2/11 11:26
福井から来訪された方に撮っていただきました
地元をアップで
2024年02月11日 11:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:26
地元をアップで
お目当てのランチに王ヶ頭ホテルに向かいます
2024年02月11日 11:34撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:34
お目当てのランチに王ヶ頭ホテルに向かいます
2024年02月11日 11:42撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:42
なぜ?雪の塊が立ってる
2024年02月11日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:46
なぜ?雪の塊が立ってる
2024年02月11日 11:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:46
武石峰
2024年02月11日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:47
武石峰
武石峰をアップで
後ろに見えるはずの爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳は見られず
2024年02月11日 11:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:47
武石峰をアップで
後ろに見えるはずの爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳は見られず
2024年02月11日 11:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:52
振り返る
2024年02月11日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:53
振り返る
武石峰と美ヶ原スカイライン
ホテルへのバスは美ヶ原スカイラインを通って来るそうだ
2024年02月11日 11:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:53
武石峰と美ヶ原スカイライン
ホテルへのバスは美ヶ原スカイラインを通って来るそうだ
共同所有の新しい雪上車がカッコイイ
2024年02月11日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 11:59
共同所有の新しい雪上車がカッコイイ
標高2,000mでいただけるビーフシチューが\1,200
2024年02月11日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2/11 12:19
標高2,000mでいただけるビーフシチューが\1,200
美味しいランチをいただいたので美しの塔に向かって出発します
2024年02月11日 13:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:07
美味しいランチをいただいたので美しの塔に向かって出発します
車山の後ろに富士山
2024年02月11日 13:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:09
車山の後ろに富士山
西からの風が寒いので全員パーカーのフードを被る
2024年02月11日 13:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
2/11 13:16
西からの風が寒いので全員パーカーのフードを被る
四阿山方面の眺め
2024年02月11日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:17
四阿山方面の眺め
子檀嶺岳
2024年02月11日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:17
子檀嶺岳
王ヶ頭を振り返る
2024年02月11日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:19
王ヶ頭を振り返る
鉢伏山
2024年02月11日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:19
鉢伏山
八ヶ岳が見えるようになりました
2024年02月11日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:19
八ヶ岳が見えるようになりました
浅間山も
2024年02月11日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:21
浅間山も
浅間山をアップで
見えたり隠れたり
2024年02月11日 13:21撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:21
浅間山をアップで
見えたり隠れたり
2024年02月11日 13:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:25
2024年02月11日 13:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:26
この車道が歩き難い
2024年02月11日 13:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:26
この車道が歩き難い
片栗粉のようなサラサラ雪に皆つらそう
2024年02月11日 13:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:29
片栗粉のようなサラサラ雪に皆つらそう
歩き難い車道歩きはまだまだ続きます
2024年02月11日 13:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:33
歩き難い車道歩きはまだまだ続きます
車道は大きく迂回しているので、牧場内をショートカットしたいところですが、アップダウンは避けられない
2024年02月11日 13:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:36
車道は大きく迂回しているので、牧場内をショートカットしたいところですが、アップダウンは避けられない
ここから二人で美しの塔を目指します
2024年02月11日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:45
ここから二人で美しの塔を目指します
蓼科山
2024年02月11日 13:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:45
蓼科山
八ヶ岳オールスターズ
ほぼ全部見えています
2024年02月11日 13:46撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:46
八ヶ岳オールスターズ
ほぼ全部見えています
美しの塔に到着
2024年02月11日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:52
美しの塔に到着
2024年02月11日 13:52撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:52
2024年02月11日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:53
今日は鐘が鳴らせます
2024年02月11日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:53
今日は鐘が鳴らせます
2024年02月11日 13:53撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:53
2024年02月11日 13:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 13:55
スノーモービルのトレースを来てしまったのでとても歩き難い
2024年02月11日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:04
スノーモービルのトレースを来てしまったのでとても歩き難い
2024年02月11日 14:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:04
2024年02月11日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:07
王ヶ頭ホテルも見納め
2024年02月11日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:07
王ヶ頭ホテルも見納め
塩くれ場を振り返る
2024年02月11日 14:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:07
塩くれ場を振り返る
2024年02月11日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:16
諏訪湖が見下ろせます
2024年02月11日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:16
諏訪湖が見下ろせます
茶臼山
2024年02月11日 14:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:16
茶臼山
蓼科山
2024年02月11日 14:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:17
蓼科山
3名に追いつくべく速足で下ります
2024年02月11日 14:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:20
3名に追いつくべく速足で下ります
2024年02月11日 14:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:26
追いつきました
2024年02月11日 14:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 14:44
追いつきました
枝から垂れた雪が粘り強い
2024年02月11日 15:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:08
枝から垂れた雪が粘り強い
広小場を過ぎて傾斜が緩くなった
2024年02月11日 15:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:08
広小場を過ぎて傾斜が緩くなった
百曲がりコースの登山口に到着
2024年02月11日 15:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:25
百曲がりコースの登山口に到着
オートキャンプ場を抜けて、あと少し
2024年02月11日 15:31撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:31
オートキャンプ場を抜けて、あと少し
三城いこいの森登山口に到着
2024年02月11日 15:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:36
三城いこいの森登山口に到着
2024年02月11日 15:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:40
2024年02月11日 15:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:44
駐車場の下段には何か不思議な除雪痕が
2024年02月11日 15:47撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2/11 15:47
駐車場の下段には何か不思議な除雪痕が

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 予備電池 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ ポール

感想

当初、守屋山でお汁粉パーティーを計画していたが、2月5日(月)の大雪で登山口へのアプローチも心配になってしまったので、雪上歩きを楽しむため美ヶ原山行に変更。
後輩以外は全員複数回三城から美ヶ原を訪れているが、後輩は小学生の学校登山以来だというので、ダテ河原コース登山口から木舟コースで王ヶ頭直下に行き、王ヶ鼻、王ヶ頭、美しの塔と欲張った周回ルートで計画してみた。
ただし、木舟コースはトレースが少ない場合はダテ河原コースを進み、状況によってはエスケープルートとして美しの塔への周回はせずにピストンする予定。

今回の目玉は王ヶ頭ホテルでのビーフシチューランチをいただくこと。
元々蓼科山山行のために足慣らし、トレーニング目的で戸谷峰、守屋山を計画しているので、出来たらたくさん歩いて今後につなげてほしい意図もある。

戸谷峰山行で後輩が美ヶ原に行っていないと聞いていたので、先週二人で美ヶ原を考えていたが都合が合わず断念していた。

月曜日に麓で大雪となったが、三城へのアプローチでは圧雪は残っているものの2WD車で問題なく走行出来た。
いこいの広場前の登山者用駐車場が雪かきされていることを確認していたのでそこに駐車することにした。

行ってみると入口と上の段の1/5くらは除雪されていたが、その奥への進入はスタックのリスクがあり、ちょうど1台分の空が入口近くにあったのでそこに駐車した。
ダテ河原コース登山口の前には1台駐車されていて、三城いこいの広場前の駐車場との間にある駐車場はまったく除雪されておらず、除雪による圧雪のかたまりで進入は無理な様子だった。
今後雪が増えればスコップなり除雪道具を持参して来ないと駐車出来ない可能性もある、注意が必要だ。

ダテ河原コース登山口からたっぷりの積雪があるので全員チェーンスパイク装着で出発。
林道合流点でトレースの様子を確認し、圧倒的に木舟コースのトレースが少ないので、予定を変更して右のダテ河原コースを進む。

ダテ河原コースは林道はもとより岩場になってもたっぷりの積雪により歩きやすい。
夏道だと木舟コースの歩きやすさと比べてしまうが、しっかり圧雪されていて快適だ。

木舟コースとの上部合流点で木舟コースをみるとまったくトレースは無かった。木舟コースを進んだ方は皆、王ヶ鼻に進んでいるようだ。ラッセルを強いられることがなくほっとした。
木舟コースで王ヶ鼻を進んでも良いのだが、一向に高度上げないトラバース道を歩くのなら王ヶ頭から車道を進む方が楽で、2度しか使ったことがない。

この辺りから積雪の下がアイスバーンになりだしたが、チェーンスパイクなので不安はない。
樹林帯を抜けてると多少風はあるがとても弱い。積雪は例年と比べるとさほど多くなく、笹原が露出している。

アルプス展望コース分岐点ではトレースの状況によっては左に進まず王ヶ頭に登ることも想定していたが、歩行に問題無さそうなので左折して車道を目指した。
圧雪部からわざと足を逸らせて踏み抜いてみたら、膝まですっぽりと埋まってしまった。圧雪にはなっていないので、踏み抜かないまでも脛まで沈みながら深雪歩きを車道まで続ける。

車道に出ると快適に歩けるようになり、レンタルでスノーシュー歩きを楽しむ団体さんがたくさんいた。
連休中日なので1つき前に訪れた時とは大違い。大勢の方達が訪れている。

王ヶ鼻でも風が弱く快適だが、乗鞍岳以外の北アルプスは雲でほとんど観られない。
朝、乗鞍岳と蝶ヶ岳の天気予報を見て晴れまたは快晴だったので、それぞれの山は晴れているようだが美ヶ原との間にある雲が邪魔で残念だ。

いよいよお目当てのランチに王ヶ頭ホテルを目指すのだが、あまりにも人が多く、お昼にちょうどいい時間なのでビーフシチューにありつけるのか少し心配になって来た。
王ヶ頭ホテルでは靴を脱いでスリッパに履き替えるのだが、そのスリッパが足りていない。尋ねるとスリッパが無い場合は満席であるとのこと。
多少の時間待つことになったが席を確保し、お目当ての食事を注文することが出来た。

2019年12月14日以来のビーフシチューランチだが、当時は強風により目まいがするほどの状態で、フロアがとても空いていたことと2000mの高原でいただけるビーフシチューはとてもリーズナブルだったことを記憶している。
今日はとても賑わっているがビーフシチューの味はもとより値段も変わっていないようにも思う。
暖かくて(猫舌の自分はやけどに注意しつつ)こんなにおいしいランチにありつけるのはとてもありがたい。

予定より時間は押しているが、天候もそこそこ良く風も弱いのでダテ河原コースにエスケープせず美しの塔を目指して台上の車道を進む。
西からの風があり、今日初めて寒く感じるので全員パーカーのフードを被る。
スノーシューの方達は【八ヶ岳中信高原国定公園 美ヶ原高原】道標の先を下った所から左に車道を逸れて牧場内を歩いている。
車道は圧雪になっておりずサラサラで不安定。ほぼ水平にもかかわらずとても歩き難い。この雪質なら車道でもスノーシューで歩いた方が快適なのかもしれない。
スノーシュー歩きには高ボッチに行こうと思っていたが、手軽に来られる美ヶ原にしようと思った。

車道歩きがきつかったためか、塩くれ場まで来ると先頭のNさんが右折して美しの塔とは逆の下山方向に向かい始めた。
「ゆっくり下っているので、美しの塔に行って来て」とのこと。
結局、美しの塔には後輩と二人で行くことになり、20分程で往復し、鐘を鳴らして来た。鐘につながるロープは常時取付られてはおらず、自分の経験では鳴らせるのは珍しい。

アルプス展望コース分岐点を過ぎて下りになり、下が見下ろせるようになっても、ゆっくり歩いているはずの3名がなかなか見えて来ない。
百曲がりというくらいの九十九折のコースなので離れていても下に見えそうなものなのだが。
ちょっと小走りして、後ろを歩く後輩の姿を撮り、「ヤッホー」などと声を出したりもしたが反応が無い。後輩以外は全員ここ数年の間に通っているので道迷いなどあるはずはないのだが、登りの方とすれ違い時に3名が下って行ったか尋ねると、すれ違ったとのことで一安心。
それでもすぐには追いつかず、中間点位の場所で休憩している所に追いついた。

広小場で3時のおやつタイムをとり百曲がりコース登山口に無事下山した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら