ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646437
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

不忘山

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
14.2km
登り
1,218m
下り
1,219m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:21
合計
8:41
7:05
38
スタート地点
10:12
10:20
51
11:11
11:23
37
12:00
12:00
49
12:49
12:49
139
15:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮城蔵王白石スキー場の駐車場を利用、とても広い駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
不忘山から南屛風岳へ向かう際、不忘山の下りが急なのでちょっと注意。
南蔵王縦走路から水引入道へ向かう際、最初の下りもやはり急で滑り易いと思います。
その他には特に危険な個所とかは有りません。
宮城蔵王白石スキー場の駐車場、500台駐車可能。
2015年05月24日 07:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:06
宮城蔵王白石スキー場の駐車場、500台駐車可能。
無料休憩所、ここにポストと綺麗なトイレがあります。
2015年05月24日 07:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:11
無料休憩所、ここにポストと綺麗なトイレがあります。
今日もスミレスタートです。
2015年05月24日 07:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 7:32
今日もスミレスタートです。
最初はスキー場の登り、ちょっと暑い。
2015年05月24日 07:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:35
最初はスキー場の登り、ちょっと暑い。
サクラスミレ
2015年05月24日 07:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 7:38
サクラスミレ
スキー場から離れて山道らしくなってきた。
2015年05月24日 07:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:42
スキー場から離れて山道らしくなってきた。
先の広場が白石女子高小屋跡です
2015年05月24日 07:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:42
先の広場が白石女子高小屋跡です
火山活動の注意書きがありました。
2015年05月24日 07:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:44
火山活動の注意書きがありました。
オオタチツボスミレ
2015年05月24日 07:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 7:47
オオタチツボスミレ
クサイチゴ
2015年05月24日 07:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:48
クサイチゴ
ナガハシスミレ
2015年05月24日 07:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 7:55
ナガハシスミレ
イワカガミ
2015年05月24日 07:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 7:59
イワカガミ
ヤマツツジ
2015年05月24日 08:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:01
ヤマツツジ
マイズルソウ、ジャンボリーコースの方がちょっと早いみたいです。
2015年05月24日 08:04撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 8:04
マイズルソウ、ジャンボリーコースの方がちょっと早いみたいです。
チゴユリ
2015年05月24日 08:08撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 8:08
チゴユリ
イワウチワ
2015年05月24日 08:10撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:10
イワウチワ
オオカメノキ
2015年05月24日 08:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:14
オオカメノキ
シラネアオイ
2015年05月24日 08:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 8:15
シラネアオイ
ミツバオウレン、今が旬の様です
2015年05月24日 08:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 8:18
ミツバオウレン、今が旬の様です
タムシバ
2015年05月24日 08:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:25
タムシバ
アップにできるほどきれいに咲いていた。
2015年05月24日 08:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 8:25
アップにできるほどきれいに咲いていた。
ミツバオウレン
2015年05月24日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 8:30
ミツバオウレン
この所雨が少ないせいか、名物の泥濘が少しパワーダウン。
2015年05月24日 08:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:36
この所雨が少ないせいか、名物の泥濘が少しパワーダウン。
整備されたところも健在です。
2015年05月24日 08:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:48
整備されたところも健在です。
お〜!
2015年05月24日 09:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 9:02
お〜!
ハクサンイチゲ
2015年05月24日 09:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:03
ハクサンイチゲ
イワナシ
2015年05月24日 09:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:13
イワナシ
ヒメさま
2015年05月24日 09:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:15
ヒメさま
オオカメノキ
2015年05月24日 09:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:29
オオカメノキ
2015年05月24日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:30
ミヤマキンバイ
2015年05月24日 09:44撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:44
ミヤマキンバイ
ユキワリソウ
2015年05月24日 09:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:46
ユキワリソウ
ハクサンイチゲが主役かな
2015年05月24日 09:48撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:48
ハクサンイチゲが主役かな
カエル岩
2015年05月24日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:03
カエル岩
わがりすた
2015年05月24日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:03
わがりすた
屏風が見えた
2015年05月24日 10:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:08
屏風が見えた
山頂です。
2015年05月24日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:17
山頂です。
南屛風へ向かいます。
2015年05月24日 10:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:25
南屛風へ向かいます。
2015年05月24日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:25
2015年05月24日 10:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 10:25
花の縦走路、ほっほっほっ
2015年05月24日 10:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 10:31
花の縦走路、ほっほっほっ
不忘山
2015年05月24日 10:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:36
不忘山
2015年05月24日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:37
フデリンドウ
2015年05月24日 10:40撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 10:40
フデリンドウ
コメバツガザクラ
2015年05月24日 10:55撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:55
コメバツガザクラ
これなんだっけ
2015年05月24日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:59
これなんだっけ
ここから見る不忘山が好き
2015年05月24日 11:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:09
ここから見る不忘山が好き
南屛風岳
2015年05月24日 11:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:12
南屛風岳
ミネズオウ
2015年05月24日 11:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 11:15
ミネズオウ
芝草平も雪が解けてる。
2015年05月24日 11:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:35
芝草平も雪が解けてる。
ミネザクラ
2015年05月24日 11:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 11:50
ミネザクラ
水引入道への分岐点
2015年05月24日 12:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:00
水引入道への分岐点
2015年05月24日 12:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:00
マルバスミレ
2015年05月24日 12:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:09
マルバスミレ
雁戸山
2015年05月24日 12:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:16
雁戸山
屏風の斜面
2015年05月24日 12:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:18
屏風の斜面
ショウジョウバカマ
2015年05月24日 12:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:22
ショウジョウバカマ
水引平
2015年05月24日 12:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:29
水引平
チングルマも咲いていた
2015年05月24日 12:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 12:34
チングルマも咲いていた
下りてきました。
2015年05月24日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:39
下りてきました。
雪庇まだ残ってる。
2015年05月24日 12:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:45
雪庇まだ残ってる。
最後の登りだ
2015年05月24日 12:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 12:41
最後の登りだ
シャクナゲ
2015年05月24日 12:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/24 12:46
シャクナゲ
水引入道到着です
2015年05月24日 12:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:55
水引入道到着です
ミヤマキンバイ
2015年05月24日 13:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:11
ミヤマキンバイ
2015年05月24日 13:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:18
2015年05月24日 13:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:19
シロヤシオ
2015年05月24日 13:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 13:20
シロヤシオ
途中少し雪が残っていました、軽アイゼンあれば安心ですが無くても良いかなって言う感じ。
2015年05月24日 13:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:28
途中少し雪が残っていました、軽アイゼンあれば安心ですが無くても良いかなって言う感じ。
タムシバ
2015年05月24日 13:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:31
タムシバ
シロヤシオ
2015年05月24日 13:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 13:38
シロヤシオ
2015年05月24日 13:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 13:53
2015年05月24日 13:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 13:54
アオイスミレ
2015年05月24日 14:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 14:17
アオイスミレ
マルバスミレ
2015年05月24日 14:19撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:19
マルバスミレ
ナガハシスミレ
2015年05月24日 14:21撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:21
ナガハシスミレ
ツクバネソウ
2015年05月24日 14:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:29
ツクバネソウ
2015年05月24日 14:36撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:36
2015年05月24日 14:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:39
マイズルソウ
2015年05月24日 14:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 14:49
マイズルソウ
2015年05月24日 15:01撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 15:01
ホウチャクソウ
2015年05月24日 15:11撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 15:11
ホウチャクソウ
ニョイスミレ
2015年05月24日 15:13撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 15:13
ニョイスミレ
グリーン
2015年05月24日 15:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 15:24
グリーン
ツクバネウツギ
2015年05月24日 15:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 15:26
ツクバネウツギ
2015年05月24日 15:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 15:27
2015年05月24日 15:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 15:28
やっとコガ沢…林道歩き約半分終了 てか、まだ半分です。
2015年05月24日 15:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 15:31
やっとコガ沢…林道歩き約半分終了 てか、まだ半分です。
2015年05月24日 15:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 15:33
駐車場到着…
2015年05月24日 15:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 15:42
駐車場到着…
広いんだよね(-_-;)
2015年05月24日 15:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 15:43
広いんだよね(-_-;)
あとちょっとだ〜
2015年05月24日 15:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 15:46
あとちょっとだ〜

感想

今年は中々花を満喫した山行が少ない、そろそろ高山植物も見てみたいと思っていたところ不忘山が花盛りの様子、これは行かなければならないですよね。
土曜日は風が強そうだったのと、ベガルタのホームゲームもあって、予報では多少曇りがちの予報でしたが風の弱まる日曜に行く事にしました。
実際のところ予報以上に天気が良くなり、風も無かったのですが、風が無さ過ぎたために虫がいっぱい飛び回っていたのには辟易しました。
しかし不忘山は花の種類が多いですね、このところ花があまり多くない山ばかりだったので、今回は写真を撮るのが忙しくて中々前に進まず、自分で決めごとにしている「3時には下山」が出来ませんでした(-_-;)、少し反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

久しぶり
ようやくお花を満喫されたようですね
一枚一枚の写真から があふれてます
こうなるとなかなか足が前に進まなくなるのも当然
反省は反省として良かったですね
2015/5/26 5:34
Re: 久しぶり
yonejiyさん、おはようございます。
久しぶりのお花見山行を満喫致しました、有り難い事ですが綺麗に咲いている花が多かったので写真を撮る時間がかなりよけいに掛かってしまいました
今回、このコースを周回するのに8時間以上も掛かってしまいましたが、時間をかけて歩くと疲れるものですね(スクワットのせい?)、最後の林道歩きが本当に嫌になりました
2015/5/26 6:40
お花お花〜✿
花に溢れたレコ、綺麗ですね〜
花に夢中になるとちっとも前に進みませんよ
最近はカメラでさっさと枚数撮ってしまい家に戻ってから確認して
綺麗に撮れたのだけ残すという作業ですが
全部ピンボケだったり、確認作業に結構時間取られたりします。
花を愛でるのか、山をしっかり歩くのか、どっちも選べませんね〜
ハクサンイチゲ、ユキワリコザクラ早く見たい
2015/5/26 7:31
Re: お花お花〜✿
meikenさん、今晩は。
今回は念願がかなってやっと花・花・花の花三昧の山行が出来ました
この日は天気も良くて風も弱かっかったので、結構のんびりと写真を撮っていらやたらに時間が掛かってしまいました、次回はペース配分に少しは気を使おうと思います
あと花の時期ですから仕方が無いですが虫は多かったですね、予想はしてたので防虫スプレーと蚊取り線香で2重防御を施したんですが結局どちらも効果なし、ブヨに2カ所噛まれてまだ腫れてます
2015/5/26 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら