ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

皇海山とシャクナゲの鋸山(不動沢ルート)

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
9.6km
登り
769m
下り
1,037m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:05
合計
5:06
7:03
301
12:04
12:09
0
12:09
ゴール地点
7:00皇海橋→8:10不動沢のコル8:20→8:50皇海山9:00→9:25不動沢のコル→10:00鋸山10:10→10:30下り途中の開けた場所(ランチ)10:50→11:05不動沢のコル→12:10皇海橋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:10埼玉自宅→関越(坂戸西IC〜沼田IC)→沼田・大間々線(県道62号)→栗原川林道(利根側)→6:45皇海橋P
コース状況/
危険箇所等
<登山道>全体的には道標が整備されていて迷う事はあまり無いと思う。
◎皇海橋〜不動沢のコル
最初は不動沢に沿って緩やかに登る。時々渡渉有り。コル手前に足元の悪い急坂があり滑りやすいので注意。
◎不動沢のコル〜皇海山
特に問題無し
◎不動沢のコル〜鋸山
最初の笹薮が道が分かりづらい。赤テープを頼りに進む。山頂手前、岩場、ザレ場がありロープも張ってあるが浮石多く要注意。
<トイレ>
◎皇海橋に水洗トイレ(ペーパー有)美化協力金の箱有り ※登山ポストの代わりに入山届ノートが備え付けられている。
◎コース上にはトイレ無し。
<駐車場>
◎皇海橋の追貝側(トイレ側)約20台、利根側(登山口側)約10台 無料
未舗装の狭い栗原川林道を1時間走ってやっと皇海橋の駐車場。6:45ですでに車がいっぱい。
2015年05月29日 18:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 18:57
未舗装の狭い栗原川林道を1時間走ってやっと皇海橋の駐車場。6:45ですでに車がいっぱい。
きれいな水洗トイレ。ポストは無く入山届ノートがあったので記入。
2015年05月29日 18:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 18:57
きれいな水洗トイレ。ポストは無く入山届ノートがあったので記入。
7:00登山開始。皇海橋の脇に登山道入口。
2015年05月30日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/30 6:50
7:00登山開始。皇海橋の脇に登山道入口。
距離の入った道標、分かりやすくて助かります。
2015年05月29日 19:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/29 19:12
距離の入った道標、分かりやすくて助かります。
不動沢沿いに少しづつ登る感じ。
2015年05月29日 19:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/29 19:21
不動沢沿いに少しづつ登る感じ。
最初は歩きやすい道。
2015年05月30日 07:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/30 7:16
最初は歩きやすい道。
シロバナヘビイチゴ。
2015年05月29日 19:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 19:30
シロバナヘビイチゴ。
沢の流れる音に癒されながら。
2015年05月29日 19:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 19:33
沢の流れる音に癒されながら。
笹とカラマツ林。
2015年05月29日 19:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/29 19:37
笹とカラマツ林。
何度も沢を渡ります。
2015年05月29日 19:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/29 19:38
何度も沢を渡ります。
新緑真っ最中。
2015年05月29日 19:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 19:57
新緑真っ最中。
皇海山まで丁度半分。ここでおにぎりとパンを車に忘れた事が発覚。お互いなすり合い。
2015年05月29日 19:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/29 19:43
皇海山まで丁度半分。ここでおにぎりとパンを車に忘れた事が発覚。お互いなすり合い。
そうなると急にお腹が空く。なのに道は急登に。赤と青の幻覚も見える(嘘)。
2015年05月29日 19:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/29 19:53
そうなると急にお腹が空く。なのに道は急登に。赤と青の幻覚も見える(嘘)。
水が浸み出る細い道。下りで結構こけてる人いました。
2015年05月29日 19:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 19:59
水が浸み出る細い道。下りで結構こけてる人いました。
不動沢のコル手前。急坂で足元はぬかるみロープ張ってありますが難儀します。特に下りは注意。
2015年05月29日 20:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 20:03
不動沢のコル手前。急坂で足元はぬかるみロープ張ってありますが難儀します。特に下りは注意。
8:10不動沢のコルに到着。右手に後半登る鋸山のトンガリ見えます。
2015年05月29日 20:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 20:12
8:10不動沢のコルに到着。右手に後半登る鋸山のトンガリ見えます。
まずは前半戦、皇海山へ。
2015年05月29日 20:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 20:22
まずは前半戦、皇海山へ。
青空見上げて気持ち良さげな老若男女の木たち。
2015年05月29日 20:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 20:23
青空見上げて気持ち良さげな老若男女の木たち。
倒木に道を塞がれても回り道では無く直進する隊員と回り道人生の隊長…。
2015年05月29日 20:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 20:24
倒木に道を塞がれても回り道では無く直進する隊員と回り道人生の隊長…。
開けた場所から浅間山。雪融けたねぇ。
2015年05月30日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/30 8:15
開けた場所から浅間山。雪融けたねぇ。
遠〜くに八ヶ岳連峰も。そろそろ出かけたい。
2015年05月30日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
5/30 8:15
遠〜くに八ヶ岳連峰も。そろそろ出かけたい。
雨上がりなので瑞々しい苔。何だか嬉しそう。
2015年05月29日 20:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/29 20:27
雨上がりなので瑞々しい苔。何だか嬉しそう。
段々急になってきた。
2015年05月29日 20:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 20:36
段々急になってきた。
残雪ありました。
2015年05月29日 20:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 20:44
残雪ありました。
「せかいいさん、まだかな〜」違います、すかいさんです。
2015年05月30日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/30 8:38
「せかいいさん、まだかな〜」違います、すかいさんです。
庚申二柱大神の剣が見えると山頂はすぐ。
2015年05月29日 20:48撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/29 20:48
庚申二柱大神の剣が見えると山頂はすぐ。
皇海山、2146m到着。「渡良瀬水源碑」がメイン?百名山なのに可哀想な皇海山。
2015年05月29日 20:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
14
5/29 20:52
皇海山、2146m到着。「渡良瀬水源碑」がメイン?百名山なのに可哀想な皇海山。
と思っていたらちゃんとした山頂標が。良かったね。
2015年05月30日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/30 8:42
と思っていたらちゃんとした山頂標が。良かったね。
2等三角点有ります。山頂はあまり広くありません。
2015年05月30日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/30 8:42
2等三角点有ります。山頂はあまり広くありません。
眺望あまり有りませんが燧ケ岳のネコ耳見えました。至仏も。
2015年05月29日 20:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/29 20:54
眺望あまり有りませんが燧ケ岳のネコ耳見えました。至仏も。
こちらには日光白根山。
2015年05月29日 20:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/29 20:57
こちらには日光白根山。
山頂に峰桜が最後のひと咲き。
2015年05月30日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/30 8:47
山頂に峰桜が最後のひと咲き。
皇海山の狭い山頂に人が増えてきたので次なる鋸山へ。本当にノコギリみたいにギザギザ。
2015年05月29日 21:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 21:12
皇海山の狭い山頂に人が増えてきたので次なる鋸山へ。本当にノコギリみたいにギザギザ。
ウルトラQ的な不思議な木の肌。
2015年05月29日 21:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/29 21:24
ウルトラQ的な不思議な木の肌。
9:25不動沢のコルまで戻って来ました。
2015年05月29日 21:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/29 21:41
9:25不動沢のコルまで戻って来ました。
後半戦の鋸山目指します。尖がってます。
2015年05月30日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
5/30 9:18
後半戦の鋸山目指します。尖がってます。
アップすると登ってる人が。かなり急なんですけど。
2015年05月30日 09:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/30 9:18
アップすると登ってる人が。かなり急なんですけど。
笹が生い茂って足元が見にくい。ピンクリボン頼りに進みます。
2015年05月30日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/30 9:32
笹が生い茂って足元が見にくい。ピンクリボン頼りに進みます。
途中に開けた場所。前回登った男体山とそのファミリー。
2015年05月29日 21:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 21:42
途中に開けた場所。前回登った男体山とそのファミリー。
アップで右から男体山、女峰山、大真名子、小真名子、太郎山。
2015年05月29日 21:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 21:42
アップで右から男体山、女峰山、大真名子、小真名子、太郎山。
おっシャクナゲが咲いててくれました。
2015年05月30日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/30 9:37
おっシャクナゲが咲いててくれました。
うすいピンクが綺麗。
2015年05月30日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
5/30 9:37
うすいピンクが綺麗。
ピンクでも微妙に違う。
2015年05月30日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
5/30 9:39
ピンクでも微妙に違う。
こちらは先ほどのよりもう少しピンク。
2015年05月29日 21:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/29 21:45
こちらは先ほどのよりもう少しピンク。
ミツバオウレンもたくさん咲いていました。
2015年05月29日 21:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/29 21:47
ミツバオウレンもたくさん咲いていました。
さらに濃い目のピンク。
2015年05月30日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/30 9:42
さらに濃い目のピンク。
岩場が始まります。結構な高度感。
2015年05月29日 21:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/29 21:49
岩場が始まります。結構な高度感。
緊張の中にも和み。
2015年05月30日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/30 9:43
緊張の中にも和み。
皇海山も後ろから応援してくれます。
2015年05月30日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/30 9:52
皇海山も後ろから応援してくれます。
ミツバオウレンとイワカガミ。紅白でおめでたい。
2015年05月30日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
5/30 9:54
ミツバオウレンとイワカガミ。紅白でおめでたい。
山頂までロープが何箇所も。下りは結構大変。
2015年05月29日 22:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 22:00
山頂までロープが何箇所も。下りは結構大変。
鋸山1998mやっとこさ着きました。
2015年05月30日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
5/30 9:58
鋸山1998mやっとこさ着きました。
皇海山バックに。
2015年05月30日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
5/30 9:57
皇海山バックに。
再び男体山ファミリー。
2015年05月29日 22:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 22:06
再び男体山ファミリー。
左にまだ雪の残る武尊山と右手にまだまだ白い至仏山。
2015年05月29日 22:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/29 22:07
左にまだ雪の残る武尊山と右手にまだまだ白い至仏山。
シャクナゲと皇海山。奥に日光白根山。
2015年05月29日 22:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 22:07
シャクナゲと皇海山。奥に日光白根山。
青空とシャクナゲ。
2015年05月29日 22:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/29 22:04
青空とシャクナゲ。
山頂で休憩予定を岩場渋滞を避ける為、名残惜しく下ります。
2015年05月29日 22:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/29 22:10
山頂で休憩予定を岩場渋滞を避ける為、名残惜しく下ります。
下りは素直にロープ利用。浮石や滑りやすい足場で要注意。
2015年05月29日 22:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/29 22:11
下りは素直にロープ利用。浮石や滑りやすい足場で要注意。
下りでよく分かるオオカメノキの白い花。
2015年05月30日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
5/30 10:11
下りでよく分かるオオカメノキの白い花。
下り途中から皇海山とシャクナゲ。
2015年05月29日 22:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
5/29 22:17
下り途中から皇海山とシャクナゲ。
下りでも楽しませてくれます。
2015年05月29日 22:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 22:55
下りでも楽しませてくれます。
透き通ってる様な花びら。
2015年05月29日 22:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
12
5/29 22:27
透き通ってる様な花びら。
蕾もかわいい。まだ楽しめそう。
2015年05月30日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/30 10:45
蕾もかわいい。まだ楽しめそう。
下り途中の見晴らしいい場所でランチ。おにぎりは車に忘れたのでカップラーメンだけ。虫が多くネット被って食べる人。
2015年05月29日 22:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/29 22:41
下り途中の見晴らしいい場所でランチ。おにぎりは車に忘れたのでカップラーメンだけ。虫が多くネット被って食べる人。
やっとエネチャージ出来て後は帰るだけ。丹沢で水没した隊員は渡渉に慎重。
2015年05月29日 23:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/29 23:58
やっとエネチャージ出来て後は帰るだけ。丹沢で水没した隊員は渡渉に慎重。
静かな落葉松林。秋もいいだろうな。
2015年05月30日 11:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
5/30 11:43
静かな落葉松林。秋もいいだろうな。
12:05皇海橋に戻って来ました。おにぎりは忘れたけど今日も無事下山、感謝です。
2015年05月30日 00:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/30 0:06
12:05皇海橋に戻って来ました。おにぎりは忘れたけど今日も無事下山、感謝です。
<利根側の栗原川林道の様子 簍鄒仟燭狭い道が延々と。それでもレコによれば追貝側より走りやすいそうです。
2015年05月30日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
5/30 12:19
<利根側の栗原川林道の様子 簍鄒仟燭狭い道が延々と。それでもレコによれば追貝側より走りやすいそうです。
<利根側の栗原川林道の様子◆篶啼蚕估口は動物除けフェンスが有り自分で開閉します。
2015年05月30日 01:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/30 1:09
<利根側の栗原川林道の様子◆篶啼蚕估口は動物除けフェンスが有り自分で開閉します。

感想

皇海山とシャクナゲの鋸山に出かけて来ました。

皇海山はアクセスの栗原川林道が悪路と聞いていて、狭い林道が大の苦手でずっとためらっていましたが、去年ayamokanoさんとPinball1957さんのレコで利根側から追貝側よりましな道で行ける事を知り機会を窺っていました。お二方、ありがとうございました。さらに調べると鋸山にはシャクナゲが咲くらしいので皇海山とセットで登る事にしました。

栗原川林道、さすがにダートで落石も多く、狭くてヒヤヒヤ。それが皇海橋まで1時間も続きますが離合場所もあり八ヶ岳の美濃戸への道と比べたらまだ走りやすかったです。しかし途中で飽きます(笑)。ここまでして皇海山に登る人は少ないだろうと思っていましたが6:45に着いた時にはギリギリ止められましたが駐車場はほぼ満車。さらに下山してみるとマイクロバスが3台、タクシーも3台位。路肩もビッシリで全部で50台位はあったでしょうか。登山中も久々に沢山の人と会いました。皇海山、地味な山と思っていましたが人気ありました(失礼!)。

皇海山と鋸山、コースタイムも短く、簡単な山と思いこんでいましたが、不動沢のコル手前の足元の悪い急坂や、鋸山の岩場などはかなり注意しないといけない所でした。登りでも下りでも派手に転倒した人を見かけ、注意看板が多いのもうなずけました。

皇海山は眺望は少ないですが樹間越しには日光連山、尾瀬の山も見え、登る途中では展望の良い場所もありました。それでも地味な感じはしますが何故深田久弥が百名山に推したかはPinball1957さんの去年6月のレコをどうぞ(他力本願がモットーなのです)。

その後に登った鋸山は見た感じも手強そうで実際急峻な岩場やザレ場が多く、難儀する場所がありました。しかし山頂からの皇海山のどっしりした山容は素晴らしく、先ほどまで「地味な山」と思っていた事が、ここで恥ずかしくなります。皇海山、格好いいです(鋸山から見ると・笑)。
そして鋸山は名前に似合わず花の山でシャクナゲが綺麗に咲いていました。いつもは花の時季は考えず山を決めていますが、今回はシャクナゲ狙いだったので沢山咲いていて良かったです。薄いピンクの透き通る様な花を見ると感動します。

隊員から「隊長の下手な運転で悪路林道通ってまで皇海山行きたくない」とまで言われながら強行した皇海山・鋸山、なかなか良い山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1110人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
1年前の事を覚えていてくれたのですね!
既に地名のことは忘れつつありましたが、最後の写真を見ましたら思い出しました。

ところで、ドライバーのpapaさんが開閉をしているのですね!
もちろん、隊(or全て)の力関係は分かっていますが、何か笑ってしまいました。

さて皇海山ですが、アクセスが悪く展望もないので、二度と行くことはないだろうと思っていましたが、鋸山の尖がりとシャクナゲを見ますと、仲間を引き連れ行きたくなりました。

やはり、鋸山からの皇海山は良い眺めですね!
シャクナゲが綺麗で素晴らしいです♪

なが〜い林道運転、お疲れさまでした。

【追伸】
二日酔いで辛い...。
2015/5/31 6:43
ayamoekanoさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

アヤモエさんのレコを「お気に入り」に入れて温めてましたが栗原川林道、私でも何とか走れる道でした 。お陰様で林道が嫌で一生登る事は無かっただろう皇海山に登る事が出来ました(大げさ?)。ありがとうございました。
フェンスの開閉?当たり前です。我が隊は何事においてもセルフサービスなのです!(ってこれも力関係…)
鋸山から見る皇海山は格好良かったので、またなが〜い林道走って仲間の方引き連れて行ってみて下さい。
2015/5/31 12:38
周りから見ると。
yuzupapaさん こんにちは!

皇海山まだ行ったことありませんが、yuzupapaさんと同じ地味な印象持ってました
狭く悪路な林道嫌ですよね〜
皇海山!周りからみるとカッコイイんですよね!
意外に山頂からの展望はそれほどでもない感じなのでしょうか?

鋸山のとんがり具合なかなか凄いですね
途中のシャクナゲも見事でした
鋸山から見える皇海山格好いいです

隊長と隊員の力関係・・済みませんいつもクスッとしてしまいます

お疲れ様でした!

まんゆ〜十六茶
2015/5/31 11:06
man_u16さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

我が隊、狭い林道が大嫌いなくせに楽がしたいが為、とことん車で突っ込んでしまいますが、やっぱりダートの悪路は嫌ですよね。ところが好きな人もいましてオフロードバイクが沢山走っていました。彼らは悪路ほどメラメラするタイプの様です。
皇海山の頂上はあまり眺望は無いので、鋸山とセットがお得かと
この力関係の元はB型vsA型なのか兵庫県人vs広島県人なのか、はたまた別の要因なのか現在調査中です
2015/5/31 13:12
こんにちは。
皇海山、アクセスがあまり良くないのは知ってましたがそれでも
人気があるようですね。
鋸山に向かう途中の振り返り皇海山がきれいです。
紅白のイワカガミと二輪草もいいですね!
そして今回もゆずパパさんと隊員の力関係が垣間見えた(笑)
楽しい山行お疲れ様でした♪
2015/5/31 11:14
ayasumiさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

「こんな悪路林道を延々走ってまで人来ないだろうな」と思っていたらとんでも無かったです。ツアーの団体さんまでいて「どうやって?」と思ったらあの悪路をマイクロバスで。遅い時間に登って来た人達は皇海山だけ登るのでしょうか?鋸山は険しいけどコースタイムは短いし皇海山の眺めがとてもいいので是非セットで登って欲しいですね。

力関係、ゆずはpapa派でタロヲはmama派とワンズも巻き込んでいます
2015/5/31 13:32
yuzupapaさん こんにちは!
写真とっても綺麗ですね
新しいカメラ バッチリ

NO63のシャクナゲなんて花びらが透けていて
儚さが伝わります、とってもきれい
今年は見られなかったので
yuzupapaさんの写真で満喫しました。

青空の中、楽しい山行お疲れさまでした
2015/5/31 18:43
Cooさん
こんばんnya!コメントありがとうございます。

シャクナゲの写真はいっぱい撮ったのにボケてたり構図が変てこだったりいっぱい削除しました。カメラが進化しても隊長は退化しているのです。「猫に小判、隊長にカメラ」と言われています。いえ猫のクーパー君の方がうまく撮れるかも 。でも隊員が撮ったのとごちゃ混ぜですがNo63は私のだったので良かった。Cooさんに褒めて頂けるなんて光栄です。

シャクナゲも6月のイメージがありましたが天気のニュースでも言ってた様に5月は暑かったので花の時季も早くなっている様です。
2015/5/31 20:34
どうせなら
こんばんは。

あのダート走行を余儀なくされるアクセスが故に、過去にアクセス中でタイヤがバーストした経験を持つ私としては皇海山は登りたいのに行けない山となっておりました。

このレコを拝見して「よし、行こう!」とは思いません。

papaさん、連れてって下さい。運転にとやかく言いませんので。。
代わりに忘れないようにおにぎり歩荷は私がやりますんで
2015/5/31 19:30
bo-tyu-zaiさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

あの林道、タイヤバーストもあるある感じですよね。尖った小石や岩がゴロゴロしています。我が家の 車 もタイヤを新品に替えたばかりなのにパンクしないか心配する位のハードさでしたから。最近の車はスペアタイヤが無く我が車も同様です。万が一の為にJAFの電話番号も控えていたのですがそもそもソフトバンクは圏外でした。お世話にならずにホッとしています。

私のノロノロ運転で良ければ時期を変えて行きましょう。紅葉の時期も良さそうですよ。
2015/5/31 20:51
ピンクの皇海山♪
yuzupapaさん、こんにちは

鋸山からの皇海山、どっしり緑に覆われた貫録ある姿
ピンクのシャクナゲ の対比がいいですね。

どこの山も今年は花の開花が早いと聞くので、
ベストタイミングだったのでは

私たちはyuzupapaさんの先日のポピーまつりの日記 を拝見して、
急遽 そちらに行っていたのですが、立ち寄った堂平山の山頂から
yuzupapaさんの家のあたりでyuzu隊が見えるかな〜
キョロキョロしていましたが、見えませんでした。
山深い足尾にいらっしゃったのでは見えませんね

林道のロングドライブ おつかれさまでした
2015/6/1 19:01
guruさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

悪路林道運転は大変でしたが、簡単に辿り着けない分、充実感がありました。確かに今年は花が咲くのが早い気がします。シャクナゲが見たかったのですが思っていた以上に咲いていたので良かったです。

我が隊も奥武蔵の山に登る度に自分の家を探すのですが平屋の小さい家なので見つかりません。でもお互い家から見える山に登るとなんだか嬉しいですよね。
2015/6/1 21:27
まねっこしちゃいます
こんにちは。
去年の苗場山に続き、yuzupapaさんのレコを参考に皇海山行きたいな〜と思いました。
しかし登山口までのダートが少々不安ですねぇ
頑張って行ってみます!!と言っていつ行けるかわかりませんが。

シャクナゲが綺麗ですね〜
お花が大きいから咲き始めは本当に見事ですよね。
逆に終わり頃は花びらの痛み具合が目立って残念な感じに
yuzupapaさんのレコはいつも青空で羨ましいです。
2015/6/2 14:39
keroさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

お気に入り、ありがとうございます。でもPinball1957さんの去年6月のレコがとても詳しいのでそちらも是非。カラマツや落葉樹も多かったので秋もいいかも。ビビりの私が隊員からノロノロ運転とバカにされながらも無事に辿りつけたので大丈夫です(笑)。あとワンズが待っているので立ち寄っていませんが、帰り道に「しゃくなげの湯」もあります。
今週はゴルフトーナメントの仕事で山はお休みです。でも梅雨が近づいて青空もしばらくお休みかも。
2015/6/2 19:10
何度見ても
西日本とやはり山容が違うのでうらやましいです。カラマツがある山も西日本では一山しか知りません。いいな〜〜〜〜〜
2015/6/2 19:42
やまびこさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

大学が関西だったので近畿圏の山にはよく登っていたのですが関東圏の山はまだこの3,4年の新参者です。高速道路のお陰で結構日帰りで色んな山に登れますが、とにかくどこも人だらけです。皇海山もまさかこんな山奥まで人は来ないだろう、と思ってたいたら団体さんツアーまで。静かに歩ける山は少ないですよ。
カラマツは新緑も良いけど黄葉も綺麗ですよね。その場所は覚えておいて秋にも行くようにしています。
2015/6/2 21:36
(・∀・)おもしろ〜い
yuzupapaさん、こんばんは!

すごく笑ってしまいました!
おにぎり忘れで、お互いなすり合いと、赤と青の幻覚
おにぎりなくて心配しましたが、カップ麺があったのですね。良かった〜

皇海山、かっこいい迫力ある容ですよね。
林道が長いのにもかかわらず、目指すみなさんはすごいです。
可愛いピンクのシャクナゲいっぱいでよいタイミングですね
2015/6/2 21:04
桜雪さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

いつも隊員が準備して私に持たせるのですが、渡されなかったので気付かず。「なんで気付かない?」と責められましたが、それってねぇ。いつも車の中で5時位に運転しながら朝ご飯。9時位に行動食でパンとかお腹にたまるオヤツ。11時位にランチのパターンなので無いと思うと余計にお腹がグーグー鳴り幻覚も見えました 。でもカップラーメンがあって良かったです。
栗原川林道、ダート悪路をみんなよくこんな所まで、もの好きだな〜って思いましたが自分達ももの好きでした 。でもピンクのシャクナゲ越しにどっしりとした皇海山が見られて良かったです。でもでも帰りもとても長かったのでした。
2015/6/2 22:02
Sky山!
登山口までの林道が難関と恐れられる皇海山ですね。相当な運転技術を持っておられるyuzupapaさんは凄いです! どこから乗車したのかタクシーが3台も停まっていたということはかなりの強者がいらっしゃる  私にはン万円のバスツアーに参加する勇気が無いので登山口にすら辿り着けない孤高の頂です

それにしてもスカイ山の山頂から空がほとんど見えないとは・・・でも鋸山の眺望は素晴らしいですね シャクナゲというとお寺の花というイメージですが、山で咲く自然の姿も似合いますね
2015/6/3 9:22
旅鳥さん
こんにちは。コメントありがとうございます。

そうそう皇海山、Sky山ってどうしてももじってしまいますよね。それと私どうしても「せかいいさん」と聞こえてしまうんです。林道、確かに手強かったですがそれでも追貝側よりずっとましな様です。1台だけ対向車ありましたが隣で隊員は「あ〜隊長、ビビッてるビビッてる」ととても楽しそうでした
Sky山なのにSkyはあまり有りませんでしたが鋸山からはそのどっしりとした山容が見えて良かったです。シャクナゲも綺麗でした。多分、ルリビタキと思われる鳥も気持ち良さそうに鳴いていました。TVで「ルリビタキダヨッ」と鳴くと聞いたのでそう思っているだけですが。
2015/6/3 12:17
山と青空
yuzupapaさん
こちらからも、こんにちは〜(^・^)

青空の中の山歩き、気持ち良さそう♪
おにぎりとパンの忘れもの
つい、笑っちゃいました^m^
カップラーメンがあったんですね!

少し前に、皇海山どんなお山か調べたことがあったのですが
確かに地味なイメージでした^^;
でも、yuzupapaさんのレコでそのイメージも一新☆
カッコイイです!
いつか行ってみたいな〜晴れの日限定で(*^^)v

お疲れさまでした♪
2015/6/3 12:36
clear-skyさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

食べ物の恨みは怖いですね〜。ほとんど逆恨みだと思いますが一方的に責められました。あれでカップラーメン無かったら私はどうなっていたのでしょう?
皇海山自体はやっぱり地味だと思いますが鋸山と栗原川林道とセットだと記憶に残る山旅になると思いますよ。でも登山口までひたすら遠いです〜。
2015/6/3 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら