記録ID: 6487291
全員に公開
雪山ハイキング
東海
はからずもスノーシューは歩荷となる(貝月山;揖斐高原リゾートからピストン)
2024年02月23日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 783m
- 下り
- 774m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:18
距離 9.6km
登り 783m
下り 782m
11:20
ゴール地点
天候 | 曇-小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭です。ただし、一部トレースの見えづらい箇所があり、少し考えました。マーキングはあまりなかったような気がします。斜度は、ゲレンデ頂上分岐までは10-25%くらいで、そこから上はわりになだらかです。今日の時点では、小貝月山の手前あたりから雪が積もり出します。場所によっては結構踏み抜きます。特に凍結はしていなかったため、私は壺足で歩きましたが、チェーンを履くのが妥当にも感じました。ワカンやスノーシューは出番がないというか、逆に歩きにくいです。危険箇所はありませんが、雪がもっと積もったり凍結した場合、トラバース箇所が要注意かも知れません。 |
その他周辺情報 | 久瀬温泉「白龍の湯」。430円が50円引きで380円。 |
写真
撮影機器:
感想
スノーシューを買って、今シーズン中にあと何回か使ってみたいのですが、ひとまずそれほどハードではないところで再履修したくて。岐阜でスノーシュー楽しめそうな所を探してみたら、貝月山が眺望も良くて人気も高いみたいですね。計画立ててからなかなか行けなかったのですが、今日は雲が厚いのを覚悟の上で出かけてきました。
揖斐高原リゾートの駐車場に8時頃到着。登りはスキー場のゲレンデを登ったのですが、ここには全く雪がなく、それどころか、表面が土で少しだけ硬くなっているところを踏み抜いたら、中が泥で、スタート直後に靴とゲイターが泥々。テンション下がり気味で登っていっても、雪が全くありません。ゲレンデ頂上分岐を過ぎてようやく雪がうっすら。次第に雪は増えていきますが、道を覆う箇所があるかと思ったら、また土や石が目立ったり、どうもまとまった雪面がないまま、小貝月山を経て、貝月山山頂に着いてしまいました。途中、伊吹がきれい?に見えた時もありましたが、山頂からはガスしか見えず。正午頃には改善しそうな気もしましたが、この頃は小雪が舞って風もそこそこ吹いていたので、そそくさと下山。ただ、ベストなら360°の眺望らしいので、いいコンディションの日にまた行くべきかなと。
結局、スノーシューはずっと背負ったままでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する