ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646981
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰(石転び沢から大日岳・北股岳・丸森尾根)

2015年05月22日(金) ~ 2015年05月24日(日)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
42.1km
登り
2,944m
下り
2,933m

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
1:19
合計
7:56
6:14
51
スタート地点
7:05
7:05
21
7:26
7:42
60
温身平
8:42
8:53
47
下つぶて石
9:40
9:58
32
梶川出合
10:30
10:44
56
11:40
11:50
50
1230m
12:40
12:50
80
1500m
2日目
山行
8:06
休憩
3:29
合計
11:35
4:25
42
5:07
5:12
121
7:13
7:36
78
御西小屋
8:54
9:12
60
10:12
12:45
147
御西小屋
15:12
15:22
38
3日目
山行
5:23
休憩
1:19
合計
6:42
5:30
30
6:00
6:12
40
6:52
6:55
2
6:57
7:08
52
8:00
8:10
40
8:50
9:05
30
1335m
9:35
9:45
30
夫婦清水
10:15
10:25
42
810m
11:07
11:15
57
天狗平
12:12
ゴール地点
天候 5/22~5/24 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道福島飯坂ICより飯豊梅花皮荘駐車場
コース状況/
危険箇所等
【梅花皮荘〜石転び沢】
梅花皮荘から天狗平まで除雪されているが未開通。
下つぶて岩辺りで登山道崩落、雪渓に降りて通過した。
滝沢出合から雪渓に降りて梅花皮小屋まで雪上を歩く。しばらくすると滝沢出合の雪渓は割れるだろう。
石転び沢上部は40度程、雪の状態によっては滑落の危険。草付きは出ていない。
【主稜線】
北俣岳〜大日岳は7割方雪上を歩行可。北俣岳〜地神山北峰はほぼ夏道。
【丸森尾根】
丸森峰までは雪渓。一部急傾斜。その後も数カ所雪上を歩く。夏道で鎖が欲しい傾斜地が数カ所あり。
その他周辺情報 川入荘で入浴500円。栃そばうまし
梅花皮荘からスタート
2015年05月22日 06:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:12
梅花皮荘からスタート
橋をわたって林道へ
2015年05月22日 06:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:14
橋をわたって林道へ
除雪跡
2015年05月22日 06:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 6:36
除雪跡
ぶなの若葉がきれい
2015年05月22日 06:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/22 6:54
ぶなの若葉がきれい
天狗平に到着
2015年05月22日 07:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:09
天狗平に到着
何だろう
2015年05月22日 07:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 7:12
何だろう
この季節のブナはいい
2015年05月22日 07:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 7:25
この季節のブナはいい
烏帽子岳の方かな
2015年05月22日 07:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 7:38
烏帽子岳の方かな
砂防ダムを上がる
2015年05月22日 07:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 7:50
砂防ダムを上がる
2015年05月22日 08:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:12
崩壊地だと思ったら違った。このすぐ先だった。
2015年05月22日 08:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 8:16
崩壊地だと思ったら違った。このすぐ先だった。
登山道崩壊地から下の雪渓に降りた。またすぐこの右側を這い登って夏道に出た
2015年05月22日 08:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 8:42
登山道崩壊地から下の雪渓に降りた。またすぐこの右側を這い登って夏道に出た
2015年05月22日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 9:00
ミヤマカタバミ
2015年05月22日 09:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 9:04
ミヤマカタバミ
ここで雪渓に降りた
2015年05月22日 09:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 9:30
ここで雪渓に降りた
2015年05月22日 09:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 9:35
2015年05月22日 10:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 10:01
ここで右岸に渡る。びびった
2015年05月22日 10:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 10:03
ここで右岸に渡る。びびった
梶川出合。真っ直ぐ進むと梶川方向。本流は左に90度曲がる
2015年05月22日 10:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 10:10
梶川出合。真っ直ぐ進むと梶川方向。本流は左に90度曲がる
石転び沢出合に着いた
2015年05月22日 10:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/22 10:39
石転び沢出合に着いた
石転び全貌。去年は大量の土砂崩落があったが今年は綺麗だ
2015年05月22日 10:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/22 10:39
石転び全貌。去年は大量の土砂崩落があったが今年は綺麗だ
こちらは門内沢。行ってみたいな
2015年05月22日 10:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 10:39
こちらは門内沢。行ってみたいな
さあ、小屋まで1000m
2015年05月22日 10:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/22 10:41
さあ、小屋まで1000m
振り返って
2015年05月22日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:15
振り返って
一応石が転ぶ
2015年05月22日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:40
一応石が転ぶ
1200m。右岸。ほん石転び沢かな
2015年05月22日 11:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 11:40
1200m。右岸。ほん石転び沢かな
2015年05月22日 11:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 11:53
風が強くなり寒くなった
2015年05月22日 12:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 12:24
風が強くなり寒くなった
1500m。ピッケルに替えて最急登部へ
2015年05月22日 12:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 12:48
1500m。ピッケルに替えて最急登部へ
まだまだ急になる
2015年05月22日 13:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 13:07
まだまだ急になる
ほとほと疲れた。足が進まない
2015年05月22日 13:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 13:41
ほとほと疲れた。足が進まない
ようやく緩斜面となり小屋見えた
2015年05月22日 14:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/22 14:07
ようやく緩斜面となり小屋見えた
上から覗いた急登部
2015年05月22日 14:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/22 14:07
上から覗いた急登部
水場から梅花皮小屋と北股岳
2015年05月22日 14:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:29
水場から梅花皮小屋と北股岳
大日岳
2015年05月22日 14:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/22 14:29
大日岳
大日は雪少ないな
2015年05月22日 14:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/22 14:29
大日は雪少ないな
2015年05月22日 14:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 14:29
北股岳
2015年05月22日 14:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/22 14:31
北股岳
小屋二階から北股。日が暮れる
2015年05月22日 18:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/22 18:49
小屋二階から北股。日が暮れる
3:42でもう明るい
2015年05月23日 03:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 3:42
3:42でもう明るい
昨夜登ってきたソロがテントに
2015年05月23日 04:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 4:22
昨夜登ってきたソロがテントに
ご来光だ、天気いいぞ
2015年05月23日 04:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 4:24
ご来光だ、天気いいぞ
完璧だ
2015年05月23日 04:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/23 4:28
完璧だ
北股、門内
2015年05月23日 04:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/23 4:43
北股、門内
飯豊本山と烏帽子岳
2015年05月23日 04:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 4:48
飯豊本山と烏帽子岳
大日岳
2015年05月23日 04:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 4:48
大日岳
飯豊本山アップ
2015年05月23日 04:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 4:48
飯豊本山アップ
大日アップ
2015年05月23日 04:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 4:48
大日アップ
2015年05月23日 04:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 4:48
2015年05月23日 04:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 4:51
本山、御西
2015年05月23日 05:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 5:09
本山、御西
大日
2015年05月23日 05:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 5:09
大日
烏帽子から下ったところ
2015年05月23日 05:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:24
烏帽子から下ったところ
帰りはここでグリセードした
2015年05月23日 05:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 5:25
帰りはここでグリセードした
本山
2015年05月23日 05:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 5:28
本山
今から進む方向
2015年05月23日 05:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 5:28
今から進む方向
たまにこんなふうなクラックあり
2015年05月23日 05:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 5:38
たまにこんなふうなクラックあり
キラキラ
2015年05月23日 05:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 5:47
キラキラ
もうすぐ御西小屋
2015年05月23日 06:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 6:57
もうすぐ御西小屋
御西小屋。誰もいない、ザックデポ1個
2015年05月23日 07:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 7:13
御西小屋。誰もいない、ザックデポ1個
御西から大日はカッコいい
2015年05月23日 07:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/23 7:36
御西から大日はカッコいい
二王子岳
2015年05月23日 07:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 7:36
二王子岳
飯豊本山
2015年05月23日 07:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 7:36
飯豊本山
大日
2015年05月23日 08:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 8:13
大日
櫛ヶ峰か
2015年05月23日 08:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 8:13
櫛ヶ峰か
大日直下の急登
2015年05月23日 08:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:37
大日直下の急登
空蒼くて心地いい
2015年05月23日 08:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 8:44
空蒼くて心地いい
飯豊山から三国岳への尾根
2015年05月23日 08:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 8:48
飯豊山から三国岳への尾根
大日頂上。30数年ぶり
2015年05月23日 09:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/23 9:06
大日頂上。30数年ぶり
西大日
2015年05月23日 09:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:07
西大日
北股岳
2015年05月23日 09:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 9:08
北股岳
本山
2015年05月23日 09:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 9:10
本山
切合小屋が光る
2015年05月23日 09:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 9:10
切合小屋が光る
2015年05月23日 09:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 9:12
ハクサンイチゲの咲立てほやほや
2015年05月23日 09:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 9:47
ハクサンイチゲの咲立てほやほや
ミヤマキンバイ
2015年05月23日 09:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 9:49
ミヤマキンバイ
2015年05月23日 09:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 9:51
御西小屋に帰ってきた
2015年05月23日 10:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 10:09
御西小屋に帰ってきた
ここで昼寝をしてしまった。本山は諦めて梅花皮小屋に帰ろう
2015年05月23日 12:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 12:45
ここで昼寝をしてしまった。本山は諦めて梅花皮小屋に帰ろう
烏帽子の登り
2015年05月23日 13:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 13:40
烏帽子の登り
まだ雪庇が少し
2015年05月23日 13:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:57
まだ雪庇が少し
ミヤマキンバイ
2015年05月23日 14:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 14:48
ミヤマキンバイ
夕暮れ
2015年05月23日 18:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 18:51
夕暮れ
朝日連峰がうっすらとわかる
2015年05月23日 18:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 18:52
朝日連峰がうっすらとわかる
大日
2015年05月23日 18:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/23 18:53
大日
5/24今日もご来光
2015年05月24日 04:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/24 4:25
5/24今日もご来光
アップ
2015年05月24日 04:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 4:25
アップ
石転びを下らず縦走して丸森尾根に変更
2015年05月24日 05:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 5:29
石転びを下らず縦走して丸森尾根に変更
北俣岳着いた
2015年05月24日 06:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:04
北俣岳着いた
門内岳方向
2015年05月24日 06:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:05
門内岳方向
石転び沢出合を見下ろす
2015年05月24日 06:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 6:12
石転び沢出合を見下ろす
2015年05月24日 06:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:24
タチツボスミレ
2015年05月24日 06:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 6:37
タチツボスミレ
門内岳と小屋
2015年05月24日 06:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 6:45
門内岳と小屋
二王子岳。冬に来てみるかな
2015年05月24日 06:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 6:54
二王子岳。冬に来てみるかな
北股、烏帽子、本山
2015年05月24日 07:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 7:06
北股、烏帽子、本山
イチゲがみずみずしい
2015年05月24日 07:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 7:14
イチゲがみずみずしい
ショウジョウバカマ
2015年05月24日 07:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:38
ショウジョウバカマ
地神山から杁差
2015年05月24日 07:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 7:50
地神山から杁差
2015年05月24日 07:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 7:51
またイチゲ
2015年05月24日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 7:54
またイチゲ
丸森尾根。丸森峰まで雪渓
2015年05月24日 08:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:15
丸森尾根。丸森峰まで雪渓
2015年05月24日 08:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:15
急斜面はグリセード、緩斜面は駆け下った
2015年05月24日 08:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:17
急斜面はグリセード、緩斜面は駆け下った
梶川尾根
2015年05月24日 08:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:17
梶川尾根
2015年05月24日 08:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:18
最後に雪いっぱいの眺め
2015年05月24日 08:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 8:21
最後に雪いっぱいの眺め
杁差
2015年05月24日 08:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:25
杁差
オオカメノキ
2015年05月24日 08:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:27
オオカメノキ
シラネアオイ
2015年05月24日 08:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 8:28
シラネアオイ
タムシバ
2015年05月24日 08:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 8:30
タムシバ
カタクリ
2015年05月24日 08:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:34
カタクリ
イワウチワ
2015年05月24日 08:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 8:35
イワウチワ
ツバメオモト
2015年05月24日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 8:40
ツバメオモト
アカヤシオかな?
2015年05月24日 08:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 8:42
アカヤシオかな?
楢の木か。青空に映える。こんな心地いい場所では必ず一服
2015年05月24日 09:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 9:03
楢の木か。青空に映える。こんな心地いい場所では必ず一服
ブナ
2015年05月24日 09:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:03
ブナ
カタクリ
2015年05月24日 09:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:20
カタクリ
イワカガミ
2015年05月24日 09:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:22
イワカガミ
ウゴツクバネウツギ
2015年05月24日 09:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 9:26
ウゴツクバネウツギ
本山
2015年05月24日 09:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:56
本山
ツツジ
2015年05月24日 10:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:04
ツツジ
タムシバ
2015年05月24日 10:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:33
タムシバ
天狗平に着いた
2015年05月24日 11:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:08
天狗平に着いた
飯豊山荘。来週からだそうだ
2015年05月24日 11:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:13
飯豊山荘。来週からだそうだ
暑いよ
2015年05月24日 11:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:13
暑いよ
2015年05月24日 11:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:44
2015年05月24日 12:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:01
梶川尾根
2015年05月24日 12:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 12:10
梶川尾根
梅花皮荘に帰ってきた
2015年05月24日 12:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 12:10
梅花皮荘に帰ってきた
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル アイゼン ストック ヘルメット

感想

■マイベスト1の飯豊は9回目。昨年7月に続き石転び沢を登ってみた。石転びを登下行し、飯豊の核心部と思う飯豊本山・大日岳・北股岳をピストンする計画。11月から続いた月2回の雪山登山はこれでしめくくりとなった。

■5/22(金)道の駅いいでに前泊。梅花皮荘に駐車し出発。天狗平まで車道を1時間。開通は来週予定だが雪渓の様子が気になって待てなかった。温身平のブナの新緑と稜線の白がまぶしい。下つぶて岩の辺りで登山道が崩落、高巻くのは危険そう。念のためヘルメット付けて木枝をつかみ急斜面を雪渓に降りた。雪渓あって良かった。早々の難題。そしてまた雪渓から這いずり登り夏道に合流しほっ。滝沢出合の少し前で雪渓に降りる。しばらくすると左岸が繋がっておらず、沢中央部の踏み抜きをビビりながら右岸に移る。この後は雪渓が続いていそう。梶川出合でアイゼンつけて90度左にまがって本流を。30分程で石転び出合に到着。暑くて半袖になる。
■出合から小屋まで1000mあるが最後の急斜面では休憩できないので、300m300m400mに分け2ピッチ進んでからピッケルを出し急斜面400mに挑む。すでに足が進まず太腿がピクピクと嫌な前兆、前夜の睡眠不足だな。草付きはまだ出ていないがその辺りを直登する。緩んだ雪質でアイゼンの前歯より横向きが効くので蟹歩きの直登となった。傾斜が緩んできてきた頃太腿が痙攣したが、小屋が見えてきて事なきを得た。
 計画では御西小屋だが身体が付いていけない、梅花皮小屋泊りに即決。やはり誰もいない。明るい二階に陣取り、差し込む日差し陽を浴びて昼寝した。水はジャブジャブ。風強く小屋に当たって唸りを上げている。晩飯は焼き肉。因みに持参した酒は、缶ピール2、フグヒレ酒700CC、ウィスキー600CC。多すぎか。

■5/23(土)大日岳と本山ピストンに4:30出発。朝日が出た、いい天気だ。しかし強風に身体揺れる。烏帽子岳に着くと少し弱まった。ここから御西までは東側にずっと雪が付いているようなのでアイゼンつける。雪面は安定、クラックあるが危険はない。天狗の庭で藪漕ぎするも概ね順調で3時間弱で御西小屋に着く。まずは30年振りの大日に向かう。下りで初めて登山者に会う。会話で鹿児島人とわかり尋ねると怪訝な顔。だって薩摩弁そのものだもの。私の故郷の隣町から来られたそう。人がいないとびっくりされていた。
大日岳は頂上直下の雪面が急だが緩んでおり危険はなかった。途中には咲きたてのハクサンイチゲが沢山、5月に咲く花か? 2時間半で御西小屋に戻り昼食後ひなたぼっこしていたら熟睡して2時間経過してしまった。昨日の疲れが取れていないのだなぁ。本山ピストンはできなかったが飯豊の真ん中で心地いい時間を過ごせた。
 とっとと梅花皮小屋に戻ると、2パーティと管理人さんが入っていた。新潟市のパーティからレタスのお裾分けをいただき、こてっちゃんと炒めた。その他キノコやら茄子やらを炒めてつまみにする。彼らも石転びを登ってきたが、下りは危険だと示唆いただき、例の崩落箇所も気が進まず丸森尾根に変更した。

■5/24(日)従前予報では曇りだったが見事な快晴。ご来光も2日連続。5:30にスタート。北股岳に着くと杁差が現る。二王子も立派だ。北股から地神山まではなだらかな稜線散歩。微風快晴で花も多くヘブンだ。地神北峰から丸森峰までは雪渓が続いている。アイゼン付けずに駆け下りる。急斜面ではストック束ねてグリセードで。残雪消えると花の宝庫だった。天狗平まで1400Mあるので結構な急斜面が続いたが、有難いことにブヨはおらず、夏のような暑さだけが珠にキズだった。天狗平からはゆっくり車道を1時間。川入荘で風呂と栃そばをいただいた。ここからは残雪の梶川尾根が望め、泊りに着たいと思うロケーションであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

ゲスト
飯豊*\(^o^)/**/
nagaさん、おはようございます(^o^)/

3日間、好天に恵まれて雪山登山の締めくくりに相応しい山行ですね。
お天気が良いとテン泊も快適ですし、お花も楽しめますし、最高の飯豊
お疲れ様でした*\(^o^)/*

nagaさんのベスト1は飯豊なんですね
残雪期の飯豊は素晴らしいなあと写真から伝わってきました
私もいつかトライしたいと思います

次回はどんなお山に行かれるにか?楽しみにしています */
2015/5/27 6:48
Re: 飯豊*\(^o^)/**/
mipoさん、ありがとうございます。
ここ3年で4回目となり、完全に飯豊フリークです。飯豊はやはり残雪期が最高です。今年は例年より雪が少なかったですが、それでも豊富にあります。
それと雪が消えた後の花が素晴らしいです。まさかハクサンイチゲの群落を見るとは思いませんでした。加えて避難小屋の充実です。
何処から登っても厳しいけれど、一旦稜線に上がると広くなだらかな楽園が待ってる、それが飯豊です。
行きたくなったでしょ?是非是非
2015/5/27 12:21
お花いっぱい♪
nagaさん
こんにちは!
毎日ガリガリ君が食べたい暑さになりましたね(*^^*)
今朝も食べましたが・・・

飯豊山は一昨年登ろうとして登山口まで行ったんですよ〜
緊急メールがあり乗ってきたバスで戻ったんです

飯豊連峰と朝日連峰は行きたいと数年前から思っていてなかなか実現出来ていません
いいなぁ nagaさん
車ですんなり行けて羨ましいです

綺麗な山の写真は嬉しいです♪
有難うございます!
2015/6/1 12:59
Re: お花いっぱい♪
apoさん、ありがとうございます。

飯豊も朝日も行ってないんですか!
春は残雪と花、夏は暑いですが花、秋は紅葉とまだ花あり。いいですよ。
クルマじゃないと不便ですが、クルマの往復も大変です。帰りは7時間かかりましたよ。是非ともお出かけ下さい。
後1月するとヒメサユリの季節です。去年は飯豊で見ましたが、今年は朝日に行くかもしれません。
2015/6/1 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら