ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6466289
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山@実は初登頂・・・(^_-)-☆

2024年02月15日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
rojya-su その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
10.7km
登り
469m
下り
724m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:26
合計
5:25
距離 10.7km 登り 469m 下り 742m
8:24
0
8:24
15
表参道1号路へ
8:39
8:44
15
8:59
9:35
13
9:48
9:54
30
10:24
5
10:29
22
10:51
11:22
20
11:42
11:43
4
11:47
11:49
0
11:49
53
富士見台園地のピーク巻く
12:43
10
5号路経由6号路へ進んでます
12:53
12:54
6
13:00
22
13:22
13:24
17
13:41
13:42
7
すべて舗装の表参道で高尾山へ、真ん中ルートで小仏城山へ。
帰りは高尾山ピークを通らず5号路から6号路へ。
天候 おおむね晴れ〜〜〜
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行きはケーブルカー使用(リフト休止中)
一度乗ってみたかったんだよ〜
運休情報は高尾登山電鉄のHPを見てね。
コース状況/
危険箇所等
若干の残雪、場所によって泥濘。
高尾山までは問題なし。
帰路に使った6号路も問題なし。
小仏城山方面は、雪や凍結個所の通過時にはシャーベット状で、スパイク等を使っている人は見かけなかった。
初心者連れであったが気にならなかった。
帰りには更に雪が解けており、残雪は減っていった。
ローカット登山靴で問題なし。
トレランランナー数人居た。
冷え込まない限り、もう雪は問題無いと思われた。
泥濘が気になる方はスパッツを。
その他周辺情報 トイレ:今回ルート上のトイレはすべて使えた。
高尾山頂直下の日本トイレ大賞環境大臣賞受賞トイレは9時〜16時?の使用時間制限有り。(シャワートイレだった)
コンビニ:高尾駅構内や高尾口にも小さいのが有るけど品数が心配。
事前に用意がいいでしょう。
山の茶屋&売店:高尾山山頂付近・小仏城山山頂は閉まってた。
平日だからかな? 山頂で買うのはあてにしないほうがいいかも?
温泉:寄ってないっす。
高尾山口駅前。
靴の洗い場をチェックっす。
ブラシも置いてあって、ありがたいな〜〜〜
6
高尾山口駅前。
靴の洗い場をチェックっす。
ブラシも置いてあって、ありがたいな〜〜〜
ロープウェイ乗場へ。
何故使う?
それは乗ってみたいから(笑)
6
ロープウェイ乗場へ。
何故使う?
それは乗ってみたいから(笑)
同行者は乗ったこと有るとのこと。
記録用に写したわさ。
9
同行者は乗ったこと有るとのこと。
記録用に写したわさ。
着いた❗楽だ❗
最大勾配は国内ロープウェイでは最も急勾配とアナウンス有り。
5
着いた❗楽だ❗
最大勾配は国内ロープウェイでは最も急勾配とアナウンス有り。
行きますかね。
傍らの雪が少し気になりますが・・・
5
行きますかね。
傍らの雪が少し気になりますが・・・
なんだ。普通に車道なんですね。
車は山頂まで入れるんだ〜〜〜
同行者先行。
6
なんだ。普通に車道なんですね。
車は山頂まで入れるんだ〜〜〜
同行者先行。
車が登れないルート選択(笑)
しっかし長い階段やな〜〜〜
9
車が登れないルート選択(笑)
しっかし長い階段やな〜〜〜
まずはお参り(*^^*)
6
まずはお参り(*^^*)
またお参り〜〜〜
5
またお参り〜〜〜
またまたお参り〜〜〜
って幾つ有るねん?
5
またまたお参り〜〜〜
って幾つ有るねん?
やっと平和な道に。
同行者先行。
6
やっと平和な道に。
同行者先行。
高尾山頂すぐ手前。
凍ってるように見えるけど、この時間は既に緩んでおり、アイスバーンでは無いので平気。
5
高尾山頂すぐ手前。
凍ってるように見えるけど、この時間は既に緩んでおり、アイスバーンでは無いので平気。
あれ? 日本トイレ大賞選出トイレが使えない?
と、思ったら9時まで使えないと判明。
5
あれ? 日本トイレ大賞選出トイレが使えない?
と、思ったら9時まで使えないと判明。
初登頂(^-^)/ 
画像に誰も写り込まない山頂(^^)d
それは絶対無理だと思っていた。
13
初登頂(^-^)/ 
画像に誰も写り込まない山頂(^^)d
それは絶対無理だと思っていた。
おや。想像してたより展望がええヂャマイカ♪
9
おや。想像してたより展望がええヂャマイカ♪
真ん中が丹沢最高峰の蛭が岳だわさ。
先日歩いた岩老山も見えてた。
11
真ん中が丹沢最高峰の蛭が岳だわさ。
先日歩いた岩老山も見えてた。
不思議な雲の演出。
ダブル富士山(^_^)v
17
不思議な雲の演出。
ダブル富士山(^_^)v
小仏城山方面に向かう、なが〜〜〜い下りの階段。
帰りはこれは登りたくないと同行者が・・・
6
小仏城山方面に向かう、なが〜〜〜い下りの階段。
帰りはこれは登りたくないと同行者が・・・
階段降りてホッとしますた。
まだルート上に雪は出てこない。
ストック出しますわ。
4
階段降りてホッとしますた。
まだルート上に雪は出てこない。
ストック出しますわ。
標識は多いが、下調べしておかないと解りにくいと思う。
おいらは紙地図を持ってきた。
4
標識は多いが、下調べしておかないと解りにくいと思う。
おいらは紙地図を持ってきた。
進んでいくと雪が出てくる。
でも、もう緩んでおり、登山靴なら何も問題無い状況ですわ。
5
進んでいくと雪が出てくる。
でも、もう緩んでおり、登山靴なら何も問題無い状況ですわ。
いやらしそうに見えるけど平気。
スリップすることも無く順調に進む。
6
いやらしそうに見えるけど平気。
スリップすることも無く順調に進む。
え? っと思うけど大丈夫。
もう溶けてきてるから普通に登れるわさ〜
下りも使ったけど大丈夫。
濡れた木が滑るので注意ね。
7
え? っと思うけど大丈夫。
もう溶けてきてるから普通に登れるわさ〜
下りも使ったけど大丈夫。
濡れた木が滑るので注意ね。
ここも大丈夫〜〜〜
帰りにはかなり溶けてて白いとこが減ってた。
5
ここも大丈夫〜〜〜
帰りにはかなり溶けてて白いとこが減ってた。
まだ富士山見えてるわさ〜〜〜
だんだん霞んできたわさ。
9
まだ富士山見えてるわさ〜〜〜
だんだん霞んできたわさ。
ちょっとグチャグチャ・・・
汚れないように歩くっす。
5
ちょっとグチャグチャ・・・
汚れないように歩くっす。
いっちゃん雪が有った場所。
誰もアイゼンの類いを使って無いし。
モデルがハゲオヤヂでゴメン・・
15
いっちゃん雪が有った場所。
誰もアイゼンの類いを使って無いし。
モデルがハゲオヤヂでゴメン・・
着いた❗ あまり人が居ない。
お店は営業していなかった〜〜〜
のでビールは持参のこと。
8
着いた❗ あまり人が居ない。
お店は営業していなかった〜〜〜
のでビールは持参のこと。
流石に平日なので広い山頂もスカスカ。
ありがたいねぇ♪
ノンビリランチとします。
8
流石に平日なので広い山頂もスカスカ。
ありがたいねぇ♪
ノンビリランチとします。
そろそろ富士山展望が厳しくなってきた・・・
午後からは強風の可能性が高い。
帰るよ〜〜〜
8
そろそろ富士山展望が厳しくなってきた・・・
午後からは強風の可能性が高い。
帰るよ〜〜〜
滑りそ〜〜〜
って思うかもしれんが問題なくツボ足で〜〜〜
8
滑りそ〜〜〜
って思うかもしれんが問題なくツボ足で〜〜〜
階段嫌いな同行者とおいら。
富士見台園地はピークを巻くと楽だったわ。
6
階段嫌いな同行者とおいら。
富士見台園地はピークを巻くと楽だったわ。
○号路って書かれても、どっちがどんなルート?
これは初見では解りにくいな〜〜〜
事前の下調べ重要。
5
○号路って書かれても、どっちがどんなルート?
これは初見では解りにくいな〜〜〜
事前の下調べ重要。
6号路下り始め、ちょー長い階段だわさ〜
登るの絶対イヤと同行者の弁。
7
6号路下り始め、ちょー長い階段だわさ〜
登るの絶対イヤと同行者の弁。
増水無し。凍結無し。
ローカット靴でも浸水無し。
6
増水無し。凍結無し。
ローカット靴でも浸水無し。
琵琶滝。
もっと近くで見れると思ってたよ・・・
正面からも見れないし・・・
お参りはしました。
6
琵琶滝。
もっと近くで見れると思ってたよ・・・
正面からも見れないし・・・
お参りはしました。
ケーブルカー駅に帰還。
このころ外国人観光客が増えておったが、混雑という程では無い。
4
ケーブルカー駅に帰還。
このころ外国人観光客が増えておったが、混雑という程では無い。
高尾山口駅近くのTAKAONEで一杯行っとく♪
美味かった♪
バーベキューでランチってのも楽しめる模様。
15
高尾山口駅近くのTAKAONEで一杯行っとく♪
美味かった♪
バーベキューでランチってのも楽しめる模様。

装備

個人装備
標準的冬季ハイキング装備
共同装備
ツエルト レスキューシート

感想

人ごみの山なんて行きたくない。
そう思ってずっと近寄らなかった高尾山。
今回、平日だし残雪有りそうだし、午後から強風の予報。
これならそんなに混んでいないかも?
そう思って行ってみたら、画像の通りすいてましたわ〜〜〜♪
初めてで距離感がわからないのでワープを使ったが、ケーブルカーを使えばこんなにあっさり山頂に着くのか〜〜〜

せっかくだからすいている山頂でのんびりしてから小仏城山に向かう。
階段を下るとやっと登山道らしい道になったわさ。
ここからがハイキングのスタートぢゃわな・・・
所々登山道上に雪は有るが、緩んでおってチェーンスパイクの出番はなし。
すれ違う人をずっと見ながら歩くが、誰もアイゼンの類は使って無かった。
泥濘は所々に有るも、靴が潜るような場所は無かった。
総じて快適なルートでしたわ。

ガラガラの小仏城山でランチにして、景信山に向かうのをやめて高尾に戻る。
ここまでの状況で景信方面は泥濘が酷いだろうと推測した次第ぢゃわ。
帰路では更に残雪が解けて減っているのがわかったわさ。
これだけ気温が上がると解けるの早いな〜
デジカメの温度測定で17.5℃となっておった。
そういやデジカメ持参は久々やな〜〜〜

高尾山以降はもう雪は大丈夫と思えたので、ヤマレコで皆さんが良く使ってるらしい6号路で下山することにしたわさ。
最初の長い木製の下り階段は乾いてた。
しっかしこれ長いな〜〜〜と思いながら下る。
登ってくる人はしんどそうぢゃな〜〜〜
沢に出ると水は浅かった。
もちろん雪や凍結は無い。
登ってくる人の中には、いくらなんでもその恰好は無いでしょ?
っていうのが高尾山名物なんだな〜(笑)って思いながら下る。
逆にしっかりした装備の方も多いので面白い構図になってる。
こんな山をおいらはあまり知らないな〜〜〜
こっちが過剰装備か?って思ってまうがな〜〜〜

登山客を見ると、平日のせいか男女ともソロの人が多かった。
年齢が高めの人も多く、単独で元気に歩いている人を多く見かけた。
この層は装備もしっかりだったわさ。
若いのは学生と外国人。
この層は複数人で単独は少ない。
6号路では、たいてい装備不十分。
高尾山は意外や遭難救助が多いと聞く。
なんとなく理由がわかった気がする・・・

初の高尾は人ごみもなく、ルートの残雪も問題なく、ノンビリ楽しめて何よりでしたわ。
この程度の混雑具合なら、また登ってもいいな〜 と思ったわさ♪
混雑時期には、絶対に近寄らんけどな〜〜〜(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら