ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6473570
全員に公開
山滑走
中国山地東部

三国平・天児屋山(中国山地スキー登頂123・124座目)

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
10.5km
登り
555m
下り
543m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:41
合計
5:25
距離 10.5km 登り 555m 下り 555m
12:28
4
ちくさ高原駐車場
12:32
12:35
23
車道通行止めゲート(スキー装着)
12:58
13
峰越峠(三国平登山口)
13:11
13:15
6
1060m(シートラに)
13:21
13:24
20
北東側1060m(スキー装着)
13:44
13:50
10
大木群
14:00
14:01
5
14:06
14:07
22
14:29
14:30
23
14:53
14:56
2
14:58
14:59
9
東斜面1210m
15:08
15:10
15
天児屋山
15:25
15:27
11
15:38
3
15:41
15:43
52
16:35
12
支谷の登りへ
16:47
16:52
11
945m(シートラに)
17:03
17:08
22
965m(スキー装着)
17:30
20
17:50
17:52
1
駐車場横(滑走終了)
17:53
駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ちくさ高原スキー場の駐車場を利用。駐車料金は500円

自宅8:00 志和IC8:23 本郷IC8:43(三原久井→尾道が事故のため通行止め。国道2号線に出て三原バイパスまでが混んでいた)三原バイパス9:17 福山西IC9:38 福石PA10:42〜45 播磨新宮IC11:05 ちくさ高原11:54
(走行距離287km、本郷〜福山西は30km・20分くらいだから高速通行止めがなければ30分少々早かっただろう)
その他周辺情報 下山後は道の駅『播磨いちのみや』(ちくさ高原からは34km・約40分)に移動して車中泊
(最初はより近い『みなみ波賀』に寄ったが、携帯電波がつながりにくく、テレビの受信もできなかったので移動した)
コンビニはそれぞれの道の駅の近くにあった
土曜日とあって、ちくさ高原スキー場はなかなか賑わっている
2024年02月17日 11:59撮影 by  SOV43, Sony
7
2/17 11:59
土曜日とあって、ちくさ高原スキー場はなかなか賑わっている
右のスキー場のセンターハウスの下、駐車場よりの所にトイレがあった
2024年02月17日 11:59撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 11:59
右のスキー場のセンターハウスの下、駐車場よりの所にトイレがあった
駐車場には車がびっしり
2024年02月17日 12:00撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 12:00
駐車場には車がびっしり
背後は岡山県境の後山と船木山
2024年02月17日 12:00撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 12:00
背後は岡山県境の後山と船木山
ほぼ正午の到着だったが、運よく天児屋山方面の道路に一番近い所に駐車できた
2024年02月17日 12:00撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 12:00
ほぼ正午の到着だったが、運よく天児屋山方面の道路に一番近い所に駐車できた
道路の最初は除雪されていたので、スキーを肩に担いで出発。するとすぐに林道の冬期通行止ゲートがあり、ここからスキーを履く
2024年02月17日 12:32撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 12:32
道路の最初は除雪されていたので、スキーを肩に担いで出発。するとすぐに林道の冬期通行止ゲートがあり、ここからスキーを履く
長義山登山口を通過(帰りに時間があれば寄ろうとも思ったが…)
2024年02月17日 12:49撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 12:49
長義山登山口を通過(帰りに時間があれば寄ろうとも思ったが…)
岡山県境の峰越峠に近づき、右側へ(まっすぐ進んだのちに右折してもよかったようだ)
2024年02月17日 12:55撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 12:55
岡山県境の峰越峠に近づき、右側へ(まっすぐ進んだのちに右折してもよかったようだ)
峰越峠(県境)の北側から稜線に取り付く
2024年02月17日 12:58撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 12:58
峰越峠(県境)の北側から稜線に取り付く
稜線に上がると雪が途切れている…
2024年02月17日 13:09撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 13:09
稜線に上がると雪が途切れている…
ということで、しばらくシートラに(このとき下山してきた方に声をかけられたが、ヤマレコの裏人さんだったようだ)
2024年02月17日 13:13撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 13:13
ということで、しばらくシートラに(このとき下山してきた方に声をかけられたが、ヤマレコの裏人さんだったようだ)
この辺りからはスキーが履けそうだ
2024年02月17日 13:21撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 13:21
この辺りからはスキーが履けそうだ
ということで、再び
2024年02月17日 13:23撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 13:23
ということで、再び
小さなアップダウンが続く
2024年02月17日 13:28撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 13:28
小さなアップダウンが続く
幹の番号は何だろう
2024年02月17日 13:32撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 13:32
幹の番号は何だろう
大きな木がいくつもある
2024年02月17日 13:40撮影 by  SOV43, Sony
7
2/17 13:40
大きな木がいくつもある
青空をバックに
2024年02月17日 13:41撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 13:41
青空をバックに
ちょっとした下りで滑走
2024年02月17日 13:41撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 13:41
ちょっとした下りで滑走
この木はなかなか大きい
2024年02月17日 13:45撮影 by  SOV43, Sony
7
2/17 13:45
この木はなかなか大きい
2024年02月17日 13:45撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 13:45
すぐ近くには杉の大きな木も
2024年02月17日 13:48撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 13:48
すぐ近くには杉の大きな木も
2024年02月17日 13:49撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 13:49
江波峠が近づき、トラバースで進んできた
2024年02月17日 13:58撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 13:58
江波峠が近づき、トラバースで進んできた
この辺りの丘も趣がある(岡山県方面)
2024年02月17日 13:58撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 13:58
この辺りの丘も趣がある(岡山県方面)
江波峠方面
2024年02月17日 13:59撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 13:59
江波峠方面
江波峠へと滑走
2024年02月17日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 14:00
江波峠へと滑走
峠の標識(三国平方面)
2024年02月17日 14:00撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:00
峠の標識(三国平方面)
進んできたほうにはお地蔵さんも
2024年02月17日 14:01撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 14:01
進んできたほうにはお地蔵さんも
三国平山頂部
2024年02月17日 14:04撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:04
三国平山頂部
中国山地スキー登頂123座目
2024年02月17日 14:06撮影 by  SOV43, Sony
12
2/17 14:06
中国山地スキー登頂123座目
2024年02月17日 14:06撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 14:06
天児屋山に向けて進む
2024年02月17日 14:09撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 14:09
天児屋山に向けて進む
右手に後山
2024年02月17日 14:17撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:17
右手に後山
カラマツの丘
2024年02月17日 14:27撮影 by  SOV43, Sony
8
2/17 14:27
カラマツの丘
天児屋山方面
2024年02月17日 14:29撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:29
天児屋山方面
左手に東山(トウセン)
2024年02月17日 14:29撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 14:29
左手に東山(トウセン)
ズームで
2024年02月17日 14:29撮影 by  SOV43, Sony
8
2/17 14:29
ズームで
背後に沖ノ山
2024年02月17日 14:30撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 14:30
背後に沖ノ山
ズームで
2024年02月17日 14:30撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 14:30
ズームで
後方左に那岐山
2024年02月17日 14:30撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:30
後方左に那岐山
くらます かな
2024年02月17日 14:31撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:31
くらます かな
背後の白い山は大段かな
2024年02月17日 14:31撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 14:31
背後の白い山は大段かな
黒ずんだ白骨林
2024年02月17日 14:42撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 14:42
黒ずんだ白骨林
山頂が近づく
2024年02月17日 14:50撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 14:50
山頂が近づく
後山連山。右にちくさ高原スキー場
2024年02月17日 14:50撮影 by  SOV43, Sony
8
2/17 14:50
後山連山。右にちくさ高原スキー場
到着
2024年02月17日 14:53撮影 by  SOV43, Sony
7
2/17 14:53
到着
中国山地スキー登頂124座目
2024年02月17日 14:54撮影 by  SOV43, Sony
11
2/17 14:54
中国山地スキー登頂124座目
登って来た方向
2024年02月17日 14:55撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 14:55
登って来た方向
三室山。右の白いのは1199ピークか
氷ノ山(三ノ丸)もよく見えていて、東斜面滑走後に登り返して撮影しようと思っていたが、忘れてしまった(^^;
2024年02月17日 14:57撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 14:57
三室山。右の白いのは1199ピークか
氷ノ山(三ノ丸)もよく見えていて、東斜面滑走後に登り返して撮影しようと思っていたが、忘れてしまった(^^;
東斜面を滑走
2024年02月17日 14:58撮影 by  SOV43, Sony
9
2/17 14:58
東斜面を滑走
1199ピークへと続く尾根。この先は林がやや立て込む
2024年02月17日 14:59撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 14:59
1199ピークへと続く尾根。この先は林がやや立て込む
登り返す
2024年02月17日 15:01撮影 by  SOV43, Sony
7
2/17 15:01
登り返す
再び山頂へ
2024年02月17日 15:06撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 15:06
再び山頂へ
ザックはデポしておいた
2024年02月17日 15:08撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 15:08
ザックはデポしておいた
往路を滑走して振り返る
2024年02月17日 15:13撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:13
往路を滑走して振り返る
同続き
2024年02月17日 15:23撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 15:23
同続き
カラマツの丘に戻る
2024年02月17日 15:23撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 15:23
カラマツの丘に戻る
標識に気づく
2024年02月17日 15:26撮影 by  SOV43, Sony
5
2/17 15:26
標識に気づく
ということで、ここでも
2024年02月17日 15:26撮影 by  SOV43, Sony
9
2/17 15:26
ということで、ここでも
カラマツの丘からの滑走
2024年02月17日 15:27撮影 by  SOV43, Sony
8
2/17 15:27
カラマツの丘からの滑走
三国平へ
2024年02月17日 15:36撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:36
三国平へ
江波峠に戻る
2024年02月17日 15:41撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:41
江波峠に戻る
江波峠からは谷沿いに下る
2024年02月17日 15:50撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:50
江波峠からは谷沿いに下る
この辺りはまだよかった
2024年02月17日 15:50撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:50
この辺りはまだよかった
ここもまだよかったが…
2024年02月17日 15:53撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:53
ここもまだよかったが…
右岸沿いは険しそうなので
2024年02月17日 15:59撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 15:59
右岸沿いは険しそうなので
1回目の渡渉(振り返って)
2024年02月17日 16:01撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 16:01
1回目の渡渉(振り返って)
さらには水流に浸かりながらも
(数回は渡渉したろうか)
2024年02月17日 16:18撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 16:18
さらには水流に浸かりながらも
(数回は渡渉したろうか)
道のような所に出たが、雪が少ない
2024年02月17日 16:22撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 16:22
道のような所に出たが、雪が少ない
ここから支谷を登る
2024年02月17日 16:35撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 16:35
ここから支谷を登る
ようやく峰越峠付近に上がる
2024年02月17日 17:29撮影 by  SOV43, Sony
3
2/17 17:29
ようやく峰越峠付近に上がる
駐車場横に帰着(道路脇の雪を拾って、ここまで滑走)
2024年02月17日 17:50撮影 by  SOV43, Sony
4
2/17 17:50
駐車場横に帰着(道路脇の雪を拾って、ここまで滑走)
終了
2024年02月17日 17:54撮影 by  SOV43, Sony
8
2/17 17:54
終了
ゲレンデではナイターが始まっている
2024年02月17日 17:53撮影 by  SOV43, Sony
6
2/17 17:53
ゲレンデではナイターが始まっている
撮影機器:

装備

個人装備
ザック重量7.9kg+ポーチ1.3kg ウロコ幅広板(G3スピットファイアー 170cm 120-88-111mm) テレマークケーブル式金具(G3タルガ) プラブーツ(スカルパT2エコ) シールは使わず

感想

今シーズンは雪が少なく、中国山地ではぼちぼちスキーシーズンも終わりそうなので、妻の許可を得て1泊2日のミニ遠征に出かけた。

目的の山は兵庫県西部の天児屋山(1日目)と三室山(2日目)。

天児屋山にはまだ訪れたことがなかったが、雪山シーズンには時々レコが上がり、きれいな風景が紹介されているので、訪れてみたい所だった。

訪れてみて大正解で、雪は少なくはあったが、アップダウンのある稜線では、往路も所々滑走しながら、気持ちの良いスキーハイクができた。

とりわけ「カラマツの丘」は素敵なところだった。また、山頂の東側には短いながらオープン斜面が広がり、そこの滑走も満足度が高かった。

復路では江波峠から谷沿いに下ったが、これは失敗だった。雪も少なく、右岸〜左岸の渡渉を数回繰り返さねばならなかったし、支谷から峰越峠への登りはスキーを履いたままでは厳しかったのでいったんシートラに変えたが、ツボ足もやはりきつかった。(ここはシールを装着すればよかったかもしれない)

往路で通った峰越峠からの稜線の雪付きが最初のほうは良くなかったので稜線コースを敬遠したのだが、素直に往路を戻るべきであった。
(復路の谷沿いコースを除けば、ほぼコースタイム通りくらいの行動時間だったが、谷沿い区間が倍近くかかってしまった)

最後の林道の下りは時刻が遅くなったこともあり固い雪となってターンは難しく、雪の深さもスキー滑走をするにはかつかつなので、プルークで制動をかけながら下らざるを得なかったが、それも少々きつかった。

それでも、江波峠一帯から天児屋山にかけての稜線は気持ちよく、こんどはもっと雪が多いときに、またパウダースノーのときにも訪れてみたいものだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
ちくさ高原から三国平を経て天児屋山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら